crucial MX500
crucial CT500MX500SSD1/JP [Crucial MX500 2.5インチ 7mm SATA 500GB] crucial MX500 内蔵型SSD
レビュー(1,125件)
価格比較
全4件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.72
1,125件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 古いノートpc格安で性能マシマシ復活!2022/09/17東芝Dynabook T351/57cw core i5Windows7のHDD 500GBをクルーシャルSSD 500GBに交換。 きっかけは、pcが電源入るが立ち上がらずでブルーバック状態。私の場合、交換前にクローン作らずにHDDをSSDに交換して、Windows10をネットカフェでUSBメモリー16GBにダウンロードしてpcにインストール後pcが立ち上がり使える状態にしてから取り外したHDDをpcの USBポートから外付けして、HDDのデータをpcに取り込みました。 この手順が1番簡単で、時間もかけずに前のデータを復旧できると思います。難しいクローンをわざわざ作らずにすみます。そもそもHDDがポシャってたらクローンも作れ無いやろうし! 私の場合は、成功しましたが自己責任で行なって下さい。 同時にpcメモリーも2+2の4GBを8+8の16GBに交換増設しました。pcのメモリー増設スペックでは、MAX8GBでしたが16GBメモリーが安かったので、16GBの性能発揮出来なくても使え無い事無いだろと思い交換した所、pc確認してみたらちゃんと16GBで認識しており使えております。アダプター付きで、助かりました
- 富士通notePCでhddから乗せ換え2020/05/17娘のパソコンの立ち上がりが異常に遅いため購入しました。 発注して翌日には届いて素人の私にも無事乗せ換えることが出来ました。 付属のURLからクローン作成画面に行くと無料のクローン作成ソフトが出てきます。最初、これを知らずに動画番組を見てそこのソフトをダウンロードしようしたのですが、無料と書いてあっても個人情報を打ち込まないと先へ進まないため、商品付属のURLからダウンロードした方が安心できます。 また、USBで繋いでから行わないと無料にならない様なのでそこらへんは注意が必要です。[要、USBとSATAの繋ぐアダプター。(素人なので名前は知りません)私はそんなもの持ち合わせていないので手持ちのTV用のB社製HDDを開けて見たところ、同じSATA接続であったため代用しました。] 後は本体開けてバッテリー外してから組み替えるだけで、クローン作成している時間が長いだけで組み換えは数分で終わりました。 立ち上がりが今まで2~3分かかっていたものが約10秒で立ち上がるようになり、ククッと意外と気になるハードディスクの音からも開放されました。 気に入ったので我が家の他のパソコンにも購入しようと思います。
- 1TB HDDから500GB SSDへ換装2023/07/112011年製 VAIO Eシリーズの換装は、今回で3回目です。 今回は、初めて1TBのHDDから500GBのSSDに容量ダウンのクローン作製でした。 Crucialでダウンロード可能な「Acronis True Image for Crucial」では容量ダウンのクローンに失敗する可能性が高いという事で今回は、「Macrium Reflect 8 Free」を使用してクローンの作成をしました。 8年前には全く役に立たなかった「Macrium Reflect」でしたが、今回は一番簡単にできたので驚きです。 CrucialのSSDを選んだのは、Crucial SSD管理ツールである「Storage Executive」で爆速化できるということでこのSSDを選びました。 結果は、「Storage Executive」 の" Momentum Cache "を有効化後に3.5倍近くに速度アップ。 HDDからCrucial SSDに換装し、" Momentum Cache "を有効化までで10倍近くスピードが爆上がりです。 とても良いSSDだと思うので長く使える事を望みます。 欲しい商品の在庫があり、一番安かったので購入しました。
- 早くなりました。2021/10/10業務用のパソコン富士通製作lifebook/A574でをオンライン会議用に頂いて使用しているのですが、起動に10分以上かかるため今回載せ換えました。 用意するものはSATA接続のコネクター(私は古いバッファロー製のハードを分解して流用しました。)が必要です。 分解方法はyoutubeを参考にしました。 ソフトに案内しているクローン作成ソフトはやや画面と違うところが有りますが、キーワードを頼りに進めて行くと作成出来ます。出来たかどうか不安な方はファイルエクスプローラーです確認出来ます。クローン作成に2時間位待ちました。 組み換えはロックを上にフラップ式に持ち上げるタイプのコネクターと引っ張ってロックを外すタイプのコネクターがあるので破損要注意です。(youtube参照) 組み換え再起動後、起動時間10分かかっていたものが90秒になりました。 もうチョット早くなると嬉しいのですが古いパソコンなのでこんなものでしょうということで終わります。 余談ですが会議に使うだけなので500GBは完全にオーバースペックですが安いので購入しました。
- HDDからの換装で効果絶大です。2022/07/06リピートです。ノートパソコンで換装実績があります。今回HPデスクトップパソコンのSAMSUN HD256GJから換装しました。「爆速」で効果絶大です。 HDDの時は帰宅後PCの電源ボタンを押下してから着替えを済ませても、未だPCが立ち上がっておりませんでしたが、10数秒もかからずインターネットブラウザーを起動出来るようになりました。 今回初めて無料の「Acronis True for Crucial」でHDDのクローンを作成しました。「失敗した」との書き込みもありましたが、私の場合は何の問題もなくクローンを作成するすることができました。 メーカーのホームページに「インストール方法」(クローン作成方法)の手順動画があり、事前に確認していたので、迷いなく作業をすることができました。ただし、実際にはコピー元のHDDの容量やパーテーションなどを計算している時間があり、動画のようにパッパと進まず焦りました。また、「Acronis True for Crucial」も最新版のため、動画とちょっと手順が違っていました。
