商品レビュー

ピックアップレビュー

性能十分ですね。

2020/9/22

PC用に購入です。DACはTOPPINGのD50、スピーカーはONKYO D112EXT、ソースはAMAZON MUSIC HDまたはPCゲームです。このアンプでしっかりと音を出せているのではないかと思います。アクティブスピーカーを買うよりも、このアンプと安価なスピーカーの方がいい音で聞けるでしょう。PCオーディオの入り口としておすすめではないでしょうか。

    すべてのレビュー

    ※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

    1 - 20件 / 114

    異常なほどの超ハイゲイン!!

    2018/6/26

    しばらくエイジングすればよくなると思ってましたがまったく違ってた ゲインが高すぎてまともに音が出せない実に耳障りな高音と一見元気な音と感じるが実は違う これは製品として問題があると感じますあまりにも酷すぎるできで二度と聞きたくないほど できれば返金していただきたいレベルの商品

      クリアフラット美音系、コスパは微妙

      2018/6/27

      FX202J最終ロットと、TPA3116をデュアル搭載した中華アンプ(電解コンデンサ全交換+OPA1622)を持っているので、コレと比較してみました。電源は秋月の24VACアダプタ。 まず一聴しての感想は「期待したほどではなかったかな」というのが正直なところです。 502J-Sは全域に渡って高解像で、「カッチリハッキリ」とした音を出します。クセもなくフラットで空間表現が上手。音の分離は中の上ぐらいでしょうか。 まずFX202Jとの比較ですが、これはもう音色からしてまるっきり違うので、202Jが好きな方はあまりこのアンプは合わないかもしれません。良い悪いでなくタイプが全く違います。 TPA3116アンプとの比較ですが、これは両方ほぼ同じ音色で比較がすごく難しい。よーく気をつけて聴くと確かに502J-Sの方がちょっと良くなっている、といった感じです。 しかし、TPA3116アンプは改造してある上にOPA1622が載ってるので、それを考えると無改造で同等の音を出す502J-Sのポテンシャルは非常に高いとも考えられます。 オペアンプ交換で音質向上の余地があるので、今後に期待です。

        別にー?

        2018/7/25

        評判がいいようなので買ってみたが、たいしたことなかった。 改造しないと、どうにもならん。

          今までメーカー製のプリメインアンプや小…

          2018/6/28

          今までメーカー製のプリメインアンプや小型の中華アンプを買ってきてましたが、私の環境では一番良い音がするアンプとなりました。デザインは少し無骨な感じになってしまいましたが、ボリュームのツマミが大きくて操作しやすいです。流行りのラズベリーパイにNFJさんのPCM 5102A搭載のDACを接続し、プレーヤーは moOde audio を使用しています。スピーカーはレトロな名機、KENWOODのLS-11ESと半自作の8cm2Wayダブルバスレフに繋いで聴いてみました。このアンプは低域から高域まで非常にクリアな音がします。ボーカルもきちんと前に出ていて全帯域に渡ってへこみがない、とてもフラットな感じで、きれいな音を鳴らします。8cm2Wayスピーカーでもとても量感のある低音を聴かせてくれます。スピーカーの駆動力が強いのでしょうか。KENWOODで聴いても8cm2Wayで聴いてもどちらも楽しめます。電源は12Vと24V(ともに5A)を繋いでみました。大音量を求めなければ12V 5Aの方が落ち着いて良いかもしれません。とても良いアンプに巡り会えました。

            小型SP用のベストバイアンプ

            2018/7/8

            NFJアンプ10台以上購入してきました。まだ501J購入出来ていませんが、現状では1002J+が今まで発売されたNFJ アンプの中ではベストと考えています。しかし、小口径のスピーカーでの再生を考えた場合、今回発売された502J-Sは1002J+と負けず劣らずの音質です。高域の透明感、中音域の定位が素晴らしい。クリアな音質に驚かされました。低域も1002J+ほどではないものの十分に再生されています。オペアンプについてはメーカーおすすめの627AU、49860、1622と試してみましたが1622が段違いにマッチすると感じられました。ボーカルの息遣い、弦楽器の響きなど1002J+では気付かなかった繊細な音が感じられました。発表はどちらが先か知りませんが、TIはTPA3250を開発する際、オペアンプを1622に最適化して設計したのではないだろうか?と思えるほどの相性です。ちなみに今回使用したDACはX6J(627BP)およびSQ5J(MUSES01)です。小型SPで使用される場合はベストのNFJアンプではないでしょうか?ようやく202Jを越える存在が現れた感があります。

