商品レビュー

項目別評価

  • スープの味

    超あっさりあっさりこってり超こってり

  • 麺の食感

    コシがある少しコシがある少し柔らかい柔らかい

ピックアップレビュー

まずいラーメン

2024/5/1

スープの味こってり麺の食感柔らかい

からささが癖にまずくないけどうまくもないなんだかからだにわるそう

    すべてのレビュー

    ※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

    1 - 20件 / 392

    スーパーで売っている辛辛魚の生麺のつけ…

    2021/11/20

    スーパーで売っている辛辛魚の半生麺のつけ麺を幾度となくリピしている辛辛魚ファンです。 こちらは乾麺ですが茹でるとツルツル少しもちっとしています。つけ麺の生麺とはちょっと違いますが良いと思います。 初めから別添の辛い粉を全量投入してしまったのですが、粉が混ざっていない部分のスープは、辛さも程よく旨味も感じられ美味しかった。しかし辛い粉が満遍なくスープと混ざってしまうと、もはや辛さしか感じられず。 辛さ耐性はあるので完飲しましたが、もうちょっと粉は減らしたほうが、スープの美味しさが感じられたように思う。 つけ麺に転用できるのかどうか、次回は少ないお湯でスープを溶いて、つけ麺にしてみたいと思っていますがどうなんでしょうか、寿がきやさん?

      相当辛い!だけど、それ以上に旨味が凄い!

      2022/3/16

      スープの味超こってり麺の食感柔らかい

      辛い!辛い!!とにかく辛い!!! …とお思いでしょう、ええ、まったくその通り。 しかし、辛いだけでは私は買いません。 では、何故この商品を買うかって?ちゃんとした理由がそこにはあります。 それは、このラーメンには魚介が使われているから! 豚骨✕魚介…意外な組み合わせでしょう?魚介が入ると味わいにコクが出る(あと、辛味もまろやかになる)んですよ…。 ※滅茶苦茶に辛いので、本当に辛いのダメな方は辞めておいたほうが無難。罰ゲーム用になっちゃいます。 そして、麺にも相当なこだわりが。 乾麺なのですが、茹で上がった時の弾力とコシ、スープに絡まる形状! 疲れた体に辛さがしみる…。イザと言う時の買い溜めにもgoodな商品ですよ。

        カップラーメンの方がおいしいという口コ…

        2020/10/21

        カップラーメンの方がおいしいという口コミをよく見かけますが、確かにカップラーメンの方が魚介系の味が強く、うまく感じますね。 カップラーメンの方がスープがドロッとした感じなのでこの麺にスープがよく絡んで、かえってカップラーメンの方が辛く感じるかもです。 ただ、辛辛魚ファンとしては袋麺にもチャレンジしておきたかったので。 辛さについては心配していたほどではなかったです。 でも辛いです。 食べてしばらくすると腹がヤバくなってきました。 唇もまだヒリヒリしています。 最後はおじやにして楽しみました。 んー、やっぱりカップラーメンの方がごはんにも合いますね。 店頭な並ぶ日を楽しみにしています。 また明日食べようと思います

          超辛い物好きの友人に頼まれて購入しまし…

          2021/2/16

          超辛い物好きの友人に頼まれて購入しました。すぐに届きました。 私も少し試食させてもらいました。超辛い物好きではないのですが、そこそこ好き、苦手ではないので挑戦。 スープの旨味が感じられて美味しかった〜。でもしばらくの間口の中はヒリヒリ痛い感じでヒーハーしていました。Maxだけにもっと味がわからないくらいかと泣きながら食べることを覚悟していたのですが、美味しさを感じることができました!でも一食分全部は…私には無理そうです。食べたのは小さな鉢に少しだけです。(笑) みんなで分けて食べて盛り上がり、友人に頼まれてまたリピートしました。 辛いのが苦手な方はやめたほうがいいですよ。

            確かにカラ〜い

            2019/2/22

            スープの味こってり

            今まで食べたラーメンの中で一番辛いかも。この辛さにバランスを取るなら、スープにもう少し豚骨のコク感を加えてもらったほうが(辛辛豚もあるけど)、辛いけどおいしい〜!になり、ワタクシ的には良いと思います。 茹で時間は、表示の5分30秒より少なくした方が好みの加減になりました。インスタントですが、麺ゆでとスープ用に別々に湯を沸かします。手間をかけたくない方は、カップ麺タイプが良いでしょう。 2月19日の発売日に頼んだら翌日届きました。ですが今日22日には寿がきやヤフーショップ店で掲載終了していました。売り切れという事ですね。すごい人気ですね。

              からからUWO~~!!

