G Lens
ソニー FE 24-105mm F4 G OSS(SEL24105G) 交換レンズ
最安値
レビュー(125件)
価格比較
全27件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.67
125件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 何でもできる万能レンズ2025/01/06画像・動画はZV-E1に取り付けたものですので、このレンズが大きく見えてしまうかもしれません 標準レンズといえば28-70あたりの画角が多いと思いますが、もう少し広角・望遠域が欲しくて24105Gを購入しました。欲張りズーム。 やはり105までズームできるのは大きく、広角も24からあり室内撮りも問題ありません。これ一本があれば何でも撮れるなということで常に装着しているレンズの一つです。レンズ内手振れ補正(OSS)が付いているというのも魅力です。TAMRONの便利ズームも考えましたが、手ブレ補正が付いていないです。 最大撮影倍率が0.31ということでそこそこ寄れるのも個人的に大事なポイントで、これも決め手でした。(僅差ですが、GMIIと同等程度。TAMRONは望遠がそんなに寄れない) やはりF4通しのトレードオフとして、大きくて重たいのがデメリットです。 そこを許容できる覚悟があるかどうかでこのレンズの評価が変わる気がします。気軽に持ち出せるかというと、それは人によるかもしれません。GMやシグマの標準レンズよりは軽いです。万人にはオススメできませんが、私には問題なくフィットするレンズでした。
- 機動性を兼ね備えたオールラウンドなレンズ2023/12/18万能な標準ズームレンズかと思います。同等のサードパーティー製のレンズに比べても値段も手頃で、F4開放でのボケも十分ですし、絞ってよし、AFも素早く、素敵でシャープな描写を楽しめます♪よく散見される重さについては77mmの大玉ですし、GMシリーズに比べれば軽量です。この点はトレードオフになるので、何を撮りたいかによって選択基準が変わってくると思います。より圧倒的なボケ量、描写力を手に入れたいのであれば、価格も高額で、重さもある程度必然となる82mmのGMレンズが見えてくると思います。大きさはテレビのリモコンくらいの長さがあります。またGMの単焦点35mmよりも少し大きいです(写真参照)。私は以前24-70mm F2.8 GMを使用しておりましたが、自然風景や構造物をメインに撮影し、どちらかと云うと絞ることが多かったので、明るさやボケは単焦点で補うこととし、標準域は機動性と携帯性を重視し、こちらに乗り換えました。少し古いモデルではありますが、総じてオールラウンドな標準ズームレンズだと思います♪
- これ1本で幅広くOK2023/01/14ちょっとした外出時のスナップショットには、これ1本あればOKです。フォーカシングのスピードも十分で、走行する電車の写真もばっちりでした。また、広角から長焦点までカバーしているので、色々の画角の写真を楽しめます。F4.0と室内でのスナップショットには少々暗い感じはしますが、ISO感度の調整でα7であれば十分対応できますので、家族写真も全くストレスフリーで撮影できました。また、かなりの近接撮影が出来るので、クローズアップレンズを買おうかと思っていましたが、ウォーキングしながらの路端の野草を撮影するには、これで十分なようです。1本で幅広く使え、大きさも重さもそこそこで、日常使いに非常に便利なレンズです。
- 素晴らしい2019/04/22動画と写真の仕事用に買いました。α7Ⅲでの感想です。 趣味用にはMC-11やオールドレンズ用マウントアダプター経由でいろんな単焦点を楽しんでますが、仕事となると正確さと迅速さを求められるので、そのニーズには完ぺきに応えてくれるレンズです。決して明るくないレンズですがその分オートフォーカスも速く出てくる画も端正で精細感もありボケ味もきれい。単焦点を駆使して仕事をしてましたが、交換時に埃の混入で痛い目にあったのでズームレンズなのに単焦点の精細感があるこのレンズはとても貴重だと思います。ただし趣味的に味を求めるレンズではないので趣味で遊ぶ時はオールドレンズなどで遊んでます。
