シーホース [SEAHORSE] ハイパーワークス 5W-30 DL-1 20L ディーゼルエンジンオイルの商品画像

シーホース [SEAHORSE] ハイパーワークス 5W-30 DL-1 20L ディーゼルエンジンオイル

表示価格が安い順に表示しています

  • 表示価格:
    条件指定:
  • 表示価格:
    条件指定:
4.77
47
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • 信頼できるオイルです。PAO配合です。
    2023/02/05
    缶は傷どころかプチプチで覆われた状態で届き素晴らしいと思いました。オイルは廿日市に工場がある中国興業さんで信頼があります。あの大陸製という意味ではなく、中国地方の意味です。昔からよく使わせてもらっています。 今回もデミオディーゼルに使いました。実は某ディーラーというかマツダで洗車パートで働いていた元整備士です. 今は仕事も辞めましたので自分で交換するために買いました。純正ばかり入れてきましたが、値段もほぼ同じなのでこちらをチョイスしました。 早速今日交換しましたが、明らかに純正の0W20よりもエンジン音がきれいになりました。ECU劣化積算とマツコネリセットし、暖気して乗りましたが、 当然ですが、やや硬めのオイルだなと印象を受けましたが、モータスポーツをかじった整備士的にはいいオイルだなという印象でした(熱変化を繰り返しても垂れにくそう、) 追記 ちなみにメーター表記の燃費は下がりましたが、実燃費は向上し差が縮まりました。何故かDPFの再生間隔が長くなりました。郊外の田舎道が多く、高速はないですが、実燃費21.8km相当の走行距離が1タンクで出そうな勢いです。FF 6AT DJ5FS 10.5万kmです
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 受け取り完了致しました。
    2023/05/07
    敏速対応発送にて、受け取り完了です。物価上昇の中、価格も控えめで助かります。このシーホースオイルは0W-30・5W-30と、マイハイエース4型車に使用し、昨年度で38万㎞走破し今年度、7型車に乗り換えました。4型車は故障も無く、エンジントラブルは無く、恐ろしいくらい快調でしたが、多走行ながら下取りするから乗り換え勧められて乗り換えとなりました。是からも、まめなオイル交換は欠かさずに行いたいと思います。高速道路走行が、多い自分は0W-20よりも高粘度の、0W-30・5W-30がお勧めだと思います。1GDエンジンは低速高トルク型なので、高速走行時も2千回転以下だと燃費が伸びます。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 入荷不安定な某メーカからの乗り換えです!
    2022/10/22
    今迄は、タクミオイルを使っていたが今年になってからディーゼル用は入荷時期未定となり、いろんなメーカーのオイルを探してこのオイルに行き着いた。タクミオイルと比べてもその差は私では全然わからない。 交換して1週間・走行距離にして500キロの感想は、交換直後だからかディーゼルエンジン特有の音は、とても小さくなった。燃費とかパワー感もタクミオイルとの差は感じられない。値段はタクミオイルよりも1000円以上安い。入荷不安定なメーカーのオイルなどもう使う気がしないので、不具合さえなければこのオイルを使い続けようかと思う。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • コスパの良いオイルです!
    2023/09/19
    以前は同メーカーの0W-30を使用しておりました。PAO配合に惹かれて購入しましたが… ハイエース24年式、35万キロに使用しておりますがこちらのほうがエンジン音、フィーリングが良いように感じます。 6000キロ超え辺りからエンジン音の増加、7000キロまでサイクルを延ばしましたがフィーリング、燃費悪化が見られるので私の乗り方だと6000キロが限界かと。 この価格でコスパも良くオススメ出来るオイルです。他の車にも同製品のクラウドユーロも試してみたいと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • ハイエースDIESEL用として購入させ…
    2023/04/05
    ハイエースDIESEL用として購入させて頂きました。今迄車屋さんでオイル交換してましたが、ハイエースはオイル量も多くオイル交換費用もバカにならないので今回初めてこちらの一斗缶タイプを買いました。ハイエース乗りの方からの評判も良くこちらのオイルを知り今回購入後初めてオイル交換しましたが、特別良いかどうかは分かりませんが、この価格で買えて非常にリーズナブルなのは間違いないです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • このオイルは費用でも性能でもGOOD!
    2023/11/29
    もう4回目の購入になります。 25万キロの200系ハイエース(4型)に使用しています。 色々と使う中で5000km毎の交換が一番費用対効果があるかなと思います。 7000kmほど使用した際には、最後の方は若干エンジン音がうるさく感じる程度ですが、問題なく使えていたので、素晴らしい製品だと思います。 今後も引き続き販売してください。ハイエースに乗っている限り購入いたします。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 平均燃費が1km/L伸びました。
    2023/06/18
    ハイエース4型ディーゼル4WDに使用しています。費用と性能のどちらをとってもこのオイル一択になり、もう2缶目です。 高速・一般道、長距離、ちょい乗りで年間2万キロ程度の使用頻度の車体に使っていますが、平均燃費がトヨタ純正だと9.6km \Lだったものが、このオイルに変えたら10.6km/Lになりました。自分で交換できる人には大変オススメなオイルです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • いいオイルです
    2022/10/24
    ハイエース2型→7型 使い続けてます。 7型に乗り換えたので0w-30も考えたのですが、メーカーの資料では5w-30のほうが動粘度が低い値。 7型もこの5W-30にしました。1000キロ点検でディーラーで交換したオイルより静か・軽い感じが体感できました。 自分的にはこのブランドの5W-30が一番いいと思います。 特に、1KDはかなり違いがわかると思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 質・価格共に良品です。おすすめ!
    2022/08/21
    4型ハイエースディーゼル4WD22万キロに使用しています。 こちらの製品以前は、トヨタ純正キャッスルの0W-30を使用していましたが、問題なく代替できています。 初交換後3000キロ走った感想ですが、燃費が若干(メーター読みでリッター0.5キロ)上がりました。 1缶で3回分交換できるので、自分で交換作業できる方にはかなりお買い得なオイルだと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • とりあえず快調
    2024/05/01
    マツダ2.2Dに、純正0-30、TAKUMI0-30、ハイパーワークス5-30と使用、どれも4~5,000キロで交換してきたが、TAUMIとハイパーワークスはオイル交換前と後で体感上エンジンノイズが変わらない、すなわち純正よりは劣化が遅いと感じる。コスパ的に最近はハイパーワークスを選択しているが、同メーカーのC3規格オイルも試してみたい。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
掲載商品情報の免責事項について
  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。