              2021/5/17

              スープの味こってり麺の食感少しコシがある

              「マツコの知らない世界」で紹介されていて、食べたくなりました。好きな個数を選べず、10個セットのものしか見つけられなかったので、食べられるだろうか、、、と不安に思いながら注文。即席めんなのでお鍋一つで作れるものと思っていたら、生ラーメンのように、麺は別ゆで、どんぶりをあたためてスープをいれたりと、ちょっとめんどくさい。。ラーメンはさすがにから~い!でも食べられます。特に麺が美味しい。私は辛さを和らげるために、野菜を数種類とチーズ、卵を入れました。ラーメンを食べた後に、ごはんを入れて食べきりました。あと9個。。。がんばります!

                ハマりました。

                2019/1/16

                テレビで知ってから、今回で購入2回目です。再販されると一日で売り切れてしまうようですが、それも納得できる美味しさがあります。麺はぷるっとした食感です。私は魚介が強すぎるスープが苦手なのですが、こちらは豚骨ベースで魚介とのバランスが良いです。そして辛いです!辛すぎて途中食べるのを少し休憩するときもあります。笑 日によって、後入れパウダーを入れる量を調整して辛さを抑えることもします。けれど数日経つとまた食べたくなります。 辛いもの好きでないと食べられない辛さだと思いますが、人におすすめしたくなるお気に入りの商品です。

                  カップ麺が大好きで沢山食べてきました。…

                  2021/10/19

                  カップ麺が大好きで沢山食べてきました。 最近、カップ麺が手に入らなくなり、袋麺を初めて購入しました。 まず麺がカップ麺より細く柔らかい印象。。カップ麺の方が太くしっかりコシのある麺で、私はそちらの方が好きです。 そしてスープも魚介の旨みがカップ麺に比べて薄く感じ。。これはお湯の量が多すぎたのか?次に作る時は少なめにしてみようと思います。 カップ麺がまた手に入るといいなぁ…お湯を注ぐだけで安定の美味しさなので、カップ麺がやはり手軽に美味しく楽しめます。

                    辛っ辛っ辛~~~~!!!

                    2018/9/19

                    調理している段階で調味料の袋を開けた途端気のせいか目が沁みます。あとのせの調味料で既に辛さを体感できるかも。 一口目、下手すればむせてその後思うように麺をすすれなくなるのでご注意ください。 辛すぎてもう二度と食べれない残りの9袋をどうしようかと思いながら食べ終わりました。 翌日...。また食べたくなる衝動に駆られます。しかも無性に食べたくなる。人にちょっとおすそ分けしますが7割り方 自分で食します。 それくらい辛くて辛くてのち美味いラーメンです。

                      麺が半生麺で、もちもちで美味しいです。…

                      2021/7/18

                      スープの味こってり麺の食感少しコシがある

                      麺が半生麺で、もちもちで美味しいです。スープも辛いなかに旨味がありますが、袋の作り方のとおりに後追いの辛味の粉を全部入れてしまったため、口の中が辛いを通り越して痛い…。 様子見しながら作らないとだめだったんですね。辛いものが全然平気という方にはよいのかもしれませんが、普通の耐性の自分には後追い全部のせは辛すぎでした。次は様子見しながら美味しく食べられる辛さにしたいと思います。

                        想像以上でした

                        2019/2/11

                        スープの味こってり

                        激辛の文字に弱く外食でもこの文字を見かけると注文しちゃうほどです。 けれど、本当に辛いものと巡り合うことないのが現実でした。 このラーメンは辛いと感じる中に奥があり旨味を感じます。 冬でも汗が出るほど辛みはありますがおいしいのでやめられない止らない状態で最後まで一気に食べてしまいます。 びっくりするほどの辛さではありませんが、バランスがとてもいいので旨辛の好きな方にはお勧めです。

                          この感想は私個人の意見なので…

                          2019/6/5

                          スープの味あっさり麺の食感少しコシがある

                          本日届き、レビューとYoutubeの動画も確認して、覚悟を決めていただきました!笑 私個人としての感想は、覚悟を決める程でもなく、普通に美味しいインスタントラーメンでした、すみません! ヘクプルダックポックンミョン並みに辛いと勝手に想像してしまいましたが、ペロッと食べちゃいました! 味はしっかり美味しかったですが、強い辛さを求めている方には結構ガッカリ感がありました

