商品レビュー

ピックアップレビュー

面白いコントロールアンプかな。

2023/12/19

耐久性普通

中華物で無いキットと気付いてポチってみた。組み立ては10Wのコテと0.6のハンダが有れば難しく無い。低域と中域、低域のコントロール 。用途に合えば格安でTC付のコントロールアンプが手に入る。まだ組んでばかりなのでまだまだ遊べそうだ。

    すべてのレビュー

    1 - 20件 / 115

    部品を中間グレードの音響用に変更。

    2021/2/25

    y44様のレビューを参考に、最初からR6/R14を33k、R7/R15を18kに変更しました。(キットRev3.1) その他、下記を中間グレードの音響用に変更しました。 C1/C3/C4/C26 ニチコンFG 25V/100μF C2/C5/C10/C12 村田 33pF C6 ニチコンES 25V/10μf C7/C8/C9 WIMA MKS 65V/0.1μF C11/C25 ニチコンFG 25V/330μF C13/C14/C15/C18 ニチコンES 50V/2.2μF C16/C17/C21/C22 Faithfull MEM 100V/0.0047μF C19/C20 Faithfull MEM 100V/0.001μF C23/C24 Faithfull MEM 100V/0.002μF WIMAはマルツ、その他は秋月で購入。送料別で\1,130でした。 結果は歪感が少ないクリアな音で鳴っています。 NE5532では真空管プリよりも解像度が高くはっきりした音です。 スピーカーはフルデジタルアンプ経由ですが、イヤホンも2RCA>ミニジャックメス変換ケーブルで聴けるので、オペアンプ交換の変化が分かりやすいです。 製作を楽しめる方には良いと思います。

    フォノEQも欲しい

    2019/5/17

    驚くほど安く、驚くほど簡単・確実なプリアンプキットです。普段からトランジスタやオペアンプの工作に慣れていれば簡単確実ですし、私のように主に真空管を弄っている者にとっては、ハンダゴテのW数や糸ハンダの選定に注意が必要なぐらいです。 あまりに簡単に素晴らしい音が出たものですから、これに合うフォノEQがほしいところです。まあ、レコードの需要が極端に少なっていますから無理でしょうが、古い者としては切なる願いでしょうか・・・。また、折角なので大きめの立派なスチールケースに本格的なプリメインアンプとしてケーシングしましたが、基盤に取り付けた各VRを一旦取り外し、シールドや単線を使って延長配線するには「接続穴」が小さすぎるので大変でした。年寄りには良く見えないW、でも本当に楽しかったです。電源はめんどくさいのでPC用のACアダプターを使いました。スマホのヘッドフォン出力だとちょーど良い感じ。このアンプのちょっとhigh上がりな音質も入力感度が異常に高いところも全てクリアしてくれます。通常のCD等の200mV出力に使うにはちょっと感度が高すぎるので、他の方が書いておられる通り「入力感度調整」が必要。

      改造はなかなか難しく楽しい自作品でした

      2020/8/12

      耐久性壊れやすい

      完成し書き直し。※さらに追記 気になった点は信号スルーになっているためこのプリアンプのみ切っても音がします。私はスイッチで切断するように改造しました。 ボリュームが4つあり、24箇所のボリューム部は慣れていてもしんどいです…。また、トーン回路部ボリュームのガリはノイズにつながるようです。トレブルのボリューを回した際ギュイー!となった為ボリューム交換で改善しました。トーンは大まかに調整が可能という感じですね。また、オペアンプの変更で色々調整ができます。私の場合前段にOPA627、後段にMUSES03を使用しました。前段MUSES03後段OPA627にすると歪みます。なお、キットパーツのオペアンプ台座は丸穴ではないので何回も交換すると接触不良を起こしやすいと思います。音量小さかったためおすすめの入力抵抗から初期に戻したらやはり歪みますね。20Kと30Kにした所いい感じです。また、低音が弱いのでBASS部のコンデンサをいじったところ、0.0047μFがいい感じでした。鋭い低音の音がします。 (環境は電源12Vディスクリートトランス電源、2WAYスピーカー、サブウーファー、スーパーウーファー)

