マキタ 充電式空気入れ MP180DZ 電動コンプレッサー
最安値3,966円(新品)
レビュー(1,257件)
価格比較
全50件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
- 実質 7,986円商品価格8,700円送料0円ポイント要エントリー714pt(9%)15時までのご注文で2日以内にお届け(休業日を除く)
- 実質 8,417円商品価格7,900円送料1,165円ポイント要エントリー648pt(9%)24時までのご注文で2日以内にお届け(休業日を除く)
- 実質 8,417円商品価格7,900円送料1,165円ポイント要エントリー648pt(9%)24時までのご注文で2日以内にお届け(休業日を除く)
- 実質 8,499円商品価格8,300円送料880円ポイント要エントリー681pt(9%)2〜4日以内に発送(メーカー在庫)(休業日を除く)
- 実質 8,561円商品価格8,345円送料900円ポイント要エントリー684pt(9%)メーカー在庫確認後あり3日、なし3ヶ月以内発送(休業日を除く)
50件までの商品を表示しています
レビュー
4.69
1,257件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- グラベルロード。ビード上げのために導入2024/11/13こちらの上位グレード、MP001GZでロードバイクのビード上げが楽々出来る動画を見て「買おう」となりながらも、少々ケチってリーズナブルなこちらを選んだ。 ところがたまたまホイールとタイヤの相性なのだろうか、結局色々試すもビードが一切上がらず。ビード上げで選ぶのであればパワーと勢いのあるMP001GZを選ぶのが正解なのかもしれない。 とはいえビード上げこそ出来なかったが、空気入れとしては問題なく使える。その代わり音がかなり大きいので、くれぐれも深夜の住宅街で使うのだけは避けた方が良い(仕方ないので毛布を被せて空気を入れた)。 総評:「ロードバイク用として、ビード上げには適さないが(マイバイクに関して)、エア入れには必要十分」。 (星3つの評価はこの機種への評価というより、本来の目的に対する評価ということで。モノは確かなマキタです) ※基本的にマキタ製品はバッテリー(充電器も)が別売。数多の他社製品があるが中には危なっかしいものもあるのでしっかり吟味しご判断のうえで。 追記: 前回ビード上げには不向きと書いたが、今回新グラベルキングで試したところ一発で上がった。詰まるとこ相性次第。というわけで★追加。
- 狂喜、乱舞!2020/10/16充電式空気入れはほとんどが中国製であり、信頼性が極めて低い。以前私が購入した製品も中国製で例に漏れずすぐ動かなくなった。中国製の場合、修理はまず不可能な上、リチウム電池を取り出せない構造が多く 廃棄するにも手がかかる。そんなときに2020年1月に発売された18Vのマキタ充電式空気入れ(10.8Vは2018年12月に発売されている。)を発見して狂喜した!!信頼の日本製が存在したのである。しかもリチウム電池はインパクトドライバー用と互換性があるので購入する必要がなく、電池無しなら価格も手頃!即購入した。 使い心地は文句なし。今まで中国製で苦労してきたことが嘘のようである。コンプレッサーだから当然音がするが、中国製のような煩く気に障るような音でもない。また空気の入り方も早い。空気圧の単位は 時代の流れでkg/cm2では無くkPaである(PSI、Barも有)。設定圧で自動STOPするが、あとでエアゲージで測ると僅かであるが設定圧より低かった。正確に空気圧を保ちたい場合は、若干高めに入れてエアゲージで空気を抜きながら調整するのが良さそうである。
