商品レビュー

ピックアップレビュー

見た目もよく簡単に組み立てられますが、…

2024/5/28

見た目もよく簡単に組み立てられますが、側面があればもっと良かった。 側面は適当に透明の塩ビをつけました。

    すべてのレビュー

    1 - 20件 / 89

    シートの剝離は簡単。脚部を追加商品に。

    2023/9/9

    ①簡単な保護シートの剥離方法。爪(硬度2.5)でアクリル板(2.0)穴の内側より外側方向へ引っ掻く。まずシートが白濁しその後に捲れ上がるので掴み剥離。理論的上はアクリル板に傷付くが強引でも無傷。但し保証は出来ず。ところでガムテープで試行するも全く駄目でコツは引っ搔く方向。 ②当方のラック構造は「3層で2層目はACアダプターケーブルとFX-Audio-Petit-SusieとPetit-Tank[Limited Edition]ケ-ブル通路」。(ア)使用パーツは・「(追加)18mm六角支柱スペーサー」×8本・「(附属)18mm六角支柱」×4本・「(附属)ナベネジ」×4本・「アクリル板」×2枚。つまり本品は1セット。カスタマイズで『イマオコーポレーションVD4-0808M3防振ゴム』×4個を制震と安定性の為に脚部に使用。ジャストサイズで基盤への干渉も無し。 ③『防振ゴム』は¥140/個(税別)で送料¥650。店舗側は多層構造時の不安定化の認識もあり「追加商品」等に検討を。その為に4星。 ④『ナベネジの色』の改善を。クリア(透明)色と艶消し黒色と金属(シルバー)色では色彩が不調和。黒色に交換予定。

      2組+他部材を使えば全周覆えます。

      2020/8/31

      サイドがガラ空きという話ですが、 本商品を2組 基板垂直取付用ブロック6mm角を2組(8個) 4mmネジを16本 を使うことでぐるっと1周させることが出来ます。 Petit Susieは高さが不足する場合があるかも。 さらに、イマオコーポレーションのゴム足、VD4-0808M3を用いることで据え置きに出来、 8mmのネジと6mmのスペーサーと16mmのスペーサーを適宜足すことで横に連結していくことも出来ます。 16mmのスペーサーの代わりに6mmのスペーサーと10mmのスペーサーを組にするのもアリ。 添付の写真がそんな感じで組んであります。 また、分岐を挟んで3連結し、Petit Susie>分岐>Petit Tankx2>2台の機器へ という変則構成も作ってみています。 分岐によって発生する電圧変動をPetit Tankで吸収する狙いで、 うちでは結構上手く行って満足できる挙動をしているのですが、 アダプタは質の良く、容量も十分に高いものを用いる必要があります。 ユニファイブのプラグPL03Bタイプがモノタロウで買えますので、 中古はやだとか、鉄板の定番が欲しいって人はご検討を。

      本体の保護機能を全て消失させる商品

      2019/7/24

      アクリルケースではなくアクリルスタンドというべき商品です。 本体を設置運用する際の見栄えを良くする代わりに、本体の保護機能を捨て故障や火災等の発生率を上げることができます。 本商品を装着するには絶縁や埃からの保護を目的とした保護チューブを破壊しなければ装着することが出来ません。 また、強度が極めて低いパーツ(樹脂棒や薄いアクリル)で構成される上に側面の保護は一切なく、指2本の力で破壊できるほど脆い。 間違えて踏む・落下などの際確実に破損し事故の元になります。 ・上下をアクリル板で挟むだけで側面から、剥き出しの配線や基盤に物が接触したり埃は入り放題。 ・埃による出火・故障、接触破損、漏電、製品の低寿命化など、本商品を取り付けるだけで通常の使用では考えられないことが起こるようになります。 何のために開発・販売しているのか理解に苦しむ商品です、ユーザーに不利益しか与えません。 せめてチューブで保護したまま取り付ける仕様か専用保護ケースを装着した上で取り付けられるようにするべきでした。

        効果抜群!

