価格比較
全4件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.81
53件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- pc用のモニタとゲーム機用のテレビを一…2024/12/24pc用のモニタとゲーム機用のテレビを一纏めにしたくて購入。見た感じドット欠けはなさそうでほっとしました。 上下左右に向き調整可能、高さも変えられるのでギリギリ棚付きのデスクに納まってくれました。 WQHDまではいらないかもと思ったものの、鮮明な画面のままPCでの作業領域が広くなって快適です。 今まで非光沢が苦手でしたが、こちらは非常に鮮やかで綺麗な画面なので、別途光沢フィルムを・・・とはならずに済みそうです。 気になっていたゲームの残像感は明らかに減って見やすく、自分の中ではこの変化が一番感動しました。 電源、輝度、音量などよく触る自分にとって、リモコンでのダイレクト操作は予想以上に便利でした。 本体のボタンでも全て操作可能ですが本体ボタンの摩耗を抑えられる点でも◎。 本体スピーカーとヘッドセットをよく切り替えて使うので、ヘッドフォン端子が裏側にあるのはやや使い辛く、側面にあったらもっと良かったなとは思います。 当初の予定からすると予算オーバーではありましたが、自身が最低限欲しかった機能全部入り+使い慣れたIOデータ製であることを踏まえると満足です。 あとは不具合なく長く使えることに期待しています。
- リモコン付きで、画面の切り替えが容易2024/11/29三菱の液晶モニタRDT233WX-Zが不調なので買い替えです。主に三菱のモニタとの比較です。 購入して1週間経ちましたが、ドット抜けチェッカーのWEBサイトでドット抜けはありませんでした。輝度ムラは白い画面だと四隅が少し暗めですが個人的に気にならないレベル。画質スタンダードで発色は良い。 リモコンのボタンはクリック感があって三菱のより良い。 色合い若干黄色い。6500Kの設定で、三菱の6500Kと5000Kの間ぐらい。 モニタから外付けスピーカーでリズムゲームは音ズレを感じない。 音質は悪い。音楽で低音抜けてる、ラジオのトークのような動画等は問題ないと思う。 一つ残念なのは、HDD内蔵の地デジ・BSチューナー(アイオーデータ製)からHDMI接続で番組を見ようとしたところ映像は出るのに無音でした。三菱のモニタに接続だと普通に音が出るので、恐らく接続機器の相性かもしれないです。パソコンだと、HDCP有効にしてのHDMI接続は映像と音は出ました。 リモコン付きで2台のパソコンとの切り替えが容易に出来るし、WQHD解像度で画面も広いので、地デジチューナーとの相性を除いて☆5です。
- 気に入ったので、2台目購入2025/02/16これまで10年以上、三菱の24.1インチWUXGA(1920x1200)モニタを2台並べて使用してきましたが、昨年末に1台調子が悪くなり、本機種を購入しました。これが非常に気に入り、今回2台目を追加購入しました。 24.1→27インチと表示領域は広くなりましたが、ベゼルがスリムなので机上の圧迫感はそれほどなく、これまでとほぼ同じサイズ感で使用できています。 また2画面の解像度・リフレッシュレートを揃えられるようになったので、地味に使い勝手が良くなりました。 既にモニターアームを設置しているため、付属のスタンドは使用しませんでしたが、シンプルでフル調整可能な使いやすいスタンドだと思います。 元々このスタンドがあったら、モニターアームは買わなかったかもしれません。 ゲーミングモニタが2台並んだので、久しぶりにDBCSを2画面で起動してみました。本機を2台並べてくっつけた場合、間の非表示部の幅は約17㎜です。 他にもっとベゼルの狭いモニタもありますが、本機の画質や応答速度、入力系統やリモコン機能など総合的に非常に満足しています。
