商品レビュー

ピックアップレビュー

久しぶりにガーミンにしてみました。GA…

2024/5/28

久しぶりにガーミンにしてみました。 GARMIN510からLEZYNE MEGA C に変更し5〜6年使用しました。バッテリーの持ちが良く感動しましたが本体マウントの爪が欠けて遂に買い替えを決断。iGPSPORT やbryton とも悩みましたが、本体マウントの交換部品があったりソーラー対応で稼働時間が長い事もありますが、やはり決め手はGARMIN CONNECTでした。

    すべてのレビュー

    1 - 20件 / 24

    Edge840ソーラー初期使用感とその後

    2023/6/26

    耐久性普通

    Edge1000からの買い替えです。バッテリーの持ちに期待してソーラーにしました。バッテリーは4時間くらいのライドで15%くらいの減少というところです。以前はライド前の満充電がマストでしたが、こちらはそこまでは不要なようです。クライムプロとか、色々と機能追加されていますが、便利な反面、ピコピコとよく鳴ります。ソロライドではそんなに気にしませんが、周りに人がいる時はちょっと邪魔かな。そのような音の設定などはこれから見ていきたいと思います。とりあえずは満足しています。 その後の使用感ですが、晴れの日はソーラーが効いててバッテリーは中々減りませんが、曇天での使用だと、ソーラーによる延長時間は1分でした。ほぼ延長なしでしたが、そもそものバッテリー容量が大きくなってるのか、バッテリーの減りは遅いと感じてます。追記。晴天で5時間半ほどライド。残バッテリー69%くらいで開始して終了時50%残でした。 約1年経過しました。相変わらずバッテリーの持ちはよく、週末2日と平日ローラー2日、合計10時間位の使用でバッテリー残67%。これくらいの使用なら2週間充電なしで使えます。機能については満足しています。

      物理ボタンがあるのは嬉しい

      2023/5/30

      耐久性普通

      1000Jからの買い替え。1000Jでは、ナビ機能は殆ど使わず、主に地図上のルートを見ながら利用していた。 地図の表示サイズが小さくなった事を心配していたが、プレインストールされる地図情報の情報量が変わっていて、道路情報が粗くなっており、であるなら、1040よりもコスパ良好な840の選択は正しかったと感じた。 1000Jでは、雨天時で濡れているとタッチパネルが効かない事が頻発しており、その前に使っていた750の方がマシだと思ったが、840ではボタンが復活しており、安心感がある。 バッテリー自体が新しい事も大きいが、ソーラー発電で底上げされ、稼働時間が増えるのは嬉しい。

        ディスプレイの明るさが今一だけど

        2024/5/13

        ロードバイクの2台持ちになったこと、また、クーポン券のお陰で思わず本機を購入してしまいました。 5年以上使ってきたEdge1030Jと比較するとだいぶコンパクトですね。 ディスプレイの大きさを比べると、2.6インチと3インチだが、数値以上に小さく感じます。 また、ソーラーのせいもあるでしょうが、ディスプレイの明るさはEdge1030Jの方が上ですね。 一方、本機は電源を入れたときの立ち上がり、画面をタッチしたときの反応ともに速くなっております。 本機は実質で6万で購入、既に型落ちになりましたが、Edge 1030が8万で購入できるようなので少し微妙ですね。

        バッテリーの持ちがエグい

        2023/5/2

        耐久性壊れにくい

        元々820jを使ってましたがバッテリーの限界を感じソーラーモデルに魅力を感じたので買い換えました。 ナビでルートを引いて115キロほどのライドをしましたがバッテリーが15%ほどしか減っておらず820からの凄まじい進化を感じました。 動作もサクサク動いて感動しました! 5ヶ月ほど使用しました。 月に800キロほど早朝や休みの日に走ってます。 バッテリー3週間は余裕で待ちます。 走行中ソーラー充電できる時間帯でしか走らないなら1ヶ月以上もちそうな雰囲気もあります。 非常に満足しています。

        まずまず

        2023/5/25

        830からの買い替えです。 830では、コースを設定しないとクライムプロが使えない、というのが主な買い替え理由です。 一度コース設定しないで使ってみたんですが、クライムプロの精度は低いですね。一本道の峠越えなんですが、峠に到達寸前でも、まだ2倍ぐらいの坂が残っている状態でした。いったいどの山を捉えているの?って感じです。 これからのアップデートに期待します。 なお、物理ボタンは最高ですし、スクロールなど全体的な操作感も向上しました。 バッテリーはとにかく減らないです。

