Solidigm SSDPFKNU020TZX1 [P41 Plus M.2 Type2280 NVMe 2TB] 内蔵型SSDの商品画像
Solidigm

Solidigm SSDPFKNU020TZX1 [P41 Plus M.2 Type2280 NVMe 2TB] 内蔵型SSD

選択中のバリエーション

表示価格が安い順に表示しています

  • 表示価格:
    条件指定:
  • 表示価格:
    条件指定:
4.79
14
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • Intel670pの後継モデルでPCI…
    2023/03/23
    Intel 670pの後継モデルでPCIe Gen4に対応したことによりシーケンシャル読み書きがR3500→4125、W2700→3325、消費電力変わらず耐久性が740TBW→800TBWと順当に性能アップしています。QLCには書き込み耐久問題がありますが、2TBで800TBWという数字はGen3のTLC普及モデル、例えばWD Blue SN550/SN570の900TBWとほぼ同等です。速度こそGen4のハイエンドの6割ほどですが、その分発熱と消費電力が抑えられているので発熱問題に悩まされることなく普段使いしやすいモデルと言えます。ただし公式スペックのアクティブ時消費電力80mWという数値は同社のハイエンドモデルP44 Proの7.5Wという数値とあまりに違いすぎるので記載ミスか計測方法が異なる可能性があります。またDRAMキャッシュレスということで大容量のファイルの連続書き込み時に速度が大幅低下する問題もありますが、普段から動画編集等で大量書き込みする用途ではQLCモデルを選ばないと思いますし、使い始めに旧環境のコピーをするような場合に最初だけ我慢する必要が出てくると思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 御謹製ツール必須
    2023/03/11
    現行Gen4製品としては下限な速度ですが必要充分な性能です。 実測ですが、SLCキャッシュ内では2.20GB/sでキャッシュ量は230GBほどのようです。 キャッシュ切れ後は350±30MB/sで推移しました。 追加で書き込んだらどうなるかと試してみたらすぐキャッシュ切れしました。 御謹製ツールでSLCキャッシュを開放する「Performance Booster」があると 知っていたので試してみました。 実行後回復して初期と同じような速度、キャッシュ切れを起こしました。 なのでhpからツールをDLして使用推奨です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • SSDで信頼できるブランドの一角
    2023/03/27
    元々使っているデータ置き場のSSDの寿命が10%切ってきたので後任として買いました。QLCとは言えGen3からGen4への買い替えなのでとても速くて快適になりました。前がGen3なのもあり熱の対策はなにもしてませんでしたが本品も元々の発熱は大きくなくて別途ヒートシンクを付けなくてもサーマルスロットリングなどは起きず安定して使えています。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 問題なし
    2023/05/11
    SSDが故障した経験があって以来、耐久に信頼性がありそうなメーカーを選んでいます。 5年以上前からOS用で使用しているインテルのSSDが元気に現役なので、ソリダイム品を選びました。 ASRock B660ProRSで使用して約2ヶ月、問題なく動いています。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • インテルSSD
    2023/01/24
    ソリダイムという新会社となったインテルSSD。容量単価が少し高いので迷っていたのですが、今までインテル製SSD3台使って不具合故障なかったのとデータ消えてからでは遅いので信頼と実績重視でこちらを購入しました。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 低発熱&低消費電力&GEN4対応
    2023/04/26
    低発熱&低消費電力&Gen4対応でPCのヒートシンクが心もとない状況でも気にせず使用できます。 NANDはQLCですが、大きなファイルを連続書き込みするようなことがなければパフォーマンス低下も気になりません。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 以前から2TBのモデルを利用していて、…
    2023/04/14
    以前から2TBのモデルを利用していて、今回キャンペーンが実施されていたこともあり追加購入 Gen4として他製品と比べて早い訳ではないし、大容量を一度に書き込むような使いからをしないならば必要充分な性能
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • コスパ重視なら最良のSSD
    2023/03/27
    Gen4 SSDですが速度はそこそこ ただし元Intelという肩書や保証の手厚さがあり安心感があります。 現在キャンペーンを行っており適用された場合現状コストパフォーマンスではこれ一択では?
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • レビューを参考に安心できるメーカーのよ…
    2024/04/10
    レビューを参考に安心できるメーカーのようなので購入しました。動画を保存することが多々あり500ギガだとあっという間なので2テラあれば十分だとおもわれます。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • データ用にnvmeのSSDを今買うなら…
    2023/07/31
    データ用にnvmeのSSDを今買うならこれに決まりです。価格と性能のバランスが最も優れています。 難点はQLCですがデータ用なら問題ないです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 最安値
    新品18,980商品を見る
  • JANコード
    0840307300232
  • 容量(GB)
    2000GB
  • SSDフォームファクター
    M.2(Type2280)
  • インターフェース
    PCIーExpress