- 絶対クローンソフトは装着後にインストール2020/06/04デスクトップPCのHDD換装で購入。Windows10の起動が10秒程度と圧倒的に早くなり満足しています。星をひとつ減らしたのは①クローンソフトのダウンロード先がわかりにくい(同封の紙に記載してあるURLが古い?ダウンロードページが表示されませんでした)②私のミスもあり付属のクローンソフトを利用できずOSをクリーンインストールせざるを得なかった。本製品をPCに取り付けてからクローンソフトをインストールするという順番を守らなければソフトが認証してくれません。私はソフトをインストールしてからSATA接続してしまい、最後まで認証してもらえませんでした。(ソフトをアンインストールして本製品をSATA接続後、再インストールしてもダメでした)。ただ、別のクローンソフトを使っても不良セクタの関係で途中で止まってしまったので、結果的にはクリーンインストールのほうが早かったのだと自分に言い聞かせています。
- 換装大成功2019/05/30デスクトップパソコンのHDD(500GB)の換装用に購入しました。 容量は、250GBでも良かったのですがコスパの良い500GBにしました。 10年前の古いパソコンで余分な電源やコネクタが無かったので、光学式ドライブユニットの代わりにこのSDDを取り付けてクローンを作り、その後HDDと入替えました。 また、取説なるものは全くなく、あるのはこのサイトを見てくださいとだけ書いた小さな紙切れだけでしたが、そのサイトからクローン作製等ができるソフトをダウンロードして対応できました。 なんと、初めてなのに換装に要した時間は2時間弱でした。 10年前の古いパソコンでUSB2.0しかないことから、クローン作製にSSDを直接取り付けたことが時間短縮につながったと思います。 換装後の調子は上々で、今までスリープ状態にして起動時間を短縮していましたが、シャットダウンにしてから起動してもストレスを感じません。
- 良い買い物でした!!2022/03/07今回は、古いノートパソコンのHDDをSSDに変更するため 初のSSD単体購入でした。 非常に速やかなご対応で、注文翌日の午前中に商品が到着しました。 商品箱を手にして「エッ」っと感じるぐらい軽いので驚きました。 HDD 1T(大)➡SSD500G(小)へのデータコピーのため??か メーカーよりダウンロードするクローンソフトではうまくいかず フリーソフトによるクローン作成・パーティション移動拡張により 作業は無事に完了しました。 当方のノートパソコンは、底面の蓋を外すだけでSSDへの交換ができ 付属のスペーサーを利用して、ガタつくことなく換装できました。 SSDへの変更後は、立ち上がり・ネット利用等「全ての動き」が劇的に速くなりました!! 変化の大きさに驚き、PCの復活に喜んでおります!! 今回は、タイミング良くお安く購入出来、大満足しております。 有り難うございました。
- 抜群にPC立ち上がり時間が改善されました2021/11/09HDD→SSD換装は、今回で2回目です。10ヵ月ほど前に実施した換装がうまく出来たのでもう1台挑戦してみました。クローンはHDD/SSD換装キット(SATA USB変換アダプター:ケーブルのみのタイプ)を利用して実施しました。このケーブルタイプは、前回購入したもので770円と安くてとても便利です。購入品は、納品書の他に製品と同梱の簡単な説明書だけであり、作業にかなり心配がありました。しかしながら、パッージ裏に記載されているデータ転送ソフトウェア先からクローンソフト取り寄せたことと、ネットで検索(Crucial SSDのOSクローンに無料配布の「Acronis True Image for Crucial」を試してみた…)を参考にして結果的には、うまく出来ました。1時間ほどで換装は無事に終了し、改装後は10分→10秒でPCが立ち上がり大変満足です。
- 問題なく換装終了2021/05/2510年間使用しているノートパソコンのHDDが不安定になってきたのでレビューの多いこの商品を購入しました。 Acronis True Image for Crucialをダウンロードし簡単にクローンを作成することができました。 Acronis True Image for Crucialをダウンロードする際は必ずSSDをダウンロードするパソコンに接続した上でダウンロードならびインストールしないとできないようです。 換装前の10倍のパフォーマンスになりました。 最近は電源ボタン投入後10分以上経過しないとPCが安定せずまともに使用できなかったのですが換装後は1分で安定し使用可能となりました。 もっと早く交換していればと後悔しているくらいです。 耐久性についてはまだ換装したばかりなので不明ですが長く使えることを願って使用しております。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- JANコード4988755041232
- 発売日2018年01月
- 容量(GB)500GB
- SSDフォームファクター2.5インチ
- インターフェースSATA
- NANDタイプ3D TLC
バリエーション
容量
250GB500GB1000GB2000GB4000GB
「内蔵型SSD」の売れ筋製品
製品名 | WDS200T2X0E [WD_BLACK SN850X ヒートシンク非搭載 M.2 Type2280 NVMe 2TB] | WDS100T2X0E [WD_BLACK SN850X ヒートシンク非搭載 M.2 Type2280 NVMe 1TB] | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 21,071円〜 | 8,360円〜 | 11,525円〜 | 17,570円〜 | 11,919円〜 | 21,080円〜 | 4,900円〜 | 36,667円〜 | 7,859円〜 | 44,424円〜 | 22,202円〜 | 7,680円〜 | 3,980円〜 | 4,208円〜 | 22,750円〜 | 9,990円〜 | 4,694円〜 | 2,680円〜 | 11,380円〜 | 13,570円〜 |
レビュー |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。