Anker
Anker A17615Z1 (Solix C1000 Portable Power Station ダークグレー) モバイルバッテリー
価格比較
全17件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.69
112件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 停電時のバックアップ電源として2025/02/16以前に地震で自宅が1週間ほど停電したので購入。 Anker製品はケーブルや充電器でお世話になっていたたため、チョイス。 購入時に起動したところ26%充電されていた。 100%になるまでほぼ1時間くらいだと思います。 (厳密に計っていません、すいません。) 持っているスマホが急速充電対応だったので試したところUSB Type-Cに接続すれば急速充電で充電されました。 (Type-Aだと通常の充電です。) 1500Wということで、大概の家電は動くと思います。 停電時に使うとしたら、明かりとして、スマホの充電、お湯を沸かす、電磁調理器など…を使いたいと思っています。 特に風呂が沸かせないのでケトルなどでお湯を沸かしてタオルで拭くだけでもマシかな、と。 充電してほったらかしでも半年くらいは減らないらしいですが、家電を使って何回くらい使えるかなど試してみたいと思います。 車のシガレットで充電できるケーブルが標準でついているのも〇。 将来的にはソーラー接続できるオプションも購入を検討したいですね。 気になるほどではないですが、充電時は電磁音というか「ジー」という音が鳴りますが 私は廊下で充電しているので気になりませんでした。
- C800と迷いましたが・・・2024/12/27他社のポタ電が故障し同じくらいの容量のを探していたところ セールでお安くなっていたので大容量のこのC1000にしました。 車内で使用することが多くサイズ的に大きいのは嫌だったんですが このC1000は容量のわりにコンパクトな作りで重量が13kくらいと重いはずなのに 持ちやすいので片手でも持てます。アプリもシンプルで使いやすく主電源を入れておけば アプリ上からAC及びDCの電源をオンにできます。これって車内で使うにはすごく重宝します。 定格1500Wと家にあるほとんどの家電が使えるので災害時に停電になったとしても 冬場少し暖をとるのに灯油のファンヒーターなども動かせます。(動画参照) 高速充電も0%から100%になるのに1時間弱という急遽持ち出す時いいですね! ただ高速充電中はけっこううるさいのと1300Wも消費するので夕飯の支度中とか気を付けた方が良いかも あとどのメーカーもACの口数多いですよね?自分の使い方なら3口もあれば充分なのでその分コンパクトにして欲しかった。 アップした写真はサイズの比較として左が定格300Wのポタ電で中央がC1000 一回り大きいくらいですね!
- キャンプや災害時に活躍する事を期待して2024/12/28キャンペーンやポイント還元など含めると4万円代だったので購入しました。 まず思っていたより小型で車のバッテリーよりちょい重いぐらい、ですが両手での持ち手があるおかげで持ち運びしやすいです。 充電中は本体真横で計測すると最大で60dbぐらい、小型の冷温庫ぐらいの音。 実際使用してみると1500wなのでほとんどの家電は使えますね、一日程度の停電時やキャンプなら間違いなく活躍すると思います。 ただ家族で災害時に使用となるとさらに上のグレードかソーラーパネルが必須だと思います。 アプリを入れると本体の情報を見ることができ、Wi-Fiにも繋がるので外出先から遠隔での出力オンオフが出来るのも便利。 リアルタイム消費電力と残り使用時間が分かるのですが、出来れば過去の消費グラフも見れればありがたいかな。 ※購入時は30%程の充電量で届きました。 届いてすぐボタン長押しで電源入れようとしたら入らず、3秒押した後手を離し、もう一度3秒長押しすると電源が入るという不具合?がありましたが、満充電するといつの間にか直っていました。 不良品かとヒヤヒヤしたので、それを除けば星5個です。
- 信用できるメーカーの製品です。2025/01/07DIYを趣味としているので、倉庫など電源が無い場所で、AC電源で使用する工具を繋げられたらと思い購入しました。そのため1000Wの出力ができる物が必須でした。自宅の充電器および充電池はすべてAnker社製の物で統一していますので、今回もAnker社製の商品を選びました。廃棄時には、製品を回収してくれるサービスがあるというのも購入を決める要件になると思います。想像はしていましたが、ちょっと重い感じはあります。倉庫まで持っていって使用し、使用後は自宅で充電という形になります。これが思った以上に重労働かもしれません。 あと少しだけ災害用という目的も考慮していましたが、本体は1056Whの充電池を搭載とはいえ、とある記事を読むとポータブル電源の使用できる電力量は80~90%程度とのことですので、実際は900Wh程度と想像できます。電子レンジを600Wで使用すると、およそ1200Wの消費電力量のため、45分程度の動作時間になります。本当に災害用のためと考えると、ソーラーパネルなどの充電装置は必要かなと思いました。
- シンプルで基本性能とアフターGood‼️2024/12/24長年買うのを迷っていたポタ電、ついに購入した。というのも実質30,000円ちょいで買うことができたから。 早速充電して、アプリをスマホにインストールして動作確認してみると、何も難しいことはなし!至って簡単、ただ電源ONにしてコンセントを挿して給電するだけ、電力量が足らなくなったら家のコンセントに充電コードを挿して充電するだけ。それだけのことである。 最も困るのは出先で充電量が足らなくなってきた時にどうやって充電するかだな…🤔💭 近くにコンセントがあればいいけど。なかったら車のエンジンを回してシガーソケットから充電するしかないが、時間はかなりかかりそう。そうするとソーラーパネルが必要かな? 兎に角、災害時のほかにも、車中泊時(電気毛布・湯沸かしポット・スマホ等の充電・扇風機・電子レンジ・車載冷蔵庫など)に使い倒そうと思っていたので、これからドンドン活躍してもらおう。楽しみだ!