バリエーション

容量

512GB1000GB2000GB

内蔵型SSD」の売れ筋製品
Q60-512GST3 [Q60 2.5インチ 7mm SATA 512GB]の商品画像
LNM790X002T-RNNNG [NM790 M.2 Type2280 NVMe 2TB]の商品画像
WDS100T3B0E [WD Blue SN580 M.2 Type2280 NVMe 1TB]の商品画像
Q60-256GST3 [Q60 2.5インチ 7mm SATA 256GB]の商品画像
WDS100T3X0E [WD_BLACK SN770 M.2 Type2280 NVMe 1TB]の商品画像
CT500MX500SSD1/JP [Crucial MX500 2.5インチ 7mm SATA 500GB]の商品画像
CT500P1SSD8の商品画像
WDS500G3B0A [WD Blue SA510 2.5インチ 7mm SATA 500GB]の商品画像
WDS200T2X0E [WD_BLACK SN850X ヒートシンク非搭載 M.2 Type2280 NVMe 2TB]の商品画像
WDS100T3B0A [WD Blue SA510 2.5インチ 7mm SATA 1TB]の商品画像
NV47002TBY3G1 [NV470 M.2 Type2280 NVMe 2TB]の商品画像
MZ-V9P2T0G-IT [SAMSUNG 990 PRO with Heatsink M.2 Type2280 NVMe 2TB]の商品画像
MS950G70PCIe4HSE-04TB [MS950 HS Lite M.2 Type2280 NVMe 4TB]の商品画像
Q60-1TST3 [Q60 2.5インチ 7mm SATA 1TB]の商品画像
SSD-CK1.0N4PLG3J [EXCERIA PLUS G3 M.2 Type2280 NVMe 1TB]の商品画像
HE70-4TBNHS1 [HE70 M.2 Type2280 NVMe 4TB]の商品画像
TLD-M5A02T4ML [TLET M5A M.2 Type2280 NVMe 2TB]の商品画像
SSD-CK480S/J [EXCERIA 2.5インチ 7mm SATA 480GB]の商品画像
WDS200T3X0E [WD_BLACK SN770 M.2 Type2280 NVMe 2TB]の商品画像
CT1000MX500SSD1/JP [Crucial MX500 2.5インチ 7mm SATA 1TB]の商品画像
製品名

Q60-512GST3 [Q60 2.5インチ 7mm SATA 512GB]

LNM790X002T-RNNNG [NM790 M.2 Type2280 NVMe 2TB]

WDS100T3B0E [WD Blue SN580 M.2 Type2280 NVMe 1TB]

Q60-256GST3 [Q60 2.5インチ 7mm SATA 256GB]

WDS100T3X0E [WD_BLACK SN770 M.2 Type2280 NVMe 1TB]

CT500MX500SSD1/JP [Crucial MX500 2.5インチ 7mm SATA 500GB]

CT500P1SSD8

WDS500G3B0A [WD Blue SA510 2.5インチ 7mm SATA 500GB]

WDS200T2X0E [WD_BLACK SN850X ヒートシンク非搭載 M.2 Type2280 NVMe 2TB]

WDS100T3B0A [WD Blue SA510 2.5インチ 7mm SATA 1TB]

NV47002TBY3G1 [NV470 M.2 Type2280 NVMe 2TB]

MZ-V9P2T0G-IT [SAMSUNG 990 PRO with Heatsink M.2 Type2280 NVMe 2TB]

MS950G70PCIe4HSE-04TB [MS950 HS Lite M.2 Type2280 NVMe 4TB]

Q60-1TST3 [Q60 2.5インチ 7mm SATA 1TB]

SSD-CK1.0N4PLG3J [EXCERIA PLUS G3 M.2 Type2280 NVMe 1TB]

HE70-4TBNHS1 [HE70 M.2 Type2280 NVMe 4TB]

TLD-M5A02T4ML [TLET M5A M.2 Type2280 NVMe 2TB]

SSD-CK480S/J [EXCERIA 2.5インチ 7mm SATA 480GB]

WDS200T3X0E [WD_BLACK SN770 M.2 Type2280 NVMe 2TB]

CT1000MX500SSD1/JP [Crucial MX500 2.5インチ 7mm SATA 1TB]

価格

4,831円〜

16,999円〜

11,980円〜

2,970円〜

9,768円〜

7,280円〜

6,280円〜

7,488円〜

27,299円〜

11,980円〜

17,551円〜

27,253円〜

32,800円〜

8,240円〜

8,668円〜

33,780円〜

16,200円〜

6,040円〜

21,980円〜

12,210円〜

レビュー
-
-
-
掲載商品情報の免責事項について
  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。