商品レビュー

ピックアップレビュー

定期的にいろいろとお世話になってます。…

2024/6/10

切れ味非常に良い

定期的にいろいろとお世話になってます。 発送、梱包問題なしです。

    購入したストア

    WHATNOT

    すべてのレビュー

    ※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

    1 - 20件 / 85

    初めての砥石

    2022/10/28

    切れ味良い

    今までシャープナーでがんばって研いでいましたが、薄刃の菜切り包丁の刃が欠けるばかりだったので購入してみました。材質はステンレスです。 こちらで研いでみたところ、カエリが出るのが早く、欠けもなくなり包丁の切れも良くなりました。 新聞紙でバリ取りをしましたが、新聞紙を試し切りすると微かに引っかかるのが気になったため、追加で5000番を購入して仕上げています。

      購入したストア

      WHATNOT

      はじめて砥石を使いました。初めてだった…

      2023/5/2

      はじめて砥石を使いました。 初めてだったので使い方が分からず、ネットで調べながら研いでみました。 商品自体に使い方は載っていなかった気がします。 説明書を付いていただけると有難いなと思います。 全く切れなかった包丁がだいぶ切れるようにはなりましたが、まだまだ練習が必要です。

        購入したストア

        WHATNOT

        研ぎたい時にすぐ使えます

        2023/4/20

        切れ味良い

        使ってる方が多い砥石ですので 安定した研磨効果があります。 使い分けですが 研ぎたい時にすぐ使えるのが 個人的には助かります。 これから仕上げ砥石で キレ過ぎて危ないと言われた。

          購入したストア

          WHATNOT

          満足です。

          2023/2/7

          切れ味良い

          水に浸けておかなくて研げるのは魅力。 前々から気になってた商品ですが、 なんでもっと早く買わなかったんだろ。。 って思うくらい良い商品。 気に入りました。

            購入したストア

            WHATNOT

            比較的高価な包丁を研ぐにあたり、プロ御…

            2023/11/3

            比較的高価な包丁を研ぐにあたり、プロ御用達のしっかりしたものが欲しくなったため購入。この1000番ひとつで問題なく刃がつくので気に入っている。

            購入したストア

            WHATNOT

            2017/2/16

              購入したストア

              WHATNOT

              2017/5/14

                購入したストア

                WHATNOT

                2016/9/19

                  購入したストア

                  WHATNOT

                  初めて砥石を購入しました。ネットで評判…

                  2021/9/25

                  切れ味普通

                  初めて砥石を購入しました。ネットで評判の良い物にしました。使い方もYouTubeなんかをみてやれば良いと思っていたのですが、人によって研ぎ方が違う。 親がよく昔包丁を研いでくれていたので、そのぐらいになるかなあと思っていました。が、切れ味はイマイチ。5000番も購入することを決めました。研ぎ方が悪いのかと思いますが、これだけネットに評価されているから、素人も購入します。説明書は欲しいです。

                    購入したストア

                    DIY FACTORY ONLINE SHOP

                    #1500と比較して

                    2020/12/7

                    切れ味良い

                    一般的に#1000が荒いと書かれてましたので#1500を購入しましたが、自分の持っている#320と#1500の間がなく、 #1500が思ったより仕上げに近いため、定評のある#1000を購入しました。 最初の使い始めで#1500と比べてどちらかというと#320に近いと感じましたが、一度面直しを行うと表面がスルスルになりました。購入したての面はザラザラしてます。

                      購入したストア

                      カナジン 2号店

                      1,000番の砥石でも色々です

                      2021/12/11

                      切れ味良い

                      主人の指名で買い求めました。我が家の包丁はいつも主人に研いでもらってるのですが、納得いかないようで、ネットで調べこの商品にたどり着いたようです。安いステンレスの包丁でもよく切れるようになるということでした。 研いでいて同じ1,000番の砥石とは違うと言っております。なるほど、よく切れるようになりました。

                        購入したストア

                        一級品の店 いっきゅう

                        砥石ならこれ!

                        2021/4/23

                        ずいぶん昔にK〇〇gの砥石を購入してたまに研いでいましたが、少し品質の良い包丁を買ったので砥石もそれなりのものを使おうと思い購入しました。今までのものとは段違いに研ぎやすく研ぎ具合も最高です。良い買い物となりました。

                          購入したストア

                          ToolMate別館 Yahoo!店

                          初心者の感想です。

                          2023/2/23

                          切れ味普通

                          初心者の感想です。 減りは遅い方だと思います。 研いでいる感じは硬い感じで、好きか嫌いかで言えばKingとかの方が好きですけど、経済的だし面直しも少なく済むので、次回もこれを選ぶと思います。

                            購入したストア

                            ニコスト金物

                            包丁,鑿,彫刻刀などの研磨に使っていま…

                            2021/1/22

                            切れ味非常に良い

                            包丁,鑿,彫刻刀などの研磨に使っています。いずれもよく切れるようになります。これは中研ぎようで,仕上げは5000番を使います。切れ味には不満はないが,価格が高めなのが気に入りません。

                              購入したストア

                              カナジン ヤフー店

                              割れてしまったためリピート買いです。#…

                              2021/4/1

                              割れてしまったためリピート買いです。#1000、#2000、#5000、#12000をまとめて購入しましたが、使い勝手はいいほうです。仕上げを天然砥石にするとさらに切れ味が増します。

                                購入したストア

                                Joshin web

                                皆さんのレビュー投稿を見て購入しました…

                                2023/11/12

                                皆さんのレビュー投稿を見て購入しましたが、とても扱いやすい砥石で気に入ってます。値段が高いのがマイナスポイントですが、それ以外は全く問題なしです。おすすめな商品だと思います。

                                購入したストア

                                ものうりばPlantz

                                文字が印字されている面で研磨してみまし…

                                2021/12/19

                                切れ味良い

                                文字が印字されている面で研磨してみましたがなかなか切れ味良くなりました。 やりなれては、無いので上手くできたかはわかりませんが簡易的な研ぎよりは、いい感じがします。

                                  購入したストア

                                  Joshin web

                                  研磨力

                                  2022/2/23

                                  シャプトンの2000番も使用していますが、比較するとかなり研磨力が高いと思います。 合わせて5000番の使用でより良い刃つけになると思います。

                                    購入したストア

                                    コジマYahoo!店

                                    砥ぎの滑りの抵抗感は食いつくかんじです…

                                    2017/11/1

                                    砥ぎの滑りの抵抗感は食いつくかんじですね 包丁砥ぎの、鉋砥ぎどちらもいいですが 鉋んp場合はちょっと食いすぎかな 自分の技術不足かも それかな~~

                                      購入したストア

                                      DIY FACTORY ONLINE SHOP

                                      ステンレス製の包丁も研ぐことができると…

                                      2022/11/5

                                      ステンレス製の包丁も研ぐことができると聞いて購入しました 女性でも簡単に研ぐことができます 手入れも普通の砥石よりも簡単で使い勝手が良いです

                                        お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                        • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                        • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                        • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                        • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                        • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                        • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                        • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                        • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。