外装 プーチ プーチ VーTECH Line ツーリングスクリーン クリアNMAX 125 155 21- 20737Wの商品画像

外装 プーチ プーチ VーTECH Line ツーリングスクリーン クリアNMAX 125 155 21- 20737W

表示価格が安い順に表示しています

  • 表示価格:
    条件指定:
  • 表示価格:
    条件指定:
4.75
4
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • 風が来ないが雨には弱い
    2022/06/04
    取り付けは何の問題もなく、ボルト4本で固定するだけです。 私は身長170㎝ですが、着座すると目線より上にスクリーンの上端が来ます。 そのため、前方はスクリーン越に見る形になります。 夜間運転することが多いなら、スモークよりクリアの方がいいのではないでしょうか。 スクリーンから外れる両腕以外、風は殆ど受けなくなります。手に当たる風も半減されます。 ヘルメットのシールドを上げても風圧は感じません。風切り音もかなり軽減されます。 高速をメーター90㎞/h位で走っていても、スマホナビの音声は何とか聞き取れます。(ヘルメットはフルフェイス) シールドを上げればなお聞き取りやすいです。 走っていての疲労度は半減ですね。 ただし、雨や霧に弱い所が最大の欠点です。 スクリーン越しに前を見るため、スクリーンに付着した雨粒や霧で前がかなり見にくくなります。 ヘルメットスクリーンにも結構な雨粒が付着し、一層見にくくなります。 夜間、街灯や対向車の光の反射でさらに見にくくなり、危険を感じる程です。 雨天以外や冬場、高速道路を走る時には絶大な威力を発揮するスクリーンです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • スタイルと性能とコスパが最高な商品
    2023/10/17
    今までアクリル板の廃材をこのスクリーンと同サイズに加工(厚さは2mm)しN-MAX125 に取付け、このスクリーンと同サイズ(厚さは2ミリ)で私にとってこのスクリーンを必要とするのかを約1年半体験してから購入に踏み切りました。厚さが2ミリだった為今までは70km/hを越えると手作りのスクリーンが風圧で曲がっていましたが、流石本物は何キロ出そうと平気ですしジェット型ヘルメットのシールドを開けたままでも目に風が当たらず、宅配ピザの3輪バイクの様な感覚です。アクリル製なので車のガラスと同等の透明度でしかも厚さが4mmあるので頑丈です。ヤマハの純正スクリーンにしなかったのは、私はこちらの方がスタイルが良いと思った事、値段が7,000円位安かった事で、大変満足しています。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • デザインが非常に気に入りました。
    2022/09/21
    いままで購入したスクリーンの中で、デザインが非常に気に入って購入しました。しかし、肝心のNMXが未だに納車されません。まだ、旧型NMXを使用しています。試しに、旧型に取り付けを試みましたが、ネジ穴が全くあいませんでした。2月に注文して7ヶ月経ちました。早く取り付けたい!
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 防風効果
    2022/12/10
    正面からの風を全く感じないので、ヘルメットのシールドを上げたまま運転出来ます。逆に巻き風でしょうか、背中からの風を少し感じます。手の風も、軽減されました。雨の日は、前方の視界が見えづらくなるので注意が必要です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
掲載商品情報の免責事項について
  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。