- 防災用に色々調べて、以前から他で愛用し…2024/09/15防災用に色々調べて、以前から他で愛用しているAnkerさんを購入しました。当初は、パススルー機能を使って家庭用冷蔵庫に使用したいと思っていましたが、流石に無謀だと分かり、夏はほぼ24時間つけっぱなしのサーキュレーターを接続しています。 私の購入したものは、周波数の初期設定が60Hzだったので、50Hz帯の方々はAnkerアプリをインストールして、周波数の変更をしてから充電を開始した方が良いです。 また、最長5年保証を受けるには、公式にユーザー登録が必要なので、皆様お忘れなく… そのあたりが分かりにくかったので★4にさせていただきました。 取り回しを考えると、買い増しが必要かと思ってるので、もう少し安価になることを祈るばかりです。
- 老体でも持てました。2025/01/06お安くなっている時に、さらにポイントを使って安く購入できました。 容量などを考えましたが、先ずは自分が持てる重さか、場所を取らないかを考えました。 12キロは老体には結構重いですが、持てない重さでも無く、移動も自力で出来ました。 それから使わなくなった時の回収でしょうか。 アンカーさんは、暫く前から携帯バッテリーなどでも使用していて、10年後も会社は存続していると思ったので、訳のわからない所の回収付きよりは遥かに安心です。 性能的にはこれからですが、充電は早かったですね。一階ごとに一台でも良いかなと思うほどコンパクトなので、考えながら増やす予定です。
- 容量、出力のバランスが良い2025/01/18容量が1000Whで出力が1500Wもあるのに見た目はコンパクト。 持ち運びを考えるとこれぐらいが限度かなあと思います。 容量、出力端子の数とか十分良いと思います。 他メーカーのスポットライトは役に立たないが、アンカーの細長いLEDライトは実用性が高くとてもい良い。 1500Wの出力があれば、一般的な家電製品は動かせられるので おおむね満足する電源です。 気になるところでは、 1、液晶画面を付きっぱなしができない。 2、入力出力の文字が小さくて見にくい。 3,ファンの音が風の音じゃなくて機械音な感じで少々耳障りです。 の3つぐらいです。
- 到着した箱が結構デカかったのですが、衝…2025/01/12到着した箱が結構デカかったのですが、衝撃防止のためで中身は写真のとおりそんなにデカくはないです。 マニュアルはQRを読み取りして確認できて便利でした。 最初電源コードを繋いで見たら、250wぐらいで充電が始まりました。 アプリから高速充電の設定も出来ますが、結構うるさくなりバッテリーの寿命にも良くないと思って初期設定のままに使っています。 2週間使った感想 電気ポット、炊飯器など高い出力が必要な家電も問題なく使えるので、かなり満足しています。 災害対策としては問題ないレベルだと思います。 今はパソコンのUPSとして活躍しています。
- 防災と電動工具の電源用に購入しまし…2024/12/28防災と電動工具の電源用に購入しました。 日頃からANKER製品を使っていることや見た目の良さで、最初からこのメーカーに決めてました。注文から数日で到着し、梱包はかなりしっかりしてます。 本体は思ってたよりもコンパクトで、両側に持つところがあるので、外への持ち運びも便利です。 ポータブル電源を使うのは初めてですが、使い方も簡単で急速充電も1時間で100%なので、大変満足してます。 全部の機能は使えてないので、これからが楽しみです。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- JANコード4571411212024
- 発売日2023年11月01日
- バッテリー容量330000mAh
- 重量(g)12900.0g
- 色グレー系
バリエーション
カラー
ダークグレーベージュ
「モバイルバッテリー」の売れ筋製品
製品名 | A1653011 (Nano Power Bank 22.5W, Built-In USB-C Connector 5000mAh ブラック) | Anker A1339(Anker Prime Power Bank モバイルバッテリー 9600mAh 65W ブラック) | A16450 (Nano Power Bank 12W, Built-In Lightning Connector 5000mAh) | A1614021 (アップグレード版 Anker 622 Magnetic Battery MagGo 5000mAh ホワイト) | ポータブル電源 (リン酸鉄 家庭用 蓄電池 「停電対策」 ソーラーパネ対応 PSE PL保険 大容量 180000mAh/576Wh) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 3,490円〜 | 14,990円〜 | 1,380円〜 | 2,990円〜 | 8,489円〜 | 3,990円〜 | 2,170円〜 | 4,780円〜 | 79,800円〜 | 174,600円〜 | 29,800円〜 | 40,980円〜 | 4,990円〜 | 1,980円〜 | 5,990円〜 | 48,950円〜 | 39,800円〜 | 3,990円〜 | 5,990円〜 | 5,780円〜 |
レビュー | - | - | - | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。