スター電器製造 (SUZUKID) 【オンラインストア限定モデル】 インバータノンガス半自動溶接機 Buddy80 モスグリーン SBD-80MGの商品画像

スター電器製造 (SUZUKID) 【オンラインストア限定モデル】 インバータノンガス半自動溶接機 Buddy80 モスグリーン SBD-80MG

表示価格が安い順に表示しています

  • 表示価格:
    条件指定:
  • 表示価格:
    条件指定:
4.77
132
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • 初心者でも問題なく使えました。
    2022/02/07
    新作を作るにあたり、以前から気になっていたので思い切って購入しました。 セッティングから使用にあたり、とくに問題はありませんでしたが、1点だけ注意事項があります。 ワイヤーのセッティングのとき、写真で指差している部分の締め付けが弱いと、ワイヤーがガイドから外れてしまい、先端部分から出てきません。最初は気持ちキツめに締め付けた方が良いかもしれまん。後で調節可能です。 それと、先端部分からのワイヤーの出をあまり少なくするとノズルの先端部分が溶接されてしまう可能性がありますので、常に15㎜程度は出しておいた方が安全かと思います。 それ以外はまったく問題なくとてもきれいに溶接できます。 自分も初心者ですが、急に上手くなったように勘違いするほどです。 もし可能なら、同時に自動遮光の溶接面の購入を強く勧めます。あるのとないのとでは作業性か桁違いです! 最後の写真は、バディーで作った、当店の新作【トラスレッグ】。ワークデスクの脚です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 今、ここまでとは‼
    2021/09/13
    溶接作業が 家庭の100Vでここまで出来る時代になっていたとは‼ 30年ほど前に100Vの溶接棒アーク溶接器を買って 溶接を初めてやった時には 全然出来ずに諦めた それが今 ホントにほんのちょっとの練習、調節で 連続して火花が散り 鉄をくっ付ける事が出来た‼ 感動です 回数を重ねる度に綺麗に出来る様になり 面白くなってきました 只 薄物はもうちょっと練習が必要みたいで 穴開きます   家は離れの納屋で使っています ちょっと電圧が心配なので 昇圧器を使っていますが ブレカーが落ちることもなく 余裕で行けています   注意事項は やはり防護マスク等の装備はあった方が良いです 溶接メガネだけでやったら 顔や首もとが紫外線で日焼けして ヒリヒリしました ご注意下さい   何はともあれ 100V溶接がこんなに楽しいとは‼ オススメです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 初心者でも使える
    2022/08/16
    スターターキットと自動遮光面の3点を同時購入しました。 全くの初心者なので取説や同梱のHOW TO 溶接を見ながら使用しております。 半自動溶接機なのでトリガースイッチを押すと溶接ワイヤーが送り出されるのですが、上手くアークが作れない時はワイヤーが伸びた状態になります。 マフラーステイを溶接しました。 仕上がりはイマイチでしたが、しっかりとした強度で溶接できました。初心者向きだと思います。 溶接時にワイヤーの長さが足りなく、チップにワイヤーを詰まらせてしまいましたので、予備のチップも必要です。 送料について、3点を同時購入したのですが、3点分の送料を支払いましたが、荷物は1個口で届きました。ちょっと疑問です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 100Vでしっかり溶接出来て感動!
    2024/05/06
    趣味で色々な機械を修理するので、手軽に使える溶接機が欲しくなり思い切って購入しました。100Vのコンセント接続でも、しっかりとした溶け込みで溶接出来るので感動しました。ただ、電圧降下の影響を受けやすいと感じました。使用されるコンセントの条件にもよりますが昇圧トランスを用いて、電圧不足をおぎなったほうが良いと思える場面が何度かありました。本来であれば、単独のブレーカーから直接配線すれば良いのですが、出来ない場合も視野に入れて昇圧トランス購入も視野に入れています。いずれにしても、使い勝手のよさが素晴らしいです。セット購入した自動遮光面の感度と濃度調整も良好です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 最初から何の苦労もなくアークが飛んだ
    2022/09/29
    本日初めて溶接してみました。事前にネット等で確認し持っていたイメージ通りに出来ました。壊れた焼却炉の天板を作成したのですが、具体的には3.2ミリの鉄板に3ミリのL字綱を3本溶接しました。電流電圧とも5で始め、7までやってみましたが、僕には5.5が合っているようで、ほとんど5.5で溶接しました。外からは見えない場所なので見栄えは気にしませんが、最初の頃は酷かったです。しかし、30分もたつと徐々に上手くいくようになり、最終的にはまずまずの出来になったと思います。全くのド素人ですのでこの結果は驚異的だと思います。今後は見えるところの溶接を練習したく思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 色々使用して見ましたが、アークスタート…
    2022/06/21
    色々使用して見ましたが、アークスタートもカンタンでとても良いですね。見た感じはステキですが、ほとりの鉄板、ビスなどの細かい部品は価格に反映されているため少しチャチな感じがしました。しかしながら溶接の実力はかなりのもので非常に満足しています。使いやすい。後はワイヤーを無駄にしないよう慣れる必要あり。スイッチを押しすぎてワイヤーが出過ぎの為ペンチで切ることが多くあります。溶接部もきれいに出来ますので良いです。暫く使用してまたレビューした方が良いですね。 よってまた使用感をレビューします。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 家庭用100V溶接機デビュー
    2022/09/19
    数ある100V溶接機の中で色々と検討した結果、やはり有名メーカー製を選びました。 発注から到着までとても早く対応して頂き、全く不安などなく物も大変良かったです。 とにかくこのモスグリーンの色が他にないセンスでカッコイイです。 まだ使用していませんが、自動車整備や日曜大工等で、きっと満足いく良い結果を出してくれることと思います。 これからも何か必要な物がある時にはここのお店をご利用させて頂きたいと思っております。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 商品届いてまだ本格的には使用してはいま…
    2023/08/22
    商品届いてまだ本格的には使用してはいませんが、試しに試運転しました。家庭用のコンセント100V15Aで使用しましたが、NFBが落ちる事もなくしっかりと溶接線も出来裏から見ても解け合ってる事が確認でき流石はインバーターが効いてるのかなと感心しました。ただ短い間の使用だったので本格的に使用するととちょっとは不安が残りますがDIYでの使用なので長時間の使用はしないかなと思ってます。良い商品です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 一発で何の苦労も無く出来たよ
    2021/11/25
    半自動が欲しくてまた、You-tube等を参考にして購入しました。今まではスズキットの交流アークを使用してましたが、いつまで経っても上手くなりません。到着後すぐに壊れた座椅子の可動部を溶接しました。なんと一発で何の苦労も無く出来ました、と言っても素人ですからそれなりですが手動とは大違いです。溶接したことの無い女性が説明だけ聞いて出来た動画も納得です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 100Vのノンガスの半自動溶接機がまと…
    2022/12/12
    100Vのノンガスの半自動溶接機がまともな溶接が出来ないと思っていましたが、この商品の評価の高さを聞き購入しました。初めての方でも少し練習すれば溶接ができることに納得しました。YouTubeなどにもたくさんの動画が出ているので参考にすれば全くの初心者でも心配ないと思います。私は頻繁に溶接を行うわけでもないので、この商品を購入してとても満足しました。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
掲載商品情報の免責事項について
  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。