スズキ機工 LSベルハンマーYamanaka Special 80 mL Coyr01の商品画像

スズキ機工 LSベルハンマーYamanaka Special 80 mL Coyr01

表示価格が安い順に表示しています

  • 表示価格:
    条件指定:
  • 表示価格:
    条件指定:
4.66
71
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • 走行に滑らかさを感じる。
    2024/05/15
    Youtube「げんチャんねる」を視聴し試してみた。 AXIS Z 125㏄ スクーターのギアオイルに使用。走行距離5,600km。 総量100mlの容量から10ml抜きYamanaka Specialを添加。 以下主観。 動画で観たほど取り回し改善効果は無かった。効果の印象は動画の半分程度。50㏄のバイクより重量があるので不利だったのかもしれない。印象として摩擦が少なくなり滑らかになり取り回しは若干だが良くなったと思う。 ギアで効果が実感できたので余ったベルハンマーをエンジンオイルに使用。総量800mlなので5%の40mlを添加。こちらも摩擦が少なくなりエンジンの振動も多少すくなった印象。エンジンの初期摩耗後に若干振動が大きくなったと感じていた。この点の改善には至らなかったものの滑らかになった印象は受けた。 総合的に2か所への添加により走行は以前に比べ滑らかになったと感じている。どの程度維持できるのかは今後の様子を見ていきたい。 2024.06.24 エンジンオイルに添加後滑らかさは継続して感じている。ベルハンマーが指している金属は不明だが、アルミ鋳造ピストン・アルミダイキャストシリンダーでも大丈夫そう。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 空走距離が長くなった
    2024/05/21
    先日休日に、150ccスクーターのエンジンオイルとギアオイルに10%の量をフリクションロスを期待して入れました。センタースタンドたてて10分以上エンジンカラ回しし給油しに走ったら、スロットルオフすると、今まで以上に空走距離が長くなり、ブレーキを早めにかけないと今まで通りの停止位置で止まりませんでした。 フリクション低減効果は評判通りでした。 早めのスロットルオフが習慣つくと、燃費改善するかもしれません。 20240624追記 横浜から奥多摩通って甲府に3週連続でツーリングしました。登りでは燃費落ちますが、下りはスロットルオフで下る事が多くなり、甲州街道通って横浜まで帰ると、平均燃費51km/L 3回ともクリアし、およそ2km燃費向上しました。 エンジンやギアなどの負荷軽減が出来て満足しています。バイクも長持ちしてくれるでしょう。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • コスパは厳しいが現時点で最高の商品!
    2024/06/15
    軽自動車・マニュアル車両にてミッションオイルに10%弱添加使用しました。結論から言いますと「凄い!素晴らしい!」につきます。 実は以前からベルハンマーゴールドをミッションオイルに添加使用済みでYamanaka Specialがどれだけ違いがあるのか試してみましたが、良い意味で物凄く裏切られました。 シフトフィールの改善は勿論、何よりアクセルオフの滑走距離の伸びの改善、加速時の滑らかさが体感できる程になりました。おそらく車両自体ローパワーであればあるほど恩恵は大きいと思います。 ※因みにエンジンオイルは一ヶ月程前に交換済 み コスパ的にはあまり良くないもしれませんが、できれば今後も使用していきたいと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • YouTubeで宣伝してある通りです
    2024/04/14
    予想以上でした。車のサスペンションのピストン側に薄く塗り伸ばしました。サスペンションに塗る時はタイヤを外しジャッキで上げるとサスペンションが伸び塗りやすくなります。 道路で段差を通過時にガツンと衝撃があったのがカタンという感じにソフトな感じになりました。しかし、軽自動車でスタビライザーが無い車に塗った為か長いコーナリング時にフワフワとした前後左右に振られる感じになる時があります。塗る前にはありませんでした。サスペンションが良く動いている為かとも感じました。まだ、他の物には使用していません。 バイクにも塗る予定です
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • チョーオススメ
    2024/02/20
    バイクのチェーンに注油は、専用のスプレー式ルブを使用していましたが、狙ったところ(シール部のみ)だけにうまく差さらず、ローラー部(自分はローラー部の注油はは必要、どころか弊害の方が大きいと考えています)にも挿してしまいます。そこでこのベルハンマー導入。ダイソーで購入したシリンジで、一コマずつごく少量注油しています。ほぼ飛び散りなし、ベルハンマーヤマナカスペシャル持ち前の浸透性、潤滑性、塑性改善性によって、私にとってほぼベストな状態を保っています。コイツはゲームチェンジャーです。チョーオススメです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • フリクションロス軽減!
    2023/01/18
    バイクのチェーンメンテの為に購入しました。 今までは他社のチェーンルブを使用してましたが、話題のベルハンマーの中でも特にバイク特化のヤマナカスペシャルを試してみる事にしました。 商品と一緒に、使用にあたっての注意点や、 使用に適した箇所が図入りで説明されていたりする説明書が同封されており分かりやすく、 少量をウェスに出してそれを伸ばすようにチェーンに塗布するだけで充分な効果が有ると感じました。 まだ1回しか利用してませんが、 充分満足出来る商品です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • チェーンに使うと良いですよ‼️
    2023/01/02
    YouTubeの評価が気になりバイクのチェーン用に購入しました。 ニンジャ1000とCT 125に使用。これまでワコーズのA310を使っていて不満はありませんでした。 最初はしっかり染み込ませようと多めにリンクとカラー部に注油したら粘性が無いので拭き取りが大変でしたが、タイヤを空回しした際に、カラカラ音が小さくなりバイクを押し引きも少し軽くなり 走りのフィーリングも良くなりました。 オススメできる製品です。 この効果がどのくらい続くか楽しみです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 効果実感!
    2022/10/29
    YouTubeなどの紹介動画で気になっていました。少し高価ですが、性能を考えると納得です。濃縮された原液と言うのが、使って満足感が増します。チェーンを掃除した後にコマ毎に塗布しました。余分を拭った後でも保護被膜が摺動部の摩擦を低減しているコメントは、直ぐに実感できました。回転抵抗が少なく、回転音も抑えられていると感じました。今後も定期的に使って行こうと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 引き戸、オートバイのチェーン、軋み改善
    2023/11/15
    通常LSの原液でも住宅の引き戸の滑りが良くなり、オートバイのチェーン、サイドカー各所の軋み音が消えました。一つ困ったことは、車のドアのヒンジに塗ったところ、閉まりが良くなりすぎ、ドアが止まらなくなったこと。それだけ効きます。 この後、山中スペシャルが楽しみです。 将来、オートバイのオイル添加用の製品も何とか出してほしいです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • レース用、タイムなら違う
    2023/03/08
    ベルハンマーゴールドスプレーを使っていましたがベアリングなど小量付けのに不自由を感じ購入しましたがゴールドとの差があまり感じられず長期使用なら違いが出ると思います数ヶ月後、電動ドライバーに使用しましたが浸透性がある製品なのか?何度治しても数日後にはカムアウトします、今はこのベルハンマーは使用しないのでカムアウトはしまさん
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
掲載商品情報の免責事項について
  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。