- 車のタイヤに使用しました。音は普通だと…2024/11/25車のタイヤに使用しました。音は普通だと思います、この手のコンプレッサーを初めて使う人にはうるさいと感じるでしょう。標準のエアーチャックはしっかり固定されて漏れも無いですが、付ける時には両手でやらないとけっこう漏れます。逆に外す時はプシュっと最低限の漏れでとても良いです。圧力表示はちょっと遅れて数値が安定する感じで、自分の手持ちのエアーゲージからは-0.1くらいのズレなので+0.2くらいに設定して自動停止後に抜いて調整して合わせました。まあトリガーを引いてないと作動しないので、自動停止は使わなくても良いかと思いますけども。電源を切ってもバッテリーをはずしても、設定した単位と数値がリセットされないので使いやすいです。スピードは別に遅いとは思わなかったですね、1台分の補充くらいではバッテリーが1目盛りも減らなかったです。準備と持ち運びの手軽さが100Vより断然楽で購入してとても良かったです。マキタの純正バッテリーや充電器は高価なので、他に使い回す予定があるなら全部購入しても良いかな?耐久性には期待しています。
- マキタ製品で統一2022/02/02耐久性についてはまだ届いたばかりなのでわかりませんが見た感じの外観は壊れにくいかと思います。 最後までマキタ製にするか中国製の満充電まで自動タイプの物と迷いました。長い目で見て信頼のマキタ製、充電器やアダプターなど今以上増えるなら、と言う考えでこちらの物に決定しました。インパクト、ブロワーがあり18vのバッテリーも2個持っているので用途的に十分かと思います。仕事ではなくプライベートで自宅で使えるのでこれまで使っていたシガータイプの空気入れよりは時短になるかと思います! ●2月15日追記● 本日使用してみました! 凄く便利です! 今まではシガータイプで充電メモリがなかったため途中ゲージで測りながら充電してましたが液晶表示で便利でした! また、ガソリンスタンドでは持ち運びタイプの充電タンクを持ち歩き左手に注入ハンドルを持ち右手でボタンを押して充電してましたが片手でボタンを握るだけなんでかなり楽になりました! かなり重宝すると思います! 普通車なら181ではなくこちらの180で十分です。 改めて買って良かった!
- さすがマキタ2024/03/06さすがマキタ。いろいろプレビューを見て、1番高い181が良いのは知っていたけど、高いから、自分的には、あったら良いなぐらいの空気入れには、踏ん切りがつきませんでした。でも欲しくて百歩譲って180にしました。さすがマキタ、素晴らしい。電池は沢山あります。イノベーター、ブロワー、掃除機、高圧洗浄機、何でも使えて便利。それに空気入れが加わり充実して来ました。 このマキタ空気入れですが、音は、他の中華製機種よりもかなり静か。空気漏れも、ほぼ無し。使った瞬間、はぁ〜、買って良かったー。心の声が出ました。充填時間も早いし、地面に置いてレバー引いて安定です。前に買った携帯用コンプレッサー空気入れは、小型ですが、電池容量が少なくスタッドレス交換後の4本充填に力不足でした。熱くなるし。 この空気入れをご検討の方、おすすめします。私は、ずっと悩んで、やっと滅多に必要がない空気入れを買ったけど、後悔してません。 ちなみに耐久性は知りませんので、自己責任で。 私はマキタの社員では無いです。
- 出来る子だけどブサイク2021/04/05空気を入れるという機能に関しては申し分ない 軽いがよくひっくり返るデザイン 実戦で使う人が設計していないのだろうか インターフェイスも脆弱 与圧表示は10倍ぐらいデカくて強力なバックライトも欲しい 与圧設定スイッチはプッシュ連打ではなく ロータリースイッチだとスマート 声のガイダンスがあっても良い 充電器も多数の機能の表示がLED2個でマニュアルを読め!と? 昭和か?骨董趣味か? 照明LEDも砲弾型?ここはワークライトが付いていて然るべき この製品に限らす 性能的にはまあまあ優れていているがコスパは良くないのだけれど それでも何故にマキタか それは18Vがデファクトスタンダードだから 基本機能が優れているだけでは、 圧倒的にコスパの良いバッテリーが開発された暁には 中華や評判の良い日立工機に席巻されかねない、心配 新しく買ったタイヤの最高圧に10PSI足りなくなった あと2割ぐらい高圧に対応してくれないと残念な結果に