- 便利ズーム。以上。2021/08/08FX3導入に際しての一本目として選択しました。インナーズームではないので、最望遠時のバランスはあんまり良くないです。 画質面は、追加したSIGMA35mm f1.2比較しか出来ませんが、まあまあな感じです。ブリージング抑制はされており、 LUMIXのS24105と同等です。 FX3のズームレバーは使えません(純正単焦点のみ) AF-Cのみの撮影となり(あてには出来ない)フォーカスロックはレンズ、ボディ側での設定が可能です。 カメラ側での設定が出来るので
- 鮮明な写真とオートフォーカススピード早い2019/02/01α7Ⅲをキットレンズ付きで購入して暫く写真を撮っていました。新しいレンズが欲しくて、今回こちらのレンズを購入しました。高額の為、単焦点レンズを購入するか、こちらを購入するか迷いましたが、思いっきって標準ズームレンズのこちらを購入しました。 そこそこ重量もあり、ズッシリ感はありますが、鮮明度とオートフォーカスのスピードがすごく早いです。こちらを購入して本当に良かったと満足しています。
- 純正品なので価格は高めですがキットレン…2021/12/31純正品なので価格は高めですがキットレンズと比較すると圧倒的に描写力も良好で画角も日常で使いやすく重量も重すぎず絞りはF4ですが個人的には十分でレンズ内手振れ補正も装備されているので動画も滑らかに撮影できます。 一つだけ気になったのはズームリングの回転が滑らかさに欠けると感じましたが、 それでもこれ一本あれば十分と思わせるほどバランスの良いレンズだと思います。
- sonyのレンズは価格設定がかなり高め…2021/04/05sonyのレンズは価格設定がかなり高めだと感じてますので標準ズームは保留してましたが、24-105mmをカバーするレンズは便利なので、ネットの評価を調べて購入しました。フルサイズはレンズが重いのでf4にしましたが、未だ少し重い感じがしますが、望遠側の105mmは花撮影に多用するので有り難い、写りは流石に素晴らしい
- 常用一本2021/09/1324mm-105mm 登山に持って行くレンズではこのチョイスが良いと思います、山でカメラとレンズの脱着を避けたい方にはお勧めです、また普段使うレンズとしても有効ミリがワイドから中望遠までカバー出来ますので良いです、ちょっと重たいですが構えた時の安定感は良いです、撮影した写真もシャープで良いレンズです?
- 24mmから105mm。理想のレンズ!2023/11/11今まで28-75mmまでのレンズを使っていましたが、もう少し望遠域まで撮影できるレンズが欲しくて購入。 柔らかいボケ具合がとても好き。また広域側も24mmまであるので、撮影場所によってレンズを取り替える必要がありません。 旅行時はこのレンズ1本で十分。いろいろな撮影が楽しめます。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- JANコード4548736074125
- 発売日2017年11月25日
- レンズタイプズーム
- 焦点域広角, 標準, 中望遠
- 光学ズーム4.4倍
- フォーカスオートフォーカス
- マウントソニーE
- 対応センサーサイズ最大フルサイズ
- 焦点距離(ワイド)24.0mm
- 焦点距離(テレ)105.0mm
- 開放F値4.0F
- 最短撮影距離(m)0.4m
- 交換レンズ特徴円形絞り
- 手ブレ補正あり
- 防塵/防滴防滴, 防塵
- フィルター装着可否装着可能
- フィルター径77.0mm
- 寸法(最大径)83.4mm
- 寸法(長さ)113.3mm
- 質量(g)663.0g
- 色ブラック系
「交換レンズ」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 85,800円〜 | 120,230円〜 | 136,990円〜 | 96,620円〜 | 93,710円〜 | 185,900円〜 | 65,800円〜 | 64,900円〜 | 82,370円〜 | 380円〜 | 253,560円〜 | 107,900円〜 | 86,900円〜 | 125,800円〜 | 116,900円〜 | 55,968円〜 | 125,282円〜 | 68,280円〜 | 9,900円〜 | 52,730円〜 |
レビュー | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。