商品レビュー

ピックアップレビュー

選んで安心、ときわ研究場のキュウリ

2017/6/11

育苗に使用していた小型ハウスが空いたので、余ったスペースに定植する目的で追加購入しました。 今回の購入分は褐班病で壊滅し、栽培を終了したのでレビューを更新します。 基本的にときわの露地向け品種は褐班病に弱く、ハウス用への潰し替えには向かない。 特に高温期は芯焼けが多いです。 大望は露地専用と考えましょう。 うどんこ病にはかなり強いですし。 ちなみに豊美(台:ゆうゆう黒)など、埼玉原種の露地向け品種の方が耐病性に優れ、作りやすいのは確かです。 収量も豊美の方が取れます。 果形の安定性は似たようなモノですが、食味は大望の方に軍配が上がるでしょうか。 最終的な感想として、露地向けキュウリとしては安心感があり、オススメの品種です。 コレを基準に他品種を試していくと、自分に合ったキュウリが見つかるはずです。

    購入したストア

    グリーンロフトネモト

    すべてのレビュー

    1 - 2件 / 2

    露地栽培、家庭菜園向けのキュウリ

    2017/6/1

    キュウリ専門メーカーであるときわ研究場の品種は、ほぼ350粒詰規格ですが、同社のサイトの品種紹介の内容から「大望I(350粒詰)」の小袋規格で間違いないと思います。 この品種を試してみたいが最初から350粒詰で買う勇気がない、という方はもちろん、家庭菜園にもオススメの品種です。 梅雨空け後の高温乾燥期に問題となるうどんこ病、現在それなりの価格の露地品種はほぼ耐病性を持っているのですが、本品種はZYMV(ズッキーニ黄斑モザイクウィルス)の耐性も備えている点は大きなポイントです。 近年は薬剤耐性の発達もあり、アブラムシの防除が困難になってきているので、品種力で被害を減らせるのは大きい。 ただし、べと病に関しては従来通りの定期的な防除は必要、無農薬放置栽培の「緑のカーテン」用途には厳しい。 家庭菜園用と言っても、ある程度管理ができる人向けの品種だと思います。 最後に、穂木自体の発芽揃いは良いので、台木は不足がないよう5割増しで蒔いています(ときわGT-Ⅱ使用)。 GT-Ⅱは小葉でセル苗にはいいですが、家庭菜園を対象とした苗販売目的であればロスの少ないときわパワーZ2の方が良い気がします。

      購入したストア

      グリーンロフトネモト

      選んで安心、ときわ研究場のキュウリ

      2017/6/11

      育苗に使用していた小型ハウスが空いたので、余ったスペースに定植する目的で追加購入しました。 今回の購入分は褐班病で壊滅し、栽培を終了したのでレビューを更新します。 基本的にときわの露地向け品種は褐班病に弱く、ハウス用への潰し替えには向かない。 特に高温期は芯焼けが多いです。 大望は露地専用と考えましょう。 うどんこ病にはかなり強いですし。 ちなみに豊美(台:ゆうゆう黒)など、埼玉原種の露地向け品種の方が耐病性に優れ、作りやすいのは確かです。 収量も豊美の方が取れます。 果形の安定性は似たようなモノですが、食味は大望の方に軍配が上がるでしょうか。 最終的な感想として、露地向けキュウリとしては安心感があり、オススメの品種です。 コレを基準に他品種を試していくと、自分に合ったキュウリが見つかるはずです。

        購入したストア

        グリーンロフトネモト

        お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

        • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
        • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
        • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
        • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
        • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
        • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
        • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
        • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。