Di
TAMRON タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) ソニーE Di 交換レンズ
価格比較
全29件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.68
63件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 価格と性能に納得2023/05/10SONY純正GレンズSEL1655Gとの比較になります。 ズーム幅は 35mm換算で24-82.5から25.5-105になります 広域側は少し弱くなりますが特に不便は感じません 望遠側はポートレートでも更に被写体から離れて撮影出来るようになり撮影の幅が広がりました ボケ感と光条は好みではありません。特に年輪ボケが頂けません。1655Gの方がここは好きですね。 手ぶれ補正VCはボディ内手ぶれ補正との相乗効果でスローシャッター時のブレた写真が殆どなくなりました。レンズ内手ぶれ補正のない1655Gとの大きな差ですね。ボディ内手ぶれ補正のないカメラであればこちらの優位度が更に高くなるでしょう。 重量スペック的には1655Gと大差ない筈ですが、長さがあるせいで重さを感じます。 標準ズームレンズとして8万円は安くはありませんが、性能を考えれば納得出来るものです。
- 良いレンズ2022/04/21良い点 ・とにかく寄れる!α6100で使用してますが、キットレンズとは比べ物になりません。 ・f2.8通しなのでこれもキットレンズに比べてボケ感がかなり良い。 ・AFも優秀で早い。 悪い点 ・でかい。キットレンズと比べると持ち運びはかなりしにくい。 ・画質もかなり良い!が、ネットで見る同じレンズで撮った写真を見ると天と地の差が。。自分の撮影の腕と編集の力だと思いますが。 良くネットのレビューで見る評価通りですね。 始めからキットレンズじゃなくてこちらを購入すれば良かった!8万の価値はあり! ソニーのミラーレス(α6000シリーズ)の方はキットレンズ買わずにこれ買っとけば後悔ないし間違い無いと思う。
- そんなに大きくないよ2024/03/03Aマウント機のα77-ⅱにF2.8 16-50がメイン。そのまま行くつもりだったが、α6700にF2.8 17-70の本レンズを追加することに。しかし、受注中止中のため、望んでいた価格でなかなか買えず。ようやくこちらを見つけてゲット。 やはり明るいレンズの方が撮りやすいし、常用するには70は都合が良い。大きいとの評判もあったが、F2.8としては小さめに感じた。ズルズルと伸びることもないし、寄れる。写りも想像以上に良く、買ってよかった。改善点としては、全体の造りがチープなこと、フードを逆さにして付けた時、クリックがないこと。
- SONYSEL1670ZF4通しから買…2023/06/16SONY SEL1670Z F4通し から買い換えました。1段明るくて、画質がこんなに違ってくるとは思いませんでした。残念なのはその大きさと重さが倍くらいあることです。それでも星は減点されず星5個だと思います。現像ソフトSILKEYPIXがレンズのプロファイルを持っていなかったので収差設定ができないので焦りましたが、α6100でハードウエア設定で収差を適正化できるようになっていました。RAWで使うことを前提としてたので焦りましたが、なんとかなりました。追記silkypixにレンズプロファイルが追加されました。(^_^)
- 買って満足2023/08/11子供のバスケの試合の写真をα6400で撮ってます。70-180mmをメインで撮影してましたが、小学校の体育館など、コートサイドで撮影すると手前のコートでは画角が狭く全身を取れないジレンマがありました。 また、年に数回の家族旅行のスナップはF1.8-50mmの撒き餌レンズを使ってましたが、こちらも風景を撮るには狭く、物足りなさを感じてました。 今更キットレンズにも戻れず、思い切ってこのレンズを購入。めちゃくちゃ楽しく撮影出来てます。 本格的な旅行スナップは、まだコレからですが、今までに無い撮影が出来そうで、楽しみです。
- eマウントの神レンズと評判のレンズを試…2021/05/16eマウントの神レンズと評判のレンズを試してみたくて購入しました。 皆様の評価通り非常に明るく扱いやすいレンズだと思います。 正直、撮影後にパソコンで写真を確認して『腕が上がった?」と錯覚できます。実際は上がっていないんですけどね。 カメラを軽くしたいがために一眼からミラーレスへ変更したんですが、このレンズをはめると重量的には逆戻り管はあります。でも、そんなことを補って余りが来るほど楽しいレンズです。 予算が許すのであれば一本持っていただきたいレンズだと思います。
- でかい!太い!重い!でも、、良い!2021/08/01α6000で使用するため購入。本体が軽い分、かなり重く感じます。実際重いのですが。それでも明るさ、ズーム、手ぶれ補正、寄れることを加味したら文句なしの機能性です。 コロナ禍で旅行は行きにくいですし、まだ子どもも小さく荷物は少なくしたいので出番は少ないですが、室内撮影でも十分な明るさを確保できています。 1670zとSIGMA19mmf2.8を売却して購入しましたが、後悔はありません。
- 動画撮影やレンズ一本化に最適2021/02/02手振れ補正は効く方です!!動く被写体のフォーカスは遅いのか?自分の腕が悪いのか、ボケてる写真が多かったです(犬)もうちょっと望遠欲しい時あります! 家の中じゃf2.8じゃ物足りないが、相互的に大満足です α6400の動画には良いと思います!写真だとこのぐらいの望遠で手振れ補正は有った方が良いぐらいだと思いますが、これ一本で外のワンちゃん撮影は十分です! でも重いですよ!!
- 汎用性抜群でした2024/06/0317〜70までカバーできて、画質も悪くなくF値も2.8通しですごく使いやすいです、大きさももっと大きいと思っていましたが、許容範囲内でした。 ですが、手軽に持ち出すことを考えると、気になる方もいると思うので、大きさの面だけ考慮して購入の方を考えたほうがいいと思います。 初めてタムロンのレンズを購入しましたが、レンズキャップもかっこいいです。 キーワード レンズキャップ
- ポートレートで望遠側を使用しています。2021/06/08F2.8通しは、ズームしても明るさが変わらず良いです。主にポートレート撮影で望遠で使用しておりますが、ボケはそれほど特筆できるレベルはありません。 しかし、広角側も使用することで、構図のバリエーションが増えたので、満足です。 500g以上の重さですが、F2.8通しで、フルサイズ換算105mm相当であることを考えれば、重さに不満はありません。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- JANコード4960371006734
- 発売日2021年01月14日
- レンズタイプズーム
- 焦点域広角, 標準, 中望遠
- 光学ズーム4.1倍
- フォーカスオートフォーカス
- マウントソニーE
- 対応センサーサイズ最大APSーC
- 焦点距離(ワイド)17.0mm
- 焦点距離(テレ)70.0mm
- 開放F値2.8F
- 最短撮影距離(m)0.2m
- 交換レンズ特徴円形絞り
- 手ブレ補正あり
- 防塵/防滴防滴
- フィルター装着可否装着可能
- フィルター径67.0mm
- 寸法(最大径)74.6mm
- 寸法(長さ)119.3mm
- 質量(g)525.0g
- 色ブラック系
バリエーション
マウント
ソニーE用富士フイルムX用
「交換レンズ」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 65,800円〜 | 75,900円〜 | 94,430円〜 | 107,120円〜 | 57,730円〜 | 84,300円〜 | 57,200円〜 | 59,800円〜 | 247,200円〜 | 171,721円〜 | 309,000円〜 | 154,580円〜 | 59,740円〜 | 162,819円〜 | 64,890円〜 | 125,660円〜 | 107,900円〜 | 72,400円〜 | 133,580円〜 | 60,800円〜 |
レビュー | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。