                            カップの辛辛魚を探していましたが、来年…

                            2020/12/30

                            スープの味あっさり麺の食感コシがある

                            カップの辛辛魚を探していましたが、来年まで発売されないので、年末の自分のご褒美に購入しました!市販で売っている辛いと称するラーメンはまったく辛くない上に旨みがないので、ありがたいです。魚介の美味しさがあり辛みが丁度いい(辛いのが強い人間です!)年末年始の巣篭もりに楽しみにさせていただきます。もうちょっとリーズナブルになるともっと嬉しいです。

                              辛旨い

                              2017/8/11

                              はじめて食べましたが、辛くて旨い。最高です。もともと辛いものが好きでスーパーやコンビニなどで辛いラーメンを見つけては、必ず購入していましたが、この商品は、最近ネットで知りました。今まで食べた市販のラーメンの中では一番辛かったです。また、ただ辛いだけではなくて魚介のダシがきいていて、美味しくいただけました。また購入するつもりです。

                                確かに辛いです!

                                2021/12/13

                                スープの味こってり麺の食感少しコシがある

                                辛いもの好きなので、一回食べてみたいと思い注文しました。スープば確かに辛いですが、こってりともあっさりともつかず魚出汁の美味しいスープです。家族と一緒に食べてみましたが、家族は少しギブアップ気味で、今後は自分1人で一箱分食べるのかな〜と思いつつ、今度はラーメン鍋にして野菜豆腐等をいっぱい入れて、再度家族に食べさせようと思います。

                                  美味いと思う!

                                  2021/3/13

                                  スープの味こってり麺の食感少し柔らかい

                                  賛否両論ですが、私は美味いと感じました。担々麺ぽいスープに大量の七味が入ったような感じで、鉄板の寿がきやの独特の甘めな豚骨スープは感じられませんでした。辛さは唐辛子の粉の量をコントロールすれば抑えられるんじゃないですかね。魚介の風味、煮干しっぽい感じが好きです。麺はバリカタが出来ない生麺なので残念なポイントではあります。

                                    激辛とありましたが、甘みを感じさせるほ…

                                    2021/6/24

                                    スープの味こってり麺の食感コシがある

                                    激辛とありましたが、甘みを感じさせるほど濃厚で塩味を抑え出汁の効いたスープが秀逸で、一般的なコチュジャンスープとは一線を画し、上品さまで感じさせるおいしい旨辛スープでした。 麺も生麺風に仕上がり、ゆで汁を熱湯で洗い落とせば、お店でいただくような本格的な味わい。 ただ辛いだけの激辛とは全く異なる、真においしいラーメンです。

                                      カップ麺バージョンより辛いので注意を笑…

                                      2021/12/8

                                      スープの味こってり麺の食感少しコシがある

                                      カップ麺バージョンより辛いので注意を笑 しかし麺にもコシがあるし、魚粉の旨みが強いので美味しい! 要望が叶うならぜひ魚粉と辛味粉は別袋にして欲しいです😭 最初は辛過ぎるので後入れ粉末を半分にしていましたが、そうすると魚粉の旨みが半減…。 いまはスープに使う水を豆乳にして辛味を和らげています。マイルドになり美味しいです!

                                        辛いもの好きだけでなく旨辛好きも是非!

                                        2022/1/21

                                        スープの味こってり麺の食感コシがある

                                        スープも麺も辛いもの好きには絶品です。後入れ調味料(唐辛子パウダー)を全部入れると激辛で、普通の人にはおすすめしません。試しに後入れ調味料ナシで作ってみましたが、旨味と辛味のバランスが非常によく、入れなくても美味しいラーメンだということがよくわかりました。袋入りラーメンの激辛のものとして最高峰じゃないかなぁ。

                                          辛さに溺れるように美味さが漂ってます。

                                          2022/2/23

                                          スープの味こってり麺の食感コシがある

                                          某焼きそばのように、辛さで遊んでいるのではなく、きちんと美味しいラーメンです。 辛すぎて飲めなかった汁でご飯を炊くと、辛美味いご飯が炊けます。 ご飯を炊く場合は、水を吸わせると味が薄くなるので、無洗米か精米から日が経っていないお米を洗わずに使うのがお勧めです。 米の量(重さ)=汁の量(重さ)×3/4くらいで。

                                            お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                            • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                            • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                            • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                            • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                            • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                            • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                            • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                            • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。