電気柵 セット 電気柵 ソーラー 電気柵 アポロ エリアシステム SP-2013-SR 100m X 2段張り 資材付き ソーラー セット 家庭菜園用 FRP支柱 イノシシ 電柵の商品画像

電気柵 セット 電気柵 ソーラー 電気柵 アポロ エリアシステム SP-2013-SR 100m X 2段張り 資材付き ソーラー セット 家庭菜園用 FRP支柱 イノシシ 電柵

表示価格が安い順に表示しています

  • 表示価格:
    条件指定:
  • 表示価格:
    条件指定:
4.58
268
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • フル装備で満足
    2023/03/12
    低価格でフル装備です。 安心の日本製で、1年保証付きなので満足しています。 従来、ソーラー付きは全込み5万円程度で躊躇していましたが、この価格ならと購入を決めました。 村の周囲に電気柵は張っているのですが、ハクビシン等は、水路・穴・電線の下の隙間を通り抜けます。 そこで、自家用に電気柵が必要でした。 ソーラーは5wです。 本器の性能は、一般的です。 注意点として、私が無知なだけかも知れませんが、バッテリーの組込時の線材処理において、 一度線材を全部手前に出して、バッテリーだけを先に入れる事です。 取説が判りにくく、線材を絡ませ四苦八苦しました。 付属品は貧弱ですが、以外に優れものでした。 ポールは今回の細いポールの方が打込みがスムーズでした。 フックは、段差がある場所で最下段に2個 使えばポールを堺に前後で数cm単位で調整ができ、地面との隙間が極力抑えられます。 フックに電線を掛ける時は、フック奥から電線を手前に引けば、三角形が交差しているので勝手にねじれ、フックに固定されます。 検電器は貧弱で、LEDの点灯のみで強弱は判りません。まあ、値段相応と思います。 通電後、触ると流石に痛く、害獣退治に期待しております。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • やっと安心できました。
    2020/09/09
     落花生を食べるアライグマ対策用に購入しました。  隣人から電気柵で効果があるということを聞いたので、ネットで注文しました。  本体を杭等に取り付ける場合の取付手順がありましたが、本体にバッテリ-を入れてから備え付けると重くてきついし、またバッテリ-を取り出す場合に杭が邪魔になると思い、本体の設置位置を変えたので少し手間取り翌日の9時ということで延べ3時間位で設置完了となりました。  夜間にスイッチが入るようにセットし、夕方確認のため、線にエリアチェッカ-のフックをかけるとバシッという音が聞こえ、通電していることが確認でき安心しました。  電気柵を設置して1週間しか経過していませんが、落花生の周りには私以外何の足跡もありません。  他の場所の電気柵で痛い目にあったことを覚えていて近寄らないのかもしれません。  もっと早く設置すればネットの購入という無駄な投資をしなくてよかったと思いました。  電気柵の設置も難しくなく日々安心でき本当に購入してよかったです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 2台目です。
    2020/09/24
    離農、山林化が進む地区で孤独になんちゃって農業をしています。退職を機に少し本腰を入れようとした矢先、激化するいのしし被害が出鼻をくじき、何度か遭遇することも・・・。一時は畑に行くことも嫌になりかけましたが、本気の農家畑で電気柵を設置しているのを見て勇気づけられ、導入に踏み切りました。電気柵というと一旦設置した後、柵下は常に丁寧に草刈りをしていかなければならず、この点が今一つという印象がありましたが、設置は一時的なものと発想を変え、収穫期を迎えた栗の木達の周りに1号機を設置したところ侵入を食い止めていることがすぐに確認でき、少し離れた栗の木用に2台目を購入しました。1台目に手こずったバッテリーの格納ですが、2台目も同様に本体内でコードを挟みこみ、再びにっちもさっちもいかなくなりました。その他は設置に手こずる点はありません。 通電後2週間程度経過していますが、侵入の形跡はありません。今後他の作物用に移設していきます。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 商品自体、コンパクトでいいのですが、や…
    2020/12/18
    商品自体、コンパクトでいいのですが、やや不安があり、改良の余地があると思います。 1 取扱説明書に誤りがある(「各部の名称と働き」の説明文に⑤がなく、⑥が二ヶ所ある)。 2 本体(バッテリー、ソーラーパネルを含む)の重さに比べ取付け部が弱すぎると思われます。 3 本体の日焼けによる劣化、破損の虞がある(基本的に同じ電池タイプは、「板などで日陰を作る」、「日陰の涼しい場所に置く」となっている)ので、本体の日焼け防止対策が欲しい。 4 防雨型であるのに、各端子が雨ざらしとなり、裏蓋にもパッキン等がない。また、本体背面の各ビス、ソーラーパネル取り付けアングルがスチール製なので、すぐに発錆する虞があります。 5 ソーラーパネル取り付けアングルが簡素すぎ、強風時に取付け部ごと破損する虞があります。 6 通常、バッテリーは立てて置くものなのに、横向きに収納するようになっているので、バッテリーのトラブルが心配されます。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 電気柵は24時間通電がお薦め
    2020/01/22