        2台目購入しました

        2018/3/10

        以前セールの時に980円だったので購入したところ予想以上に使える商品だったので今回通常価格にて2台目を購入いたしました。コンデンサや抵抗を変える事で色々な音を楽しめます。コンデンサの会社や作り方でこれだけ音が違うんだっと言った検証も出来楽しめました。素人ながら遊べる商品だと思います!オペアンプの電圧をコントロールできる所が良いですね!格安の50円から売ってるオペアンプから高価なオペアンプまでストックのオペアンプをネットで調べてそれぞれ最良の電圧で試して遊べました。色々変えて遊び過ぎて基板がボロボロになってしまったので2台目購入です。これからはユニバーサル基板へソケットを作って楽しむ予定です。MUSES03も手に入ったので楽しみです。 追記MUSES03は私の環境ではこの製品で使う意味がないと判断しました。伸びない踏ん張らない押しださない全てマイナスでした。MUSES8920Dでこの製品を使った環境では良いみたいです。OPA627シリーズは解像度は上がりますが音が重すぎて使えませんでした。違う環境ではOPA627BPで同じスピーカーで聞いています。この視聴をした時のコンデンサはニチコン

          色々いじってみました

          2018/10/26

          素で組み立て音を出すと、ひずみます、レンジオーバーと思われる。 入力2.2kと47kの抵抗で受けているので、約4.5dBダウンし、18kと33kへ交換 私のシステムでは、ひずみが解消され、なかなかいい音でなります。 接続するパワーAMPによっては、20kと30kでよいかもしれません VRを入れてもよいが、VRは1個までとしたいためATTとした。 OPAMPも交換、OPA2604と交換し満足し聞いていましたが、遊びで安価なADA4075-2を購入 交換し、すぐに戻すつもりでしたが、なんとさらにいい音になりました OPA627はコストパフォーマンス上興味がありませんので、4075は右にでるものはないと感じます カップリングCも交換したが、付属エルナの電解が音がよいようです。 今度、並列にポリエステルかポリプロピレンのコンデンサーを入れて聴き比べしようと思います。 価格が安いので、自分のシステムに合わせて色々いじれる、このプリアンプ遊べます。 部品点数が意外と多く、作りごたえもあり楽しめて、作った後もいじれるのもよいです いじりすぎて、基板がボロボロとなりましたが、おすすめできる商品です。

            便利です が、問題が…

            2017/1/3

            高音域で歪が発生します。調べるとオペアンプの動作電圧が低かった。最大電圧になるようにボリューム調整。12V入力時10.7Vが最大です。これで治まったのでよしと思っていましたが、本日再生中、またまた歪が。15V電源にしてもだめ。他のプリアンプに代えると歪まないので、このキットプリアンプの回路設計がまずいという結論です。ボリュームが入力回路についていないので、回路定数を変えるしか対策が無さそう。 具体的には、入力部分が47kと22kで分圧されてオペアンプに入力されていますが5532の差分入力最大0.5Vから逆算すると1.6Vピーク、1.1Vrmsが限界値。一方でデノンCDプレーヤーは2V。ピークかrmsか忘れましたがどっちにしろダメ。22kは10kとするのが正解です で、交換しました。歪み解消しました。やはり回路設計がまずかった。 上記はV2.8についてのものです。V3.1はこの回路部分が随分変更されています。22kと47kの位置が入れ替わっており、オペアンプの入力に抵抗が追加。ぱっと見、オペアンプの入力電圧が上がり、より歪む方向に思えます。これから調べます。

              ノイズ注意!

              2023/7/31

              抵抗器の点数が多いので組み立て時には間違えないように注意が必要です。 またカラーコードの色が分かりづらく、テスターで一本一本確認してからの作業としました。 フィルムコンデンサ(緑色の)が三種類ありますが、大きさがほぼ同じで、容量表示がとても読み取りづらく、こちらも間違えないよう注意が必要です。 組み立てにはある程度の知識は必要ですが、それもそれほど難しいものではありません。 電源電圧の調整トリマに関してはNFJさんからの説明がありませんが、オペアンプを差し込む前に電源電圧の確認はあらかじめしておくほうが良いかと思います。 NFJさんの組み立てシリーズのDAC(PCM2704搭載USB DAC/DDC )、AMP(YDA138)、そして本品を接続してPCからデジタルデータを流していますが、どうもノイズが酷くて聴いていられません。 DACとAMPの入力電源にPetit Susie(直流ノイズフィルター)+Petit Tank(大容量コンデンサ)を介してみましたがあまり効果がありません。 こうしたことも含めて、自作キットシリーズは色々といじるのには楽しい製品です。