        2023/6/8

        自作ヘッドフォンアンプ用としてACアダプタを購入しましたが、ノイズが酷く、ヘッドフォンからは酷い雑音が聞こえていました。 ノイズ低減を期待してPetit SusieとPetit Tankそしてアクリルケースを購入しました。 効果は劇的! それまで酷かったノイズがすっかり無くなったようで、ヘッドフォンからは何のノイズも聞こえなくなりました。 オシロスコープが無いので、実際のノイズ低減状態は分かりませんが、聴感上は全くノイズが無いがのごとくです。 可能であればオシロスコープで波形確認したいところです。 ノイズが酷すぎたために音への貢献度は評価できませんが、明らかに効果はあるのではないかと思われます。 しかし、小さな自作P板にこのフィルターはいかにも大げさです。 ユニット用の電源フィルターとしては大きさは良いと思います。

        機材の鳴り方が変わったのを実感できました

        2024/4/28

        Lepy LP-V3S(兼LP-2024A+)用電源フィルターとして購入しました。電源の重要度は理解しているものの効果の程が判るかまず接続。一聴して静粛性が UPしている事が判り、次に情報量の多さが明確な事に驚きました。俗に「聞こえなかった音が聞こえた」と言いますがカラヤン指揮ラヴェルのボレロを聴いて今までは霞んだ音の音圧が上がっていただけ、それがボリュームを上げると共にホールの臨場感、ベルリンフィルの演奏の一体感、技巧が伝わるような鳴り方に変わりました。オーディオのグレードを上げる手法ではより高価な機材に替えるというのが定番ですが、まず機材のなり方を良くする手法の一つとしてアリだと思います。

          初めて貴店を利用させて頂きました。Pe…

          2021/1/9

          初めて貴店を利用させて頂きました。Petit Susieはコイズミ無線で購入しました。 ケース無しでもカバーが熱収縮?されているので、他の物に接触する危惧はありませんが、 安定しないので、本商品を購入しました。各パーツ毎に分けて梱包されており、 ネジ類を散逸せずに開梱することができました。 ケースといっても、上下をアクリル板で覆うだけですが、それでもかなり安定しました。 鉛テープが余っていたので、幅25mmに切って、下部のアクリル板に貼りました。 さらに安定しました。出力ケーブルは下部のアクリル板によって抑えられいるので、 ケーブルが邪魔することなく自立しています。

            ACスイッチング電源使いの皆さんの必需品

            2020/11/28

            今回で3セット目の購入になります。世の中には電機会社と別契約をしてオーディオ専用の電源をトランス増設して引き込んでいるという強者もいらっしゃると聞いたことがありますが一体どのくらいの費用が掛かるのか、想像するだけでも恐ろしい。でもこのギグをPetitSusieと一緒に購入しても2千円ちょっと。ACスイッチングアダプターをお使いの皆さんは絶対試して後悔はないと断言できます。オーディオにはさっぱり疎い嫁が「え、また何か高いアンプに買い替えたの?音がめちゃくちゃすっきり聞こえるようになったんだけど」と太鼓判。値段を教えると絶句しておりました。

              裏の電源線の見栄えが良くなりました!

              2019/9/14

              別売りの「六角スペーサー12本セット」も使って、Petit Susieを3台重ねにしています。裏の電源線が見える状況でアンプ等を使用しているので、非常に見栄えが良くなりました。 セットする際は、Petit Susieの収縮チューブを全部剥ぐと、防塵・防ショート機能が損なわれるので、六角支柱を付ける部分の4ヵ所だけ、収縮チューブを切り取って収納しています。 また、「FX-AUDIO」のロゴシールをアクリル上部に綺麗に貼るのは意外と難しかったので、チューブ加工が必要なことと合わせて、★4つと-1を付けています。

                見た目はよくなります。

                2023/8/10

                正直、この商品はなくても何ら問題はないです。 本体には伸縮チューブで保護されているので、埃とかの問題はありませんが、 アクリルケースをつけることにより、見た目が、断然カッコよくなります。 言い換えれば、ただそれだけのための商品です。 私の場合は、2段重ね仕様なので、さらに、2段連結するための専用のキットを追加してます。 見えるところに置くので、見た目も考えて購入。 まぁ、価格もそんなに高いというほどでもないので。 商品自体は、非常にしっかりしたものです。

                  価格は抑えてK7をよりよくしたいとか!