- これは良い2023/07/31これは良い、あの汗を垂らしてポンピングしていたのはなんだったのか?マキタのバッテリーが有るなら絶対買いだな、自転車のフロアポンプが壊れたのをきっかけに電動ポンプも検討、USB充電タイプ等も検討したがマキタのバッテリーも持っていたのと安心の日本製が欲しくて少し大きめの此方のポンプに決めました、使用感は先ず量の大きめな自動車やmtbのタイヤで威力を発揮してもらいました、音はそれなりにします、少し大きめと言えば大きめなので場所を選んだ方が良さそう、後は普段はロードバイクのちょい足し程度ですが使い易く圧力設定も簡単なので気持ち良く走り出せます、バッテリーを持ってない人は少し高く付きますがこの便利さに慣れたらポンプを使う気にはなれません、耐久性は一年だったら保証が付いてると何かあったらマキタさんに出せば良いので助かります、ノントラブルで使えればそれに越した事は無いと願ってます。
- 空気圧チェックが手軽になった!2023/04/25マイカーのタイヤの空気圧管理の為に購入しました。早速4月始めにタイヤ交換してから空気圧チェックしてなかったマイカーに使ってみました。吸入口を装着したら現状の空気圧が表示され、見た目ではそんなに空気圧減って無いかもと思っていたんですが半分近くにまで下がっていました。適正空気圧に設定してトリガーを引いたらドコドコドコとガソスタの空気入れみたいな音がして空気が入りました。150kPaから240kPaまで入れるのに1分掛からないくらいのペースでした。連続使用5分までとなっていたので一台分は連続で入れれそうです。タイヤ交換シーズンはガソスタの空気入れも結構順番並ぶので家で手軽に出来るのは助かりますね。買って良かったです。ただ音はなかなかなので住宅街では早朝や夜中は控えた方が良さそうです。
- 満足の上を行く一品2023/08/15超、使える! これまで中国製充電式を使っていたのですが、時間がかかるし、一台分やると加熱して動かなくなってしまう状態。 そこで車用空気入れランキングを調べたら、ダントツ一位でこちらの商品を見つけました。18ボルトバッテリーは元々持っていたので本体のみの購入。 使ってみての感想ですが、スタンドでやるのとスピード変わらないです。空気が入ってタイヤが膨らんでくのが目に見えて分かるんです。 自家用車4台分の空気圧チェックがたったの5分ですよ。今まで何だったのか‥ 付属アタッチメントがあるので、我が家では車以外に自転車、バスケットボールにも使いました。オートストップ機能があるので設定をしたほうが使いやすいです。凄いスピードで空気が入るので。 迷ってる方、これは買いだと思います。
- マキタの電動インパクトをお持ちの方は買…2021/08/03マキタの電動インパクトをお持ちの方は買いです。 新型はトラックのタイヤでも空気を入れることか出きるとのことですが、普通車やトラクターなどであればこちらで十分です。 安いタンク式のコンプレッサーを買い足すことも考えましたが、どこでも持ち運びが出きるのと電源を確保しなくても良いのが決め手となり購入しました。 音はコンプレッサーなのでそこそこします。 しかし、どこのコンプレッサーを買ってもこれくらいするのではないでしょうか? 新型はこれよりも静からしいのですが、あまりに常識的な時間を外さない限り、近隣の家に迷惑を掛けると言うことは無いと思います。 普通のコンプレッサーの方がうるさいです。 電動インパクトとこちらとジャッキ、トルクレンチがあれば所構わずタイヤ交換が出来ます。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品3,966円商品を見る
- JANコード0088381898393
「電動コンプレッサー」の売れ筋製品
製品名 | エアーコンプレッサー 100V 5L アルミタンク オイルレス AC電源/バッテリー充電式ハイブリッド HG-DC1090BT (5L) | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 3,966円〜 | ー円〜 | 130,000円〜 | 100,979円〜 | 73,800円〜 | 41,800円〜 | 129,680円〜 | 121,000円〜 | 114,999円〜 | 26,800円〜 | 209,000円〜 | 102,999円〜 | 38,213円〜 | 13,072円〜 | 27,719円〜 | 17,229円〜 | 27,800円〜 | 7,280円〜 | 143,700円〜 | 151,300円〜 |
レビュー | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。