              簡単に組み立て出来ました

              2020/10/29

              手軽にOPampで遊ぶには最高です。簡単に測定結果。20Vで動作させて利得12dB(4倍)、出力5Vは出る。出力にVRなのでクリップしないように注意が必要です。TCはブーストするので入力は0.3Vが最大でしょう(10V動作だと0.1V)。Lowは100Hz点で+11,-13dB。Midが少ない目でf=1kHz±9dB。Hiは15kHz点で+8,-11dB。入力抵抗(インピーダンス)が低い目の10kΩです。クリックポイント(フラット位置)での波打ちは±1dBでした。多回転トリマーは現在位置がわからないのでICさすのは電圧合わせてからの方がいい。トリマーは写真の通りだと右回りで減少なので反対に付けなおした。Lowが右は変なので裏返しにケーシングして使ってます。

                素のままだと歪みます!しかし………。

                2019/5/7

                セール中と言う事も有り、YDA138キットのトーンの足しにと2set購入しました。 画像と申し訳無い程度の紙切れ1枚を頼りにGWの暇つぶしに楽しく過ごす事が出来て良かったです。 さて肝心の音なのですが……。 歪んでしまうんです(泣) しかも、YDA138直の音の方がむしろよいくらいでして……。 そこでここの過去の口コミのy44さんの入力側の抵抗の変更でR6/R14を33Kに! R7/R15を18Kに変更しましたら何とか解決しました。 音も非常に良くなり大変満足しています。 今後はオペアンプの交換等で2度目の楽しみを味わいたいと思います! この場を借りて大変恐縮ですが、 y44さん! 有難うございました。m(_ _)m

                  自作派は買うべきお勧めプリアンプです

                  2020/4/24

                  自作派には満足出来る製品です。ケース加工含めて1日掛かりました。YDA138の前段に入れる為に購入しました。 レビューを読んで事前に抵抗を用意しましたが現物が届く前だったので1Wのを購入していたので大きすぎました。 トーンコントロールですがバスが右でトレブルが左にある事に違和感がありましたが頻繁に使う物ではありませんので 問題ないでしょう。 ケースは最初から壊れて届いていたLepy LP-2020Aのを使用しトーンコントロールツマミは NFJさんで売っているものでボリュームはLP-2020Aのを流用しました。 自作派にはお勧めします。 詳細はブログ「キーさんのオーディオ・音楽」にアップ予定です。

                  以前購入しましたが、改造時に抵抗等の差…

                  2020/6/14

                  耐久性壊れやすい

                  以前購入しましたが、改造時に抵抗等の差し替えを行いましたが、はんだ除去がやや難しいです。長くコテを当てすぎたようで裏の基盤配線がはがれやすい。トーンコントロールとボリュームを外付けにした場合はコネクタ(3本ごと)とダブルピンヘッダで作成した方が結線が行いやすいと感じました。ノーマル(R6/R14を33Kに! R7/R15を18Kに変更しました)で再生したところ、中音域が素直に出ていたようです。パワーアンプは、★NFJ仕様★50W+50W (ST製TDA7492搭載) デジタルアンプ 完成基板を使用しておりONKYOのスピーカーで確認しました。あとはオペアンプを交換して確認します。

                    注文時点では完成レビュー投稿ができる予…

                    2023/7/2

                    注文時点では完成レビュー投稿ができる予定でしたが飛び入りでスピーカシステムのウーファー交換改造(36㎝→38㎝変更)を知り合いより依頼の為申し訳ありませんがプリアンプ完成まで時間がかかりそうですので完成後レビュー編集をさせて下さい。但し個人的な組立構想としてはリード製の未使用シャーシに組み込む予定でDCジャック、入出力ジャック、電源SW、各VRは全てシャーシパネル取付パーツを準備済みです。特にVRは1個当たり6本×4=24本リード線はんだ付けが必要となりますがそこは自作の楽しさをじっくり味わいたいと思っています。でもこの価格でプリアンプが完成できるなんて

                      よくできたキットです

                      2020/2/17

                      休みを1日利用して組み立てました。基板はしっかりしたもので、かつ部品名が印刷されていてわかりやすいですが、老眼が進んでいますので念のためにHPにあるpdfをダウンロードして、部品票で部品を確認しながら組み立てました。(できたら回路図を添付するかpdfに載せて欲しかったです。)。完成後真空管アンプにつないでますが好調に動作しています。ケースとボリュームつまみをつけて2000円くらいで販売してくれると良いのではと思っていますが、無理な話でしょうか。工具としては、一部の抵抗に抵抗値が分かりにくいものがありますのでテスターくらいはあった方が良いでしょう。

                        基本ゲインコントロールとして利用。

                        2020/7/27

                        耐久性壊れにくい

                        基盤以外は改造してみました。 DaleRN60とRN基盤以外は改造してみました。 DaleRN60とRN55と使い分け、フィルムコンデンサーは色々試してオペアンプ丸ピン。 全然次元の違う音と成りました。 基本ゲインコントロールとして使っております。 オプションのケースのアクリル板が弱いのが残念。 ネジは全て極薄に取り換えてSorbothaneで滑り止め。 楽しい、元気な音。DaleのRN55は余裕で0.25w対応しているので安心して使えますし場所に寄ってRN60は余裕で0.5w対応します。一週間電源切らずで壊れない。凄いです。 いじるのが好きな方は自己責任で!

