【e-auto fun】 12V専用バイク用 変換アダプタ AC/DC変換コンバーターH4タイプ 交流式⇒直流式 LEDヘッドライト用 オートバイ 二輪
最安値2,098円(新品)
レビュー(115件)
価格比較
全7件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
3.79
115件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 配線図有れば簡単にDC化できます2024/06/09長々とかいてますが、コンパクトで簡単にDC化できるので良い商品だと思います。 他の方がレビューされていますが、ジェネレーターから出てるAC配線からDC化しないと(既存のレギュレータへ一度入るため?)使えなさそうなのでNSR50ですが 以下のような配線を行いました。 ジェネレータ黄色→車体側カプラーから配線取り外し黄色絶縁。 別配線を作って外したカプラー内に取り付けカプラー繋ぎレギュレータ近くまで配線を這わせていく。 取り付けた車体側のカプラからの配線を→この商品IN側HIの+に繋ぐ。 レギュレータへ繋がってる黄色をカプラーから外し→この商品のOUT側HI+に繋げる。 -はINもOUTもボディアースさせる。 これでジェネレーター→ライティング⇔レギュレータだったAC配線が、 ジェネレーターAC→この商品→ライティング配線経路へ繋がる配線全てDCへ変わります。(エンジンかけて点灯する配線) エンジンかけないと点灯しないのは同じですが、LED使うならこれでいいと思います。
- ライティングラインのDC化2016/01/11KSR110(2012年式)へ取り付けしました。ヘッドライトコネクタへ接続するとDC出力しません。どうやらレギュレータを通したACは変換できないようです。ジェネレーターから直接ACを取り出すと問題なくDC出力されます。その出力をレギュレータのライティングラインへつなぎかえると簡単にライティングラインのDC化が可能です。出力は35Wまで。 トゥデイ(AF67)に取り付けました。ヘッドライトコネクタに接続するとアイドリング時はチラツキます。KSRと同様にジェネレーターから分岐してライティングラインへつなぎ変えて(Lo、Hiのどちらか一方を使用)改善しました。LEDライトが使用可能となるので便利な商品です。
- 使える❗️2022/09/04他の方のレビューでも有るようにライトの配線から直接接続するとちらつきがけっこうありましたので、レギュレータのカプラーよりジェネレータの配線にかまし、それをディマースイッチの電源側につなぐ(切断して)方法で解消しました。一つ気になるのはハイからローへの切り替わりに4~5秒のタイムラグがある事ぐらいです。(ローからハイは普通の反応です) ちなみ当方の車種はアドレスV125G K5です。 交流仕様の車種でH4LED等に対応さすには有効な商品と思います。
- 安価で使用には問題無し2022/06/04サイズが小さいのでバイクのヘッドライト後方に収まりました。ただ試運転で本体から湯気が出たのでエンジンを切り本体カバーを外したら内部に水滴がありました。内部は基盤等をシリコンで固め防水対策はされていますが、念のため内部を乾燥させカバーを付けまた雨天走行中の雨水侵入を防ぐためにカバーと本体をシーリングしました。耐久性はこれから検証していきます。
- 耐久性が気になるけど2019/01/11商品は取り付け出来ましたが、皆さんの評価書き込みに有るように説明書や商品本体にも何も表記が無く取り付けに少し悩みました。ギボシ端子用を購入しましたが、マイナス線(緑色)以外はギボシを全てオスメスをやり変えないといけなかったので、IN、OUTが判らなくテスターで調べてから取り付けました。 やっぱり説明書や本体に表記があれば星5だったかも❗
- 簡単!2022/09/15価格は安くて購入しやすかった。サイズも小さく収納しやすい。 ギボシタイプを購入したが、他の方が書き込みしてあった様にギボシ端子が貧弱な為、接触不良の心配が有った為全て交換した。後はやはりハイビームからロービームへの切り替えは5秒ほどかかる。個人的には問題なし。 耐久性はこれからですが、長持ちすれば概ね良い商品です。
- ホンダ XL250S のヘッドライト用に購入2021/01/13XL250Sを12V化して ヘッドライト関係は交流回路でしたので ヘッドライトLED化準備に伴い ヘッドライト配線配線途中(HI LO GND)にこのレギュレターを割り込ませ 電圧のみ確認しました。約DC14V前後。LED球 がまだ入手前なので最終確認は出来ていませんが、多分使えると思われます。容量耐圧がわかりませんが。
- 原付のLEDヘッドライト用2020/12/03原付スクーターにLEDバーライトを付ける為に購入しました。 原付のヘッドライトはAC電源の場合が多く、大きな電力を必要とするヘッドライトの電源を少ないDC電源から引っ張ると負担が大きいので、これを使用しました。 アイドリングではチラつきが発生するので、変圧前のAC電源から引く事をお勧めします。
- APEインジェクションタイプは、バッテ…2021/12/27APE インジェクションタイプは、バッテリー搭載車ですが、 ヘッドライトはACなので装着予定です。 もともと車につけていた 非常に明るいLEDヘッドライトH4タイプ(DC) が切れてしまい再度購入し直したので、1つ余っているを活用するために 購入しました。装着は、これからですが。期待しています。
- 除雪機のLED補助灯を取り付けました電…2022/02/11除雪機のLED補助灯を取り付けました電灯電源が交流 のため今まで思案していましたがこんなに簡単な部品があるとは知りませんでしたポン付けでOKでしたので楽チンです。ただざんねんなのはギボシ端子のサイズが微妙にうまくないためすべてつけ直しになりましたので星四つにしました。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品2,098円商品を見る
- JANコード4573306737957
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。