siroca
siroca おりょうりケトル ちょいなべ SK-M151 (ブラック) 電気ケトル
価格比較
全50件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
50件までの商品を表示しています
レビュー
4.37
125件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 外出先で温かい物を調理したいと思い、購…2022/10/07耐久性:普通外出先で温かい物を調理したいと思い、購入しました。宿泊先次第では持ち込みの調理家電が禁止されている場合もあるかと思いますので、あくまでも許可されているところを前提にして、ミニキッチンなどがある場合ですが、私は共用の炊飯器や鍋やホットプレートがやや苦手(潔癖なわけでもないのですが、前の方がどう使ったか分からないのが不安)で、そういうものを使わずに調理出来ないものかと常々思っていました。それで、色々探してみたところ、持ち歩けるサイズで、本体と鍋が分離出来るものがいい(鍋だけを洗える)と思ったのと、出力がある程度ある(お湯沸く時間が短い)方がいいなと思ってこれに決めました。鍋物はこれで十分ですし、うどんや蕎麦なども茹でられますし、インスタントラーメンなら器も要らないし、いいとこ尽くめです。ただ唯一の難点といえば、冷えるのに時間がかかるため、冷えてくれないと収納出来ない点ですね。とは言え、寒いシーズンは重宝することと思います。
- 購入したばかりなので、耐久性については…2021/01/27購入したばかりなので、耐久性については不明。電気ケトルでお湯を沸かした後、お鍋で野菜を茹でたり、レトルトを温めたりするのにまた鍋を使わないといけないので、こんなケトルがあったのかと思い購入。保温もできて良いと思っていたが、一度持ち上げると切れてしまうので、再度設定し直さないといけないため、そこはちょっと面倒。あと、ドリップコーヒーのために80度の設定ができて良いと思ったが、注ぎ口が広すぎて、コーヒーを淹れるには不向き。ちゃんとのせないと反応してくれないので注意が必要。でもお鍋がこれ一つでテーブルで出来るのは便利。
- う〜ん…。2020/01/20一人暮らしでガスすら引いていないので、この商品は助かりますが、自分なりの作り方を探し出すには苦労しそうです。念願だった袋のインスタントラーメンを作れるのはありがたいですが、卵を入れた場合の麺投入タイミングやお湯の温度(温度を上げないと卵が固まらないが、麺はのびる)、スープの粉を入れる時のお湯の量、鍋が熱いので口がつけられない等考え無いと行けない事が多いです。その分星をー1としました。でも、全体的には満足しています。ありがとうございました。
- 買ってよかった!!!2019/02/18雑誌などで発売前から紹介されていて、発売をたのしみにしていました。こちらで2/15に購入→2/17到着。早速使用してみました。 袋ラーメンを作成しましたが、本当に洗い物が少なく、最高でした。笑 時間がかかった印象もありません。こたつにいながらラーメン完成! 丸洗いができる点も好感度高いです。 お湯を注ぐ時に蓋が簡単に落ちてくることがないかが、購入前に唯一心配でしたが、蓋にはロックがかけられるので手で抑えながらお湯を注ぐ必要はなく良かったです。
- ちょっとした調理に便利2021/01/24耐久性:普通ちょっとした調理に便利です。沸騰までの時間も早く、自動で温度調整してくれるので吹きこぼれの心配が少ないことも良い点です。良く無い点は、鍋の底が平らでは無く段差があるので、水量が少ない場合は使いづらいですし、窪み部分の角の掃除が面倒です。また、コードと本体の接続部分が磁石になっていて、万が一足で引っ掛けても安全に外れるようになっているのですが、コードのヨジレで自然に外れることがあるので改良してもらいたいです。
- 40℃が嬉しい♪2021/05/29仔犬のドックフードをふやかすのに40℃のお湯が欲しくて購入しました。浄水器を通したお水が5分程で湧きます。毎日3食の事なのでとても重宝しました。夜は主人の熱燗の為に60℃で使用。徳利がいい感じに浸かって美味しいお酒か飲めました。難点を敢えてあげると、保温時間が短い(勝手にスイッチが落ちる)事と、本体とコンセントを繋ぐマグネットが弱い事と、色々ピーピーうるさい事ですかね。でも便利な一品です☆
- sirocaの普通のケトルとこのお料理…2020/11/08耐久性:普通sirocaの普通のケトルとこのお料理ケトルで、どっちにするか悩んだ末、値段も1000円程度しか変わらないので、このお料理ケトルの方を購入することにしました。今まで別のメーカーのケトルを使っていて温度設定機能がついていなかったので、それが出来るのは便利なのですが、湯沸かし器として使う場合、お湯が沸くまでにちょっと時間がかかるかなぁと感じています。総評としては、買ってよかったと思います。
- 家電芸人おすすめのちょいなべ2020/01/09耐久性:普通家電芸人のおすすめで見て買いました。 本日初、袋入りラーメンを作ってみました。他のレビューにも見かけましたが、まず、プラスチック臭があります。(これは徐々に軽減されるはず) あと、ラーメンが鍋台から外しても保温され過ぎて食べ終わるまで口がやけどします(笑) 温度調節や取り外しなど上手く考えて調理します。 なかなか使い勝手もよさそうで、鍋やフォンデュを試したいと思います。
- 大満足2020/11/02インスタントラーメンが直接調理出来たり、レトルトカレーの湯煎にも便利。1L沸くのに7分程度、カップラーメンやコーヒー用で少量なら直ぐ湧きます。 温度調節可能、沸いた後の保温機能もお勧めのポイント。 耐久性として鍋のコーティングが気になる所。これは使い込んでみないとわからないので今の所は評価出来ず。 通常の電気ケトルよりは少し幅があるので置き場所のスペース確保を。
- 白を購入しました。3月発送の予定でした…2020/02/26白を購入しました。3月発送の予定でしたが、かなり早まって先週末届きました。 まだお湯しか沸かしていませんが、チーズフォンデュするのが楽しみです。 1つだけ難点を言うと、蓋の脱着が少しきつ目ですね。 あと、温度調整つまみのスライドだけで電源が入るようで、on-offスイッチがないんですね。 ちょっと不安です。まぁ問題はなさそうですが・・・。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- JANコード4589919805211
- 発売日2019年02月09日
- 容量(L)1.0L
- 電気ポット、ケトル機能空焚き防止, コードレス出湯
- 色ブラック系
- 重量(kg)1.8kg
- 幅(mm)282.0mm
- 奥行き(mm)182.0mm
- 高さ(mm)183.0mm
- コード長さ(m)1.3m
- 消費電力(W)1200.0W
バリエーション
カラー
ブラックホワイト
「電気ケトル」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 4,329円〜 | 7,650円〜 | 3,952円〜 | 10,980円〜 | 6,480円〜 | 3,978円〜 | 4,320円〜 | 8,780円〜 | 4,059円〜 | 1,380円〜 | 3,999円〜 | 10,560円〜 | 3,950円〜 | 8,980円〜 | 2,780円〜 | 6,980円〜 | 3,978円〜 | 7,680円〜 | 8,360円〜 | 8,999円〜 |
レビュー | - | - | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。