              潜在能力高すぎです。

              2018/6/27

              電源アダプターはNFJさん推奨の12V(3.5A)の電源アダプター。 DACをOPPO SonicaDACとし、いろいろ聞いてみました。 粒立ちの良い音です。元気な音で立体的に前に出てきます。 トランペットやサックスも力強く、女性ボーカルも声を支えている中域がしっかり出ています。 接続しているOPPO SonicaDACの音の塊(かたまり)感がよくでています。なかなかすばらしい。これは、良いです。 低域も十分出ています。良いですね。ただ、かなり贅沢な注文をすると、もう少し低域の重さが欲しいところ...でも、値段を考えると本当に贅沢な注文です。 数日標準状態で聞いたので、さっそくOPアンプ交換してみました。手元にあるのが少ないので数種類しかできませんでしたが、その中で、LME49860が良い感じでした。NE5532の粒立ちの良い音からスカッとした音に変化しました。これもなかなかいい音です。OPA627はちょっと空気感に癖?がある感じでした。 最後に電源アダプターを24Vの物に変更してみました。中域低域が太くなってこれはこれでいい音です。12V,24Vは好みで選んでもいいかと思います。

                1002J+を超え最高のアンプとなった

                2020/6/27

                オプションのオペアンプOPA627換装済を購入。電源は24V5A,再生機材はPC-ToppingE30-502J-MAOP7V2。このアンプのレビューに高評価が多くネットで検索するとTPA3255(TPA3250の300W版)が高評価なので期待して購入したのですが、解像度が悪く1002J+(TL082(2個)をOPA627(2個)、NE5532をTHS4631へ交換済)ではっきり聞き分けられるトライアングルの微妙な音の変化といった繊細な音は全く分からず低音はボワンボワンとダンゴで聞こえる状態でした。そこでOPA627をTHS4631、LMH6672に交換したところ両方とも発振して音が出ず、OPA1692は悪くは無いのですが1002J+に及ばず、で手持ちのOPA627に交換したところ激変、最高のアンプとなりました。解像度が極めて高くかつ滑らか、特に低音が1002J+より低いところまで高解像度で再生され、1002J+で聞こえなかった低音の細部がはっきり聞こえるようになりました。交換した627はヤフオクで購入、NFJヤフオク共ICの表面にOPA627の刻印が有りますがまったく別物でした。

                  絶対にお勧めです!!!

                  2018/6/27

                   502J(NE5532をOPA637に交換)を使っていましたが、502JSのOPA637交換にしました。高音の抜ける感じと、中高音の解像度が格段に上がりました。まだ、スイッチを入れて数時間ですが(私は、どうも半導体機器でエイジングという考え方が納得できませんが)非常にいい音を奏でています。解像度は確かに上がりました。TPA3116とTPA3250の違いをいろいろと予備知識で持ってはいましたが、実際に聞いてみて確かに違います。人それぞれ聞く音楽の種類によっても印象は違うと思いますが、これはお勧めできます。  プリアンプ部分で、トーンコントロールという考えもあるでしょうけど、ノーマル状態で歪のないプリ・メインアンプの方向をもっと極めていただきたいと思います。  最初に電源を入れた時に音が出ず、しばらくしてから音が出る様になりました。さらに、初日は電源の入り切りでポップノイズが出ていましたが、一晩寝かせるとポップノイズは出なくなりました。これもエイジングなのでしょうか???  TUBE01-Jとの組み合わせで、非常に満足のいく音を満喫しております。

                    美音系アンプに納得

                    2018/6/29

                    一聴して低位、音像がハッキリした音で歴代でも最も鋭いかなと思えるくらいでした。超低歪率をうたうだけある(超低歪率が理由かはわかりませんが)ように思います。 音に力がありクラシックでオルガン等更に低域までしっかり鳴らしているように思う所もあります。 最大130Wの能力があるようですがこのモデルは50Wで止めているのはmaxまで使わない方が良いとの判断でしょうか?そのためか余裕すら感じられる音です。 オペアンプをOPA627auに変えてみました。 予想ではもっとキリキリした音になったら困るなと思いましたが、予想は外れメリハリはありつつも滑らかさがでているようです。立体感と言えば良いのか。 熱はこれまでのアンプ並みは出ていますがあまり問題にはならないでしょう。ただ夏場無風状態ではほんのり熱は持つので多少回りは空ける位はした方が良いようには思います。 全体的には美音系実力派アンプと言われるのも納得できるかなと思います。 TUBEを使うのも今後楽しみです。

