窓ガラス結露防止シ−ト水貼りN E1590の商品画像

窓ガラス結露防止シ−ト水貼りN E1590

表示価格が安い順に表示しています

  • 表示価格:
    条件指定:
  • 表示価格:
    条件指定:
4.28
243
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • 貼って3日ですが保温性が高くなってると…
    2015/12/21
    貼って3日ですが保温性が高くなってると感じます。\n大窓×1、半窓×2のうち、大窓×1、半窓1に貼りました。サイズは合わず切りましたがサイズ合わせがやや大変。事前に測っておいた方が楽かも。\n\n半窓の窓枠には強力結露吸収テープ10m超と共に貼りました。窓面は広いですが、窓枠の方が冷たかったので、広い面に対する断熱と、狭くて強い冷気のある窓枠に対する冷気を軽減出来ました。\n\n夜、外気4度以下で、室内のファンヒータ設定が15度のままつけっぱなしで、以前はいっても20度以下だったところが、半窓のカーテン開けたままでも気が付いたら25度に。これだけ冷気が入って来てたことを実感。\n\nもう一枚の半窓と、大窓、半窓の窓枠にも貼ることでさらなる断熱効果に期待です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 冬になると結露がひどいので毎年これを貼…
    2020/11/12
    冬になると結露がひどいので毎年これを貼っています。プチプチが小さくて少し薄いのよりやはり厚い分、こちらの方が結露は少ないです。結露しないわけではなくこのシート上に結露はつきますが、貼らないよりははるかに少ないです。こちらのシートはプチプチの〇の直径が大きい分、破れやすく(つぶれやすく?)破れると大きな穴となってそこに水が溜まってしまいます。今回は4本買って1か所のみ穴が開いていました。たいてい室内側(窓に接着しない側)に穴が開くので少し大きめの透明なビニールテープを上から貼ってしまいます。このシートは寒いと窓につきにくいため、暖かい昼間に貼ることをおすすめします。また、私は春には剥がしますが、それでも窓ガラスに少しだけ●模様が残ってしまうことがあります。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 見た目よりも性能を重視する人向け
    2024/01/02
    豪雪地帯なのでペアガラスでなく隙間風もあるような賃貸物件。温帯の植物を育成するためには24時間エアコン稼働が必要です。少しでも電気代を抑えるために購入しました。 掃き出し窓全面に設置しましたが、正直言って外観はよろしくありませんし、室内から外が見えなくなります。見た目を気にせず断熱効果に全振りしたい人向けです。 取り付けは水の霧吹きで行いましたが、思っていたよりも簡単です。凹凸ガラス部分にはテープで止めて取り付けました。 ビニールカーテンと併用していますが、暖房効率はかなり良くなりました。10畳以上の部屋でエアコン22度自動設定、屋外は氷点下でも常に最弱風で稼働し実測20度で保たれています。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    品番/E1590
    購入したストア
  • 2重にしてパワーアップ
    2022/12/17
    築20年程度のマンション住まいです。昨年も使用しました。保温と結露防止の面において一定の効果は認められましたが、寒さが増すと両面で力不足だと感じました。昨年使った物を置いてたので、今年は更にその上からもう一枚(二重)にして使ってます。大分寒くなってきた今日この頃ですが、かなりの効果が認められてます。完全ではないですが、拭き取り負荷が大分軽減されました。初めから、この極厚の2重商品があれば良かったのですが。ちなみに開け閉めするガラス戸は一重にして、冬は開け閉めしないガラス戸を2重にしてます。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 最高の省エネ効果
    2015/12/18
    削除されたYahoo! JAPAN ID
    と、ニトムズのサイトで紹介されており以前から 使っていましたが近隣の店舗での扱いがなくなり 送料かけてもお買い得だったのでこちらで購入。 他の薄手タイプを使った事がないので違いは 分かりませんが明らかに外気を遮断しているのが 感じられます。 窓のサイズにカットして窓を霧吹きで濡らして貼る だけで、暖かくなったらはがして軽く水拭きして 次のシーズンまで保管しておけば毎年買い換えずに 使えます。 ちなみに我が家では3シーズン目の物もあります。 結露もシート外側にダラダラする事なくお手入れが とても楽になりました。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 暖かくなりました!
    2022/01/26
    内窓を取り付けたものの、断熱性がもっと高い窓があるのを知らず一枚窓にしたら断熱性がもの足りず、こちらを買って外側の窓に貼り付けました。 同時にニトムズのサッシ用の断熱テープを施工しましたが、体感温度が上がって暖かくなりました! 内窓はくもりガラスなのですが、日差しが当たるとくもりガラス越しでも少しプチプチの蜂の巣のような模様が見えちゃいますが、断熱性がもっと大切なので許容範囲です○ 試してみて良かったです。 私の家の窓ガラスが波打ってる部分は、テープで固定しました。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 窓(サンルーム)の結露がきついので防寒…
    2020/12/25
    窓(サンルーム)の結露がきついので防寒対策として購入しました。家中の窓にと思って12ロールも買ってしまいました。早速サンルームの4分の1面貼りました。霧吹きだけでしっかり貼れるので使い勝手は非常に良いです。ただ、家内が見て「あんた、何してるの!そんな事したらサンルームの意味が無いやないの!」怒られてやむなく、夜だけという事で認めてもらいました。剥がすのも簡単だし仕方ないかな。写真は貼った方と貼ってない窓を比べたものです。透明のものがあれば最高なんだけど。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 設置簡単! 結露の悩みからは解放
    2022/01/29
    寝室の窓際に寝ており、冬場は冷気が直接届いて寒いので、防寒と結露対策として設置しました。以前はカーテンレールに設置するエアークッションを使っていましたが、設置途中にも破れたり、小さい子供が引っ張ってしまうなどの問題もありました。こちらの商品は設置も簡単で、子供たちがはがしてもすぐに張り直せるので助かっています。窓の結露はほとんど気にならなくなり(シートを貼ってる部分は結露しない)、防寒も以前よりよくなった気がします。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • とりあえず急場をしのぐことに
    2022/11/15
    プチプチと平たい面があり 簡単に窓に貼れます 念のため両面テープで4か所カバー やや大きめに仮に貼ってます 結露は減り室温は数度上昇し 暖房を半分近く減らしてます 以前は24時間床暖房を使用してましたが ガス機材が入手しずらく 床暖や長めのお風呂をやめ 節約モードです まずは窓から 実家は全窓二重窓で電動シャッターなのですが 音は静かなもののあまり効果がなく 2000円強のこれでしのいでます 乾燥が嫌いなのでエアコンは冬場は使いません
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • レビューするのが遅くなりました。古い団…
    2023/02/10
    レビューするのが遅くなりました。 古い団地で北側の窓に使用。 思ってたより簡単に貼る事が出来て満足です。 結露も気にならなくなりました。 肝心の寒さ対策ですが… 確実に違いを感じました。 部屋の中なのに息が白かったけど、こちらを使用してからは息が白くない(笑) 部屋のドアを開けると冷気が襲ってきてたけど、そこまで寒さを感じなくなりました。 あまり期待してなかったけど、こんなに違うのかと驚きました。 購入して良かったです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
掲載商品情報の免責事項について
  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。