Di
TAMRON タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2(Model A063) ソニーE Di 交換レンズ
価格比較
全25件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
- 条件指定:
- 表示価格:
- 条件指定:
レビュー
4.68
113件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 10万円以下大三元の最有力候補か?2021/11/27F2.8通しの標準ズームレンズとしては非常に軽く、気楽に扱えます。 前モデルに比べてAFが高速&正確化されています。特にAF速度は驚くほど速くなりました。 解像度は焦点距離によって小さな差がありますが、α7RIVの6100万画素に耐える高解像です。 逆に2400万画素機だと前モデルとの差は感じにくいかもしれません。 色味はやや暖色より。これはタムロン全般ですね。 軽量な大三元が必要ならシグマ28-70DGDNかこのA063の二択になります。 75mmが必要ならタムロン、より軽量な方がいいならシグマ、 暖色寄りがいいならタムロン、ニュートラルな方がいいならシグマ、 24mmが不要、もしくは他のレンズで補えるなら非常に良い選択肢になると思います。
- コスパのよいレンズ2024/06/21滞りなくお取引できました。梱包も丁寧にしていただきました。早速使用しましたのでレビューします。TAMRON28-200mmからのステップアップとして購入しました。比較ですが、はっきりと違いがあります。解像度が高く、諧調も豊かだと感じます。さらにコンパクトになり、一日持ち歩いても疲れません。75mmまでですので、望遠域はレンズ交換が必要ですが、望遠域が削られても、f2.8通しのほうが優位に感じます。上には上がありますので、上を見るとキリがありませんが、大きく重くなりがちですので、アマチュアの私にはちょうどよいレンズと思いました。非常にコストパフォーマンスのよいレンズです。キーワード:レンズキャップ
- Eマウント標準ズームはコレ!2024/08/21タムロン大三元の標準ズームであるだけに、タムロンの技術力の集大成とも言う事が出来るレンズです。従って写りが悪いはずは当然なく、28mmスタートに問題がなくボディ内手ブレ補正があるカメラに使うなら、超おすすめの標準ズームレンズです。お値段も比較的お手頃ですし、キットレンズからのファーストステップアップにも最適ですね。 当方はこのレンズと望遠レンズとして同じタムロンの70-180G2を使っています。このシステムに広角レンズとしてタムロンの20-40F2.8を購入すれば、タム三元の完成です(広角あんまり使わないからどうしよう)。 キーワード/レンズキャップ
- α7cⅱオーナーにおすすめです2024/04/11α7cⅱに装着しています。 装着感は画像の通り。当方、男ですが特に重さは気になりません。TAMRONは重心が前玉寄りですがこれも気になりません。SIGMAレンズと比較したわけではくあくまで私個人の感想です。 レンズのルックスはSIGMAのほうが好みでしたが装着してみると意外と良いですね。カッコイイです。 絵作りはここで言及しなくても大手の作例レビュアーの評判通りです。好感触で満足しております。 ホームショッピングさんで購入しましたが、梱包は丁寧でとても気に入ってます。北海道からの発送なので数日かかりますが品物や品質は問題なしです。 キーワード レンズキャップ
- 色々な方のレビューを拝見し、長らくSI…2024/12/26色々な方のレビューを拝見し、長らくSIGMAの28-70mmと迷った結果こちらを購入しました。 サイズと外観はSIGMAの方が好みでした。 性能的な差は私にはあまり分からないだろうと判断しました。 決め手はソニー、タムロンとSIGMAのズーム/フォーカスリングの回転方向と位置違いが意外にストレスになることから、所有レンズの中で多数派であるタムロンにしました。 大変お得に購入できたと思います。 発送スピード、梱包共に問題なく、おまけ?の商品まで頂けて大満足です! キーワード レンズキャップ
- 初めてのタムロンレンズ2024/01/30最近購入したSONY α7CⅡに合わせるべく軽くてお手頃な標準ズームレンズが欲しくて購入。 頭のどこかでズームレンズと侮っていたが解像感の高さに感動。 ワイド端27mmだがこういうもんだと使っていれば足りないと感じることはない。 アプリでピントリングを絞りリングに変更して使用すると自分的には便利だった。 ボタン1つでピントリングに戻せるのでMFもなんなく使える。 まずはこれからタムロンの大三元+150-500mmを揃えていきたい。
- よりプロ向けに。2022/02/2228-75はホントに使えます。仕事でHP用写真の撮影をするのに毎回使いますが、いわゆる標準ズームの広角端である24mmまではそこまで必要無いんですよね。むしろポートレート撮影にも兼用する場合、望遠端が70mmでなく75mmまでのびてることの方がメリットが大きい。あとは第二世代になって物理ボタンができたのも評価が高い。第一世代に比べてよりプロ向けになった気がします。
- コストパフォーマンスが大変優秀なレンズ2022/03/15このレンズは非常にコストパフォーマンスが高いレンズです。画質は大変すばらしく、色乗りもこってり系でエモい写真が取れます。なのにF値開放からばりばり解像するレンズです。何よりこの性能で軽量な筐体はα7系にぴったりです。2型になってAFも相当早くなりました。広角域に差異がありますが、純正のSEL2470GMにも劣らない性能でこの価格は大変なコスパだと思います。
- 最適なレンズ2024/10/01まずはレンズ、小さいハコのライブハウス最前で使うのに最適なレンズ!F2.8固定なので暗いライブハウスでも明るく撮れますしボケ感もgood!この性能でこの金額、最高です!重さも大きさもほどほどなのがまたいいですね。 お店はオマケの保護カバーやレンズキャップも貰えるのでお得!包装も過度過ぎず最適でホームショッピングさんとてもいいショップだと思います。
- 旧型から買い替えしました2021/11/29α7R4とα6400で使用してます。 旧型からの更新となります。 YouTubeなどで検証されている方も多数いらっしゃいますが、違いはAFの速度が段違いに速いというのが体感で1番分かります。 画質はR4に付けると鮮明さが多少上がると感じますが、サラッと流し見では・・・。 やはりAFは全く違うので1度新型を使うと 旧型のAFには戻れないかなぁw
概要
製品情報
情報の誤りを報告バリエーション
マウント
ソニーE用ニコンZ用
「交換レンズ」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 85,180円〜 | 49,800円〜 | 93,710円〜 | 189,800円〜 | 298,070円〜 | 65,000円〜 | 64,590円〜 | 239,930円〜 | 23,800円〜 | 39,800円〜 | 65,420円〜 | 56,700円〜 | 23,400円〜 | 444,800円〜 | 69,580円〜 | 45,780円〜 | 151,580円〜 | 60,800円〜 | 130,700円〜 | 62,610円〜 |
レビュー | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。