                          週末作成しました。パーツ配置表を見つつ…

                          2018/6/10

                          週末作成しました。パーツ配置表を見つつハンダ付けしましたが、ボリュームがおかしく、MAX手前でやっと音が出てくる感じでした。(これが正常?) それと、ボリュームがMAXだと音が歪みます。微かに下げると治ります。更に微かに下げると音の出る量が左右で違います。 念のため、ハンダ付けが悪いのかと、ハンダを盛り直しましたが、改善せず。 原因がわからず、ダメ元で手元にあった、某メーカーの付属のACアダプタを接続してみたら、まさかのセンターマイナスで煙が上がり壊してしまいました(笑) 初めての電子工作でしたが、色々と経験になりました。楽しかったです!

                            価格が安いだけに、こんな物だろうけど…

                            2019/10/23

                            個人的な意見で大変申し訳ありませんが…。 価格から考えて仕方ない事なのだろうが、各パーツの精度のバラツキが酷過ぎる。特に可変抵抗などは、それぞれに型番が違うのではないか?と疑いたくなる程にばらばらであった。使用に耐えないと判断せざる得ないパーツも数個あった。 オーディオのメーカーを名乗るのであれば、ここまでの低価格にしないでもう少しパーツを厳選するなりした方がいいと思う。 この様な商品の販売を続ければ、信用とブランド力の低下につながるだろう。優良で定価格の商品が多いだけに、この商品については非常に残念に思う。

                              C/Pがかなり高いです

                              2019/7/5

                              入手後早速組み立てました。使用されている固定抵抗器はすべて金属皮膜抵抗で許容誤差が±1%のものが採用されていました。コンデンサは詳細不明ですが。ただ、ICソケットが2点接触型のものだったので、3点接触型(丸ピン)に変更しました。 全ての部品取り付け後、3極管メインアンプに接続し視聴をしています。満足のゆく音が出ています。他のオペアンプに交換し音の違いを体感したいと思います。基板の写真には可変抵抗器(ボリューム)にツマミが付いていますが購入した部品の中には含まれていないので注意が必要です。

                                組み立てはとても楽しかったです。最初は…

                                2017/1/5

                                組み立てはとても楽しかったです。最初は右の音が出なかったのですが、はんだが十分に裏まで行っていなかった箇所があり修正したら音が出ました。 現行システムのTUBE01の代わりに使ったところ音の劣化はあまり無く、また違った感じの音色になり、これはこれで良いかなと思いました。 比べると低音域のパワー感がやや不足しているのと、音の厚みがやや少ないかなと思いますが、これからいろいろいじってみて改善していきたいです。トーンコントロールやオペアンプで好みの音に調整できるという点で面白い商品です。

                                  セールで興味半分で購入しましたがなんと…

                                  2018/4/29

                                  セールで興味半分で購入しましたがなんと!コストパフォーマンス抜群! TUBE-01J、YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キット リターンズ 2017 Ver.改と購入しましたが、 手頃な価格でいい音が手に入る最高です。 値段が高くていい音は当たり前で面白くもなんともありません。 価格の手頃さ、ちょっとチープな感じ、しかし音は期待を裏切る良さ。気分は最高! NFJバンザイ!

                                    HI、MID、LOWのトーンコントロー…

                                    2020/12/22

                                    耐久性普通

                                    HI、MID、LOWのトーンコントロールが出来るので、ちょっとした音質補正用に購入しました。 ただ個人的にHIとLOWボリュームの並びが逆だと使い勝手が良いと思いました。 ボリュームがアンプの後ろ側で機能する構造で、大入力時に入力のヘッドアンプ側で歪が発生しやすい為ボリュームを撤去バイパスし、ボリュームを入力側で機能する様にしました。 S/N比も問題なく動作しています。

                                      お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                      • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                      • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                      • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                      • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                      • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                      • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                      • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                      • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。