- 綺麗な発色で、リモコンも良い2024/11/24いままでは安価なJ社製27インチWQHDを2年ほど使用していましたが、とあるサイトのレビューが高評価であることもあって、本製品を購入しました。 価格が違うので比較をするのは酷なのですが、結果は大変満足しています。 思いつくところは以下の通りです。 ・J社製もIPS液晶でしたが、本品のIPS液晶はレベチです。白背景が透き通る感じで、発色やコントラストも全然違います。文字が鮮明に見えますので、ビジネス用途でもお薦めです。IPS液晶といっても大きな差があることを知りました。 ・リモコンの操作性が大変便利です。私の場合は入力を切り替える頻度が多いので、これだけでも購入価値がありました。これに慣れてしまうと従来のジョイスティックやボタン型には戻れないです。 ・メニューが見やすいです。変な中華フォントではないですし、変な日本語訳もありません。 ・地味にすごいと思ったのが、入力端子ごとに設定が個別に保存されることです。入力端子ごとに好みの設定が保存できます(カスタムの色設定は共通)。 ・安心の国内メーカーの3年保証です。
- WQHD希望ならコレ2025/02/06WQHDモニターと言うだけで、まず満足です。 27インチでのWQHDなので、作業領域がかなり広がり、作業しやすくなりました。 ゲームも映像が綺麗になりました。ただ、PS4なので逆に粗が目立つ部分も出てきてのはPS4側の問題なので致し方なし。 地味な所で、 ・ゲーミングらしいバックライトは控えめで好み ・PCとPS4を接続しているが、どちらか電源いれると自動で切り替わる ・日差しが入る時でも明るさをあげれび反射しづらい。 ・入出力端子が必要十分 応答速度はPS5購入前ということもあり、PS4でしか試せていないので、恩恵は受けてませんが、PS5購入後に後悔するよりは買っておいた方が良いかつ、買える範囲の値段に感謝です。 なお、リモコンはあれば良いや位に思っていたのですが、意外にも使う機会が多く、付属されていて助かっています。設定メニューの構成がわかりやすいのも良いです。 強いて言えば、入出力端子にUSBtype-cが欲しかったのと、画面にゴミのような物が付いているので、検品が甘いのかなとは感じています。
- 初めてのWQHDゲーミング環境で良コスパ2024/06/07PCのグラボを変えてHD環境からWQHDに変えました。 ゲームのFPSやら応答速度などで色々悩みましたが、価格もお手頃で日本製だったこの商品を選びました。 画質は初のWQHDなので他社と比較できませんが、さすがに画素数が違いすぎるので綺麗な画像に感動しました。 前のモニターをセカンドモニターにしてyoutubeの4K動画比較したら圧倒的に鮮やかと繊細さで差が出るので違いは明らかです。 あと、国産モニターは初めて使いましたけど、細かな気遣いがやはりmade in japan!! リモコンが地味に役立つというかスマートリモコンに登録したらアレクサで操作できるのがいい!! 電源ボタンの位置も何気にいいですね。 ゲーム画面では、FPSゲームでの遠距離視認性が格段に良くなってるので先に撃ち勝てる事が増えましたね。(この辺はグラボの性能次第も関係しますが・・・) 初めてのゲーミングWQHDモニターでこれはコスパ良すぎる気がする。 とりあえず悪いところが思いつかないです。
- 今回は日本ブランドのモニター2025/02/23迅速な配送ありがとうございます、予定通りに受け取ることができました! 組み立ては簡単、ドライバーを少し使い5分で完成 17年使ったBenq21.6インチ(壊れてはないが少し暗く感じ出した、長い間ご苦労様でした)から当製品に買い替え。 デスクに置いてまず感想、「でかっ!」 端から端を見るのに、結構目を動かす必要がありますね(なんなら首もちょっと動かす) 24.5インチでもよかったかな?と弱気になりながらも、いろいろ調整 初期設定だと結構眩しい、赤が濃い、リモコン便利、画質良い 使ってるうちに大きさにも大分慣れてきました。 覚書(クーポンやポイント還元込みで、実質32,098円) 後から気付いたけど、無輝点保証付いてないのね・・・、ドット抜け全く無しでほっとしましたよ。 追記 なんで付けたの?レベルのスピーカー これなら無い方がコストカットできたんじゃないかなー(まぁ期待はしていなかった) ヘッドホンかBluetoothスピーカーから音出すから使わないけども。