    昨年の6月に、鉄格子の防獣フェンスで囲っていたさつま芋畑がイノシシの侵入で全滅状態にされたため、被害の軽微な別の畑のためにこの電気柵を購入し防獣フェンスの外側に3段張りで設置し、その後のイノシシの侵入被害を防ぐことができました。 今回の購入は昨年に全滅状態にされた畑用で、同じく鉄格子の防獣フェンスの外側に3段張りで設置したので、今年のさつま芋栽培は安心できそうです。耐久性についてはこれからですが、日本製と言う事で期待しています。 難点(改善希望点)は、蓄電池の格納スペースが小さすぎる(セット蓄電池がギリで少し容量大の電池は格納できない)ことです。 知人にも頼まれ、家庭電源仕様のセットも購入しましたのでソーラー仕様の2セットも含め3セットを購入した事になります。 なお、老婆心ながら電気柵は24時間通電がお薦めですので、その意味からもソーラー仕様を選択されると良いと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 総じてオススメ商品!
    2023/08/04
    専用バッテリーが同梱されているが、密閉型なので梱包段ボールをどの向きに置いても置かれても問題はない。 以下、お気をつけください。 ・電源スイッチはオフで設置してください。 →バッテリーを繋げた後、設置杭に取り付け中に汗で濡れたTシャツで作業しておりメタボの腹に通電した。 ・絶縁手袋の使用推奨 →通電チェッカーで確認時、アース側を持つ素手に何度も通電した。 →ちびっこは注意しても触る 瞬間的な通電(感電)なので静電気程度で痛くはないが、大人でもややビックリする。 ・アース棒設置 →アース棒は地中に全て打ち込むと説明書きされているが、アース線とアース棒の圧着部分がμ←こんな繋ぎになっているため打ち込みにくく、わずかではあるが手堀りして埋めると良い。 ・ガイシ取り扱い →電線を通しにくいガイシが混入しているが、要領を掴めば簡単に通せる。少し開いてやるとスムーズに入る。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 本体は 入口のそばに
    2018/05/04
    昨日組み立て確認して 本日柵張りから電源投入まで1時間半くらいで終わりました。使うまでは 入口の取っ手を2つ外せば中でそのまま作業できるつもりでしたが 実際は外した取っ手を地面に置くと電気が流れて 慌てて本体スイッチを切りました。使用するまでは 本体を柵内の遠くにおくつもりでしたが、入り口近くでスイッチ切れる場所に置くことになりました。雨の後のため湿気多くて電気が流れやすいためか 通電チェッカーでもしびれありました。しかし これだけの電気流れれば 獣よけとしては 最高です 先ずは サルが食べに来ているグリンピース 1列に貼って様子見てみます  近所で 山に設置の分の本体が盗まれたことを聞きましたので 氏名を大きく書いて 電池式の監視カメラ@4980 も用意しました
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 2年前に他社製の電池式電気柵を購入して…
    2020/11/23
    2年前に他社製の電池式電気柵を購入して使ってきました。 一度に単一乾電池を8本使用するので、夜間通電モードでも一年間に3~4回電池を交換しなければいけません。 年間、電池代として数千円の出費です。 そこで、今回、思い切ってソーラー式を購入してみました。 本体の上部にネジで簡単にソーラーパネルを取り付けることができます。 本体内の下部に有名メーカーの小型バッテリーがすっぽりと収まります。 取説どおりに配線すれば即使用可能です。 工作が苦手な私でも、開封から30分程度で本体を完成させることができました。 今のところ、順調に動作しているようです。 電池の消耗を気にしなくてもいいし、お手頃価格も嬉しいですね。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • これ1セットで害獣対策&メンテに最適
    2022/08/04
    設置がしやすく、取り付け方法も簡単です。 アライグマやハクビシンによりとうもろこしの被害が多発しておりましたが、今回2段(GLラインから7センチ・その上に10センチ)で電線を張りましたが、今のところ侵入が止まりました。念のために内側にもネットを貼りましたが、雨が上がってネットが乾いたら取ってしまう予定です。 また、先日近所で散歩中の人が電線に触れて感電しかけたと聞いたので、付属の注意看板はとても助かります。 何かあった場合の連絡先も記載することができるので、とてもいいです。昼と夜の切り替えも出来ていますし、テスターで電圧も測ることができて、設置後のメンテナンスや確認に役立ちます。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
    購入したストア
  • 春から秋にかけてイノシシが出没するよう…
    2024/04/05
    春から秋にかけてイノシシが出没するようになったので注文させていただきました。 部品は全て揃っており、難しい組み立てもなく初心者にも扱いやすい商品だと思います。 又、初期不良?(碍子が一本足りない・検電器が反応しない)等のショップさん責任ではない事項にも対応いただき助かりました。 購入を検討されている方に敢えて言うならば、ソーラーパネルの取付金具のネジが付属の物だとパネルの基盤を破損してしまう為、4mmx8mmのネジが2本必要です。 (これもショップさんの責任ではない) 対応も丁寧で親切なショップさんに出会えてよかったです。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
掲載商品情報の免責事項について
  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。