シマノ
シマノ 19 プレイズ 600 電動リール
レビュー(166件)
価格比較
全46件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.63
166件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- コスパ最高2024/12/18耐久性:普通巻き心地:普通重量感:重い飛距離:普通船タチ水深80m、テンヤ50号、PE1号 マーカー読みとのズレは2m程度で誤差範囲。 楽々設定は本当に良くて、強い引きの時は自動で巻上げ停止。 ※ガイドに糸が絡まった場合でも自動停止。 食い上げの時はタチウオのスピードに負けない速度で糸フケ無し。 微速巻きバイブレーションの釣り方だと、 若干気を使う。 ・パーミング時の親指を掛ける位置と 巻上げノブが微妙に当たる ・親指が当たって意図せずに微速巻上げ速度が 変わってしまう。 ・なにせ重い!リール位置を軸としてシャクリ が必要 ・電源コードは左側出し(右巻き)、個人的には とても相性が良い。 ・気温が低いと、仕掛けを落とす際に液晶画面の 水深カウンターの切り替わりが見え辛い。 ※残像が残る 船べり自動停止機能もあり、三万チョイでこれだけの性能は最高。 DHに換装。合わせからの素早く巻上げ、巻き合わせが容易に。 レバー操作はタッチドライブより直感的で使いやすい。 シーボーグ 200と巻上げ勝負するも、回収時間はほぼ倍の圧倒的敗北‥ モーター性能の差は歴然
- 軽くて使い勝手良いです。2023/01/30耐久性:普通巻き心地:普通重量感:軽い飛距離:普通何度もこちらのショップにはお世話になってます。 比較はやはりAmazonですが、そちらより発送には時間はかかりますが丁寧に商品管理されていると思います。 普段マダイメインなので電動リールはFM800を使ってます。走水でのタチウオ&ビシアジでは一日中だと少し重かったので同じシマノの小型で探してこちらにしました。 使った印象としてはもう少しパワー欲しい感じはあります。定速モードでも巻き上げに結構時間かかります。 アジなど口切れしやすい魚にはちょうど良いかもですが、タチウオはサイズによりちょっとシンドイかも。
- 玄界灘でのケンサキイカ釣りに使用しまし…2022/07/24耐久性:普通巻き心地:普通重量感:非常に軽い飛距離:普通玄界灘でのケンサキイカ釣りに使用しましたが、錘が150号だったので、デッドスローで巻き上げる途中で、船の揺れやイカの引きで巻き上げがストップしてしまい、フグの餌食になるケースが多々ありました。もう少しパワーが欲しいですが、釣り方を変えるか対象魚を変えるかですね。 再投稿です。一定モード機能があるのを完全に忘れていました。事前に確認していたのに実釣段階で頭から飛んでしまいました。来年のイカ釣りに期待します。
- タチウオ、剣先イカ用に2023/02/24巻き心地:普通重量感:普通瀬戸内のタチウオテンヤ(ドラゴン級はまれ)、山陰鳥取の剣先イカ(オモリグ)用に購入。21フォースマスター1000は持っているけど、タチウオや剣先には大きすぎる。フォースマスター200がベストだけど高い。 大きさも大きすぎず、重さも重たすぎないので、プレイズ600で十分だと思う。 タチウオには丁度良いサイズ。やはり手巻きよりは楽なので、電動使うとやめれないですね。
- すばらしい2022/08/29耐久性:壊れにくい巻き心地:非常に良い重量感:軽い飛距離:普通タチウオ、LTアジ用に購入。レオブリッツを使ってますが、コードが悪いのか時々動かないときがあったので・・・。 まずはLTアジで使用しました。軽いため誘う際も楽です。モーター音はシルキーで良いです。楽々モードにしておけば魚の引きをコントロールしてくれます。 パワーはアジでは問題なかったです。次回タチウオで使ったらまたレビューしたいと思います。
- シマノの電動リールに外れ無し!!2023/08/21耐久性:壊れにくい巻き心地:非常に良い重量感:軽い飛距離:非常に良い流石、シマノのプレイズシリーズです。今回プレイズ600を購入しましたが、元々プレイズ3000でビシアジ・真鯛・クロダイ等を釣っていました。タチウオではシャクリも多く、軽いリールを探していました。使い慣れたプレイズシリーズの600にして非常に良かったです。パワーも有り使い勝手が良く、しかもリーズナブルなのでお勧めです。
- 釣り歴は長いのですが最近は60~100…2020/04/07釣り歴は長いのですが最近は60~100mの深場で釣りをする事が多くなり始めての購入です。 このリールのパワー的には大物には厳しそうですが、電動なのにコンパクトで機能もシンプルで初電動リールデビューには良さそうな感じです。 耐久性や巻き心地はまだ分かりませんが、近々の実釣がとても楽しみになりました。
- これまでダイワやシマノの電動リールを1…2021/11/28耐久性:普通巻き心地:普通重量感:軽いこれまでダイワやシマノの電動リールを10台ほど使用しましたが、このリールが1番です。 理由はまず巻き上げの音が本当に静かです。太刀にも使用しましたがパワーも十分です。 いつも電動は電池を使用しますが消費も少なく1日十分もちます。 難点は水深補正ができないことですが、コスパは最高です。
- ご対面2021/11/06初めての電動リールです。もっと大きいの買おうと思ってましたが、ベテランの方にこれがいいと言われて決めました。 スピニングで格闘するのが好きなのですが、150mオーバーを空回収するのがしんどくて、船で回収の合図が出た時だけ電動にして、魚かかった時は手巻きで楽しみます。
- 疲れない釣りの相棒に!2024/05/30耐久性:普通巻き心地:普通重量感:軽い飛距離:普通大きさ、重量、違和感なく使用出来ます。 カレイ、ヒラメの泳がせ等に使用しました。 船で一日中使用しましたが問題なく使用出来ます。特に移動が多い時の巻き上げ時は楽です。 他の手巻きの方に比べると楽に釣りが出来ている様に感じます。パワーもヒラメには十分と感じます。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- JANコード4969363039996
- 発売日2019年
- リールギア比5.5(ギア比)
- リール自重470g
- 最大ドラグ力5.0kg
- 最大巻取長さ59cm
- リールハンドル長65mm
- ボールベアリング数5個
- 右ハンドル/左ハンドル右ハンドル
「電動リール」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 44,000円〜 | 56,100円〜 | 56,440円〜 | 82,293円〜 | 45,556円〜 | 56,475円〜 | 50,589円〜 | 55,510円〜 | 27,500円〜 | 57,200円〜 | 75,000円〜 | 63,280円〜 | 57,189円〜 | 83,085円〜 | 102,386円〜 | 112,189円〜 | 100,857円〜 | 133,870円〜 | 37,030円〜 | 88,000円〜 |
レビュー |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。