                      初めてデジタルアンプを購入。オプション…

                      2019/5/6

                      初めてデジタルアンプを購入。オプションの+500円のACアダプターを使用して、オシロスコープで残留雑音の波形を調べると、451kHz、244mVrms、266mVrmsのほぼ正弦波が観察されました。可聴域なら音がガンガン出るレベルなので最初は驚きましたが、ツイーター部では、この周波数ならインピーダンスは非常に高く電流は殆ど流れないだろうと納得。内蔵のLPFが標準の10uH・1uFだとすると450kHzでの減衰量は-38dB(BTL片Ch)になり、450kHz出力キャリアの電圧が片Ch.10VrmsだとするとLPF通過でBTLで約250mVrmsでこれも納得。300Hz のLPFを通すと残留ノイズは1.9mVrms、1.7mVrmsとなり、能率90dBのスピーカーなら耳を近づけると雑音が僅かに聴こえるレベルと推定されました。スピーカーで試聴したところ、推測通りに残留雑音が僅かに聴こえました。音質はこのアンプだけを聴いていれば結構良く、音場・音像定位も価格を考えれば十二分のレベルだと思います。ただ、ツイーターに250mVrmsの高電圧が掛るのは問題ないと納得しても気にはなります。

                        おーステージの立ち位置が見えてくる3年…

                        2018/6/27

                        おーステージでの立ち位置が見えて来る。 3年前の夏、同僚がFX202Jを買ってスピーカーまで車に乗せ会社で聞かせてくれたのがNFJという会社にのめり込むきっかけでした。こんな弁当箱みたいなアンプが何でこのような感動的な音を出すのだろう。その後自分もFX202Jを買って色々なジャンルの音楽を楽しみました。アナログのアンプでは聞くことの出来なかった音があるように思いました。そのFX202Jの後継機、このFX502J-Sに巡り合えたことは赤い糸で結ばれていたのだと思いながら聞ききました。 音がクリアでボーカルの立ち位置がわかるようです。バックのコーラスの人々がどこに立っていて、ドラムはあの位置でたたいている。まるでステージを自分の部屋に再現してくれるようです。音が前面に出て来るのでデジタルアンプがこのような力強さを持っていたのかと驚きでした。少し不満なのはFX202Jのスタイリングが消えたこと。音は格段に進歩していますがFX202Jの後継機としての音質とは少し違う気もしました。でもこの価格でこの音質なら後悔はしないのでは?とも感じました。

                          美音アンプ

                          2018/6/30

                          一聴してしっかりとした低音の土台にキレイな音が乗った美音を奏でるアンプと思いました。土台がしっかりとしているので歌声も楽器の音もキレイに粒立ちもよく聞こえます。何も誇張するところがなくフラットなアンプなので非常に楽しく音楽を聴くことができます。先日、肉アンプを購入したばかりですがメインで使うのはこちらになりそうです。 ただ、24VのACアダプターを接続すると電源のON/OFF時にバリバリっと結構な音量でノイズが発生するので評価をひとつ下げて4にしておきます。12VのACアダプターだとノイズは発生していないので、12VのACアダプターで常用しています。

                            FX202Jに近づきさらに遊べる一台

                            2018/6/27

                            12V/4Aで駆動しましたが、ポストFX202Jを目指した製品としては非常に頑張っている製品だと思います。次に20V/4.5Aで駆動していると、繊細さは損なわれずに力強さが加わりました。 FX-50と比較すると艶感はFX-50の方がいいですが、瑞々しさはこちらのFX-502J-Sの方がいいと思います。このあたりが選択のポイントになりそうです。 折をみてオペアンプ交換も試してみたいとおもいます。 ただ、今後本機のようなデザインがスタンダードになって行くのであれば、 デザインを合わせたDACやプリアンプも出てくるといいかなと思います

