デイトナ DAYTONA アクセサリー電源ユニット D-UNIT プラスの商品画像

デイトナ DAYTONA アクセサリー電源ユニット D-UNIT プラス

価格比較

表示価格が安い順に表示しています

  • 表示価格:
条件指定:
  • 表示価格:
条件指定:
50件までの商品を表示しています

レビュー

4.56
171
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • 使用にはアクセサリ電源を別途取る必要
    2023/09/30
    耐久性普通
    接続には、バッテリーの電源以外に、アクセサリ電源の接続が必要になります。 モンキー125JB03では、シート下にコネクターがある。このハーネスでアクセサリー電源が簡単にとれる。 (KITACO)のストアを表示 キタコ(KITACO) 電源取り出しハーネス (ホンダ タイプ1) グロム(JC61/JC75/JC92) PCX125(JF28/JF56/JF81) ADV150(KF38) レブル250(~MC49-1199999)等 756-9000100 JB02と異なるため、注意が必要。 アクセサリー電源の信号で、ユニットのアクセサリー電源がONになる仕組み。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 電装系は苦手ですが、手こずる事無く取り…
    2023/09/29
    電装系は苦手ですが、手こずる事無く取り付けられました。が、検電テスターが無いとちょっと迷うかも知れません。用途によりますがキーON、アクセサリー、その他通電の確認は必須です。(You Tubeに取り付け解説動画があるので参考にしました。) メイン電源はヒューズボックスから取り出しました。注意点は車種によると思いますが、ヒューズボックスが閉まらなくなる可能性があるので、配線が難なく取り回し出来るか確認した方が良いと思います。 今後は電源を取り出す手間が省かれますので便利な商品だと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 電気系をいじるなら必須です
    2021/09/26
    こんな便利な商品を知らずにいる人が多いと思います。ETC車載器、ドライブレコーダー、スマートフォン充電用USBソケットなど、電気系をいじらなければならないことが多いですが、集線できて、バッテリー端子周りがごちゃごちゃにならずに済みます。回路ごとに低背ヒューズがあるので安心できます。メインキーに連動できる端子、常時電源を供給する端子が分かれているのも良い考えです。蓋が取れやすそうなのでインシュロックで対処しました。取れにくいように改良したらもっと良くなります。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • ACC電源が分かれば、容易に取付できます
    2023/08/22
    バイクにナビを取り付けるのに、YouTubeを見てよさそうな商品と思い購入しました。 YouTubeの通り、ACC電源さえ探せば配線は難しくなく、今後追加でドラレコなど取付に楽です。 とても便利な商品だと思います。 説明書にメーカー別のACC電源の配線色が書かれていたので、コネクタのところの配線色にテスターをあててACC電源を探しました(説明書通りの配線色でしたので一発で探せました)。 ACC電源を探すのがわからない方はバイク屋さんで聞けばよいと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • これ以上の商品は無いと思っています!
    2022/12/30
    以前に息子が買ったので一緒に取付作業をしていたところ、これは良い商品と確信し私も欲しくなり同じ商品を購入しZ900RSに取り付けました。とりあえず同じデイトナのUSB電源と組み合わせて使います。Z900RSはタンク下もシート下も狭く線の取り回しも取付場所が限られますが、線の長さもちょうどよく取付自体は簡単でしたし、デイトナ製品という安心感もありました。配線がスッキリまとめれていい感じになりました。今度はグリップヒーターでも付けようかと思っています。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 初めて、電工ペンチを使って加工しました!
    2024/06/09
    ギボシ端子に付け換える手間を楽しいと思えたら、このユニットを使用出来た事に感謝しますね!ETC装着にあたり、導入し、もう一つ携帯充電出来るようにしました。コードの曲がりに干渉しないように、家に転がってた木材を切ってドリルで穴を開け、ユニットの台座を付けました。バッ直も悪くないけれど、なるべくスマートにしたいなら、コレをオススメ!コツは、このユニットにピッタリ合うギボシ端子を探して組み込むことかな。あとひとつ、繋げられるので色々楽しみです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 便利だけど、ケーブルの太さがアンバランス
    2022/09/29
    グリップヒーターとドラレコ、電圧計を取り付けるために購入しました。機能的には便利で良い商品だと思います。バッテリーに直付けするケーブルが太すぎて配線の引き回しが難しくユニットの設置位置に苦労しました。電流値に対して過剰だと思います。もう少し細いケーブルだと配線の引回しが楽だと思います。それに比べてリレーを駆動するアクセサリー電源の入力側ケーブルは極端に細過ぎて、頼りなく切れそうです。0.5sq位の太さにして欲しいと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • ゴールドウイング取り付け
    2023/02/26
    耐久性普通
    ドラレコが常時電源が必要なためD-UNITプラスを購入しました。ゴールドウイングのシート下に取り付けましたが、ACC電源はヒューズから取り出すなど、本体の設置は簡単に完了しました。ただ、ハンドルから配線しなければならないため、カウル等全部外さなければならずそれに時間を要しました。3系統に対応していることから、ナビ、USB電源もついでに取り付けています。とても良い商品で満足しています。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • NC750X(2021)の電源取り出し…
    2021/03/03
    耐久性普通
    NC750X(2021)の電源取り出し用に購入しました。 新型NC750Xはバッテリー位置が後ろ側に変更になりましたが、配線自体はカンタンです。アクセサリー電源はヒューズボックスのヒューズを差し替えて取りました。ヒューズは10A の低背ヒューズです。ヒューズの向きに注意です。 ただ置き場を検討中です。今はバッテリー横の隙間に押し込んでいますが、蓋のネジが2本止まりません。どこに置こう?
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 注文から届くまで手早くて助かりました。…
    2021/06/26
    注文から届くまで手早くて助かりました。梱包も問題なく、早速取り付けたいと思います。AVD150に取り付けますが、大きさも思っていたより小さくシート下にコンパクトに収納できます。防水ではないので、他のバイクの方は、気をつけてください。附属のコードは短いので別に用意の場合あります。全体的に満足してます。また、機会があれば宜しくお願いします。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア

概要

掲載商品情報の免責事項について

  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。