商品レビュー

ピックアップレビュー

アクセルがめちゃくちゃ軽くなりました!

2024/6/2

既にラジエターBY2個とボディオンS1個をレヴォーグVMに取付済みのところ、今回は更にヘッドバランサーPUを2個エンジンカバーに取付けました。レヴォーグは水平対向エンジンなので、取付けには2個必要との事で、お安い商品ではないので、今回はさすが差を感じられるか心配でしたが、取付後アクセルを踏み込んだ瞬間に笑顔になれました! 今回も非常に不思議な感覚でしたが、ラジエターBYを取付けた時の感覚とも全く違う感覚で、ラジエターBYは、どちらかと言えばエンジンの回転数に比例してトルクUPを感じる感覚でしたが、ヘッドバランサーは、停車時からアクセルを軽く踏み込んだ瞬間から分かるように、アクセルの踏込み量が少なくても、格段に加速UPする感覚(と言うより、実際に踏み込み量が減りました)で、スタート時のレスポンスが良すぎて非常に満足です。この違いが分からない人は、そもそもチューニングとか考え無い方が良いレベルだと思います。 ただし、これはラジエターBYとヘッドバランサーPUの相乗効果もあるでしょうから、ヘッドバランサーPUのみを取付けた場合は、また違う効果を感じるかも知れませんね。

すべてのレビュー

※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

1 - 20件 / 50

アクセルがめちゃくちゃ軽くなりました!

2024/6/2

既にラジエターBY2個とボディオンS1個をレヴォーグVMに取付済みのところ、今回は更にヘッドバランサーPUを2個エンジンカバーに取付けました。レヴォーグは水平対向エンジンなので、取付けには2個必要との事で、お安い商品ではないので、今回はさすが差を感じられるか心配でしたが、取付後アクセルを踏み込んだ瞬間に笑顔になれました! 今回も非常に不思議な感覚でしたが、ラジエターBYを取付けた時の感覚とも全く違う感覚で、ラジエターBYは、どちらかと言えばエンジンの回転数に比例してトルクUPを感じる感覚でしたが、ヘッドバランサーは、停車時からアクセルを軽く踏み込んだ瞬間から分かるように、アクセルの踏込み量が少なくても、格段に加速UPする感覚(と言うより、実際に踏み込み量が減りました)で、スタート時のレスポンスが良すぎて非常に満足です。この違いが分からない人は、そもそもチューニングとか考え無い方が良いレベルだと思います。 ただし、これはラジエターBYとヘッドバランサーPUの相乗効果もあるでしょうから、ヘッドバランサーPUのみを取付けた場合は、また違う効果を感じるかも知れませんね。

2つ必要かも…

2023/11/11

早速ヘッドバランサーを取り付けしました。 1つでの購入だと、フィーリングが、いいのとシフトチェンジの変速が滑らかで、エンジン振動が少ないとゆう感じです。 少しは、加速してくれますが、 ラジエターbyと同じく2つが、明らかな違いが出ると思います。 貼り付け場所は、sevに電話し確認したところ 自身の車は、エンジンヘッドの上にエアークリナーがありエアークリナーの上でも、大丈夫との事でしたが、 効果は、あまり体感できませんでした。 やはりエンジンヘッドカバーか エンジンヘッドに直接貼り付けするのが効果は、格段に上がります。 エンジンヘッドに取り付けする 商品なのでエンジン保護の効果もあるみたいですよっ! ⭐️⭐️近々もう1つ購入する予定⭐️⭐️    ですが! 1個あたりの値段が、高いので1つ星を下げてます。 もう1万程安ければ星5つなんですが… 追加投稿です。 ヘッドバランサー1つの取り付けの 場合で高速道路走行をしてみた所 1つだと高速走行の方が、わかりやすいと思います。 以上です。

    踏み過ぎ注意!

    2023/11/15

    渋々2個目を購入しました。 やはり2個必要かと アクセル踏み過ぎだと直ぐにオーバースピードになってしまいます。 ECUの学習もあり距離を乗っていく度に段々とエンジンの調子が上がってきてます。 自身の車は以前は、スロコンやサブコンを取り付けていましたが、sevを 取り付けし出してから電子系パーツは、取り外しました。 エンジン負担を減らす意味と sevを取り付けして加速が良くなったからです。 sevは、値段高いですが、車を乗り換えた時も、次の車に取り付け出来る為 そこは、メリットだと思います。  が、sevを1つまた1つと購入してしまい、その先をみたくなるので… 結果値段が高くついてしまいます… ですんで星は、1つ下げてます。 以上です。

      取り付けて、1kmぐらい走行してから……

      2024/4/13

      取り付けて、1kmぐらい走行してから… アクセルオンで、トルクアップのような感じ?なにかの違いを感じることができました。 この不思議を体感したく取り付けましたが、価格をもう少し安くしてほしい。

        低回転でのトルクが増した感じで今までよ…

        2023/11/11

        低回転でのトルクが増した感じで今までよりも低い回転数で定速で走行することができるようになった為、燃費が良くなることに期待しています。今のところ瞬間燃費は良くなっている感じがする。

          4個目購入、取り付けしました。4気筒だ…

          2024/5/28

          4個目購入、取り付けしました。 4気筒だからかどうかは分かりませんが、よりエンジン音が静かに感じました。 タイミング見て増設したいと思います(笑)

            エンジン音が驚くほど静かになりました。…

            2024/3/25

            エンジン音が驚くほど静かになりました。 合わせて、燃費も良くなったようです。 購入金額は高めでしたが、思い切って買って良くなったと思います。

              効果?

