シャプトン
シャプトン シャプトン 刃の黒幕 セラミック砥石 中砥(グリーン)K0703 砥石、シャープナー
最安値3,638円(新品)
レビュー(264件)
商品
プレビュー

0:30
価格比較
全50件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
- 実質 4,721円商品価格4,946円送料0円ポイント225pt(5%)メーカー在庫確認後あり2日、なし1ヶ月以内発送(休業日を除く)
- 実質 4,748円商品価格4,975円送料0円ポイント227pt(5%)メーカー在庫確認後あり2日、なし1ヶ月以内発送(休業日を除く)
50件までの商品を表示しています
レビュー
4.71
264件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 初めての高級砥石シャプトン2022/03/31まだまだ研ぎの腕前は初心者です、こんな上等な砥石購入は初めてです。この#2000購入後ステンの割込みと、ステンの1枚なり両刃10本くらい研いだでしょうか(?)本鋼はまだ試していません。 商品説明にはステンの牛刀や三徳包丁は向いているとは書いて無いですが分かっていて購入しました。合成#1000はキング、#6000もキングを使ってましたが、どこかでステンの場合は糸刃、小刃付けは仕上げ砥よりむしろ中砥くらいの方が良いと見た気がして。主に仕上げ砥石のような使い方をしています。傷みの少ない家庭用包丁の刃先だけチャチャっと研ぐなら、これ1本であっと言う間に仕上がります。 良く研げて早く研げて、切れ持ちも良くなった気がします(気のせいかな?)未だ面直し1回もしていませんが今のところ非常に満足しています。もう少し厚みが欲しかった^^。
- 中砥石の選択は…2022/04/261000番1500番2000番全て使った感想です。 自分は主にプロ用のステンレス鋼(銀三、V10、モリブデン)を使っています。 切れ味の落ちが気になる人でよく手入れが出来る方は、この2000番が良いです。食いつくのに引っかかりは感じない良い刃がつき〇柳刃薄刃向き。 1000番は若干荒く、早く研げますが切れ味としては少しひっかかる感じがして△出刃や牛刀向き。 1500番は…正直中途半端かも。ですが家庭用の刃物はこちらの方が良く研げ切れ味も十分で使いやすい。 ただし5000番以上まで研ぐ人はどれも大差はないです。 番手が上がるほど砥石が硬く減りにくいので、経済的には2000、直しやすさ研ぎやすさで1000と言ったトコロです。
- グローバルの包丁用に購入。2021/09/19グローバルの包丁を研ぐ為に購入。#1000と#1500て迷ったが口コミを見比べ 最終的に一本で仕上げまで出来る#2000に決定。 グローバルプロは研ぎやすかったが普通のものは時間が掛かった。 グローバルプロの素材はスウェーデン鋼にモリブデンとバナジウムを添加した鋼『モリブデンバナジウム鋼』 普通のグローバルは手術用メスと同じ硬質ステンレス鋼。 プロに比べて硬いので、1本につき20〜30分は掛かってしまうので#1500でも良かったかもしれないと思う。 しかし、ケースが台になるなどよく出来ているので、今後荒砥石か仕上げ用に型番違いで購入を検討中。
- 今まで実家からもらった番手(多分100…2023/05/05今まで実家からもらった番手(多分1000番くらい)もよくわからない砥石を使っていましたが、そちらが寿命を迎えたため、友人からいいよと、聞いていたシャプトンを購入。 1000番は今までの砥石より早く研げている感じがします。 合わせて2000番も買い、前から持っているキングの6000番で仕上げて使っています。 2000番を追加することにより、6000番の仕上がりが早くなったと実感しています。 包丁以外もdiyの趣味の一環で、ノミ、カンナもおなじように研いでおり、問題なくよく刃がついていると思います。
- 家庭で研がれる方にもお勧めです。2018/05/26中砥はナニワの#1500特大型を使っていましたが、減りが早く頻繁に面直しもしてたので、砥石の減りも早かったんですが、刃の黒幕は硬いのに当たりが良く、ナニワの#1500より研ぎ上がりがが早くなりました。 合砥、名倉、刃の黒幕シリーズ、面直しにダイヤ砥石だけになったので、保管場所もコンパクトになりました。 家庭のステンレス包丁なら刃の黒幕の荒砥#220と、中砥#1500か、#2000のどちらかの二本あればよいと想います。 こだわるなら刃の黒幕の#5000があれば十分です。
- 良い!2022/10/25包丁を研ぐ際、砥石を何種類も使い分けるなんて面倒くさいことはしません。 #2000(中坻)以上の番手なんか必要ありません。(包丁をピカピカにしたい人は別ですが) 刃こぼれ&切れ味を修正する分にはこれひとつで問題なしです。 研ぎと仕上げ用と2種類買うのなら、研ぎ用のこちらを2本買うこと薦めます。 とは言え、週一で包丁研ぐ分には消耗も少ないので結局これ1本でOKですね。
- ステンレス包丁には中砥#1500が良い…2021/07/15ステンレス包丁には中砥#1500が良いとのレビューがあったのですが、説明書だとモリブデン鋼は#2000で良いみたいです。 砥加減の調整はまだ回数が必要ですが、砥ぎ汁も良く出るし、水に浸ける時間も短く済むので購入して良かったです。 使用後にスエヒロ 名倉砥石#1000(面修正用) NGR-10を使うと、砥孔の清掃と面修正が簡単なので一緒に購入することをお奨めします。
- 5000番からの穴埋め的砥石2020/04/26格安の4000番を使用していて、シャプトンの5000番を追加購入。シャプトンが凄く使用感が良かったため、この2000番を購入しました。刃こぼれや大幅な修正、砥石の面出しなど多用途に使えそうな存在の砥石です。流石にシャプトンで減りが少ないのに良く研げる。ア○ゾンなどで格安に売られている砥石はすぐに減るので、返ってシャプトンがコスパが良く安上がりになりました。
- 良いです2022/03/30シャプトンの1500と5000を持っていたので、2000も購入しました。 1500から2000、5000と続けるのは過剰かと思いますが、そうすると切れ味は確かに良いです。 また1500の損耗も減らせます。 5000を持っているのなら1500か2000のどちらか一つでも大丈夫かと思います。 2000で止めても満足な切れ味になりました。
- 砥石が良いと切れ味も良い!2021/09/19Youtube動画などの評価でシャプトンの砥石を購入。初めての同社の砥石を、使用しましたが、事前の含水が不要で直ぐに砥ぎ始める事が出来るので助かります。 砥ぎ方は素人の為、まだまだですが、包丁の切れ味が良くなり、簡易研ぎ器では直ぐに切れ味が悪くなりますが、砥石でしっかり研ぐと、2〜3週間は切れ味が継続します。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品3,638円商品を見る
- JANコード4944509307030
- 砥石/シャープナー砥石
- 粒度#2000
- 砥石種類中砥石、中研ぎ
- 砥石素材セラミック
- 色グリーン系
- 個数1.0個
バリエーション
粒度
中砥仕上砥荒砥
カラー
オレンジグリーンブルー
「砥石、シャープナー」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 4,699円〜 | 1,298円〜 | 3,278円〜 | 5,940円〜 | 3,638円〜 | 3,355円〜 | 5,935円〜 | 1,173円〜 | 1,058円〜 | 38,100円〜 | 981円〜 | 1,390円〜 | 2,861円〜 | 2,500円〜 | 2,669円〜 | 4,474円〜 | 461円〜 | 5,500円〜 | 7,975円〜 | 3,450円〜 |
レビュー | - | - | - | - | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。