- PCとPS5を繋いで使用しています。発…2024/06/02PCとPS5を繋いで使用しています。発色が鮮やかで、PS5での使用は最適化されるのかとても綺麗で気持ちがいいです。PCは、ゲーム用途ではないのですが、白背景の画面になると、画面の左半分が黄色みがかかっているように見えます。(色温度 6500Kでは気になりません。7200K以上にすると気になります。)見る角度によって多少変化しますが、これは液晶の特性なのかもしれません。あるいは、グラボとの相性か。色温度 6500Kがグローバルスタンダードらしいので、それに合わせて設計されているのであれば、それ以上の色温度ではそういうものなのか? 設定がある以上、どの色温度でも最適化しておいてほしかった。(ちなみに、PS5使用時は、6500Kに固定されます。ほかの設定も変更できませんでした。多分PS5の出力に自動で合わせているのかと思われます)リモコンがあるのはいいですね。LINE OUT端子もあるので、外部スピーカーが繋げられるのも良いです。
- 初めてのゲーミングモニターにオススメ2024/12/27PS5 proで利用させています。 ゲーミングモニターと呼ばれるものは初めて買いましたが今のところ大変満足です。 梱包は下段モニター、上段スタンド等の二段構造。玩具の箱を開けた時のようなワクワクがありました。 デフォルトの発光は少し明るかった気がしましたが。設定項目が豊富なので自分好みに変更はできます。 リモコンもあるので設定はスムーズにできました。 モニターの後ろのイルミネーションと下部の電源ランプは明るさの設定も可能でした。 内蔵スピーカーとスタンドに関してはモニターアーム+イヤホン接続なので不明です。 ps5の120Hzモードも確認できましたし、ドット抜けも今のところ大丈夫です。 値段的にもゲーミングモニターというものを試してみたいという人にはお勧めな商品だと思います。 注意点があるとしたらリモコン用の単4電池が付属していないので先に用意しておいてください。
- 迷ったらこのモニタ2024/01/21Pixioの27インチから乗り換えましたが、機能がかなり向上して満足しています。 まず前機種で気になっていた残像感やゴーストが私の主観では全くなくなりました。 よくカタログ上ではMPRTという機能で反応速度が良く記載されたりするのですが、実際は明るさが激減して使い物にならなかったりで全然ダメな事がありますが、この機種ではそれがない。 付属しているリモコンも頻繁に使う事はないとはいえ便利すぎて最高です。 また、余りアピールされてないですが背面のLEDも結構派手に光るので、好きな人には良いと思います。 内蔵スピーカーも私が使ってきたモニタの中で唯一実用に耐えうる音質だと思います。 総じてこの高画質と多彩な機能でこの価格は破格なので、とてもオススメできるモニタです。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品43,780円商品を見る
- JANコード4957180171050
- ディスプレイタイプ液晶ディスプレイ
- 画面サイズ27.0型
- 解像度WQHD(2560x1440)
- 表面処理ノングレア(非光沢)
- 入力端子HDMI, DisplayPort
- モニター特徴HDR対応, 高さ調整機能, チルト機能, スピーカー搭載
「パソコン用ディスプレイ、モニター」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 58,565円〜 | 43,780円〜 | 35,980円〜 | 21,580円〜 | 17,980円〜 | 24,280円〜 | 13,480円〜 | 11,380円〜 | 32,980円〜 | 15,780円〜 | 14,278円〜 | 30,980円〜 | 12,980円〜 | 17,980円〜 | 30,980円〜 | 9,880円〜 | 24,800円〜 | 19,800円〜 | 27,800円〜 | 14,800円〜 |
レビュー | - | - | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。