              2024/2/24

              エンジンカバーに取り付けました。滑らかさと踏んだときのトルク感が良くなった気がします。気持ちよさが上がりました。プラシーボかな(笑)

              1個でもある程度分かるかもしれませんが…

              2024/3/27

              1個でもある程度分かるかもしれませんが、やっぱり2個以上だと全然違います。 値段は高いですけどドライブは楽しくなりますね。

                良くなったと思います、低速からのトルク…

                2024/5/5

                良くなったと思います、低速からのトルク感がよくなり高回転域も伸びが良くなったとおもいます。 静粛性もあがったと思います。

                軽自動車だから1個でいいかなと取り付け…

                2024/3/10

                軽自動車だから1個でいいかなと取り付けしましたが、あまり効果は感じられませんでした。 2個は最低必要かなと思います。

                よく回る

                2024/3/19

                まるでエンジンオイル交換したかのように機敏に反応し、何かの抵抗が取れたかのようになりました。 不思議です。

                車に乗るのが楽しくなります

                2024/3/3

                低回転域でのトルクアップを感じます。MT車だとクラッチの繋がりが良くなるように感じてます。

                  使わないとわからない商品ですが

                  2024/3/3

                  3つめの購入。1つでも効果は感じますが、数を増やすと効果は更に体感できる気がします。

                    バルブの溝も脱脂

                    2024/1/17

                    耐久性普通

                    先程sevエアーバルブキャップを、取り付けしました。 乗り心地は、中々良くなってますが 自身は、乗り心地よりトルクアップとして、こちらのエアーバルブキャップを購入しています。 オフロードタイヤで重量のある タイヤを装着しておられる方 もしくは、大型ホイールを装着などで だいぶパワーが タイヤやホイールで削がれています。 その重い抵抗を、減らすだけで結果 トルクアップに繋がってます。 オートマだと取り付け前と取り付け後、同じ道を走行していて感じることは、シフトアップの タイミングが早いのもわかります。 追加投稿です。 案外バルブキャップを取り付けするだけですが、バルブもシッカリと脱脂してネジの溝を綺麗にしてからバルブキャップを取り付けすると更に効果ありでした。不思議です。 ただ値段が、エアーバルブキャップに 35000円なので… 星を1つ下げてます。 以上です。

                      出来の良い足回りに改装したみたいです。

                      2024/1/23

                      装着車両はコイルスプリングです。首都高速C1、C2の同じ路線を装着前と装着後に走行して比べてみたのですが、装着後はストレートではまるでエアサス車の様な乗り心地になり、路面のつなぎを超える際もタイヤから伝わる振動や突き上げ感をやさしく吸収してくれて、それでいてコーナーリングや車線変更や早いハンドルの切り替えしでもフワフワした感覚は無くタイヤが地面を掴んでいる様な感覚で本当に驚きました。装着車両には、ダッシュON、ダッシュONF、センターONクルージング、ストレスブロック、アーバンアーム、ラジエターBY、ヘッドバランサーPU×2付けていますが、毎回付け足していく度に驚きですが今回も驚きです。なんで?なにが?と不思議ですがともかく良い変化が体感出来る凄さに驚きです。

                        はじめてのSEV製品

                        2024/3/19

                        有名な車系ユーチューバーの評価がみなさん高かったので気になっていました。値段も35,200円とエアバルブとしては高いですが、もし本当に評判通りの効果があるならいいなと思い購入してみました。交換後に慣れた道を少し走った感想ですが、正直微妙ではっきりとは違いが分からないというのが最初の印象です。マンホールなどの段差では少しソフトになった気がしなくも無いですが、効果を期待している自分の思い込みのような気もします。なお、商品説明にあったロードノイズは全く変わっていないと思います。でもSEV製品は一度試してみたかったので、長く使えればまあいいかと。見た目はカーボン調でカッコいいと思います。

                          過去一変化を感じられたSEV

                          2024/1/20

                          長い間品切れだったエアバルブをやっとゲット出来、早速取り付けしました。 タイヤは冬季なのでスタッドレスです。半信半疑で車を走らせたところ、すぐに変化に気が付きました。 スタッドレスタイヤ特有のロードノイズ軽減、ハンドリング、乗り心地の向上まではある程度想像していましたが、加速感も上がっている事に気が付いた時は正直ビックリしました。 私の所有SEV商品はダッシュON、ストレスブロック、Eバランサー、ラジエーターBYですが、エアバルブが1番変化を感じる商品でした。 これは凄いです。春先になったらノーマルタイヤでも試してみたいです。

                            ん?道路が滑らかな感じ!

                            2023/6/18

                            耐久性壊れにくい

                            早速、届いたので装着してみました。色々SEVは装着しているので、これ以上の変化はあるとしても微妙と思いながらも、他の方のインプレが良かったのでポチりました。付けていたキャップを取り外しエアバルブキャップを取り付けて試走です。ん?何かが違う?気のせい?とそのまま走り続けて、インプレみたいな走りをしてみると、明らかに滑らかな走りになりました。ちょっとお高いですが、購入して正解でした。

                              期待以上に、効果ありだと思います。

                              2023/11/6

                              耐久性普通

                              純正鍛造ホイールに20,000Km走行のPOTENZA S001Lに装着です。 取り付けは2分で簡単です。通勤時にいつもの道で15Kmほど走行した感想ですが、 走り出してすぐタイヤが柔らかくなった感じがしました。タイヤの空気圧はいつもと同じ。 橋のつなぎ目で「ダンダン」が「トントン」になった気がします。 ロードノイズは確かに静かになったようです。 心地よい通勤時間を過ごせました。

                                お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。