          念願のロードバイクに装着

          2024/3/20

          耐久性普通

          クロスバイクでワフーの心拍計、ケイデンスセンサーをスマホアプリで使っていたのでローム、ボルトで悩みましたがANT+で互換性がある事が分かりガーミンを購入。週末サイクリングする程度なので必要ないかもしれないけどスマホアプリだとバッテリー消耗が激しいしサイコンがあればモチベーションも上がる。登りポイントをナビしてくれるのでコースバリエーションが増えそう。スリープにしてwi-fiに繋がるとバッテリー0%になるので注意。

          久しぶりにガーミンにしてみました。GA…

          2024/5/28

          久しぶりにガーミンにしてみました。 GARMIN510からLEZYNE MEGA C に変更し5〜6年使用しました。バッテリーの持ちが良く感動しましたが本体マウントの爪が欠けて遂に買い替えを決断。iGPSPORT やbryton とも悩みましたが、本体マウントの交換部品があったりソーラー対応で稼働時間が長い事もありますが、やはり決め手はGARMIN CONNECTでした。

            タッチ操作は便利。ソーラーはなくても良い

            2024/5/8

            耐久性普通

            Lezyne MEGA C からの乗り換えです。モニターが大きくなったのでナビが見やすくなりました。操作性もタッチ操作で非常に良い印象です。タッチ操作はあった方が良いと思います。売りのソーラー充電は、まぁあったら良いかなという程度で、劇的にバッテリーが持つイメージではないです。なくても十分にバッテリーはもつと感じました。

              電池が減らない

              2023/12/5

              本当に電池が減らない!いままではEdge 130を使っていましたがブルべの時とかに充電が面倒で本機の購入を検討。週末に140キロほど走りましたが30%程度しかバッテリーが減っていなかったです。 また走っている道路に合わせてクライムプロが自動で起動し、斜度とかがわかる点も個人的にはうれしかったです。

                少しお高いですが、値段相応だけのことが…

                2023/9/2

                少しお高いですが、値段相応だけのことがある。 機能は満載で使いやすい。給水タイミングなどもお知らせしてくれる。 一度走ったコースを記録してズイフトにつなげるとそのコースを自宅で走れます。 天候や車を気にしなくていいので安全、快適です。

                  高いけど、これがあれば足りる

                  2024/3/20

                  耐久性普通

                  確かに高い。が、ガーミン以外のサイコンも使いましたが840になって稼働時間も伸びたし値段以外ではガーミン以外を選ぶ必要が無いと思います。 結局、何年も使うので高くても良いかなと思えます。耐久性はこれからですが。

                    これから

                    2024/4/29

                    耐久性普通

                    まだ使ってないのでレビューはこれからですが、 つけっぱなしでも電池はなかなか減らないです。 スピードセンサー、ケイデンスセンサー、ライトセンサーともにBluetoothの接続も一瞬でした。

                      ブライトンのS800からの買い替えです…

                      2023/7/20

                      ブライトンのS800からの買い替えです。 機能やナビなどはガーミンにして良かったです。ただ画面の見やすさがブライトンの方が画面の大きさもありますがそれだけではない見やすさがありました。

                        スピード、平均スピード、ケイデンス数、…

                        2023/10/19

                        スピード、平均スピード、ケイデンス数、平均ケイデンス数、時間、平均時間、ラップ距離、合計距離が一画面で見れるので便利。 一時停止時も自動で判断してくれ、また地図も見やすい。

                          使いやすいです

                          2023/6/28

                          耐久性壊れにくい

                          口コミ通りの使いやすさです。一番はバッテリーが減らない。あとは機能が沢山あり使いこなすにはまだいろいろ使ってみないとわかりませんが、もう自転車乗る際には離せません

                            今まではスマートウォッチやスマホを使用…

                            2024/1/14

                            今まではスマートウォッチやスマホを使用していましたが、今回もっといろいろと便利にしようと購入しました。 バッテリーが多少なりとも長持ちするのもいいですね。

                            520からの買い替えです。あまりの進化…

                            2023/8/13

                            520からの買い替えです。 あまりの進化に戸惑いました。 バッテリーの持ちや画面の見やすさ、タッチパネルも想像よろ反応が良く満足しています。

                              買って満足

                              2023/8/22

                              耐久性普通

                              820からの買い替えですがバッテリーの高性能化に驚きました。液晶の反応も素早く機能もアップしていてまるっきり別物でした。

                                詳しく書きたいのですが、

                                2023/7/17

                                耐久性壊れにくい

                                操作感が、よく分かりません。ガーミン初めてです。サイコンならではの機能も有ったりするのですが全然使いこなせてません。

                                  買うならソーラーがいいと思います。!!!

                                  2023/7/12

                                  耐久性壊れにくい

                                  毎週使ってますが、山に行くとヒルクライムバージョンになり山登りにとても便利です。 DI2のギアが分かり満足しています。

                                  お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                  • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                  • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                  • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                  • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                  • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                  • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                  • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                  • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。