                  2023/5/9

                  この価格で、完成品で、ただ、電源と本体の間に入れるだけで、ここまで変わるのは、凄い!! さすがに、ifi eliteなんかには、負けるけど、価格が違いますからね。 ifi eliteまでの金額を出さなくても、ちょっとどう言うものかな?なんて、試しに使うのには、こんなに変わるんだぁ!と思います。 fiio k7あたりだと、スッキリしすぎてるかな?!なんか、もう少しって思う時は、使うと、全然変わります!! fiio k7と組み合わせて使ってる人多いと思います。

                    単に転がしておくより良いだろうと思い、…

                    2021/4/17

                    単に転がしておくより良いだろうと思い、「Petit Susie」「Petit Tank」を重ねてます。 上下の連結はM3のホーロービス(イモネジ)で繋げました。 ねじをわざわざ買ってくるなら4段スタックキットを同時に購入した方が幸せになると思います(笑) 「Petit Susie」と「Petit Tank」の接続は直結に改造しました。 接点を減らすためと、見た目的にこちらの方が断然良いです。

                    カッコ良い。PetitSusie&Pe…

                    2020/10/8

                    カッコ良い。 Petit Susie & Petit Tankの2階建ての形で4セット使っています。(別売の支柱セット使用)組み立てる際、樹脂製の支柱に、かなり力を入れましたが破損することもなく完成しました。このキット部材を自分で調達することを考えると、NFJさんには感謝です。組み上がったモノはカッコ良いので、表に出して使いたい感じです。友人宅に持参した際にも、かなり注目されました。

                    なかなかしっかりしたものです。

                    2023/1/12

                    SuiteとTank用で2つ購入しました。 アクリルは保護シールが貼ってあり傷防止を考慮しているのが良いですね。 私は車で使うので空きスペースに高さが足りず、ベースとなる板を塗装して平置きで固定しました。 フィルターのシュリンクは埃を考慮して剥がしてません。固定ナイロンボルトの部分だけ切り取って固定してます。 雰囲気良くなりました。

                    いいですね

                    2023/6/23

                    そのまま使っても問題なんでしょうが、やはりアクリルでまとめると綺麗ですよね。 という分けで、こちを購入。 作りは、精度は◎、作りは◎、 購入じに気を付けるところは、単品でまとめるならこのキットで大丈夫ですが 2段3段にしたいなら、別に購入しなければならない部品と言うかネジがありますので、ご注意ください。

                      遊び心の商品

                      2022/1/10

                      シリコンチューブを切り取って組み立てるという公式案内は事故リスクを高めてしまいます。 しかし商品化のアイデアが素晴らしいと思う。遊び心が有りますね。 樹脂素材の精度も高く、面一で綺麗に仕上がります。 アクリル板の一枚だけ保護フィルムが貼られていなかった。出荷時の検品で引っ掛かると思いますが。謎。

                      セット買いの必需品!

                      2020/7/10

                      [Petit Tank]と[Petit Susie]とのセットで買うなら買いでしょう! 鉄板セット的な感じで買いました。 組上げた感じは良い感じです。買ってよかったと思います。 ロゴを貼るのでしたら保護シートは裏面を残した方が綺麗です ★-1は支柱ですね。樹脂ではなく金属が個人的には欲しいです。

                        ノイズクリーナーやらタンクやらを複数(…

                        2020/11/4

                        ノイズクリーナーやらタンクやらを複数(2個以上)買われた方には、おすすめです。 とにかくPetitシリーズはコンパクトで軽量なので、電源ケーブルに振り回されるため、こういうアクリルケースキットに、別売の支柱を使用してスタックさせると、自重が増えて安定するのでおすすめです。

                          ひと工夫必要です

                          2020/12/9

                          専用ケースだけあって、きれいに収まって見栄えがいいです。ケースに納める場合は、基盤を覆っているビニールを取る前提のようで、覆われている状態では、組立が出来ず、ビス穴付近は、ビニールを取るか、ビニールの部分に穴を開けてビスが通るように 加工が必要です。

                            熱収縮チューブを外した状態で組み立てた…

                            2023/12/30

                            熱収縮チューブを外した状態で組み立てた場合、触れるとショートする箇所があるのが気になります。特にねじ止め端子の周りが無防備なので、自分でカバーをつけて使っています。 とはいえ、価格設定と基本的なデザインは良いので、今後もリピートします。

                              必須ではない

                              2022/2/26

                              NFJ製品のPeuitSusie、TANK用のアクリルケースキット 支柱と上下にサンドする形で保護するキット。見た目を気にしなければ特に必須ではないと思いました。 このケースに加えて積む形でスタックする支柱が別売品であります(150円)

                                お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。