タイガー
タイガー コーヒーメーカー ステンレスサーバー ADC-N060K (ブラック) 家庭用コーヒーメーカー
レビュー(939件)
商品
プレビュー

0:48
価格比較
全36件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.52
939件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 初めてのコーヒーメーカー2023/06/01サーモスとタイガーで悩みました。まぁステンレスポットで探してました。 掃除がし易い、水タンク取り外し、コンパクトでタイガーに、使い勝手が良く良かったです。 色々なレビューを見て、液垂れは無いです、恐らく装置がなるべく水平に設置する事と水タンク、ポットの設置に問題があるのでは?漏れませんので 水タンクに水入れて水平出せば良いかと。 次にフィルター設置箇所の衛生面ですが裏面は水滴等、つかないまたは水止めストッパ付いてるのでどこに置いても問題ないと思います、自分は装置の上に置いてコーヒー粉入れて設置してます。 衛生面でいうとやはり水タンクの取り外しですかね、外せたほうが衛生的に一番重要かと。 液体の流れるところは一応外せるのでおすすめです。 ほしい点は ポット 持ちにくい、滑りやすい、蓋がしょぼい。 サーモスの方がいい コーヒー排出場所の高さがもう少しで欲しい、タイガー0.35Lの水筒が入れば最高なんですが。 自動OFF機能がない、有ったほうがうっかり忘れには、必要かなぁ 裏技 メッシュフィルタ別売り使用でエコ使用してます。 水タンクを毎回持っていくのが面倒な時、自分はポット洗うついでにポットに水入れて持ってきます
- ステンレス製のサーバー、気に入っています2021/09/29見た目がスッキリしているので、デザインはとても気に入っています。 タンクを取り外せる事と、コーヒーサーバーの形が注ぎ口までまっすぐで洗いやすそうなのが決め手になりました。 ステンレス製なので、洗う時にうっかり割ってしまうなんて事もないと思うので安心です。 ただ、コーヒーフィルターをセットする部分が、引き出しの様な感じになっていて本体に差し込む方式で、コーヒー粉を入れる時はそっくり取り出すので、置き場所をどうしたらいいのか。 いくらキッチンでも調理台やキッチンカウンターに直に置くのはちょっと抵抗があり、朝食作りでまな板を出していたので、とりあえずまな板の上にしましたが。 フィルターを置いた時に、コーヒーの排出口は下に触れない作りにはなっています。 今まで使っていたのは、コーヒーサーバーの上にフィルターを重ねてセットする形だったので、困る事はなかったのですが。 使う時に初めて気づきました。。。。 でも買う前に分かっても、多分この商品を買ったと思います。 フィルターの置き場という点で、星をひとつ減らしました。 でも実際の気持ちではマイナスは星1/3位かな。
- 必要充分。友人にも勧められます。2021/11/28耐久性:壊れにくい以前、ガラスサーバータイプを使用していて、割ってしまったのでこちらのステンレスサーバータイプを購入。 落としたくらいでは割れる心配はないと思われます。 ポットの口が広いので洗いやすいです。 基本的には期待通り、不満なく使えています。 ほんの少しだけ気になるのは、サーバーの蓋がただ乗っているだけ(固定されない)ので、注ぐときにちゃんと指で押さえておかないと落ちてしまうかも。 自分は気を付けてるので一度も落としてませんが。 あとはドリッパーにペーパーフィルターやコーヒーの粉を入れる時、ドリッパーを外してどこかに置かなければならず、その置く場所が清潔かどうかを気にしなければならいです。 この2点もたいしたことではないですが。 友人らに勧めるか聞かれたら、問題なく勧めます。
- 重宝してるがフィルターが丸まる時がある2024/03/27耐久性:普通ハンドドリップでコーヒーを淹れていたのですが、手軽でお掃除しやすく重宝しています ところがたまにフィルターが丸まってちゃんとコーヒーが抽出されてない時があり何か良い使用方法があれば教えていただきたいです 大きいサイズのフィルターを使ってます セッティングは広げてなるべく隙間がないようにしていますが上からのお湯の注入がシャワー方式からなのかな?と試行錯誤しておます ので⭐️4です 写真はまだマシな方です←この状態ではしっかりコーヒーが抽出されます もっと丸くなってしまうことがあります そうするとコーヒー風味のお湯を飲んでる感じの時もたまにあります 続き フィルターが丸まるのが解消されました 丸まる場合はフィルターの向きを変えてみた所丸まらなくなりました
- ほとんどのパーツが取り外して洗える!2021/11/11耐久性:普通10年以上使っていたメリタのコーヒーメーカーが壊れたので新しいものを探していて、口コミが良かったのでこちらを選びました。 水を入れるタンクもフィルターをセットする部分もどちらも取り外しができるし、おまけに洗いやすい。1人分だとマグカップに直接落とすこともできて洗い物がひとつ減るのもうれしいポイントです。 以前のメリタのコーヒーメーカーは水を入れるタンクもペーパーフィルターをセットする部分も取り外しが出来ず、洗えないので目に見えない汚れが気になっていた。(水を入れるタンクの中が洗えないつくりになっていることが疑問) 多めに落としたコーヒーの保温性に関してはメリタより劣るのでそこだけ残念ですが、あとは大変満足です!おすすめします!
