テトラ (Tetra) テスト 6 in 1 試験紙の商品画像

テトラ (Tetra) テスト 6 in 1 試験紙

表示価格が安い順に表示しています

  • 表示価格:
    条件指定:
  • 表示価格:
    条件指定:
50件までの商品を表示しています
4.53
436
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • あくまで簡易的な検査。
    2021/09/10
    簡易的な水質検査として日常的に使っています。 テトラのアプリ「テトラ アクアティクス」でも読み取ってくれます。 節約の為半分にカットして使っています。 テトラ アクアティクスでも、半分にカットしたサイズならギリギリ認証してくれます。 こまめに使うので半分にカットしなきゃ消費が激しいです。 25回分と考えるとかなり高い気がしますが、半分にカットして50回分と考えると使いやすい値段になります。 まぁあくまで簡易的な試験紙なので、正確な数値は出ません。 6in1で計って少し気になる項目があればちゃんとした薬液タイプの試験薬で調べる感じです。 日常的な検査試験紙としては十分です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 簡単安心です
    2014/03/22
    新規にらんちゅう、桜錦、江戸錦飼育のために水槽を立ち上げるにあたり、水質が安定するまでの立ち上げ初期が肝心と考え、今まではph測定試験紙しか使ったことがありませんでしたが手頃な価格だったこともあり購入しました。亜硝酸塩濃度を測定しておきたいと考えましたが、専用の検査液などは高額なので。あっという間に簡単に測定できます。この試験紙で精度まで追求するのは酷だと思いますし、金魚の飼育であればそこまで必要ないと思います。頻繁に使用するものではないと思いますのでこれで充分だと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 簡易キットとして見れば十分
    2017/03/07
    必要な検査はこれで大体済ませられる。 水質検査なんて立ち上げ完了後は殆どしないし、これで十分。 よほど水質を気にする魚だったら話は別ですが、ずっとアクアリウムをやっていれば、水質の感じは大体分かる様になってきます。 アンモニアが無いと思いがちですが、NO2が検出されればアンモニアを測る必要は殆どないし、NO3も水槽を毎日観察していれば分かってきます。 とりあえず初心者がスタートするにはこれで十分だと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 水質の管理がしやすい!
    2021/05/08
    レッドビーシュリンプ用に、新たに水槽を立ち上げましたが、龍王石を使っていること、ミスト式で立ち上げていること、地域的に硬度がやや高いことなどがあり、シュリンプを入れる前に、しっかりと水質を測って把握しておきたいという思いがありました。6in1は、アプリで管理もでき、とても便利です。しっかりと水質を測って管理しているため、シュリンプたちも元気です。本商品、水質をしっかり管理したい人にオススメです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • メダカ水槽で失敗してから、これで、亜硝…
    2020/09/16
    メダカ水槽で失敗してから、これで、亜硝酸塩、硝酸塩、phをかなりまめにチェックしています。チェックするようになってからはとてもうまくいっています。チェックするようになってから、小型水槽では、エサをやりすぎると亜硝酸塩がすぐ上がることが分かりました。でも高価なので、縦に3等分して使っています。4等分もできますが、一度失敗したので確実な3等分で使っています。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • だいたいの目安に
    2012/02/28
    正確な数値が知りたいわけではなく、今の水の状態が手軽になんとなくわかればいいので便利です。 生態の動きをいつもチェックしていて、『おかしいかな(エビやスネールたちが底の方ではなく上の方に上がってきていたり、水槽内に何か入れた翌日など)』と思った時に、出勤前でもすばやく測定できるので重宝しています。 水換えの時期などは生態の動きで決めているのでこれで十分です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • つけた飼育水がどうしても垂れますが…
    2021/03/09
    自分の使い方が下手なのかもしれませんが、試薬が流れて別のテスト部に影響します。 一番気にしている亜硝酸塩、硝酸塩は見れるのでいいんですが… あと、注意書きにもありますがKHが低いとpHが正しく図れません。まっ黄色になってびっくりしましたが、KHが低いせいだったようです。 検査方法はとても手軽ですし、簡単にチェックしたいだけならこちらでいいかと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • この商品は本当に画期的です!今まで自分…
    2022/03/19
    この商品は本当に画期的です!今まで自分で見て判断していましたがアプリをダウンロードしてデジタルで水質を見ることが出来ますので待ってました!と思いました。 色弱の私には色の判断が難しい為、数字で表してくれるのが本当にありがたいです。 この商品というよりアプリですが(汗)(笑)ですが定期的に使用して水質もかなり安定しています。 色弱の方にはオススメです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 水に浸せば目安になるので使ってます。ア…
    2021/09/12
    水に浸せば目安になるので使ってます。 アプリを連動して硝酸塩、亜硝酸塩とか簡単に調べられるので便利だなと思います。 pHは使用している水道水のpHと毎回ほぼ同じなので合ってるのかな? 枚数に対してのお値段が高いので、半分に切って使っています。 どこまで正確なのかは個々の数値を薬品で調べた事がないのでわかりませんが、目安として使う分には便利でいいかな。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 普段使いはこちらのペーパーテストを、水…
    2020/12/06
    普段使いはこちらのペーパーテストを、水槽立ち上げ時や何かあった際などは同じテトラのNO2とNO3を専用で測る薬品のものを使っています。 こちらのメリットはやはり簡単な事ですね。特にアプリを使うと勝手に数値まで出してくれ、記録もしてくれるので助かってます。 水槽が落ち着いた時にはあまり使いませんが、もう少しコストが安ければと思う点が★減点部分です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
掲載商品情報の免責事項について
  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。