                              カスタムする楽しみがあるアンプ

                              2018/8/16

                              初FX-AUDIO-アンプです。 PC(サウンドカードからRCA) → TUBE-00J → 本機 → JBL Control 3 Pro の構成です。 この価格でこんなにもいい音がするのかとビックリしました。 しかし元が低音の弱いスピーカーのためか高音がかなり強くこのままでは聞き疲れするなと思い オペアンプをMUSES8920 LME49720NA OPA2604に交換して聞き比べました。 8920は低音+ 中音++ 高音--。 聞き疲れしなさそうな印象でした。 しかし私のスピーカーには合ってなさそうな音だったので見送り。 49720NAは吊るしのTI NE5532と音の特性が似通っていて全域フラット でも解像度がよく細かい音まで聞こえてきそうな印象でモニターするのに良さそうな音。 2604は低音+ 中音++ 高音- と8920よりは高音の減衰が弱め。 私のスピーカーに一番似合いそうな音の傾向だったので私は2604を選択しました。 TUBE-00Jのオペアンプは5532と似通っている49720があってそうなので交換してどうなるかが楽しみです。

                                各楽器から出る音の粒立ちがくっきりとし…

                                2018/6/26

                                各楽器から出る音の粒立ちがくっきりとしており、端正な印象。左右の広がり、奥行きも表現できていて立体感がある。「クセ」を求められる方には物足りないかも知れませんが、非常によくできたアンプです。 2020系、7498系、138系で複数の中華アンプを所有しておりますが、個人的には迷うこと無くナンバーワンのアンプです。 しばらくノーマルで楽しんでからオペアンプ交換で遊んでみたいと思います。マッチするオペアンプがあれば情報お願いします。

                                  低歪で、高解像で、空間描写も良好

                                  2018/8/2

                                  オペアンプ(NE5532)2個を、本体からは、値段的にアンバランスな(MUSES01)2個に換装。 結果的には、大成功。 高域の抜けの良さ、高解像度、クラッシックから、ジャズまで聴取したが、ダイナミックでメリハリのある音。ハイスピードで低歪であり、キレがあるが、空間描写がかなり良い。 FX-1002J+も使用しているが、大出力を要求しない小型の2ウェイスピーカーシステム(JBL L88Mを使用)であれば、問題なしに、FX502J-Sのほうが、使い勝手が良い。

                                    際立つ女性ボーカルの艶やかさ

                                    2018/6/26

                                    DAC-SQ5J TUBE-03J FX502J の構成で視聴。FX502Jの電源は24Vです。普段はTA2020搭載アンプ3種とYDA138搭載アンプ1種を入れ替えて使用しています。 まず第一印象ですが、中音域の立体感・艶かしさを強く感じました。色々なジャンルを視聴しましたが、特に女性ボーカルは、私の所有するアンプの中では一番生々しくと聴こえ、ぐっと前に出てきます。これだけでも購入した価値あり。 一方、男性ボーカルは不思議と引っ込む感じ。解像度が高く音の分離が良いのでインスト系も期待しましたが、今のところ平板な感じです。女性ボーカルが際立っているので、他のジャンルが平板に聴こえてしまうのかもしれません。全体的に素性は良いので、エージングが進んで化けることを期待です。 どちらにせよ、購入して良かったと思えるアンプでした。

                                      半端ないって、っていいたかった

                                      2018/6/27

                                      TUBE-03J+FX202J(最終)の202Jだけを入れ替えて試聴しました。ジャズ系のお気に入りなどを聞きましたが、1日のエージングでも、粒立ちのよいクリアな音を出しています。コスパ最高です。ACアダプタに変換コネクタを使用する方は気をつけてください。接触不良でProtectionを点灯させてしまうことがありました。その後、00Jと組み合わせてみましたが、全域で音の分離や定位はしっかりしているのですが、中域から低域の押出しを強く感じます。その一方で、低域の沈み込みは十分でないように思います。高域はキンキンではなく伸びますが、おとなしい感じを受けます。今は、00J+202Jで楽しんでいます。

                                        いいと思います

                                        2018/6/28

                                        FX1002Jからの買い替えです 私の駄耳と安物スピーカーでは大差を感じませんでしたが ノイズはなくなったのでよかったです

                                          パワーもあるしノイズレベルも低いのは確…

                                          2019/3/18

                                          パワーもあるしノイズレベルも低いのは確か。デジタルアンプの癖みたいな無機質感は消えないですが。

                                            お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                            • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                            • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                            • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                            • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                            • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                            • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                            • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                            • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。