- つかいやすい!2020/05/02耐久性:普通メリダのコーヒーメーカーを使用していたのですが、掃除していて壊してしまったので買い換えました。前回もステンレスサーバーだったので、今回も同様のステンレスサーバー限定で探しました。付属のスプーンで量を計っていますが、2杯分ではちょうどよいのですが、4杯分ではほんの少しだけ薄いように感じます。以前のメリダよりも少し浅めの味に感じますが、味自体に何ら問題はないので、すぐに慣れるかと。一番のメリットは使いやすさです。水を入れるところをはじめ、本体から分離できるところが多いため、水を入れやすい、そして掃除が楽々。やはり日本の電機メーカーのものは痒い所に手が届く。メリダよりも半分ぐらいの投資でいい買い物となりました。
- 使って見て2023/06/06耐久性:壊れにくい一人用として購入しました。説明書をよく見ればわかるけど、フィルターは、密着するぐい開く、フィルターの割れ目は、持って側にあると、いいかなあ!豆は、平ぐいが、いいのかなあ!一回目は、きちんとセットしてあるかどあうか、確認して電源入れてぐたさい。小さく、 扱いが、簡単で、掃除もしやすいので、一人で、ちょっとコーヒーを飲まれる方にはおすすめします。ただし、初めて、コーヒーをまめで、飲まれる方には、どんなコーヒーメーカーも同じですが、フィルターのセット仕方、豆の入れ方など、調べておくといいと思います。何かのお役に立ててください。最後に、象印だけに、ステンレスなのは、絶妙ですなあ。ばあぁおーん。
- 買って大正解!2020/04/29耐久性:壊れにくい10年位使っていたコーヒーメーカーが水漏れするようになってしまい買い替えることに。特にこだわりもなく「ステンレスサーバーなら割る心配はないか」と決めました。が、大正解でした。 全部外せて余計な金具や留め具もなく、洗うのが超簡単!夫婦共にコーヒー好きなので1日に最低2回はサーバーいっぱいのコーヒーを入れて飲んでいますが、今まではガラスのサーバーを割らないように、そしてフィルターカップの留め具を折らないようにと気をつけて洗っていましたが、そのストレスから解放されました。 この先壊れてもたぶんまた同じ物を買うと思います。 今のような大変な時に短期間で発送して下さったショップの方にも感謝します。
- ステンレスサーバー◎2021/04/10今まではハンドドリップで入れていたので他のコーヒーメーカーとの比較はできませんが、決め手になったのはステンレスサーバーです。よく物を落として割ってしまうことがあるので、ステンレスだと割ったり欠けたりする心配もなく、最悪サーバーに何かがあってもマグカップに直接入れることも可能なので長く使えそうだと思いました。 また部品が着脱できるので洗いやすいのも使ってみて便利だと感じています。色も黒なので汚れが目立ちにくく、コンパクトで重くないので使う時に置き場所から移動させて使っているのですが苦になりません。 味についてはそれほど詳しくないのでわかりませんが、普段使いには十分だと思います。
- ADC-061と迷いました!2024/01/07耐久性:壊れにくい現在使っている、タイガーのコーヒーメーカーがだいぶ古くなったので、今回も同じタイガーさんに決めました。 壊れず、すごく長持ちしたので… ADC-061とすごく迷いました。同じシャワードリップなんですが、テイストマイスター、1枚穴が開いた蓋が付いてるだけでマイルドとストロングが選べる。そんなに味が変わるのかなと思ったんですが、今まで、ただ1つの穴からポタポタ落ちて来るタイプだったし、黒がどうしても欲しかったのでこちらを選びました。洗い物も1つ減るので😊 シャワードリップ式は、初めてなんですが同じ豆で淹れたコーヒーはなんだかまろやかな感じがしました。 すごく、気に入りました!
概要
製品情報
情報の誤りを報告- JANコード4904710425459
- 抽出形式ドリップ式
- フィルター素材ペーパーフィルター
- サーバー素材ステンレス容器
- コーヒーメーカー機能着脱タンク
- 容量6.0杯分
- 抽出口数シングルショット
- 消費電力(W)550.0W
- 重量(kg)1.9kg
- 色ブラック系
- 幅(mm)154.0mm
- 奥行き(mm)272.0mm
- 高さ(mm)301.0mm
- コード長さ(m)1.2m
「家庭用コーヒーメーカー」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 68,500円〜 | 19,970円〜 | 30,500円〜 | 55,980円〜 | 99,660円〜 | 6,804円〜 | 53,790円〜 | 6,480円〜 | 5,060円〜 | 5,060円〜 | 2,010円〜 | 68,080円〜 | 7,260円〜 | 25,450円〜 | 5,060円〜 | 11,660円〜 | 5,980円〜 | 4,100円〜 | 19,200円〜 | 15,940円〜 |
レビュー | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。