
リンテクト・ジャパン
リンテクト・ジャパン 防湿庫 Re:CLEAN 21L RC-21L 防湿庫
最安値9,980円(新品)
レビュー(267件)
価格比較
全1件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.64
267件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- 購入を迷ったけど正解!2020/09/09これまで防湿庫を持ったことなく、保有カメラは1台だし保有レンズも1本、これまで小さなバッグに防カビ剤と一緒に入れてました。 レンズにカビが発生したことも無く、必要性がありませんでした。 が、何か調べものしてた時に防湿庫がヒットし、部屋の湿度計が70%になる日には心配もあったので買っとくか!といった動機で購入しました。 バッグに入れたままだとカメラを見る機会が無かったのですが、防湿庫を部屋のいつも目につく場所に設置したところ、ガラス越しのα7Ⅲ+ツァイスレンズがカッコいい!! 撮影よりカメラが好きなんだと思ったくらいです。 買って満足してます! 2021年2月追記 半年弱の使用ですが、除湿能力に問題ありません。 付属の湿度計に加え、家庭用の電子湿度計を庫内に設置していますが、計測値に乖離はないです。 除湿ユニットの目盛り3のあたりで使用しており、湿度50%ちょいです。目盛り3だと稼働ランプはほぼ見えません。 稼働音は全くしません。 要望としては、庫内に防カビ剤を置きたいのですが、庫内天井に設置可能なメッシュ状の置き場がほしいですね。ただそれを付けたが為に、カメラ取り出し時に傷つけたら本末転倒ですが、、、
- 買って良かったです2020/05/15手持ちの80リットルの三段棚防湿庫がいっぱいなので追加購入しました。 前面ガラスで安っぽさはないです。 湿度もしっかり下がります。 使い始めたとこで耐久性はわかりません。 東洋リビングの防湿ユニットが11年目で修理になった際1万円以上修理費かかりましたので、本製品は5年もてばよいと思います。 サイズ感 まず、外寸ですが手持ちのカラーボックスにすっぽり収まります。私はカラーボックスに入れて背面から電源ケーブルを通しました。 次に内寸です。画像を二枚つけています。 1d二台と70-200f2.8と24-70f.2.8と16-35f4.0を詰め込むことができます。 またサンニッパを入れることもできますが、この場合はボディ一台と24-70f2.8でいっぱいになります。 よく防湿庫は少し大きめを買えといいますが、予算が少ないのであれば無理せず本製品を買ってしまってよいと思います。防湿庫はドライボックスより格段に使いやすいです。 マイクロフォーサーズなどのコンパクトなシステムなら棚を自作することでカメラとレンズのみならこれ一台で十分収納できるのではないでしょうか? あふれてきたらもう一台買えば解決します。
- コスパ最強2019/03/05一眼をエントリー機からミドルクラス機に買い替えたので導入しました。 ボディ+中望遠レンズ+望遠レンズでギリギリですね(笑) ただこれ以上は増える予定がないのでこのサイズで良かったです、手持ち機材が増えるかもしれない方や置き場所に困らない方は迷わず上のサイズで良いと思います。 除湿性能と静音性はばっちりです。湿度計がリニューアルされたようで手持ちのものとの誤差も5%くらいなので、除湿計を持ってなくても庫内の物だけで大丈夫かと。 (参考までに手持ちアナログ41〜42%、庫内36〜37%表示で安定しています) あとはカビ防止剤を天井に貼り付けて使っているので、天井部分にそんなポケットやフックなどがあったら良かったな〜と思います。 改めてカメラの清掃や保管などをプロの方に習ったんですが、やはり湿度を一定に保てない簡易BOXでの保管は難しいと思いました。 このお値段で5年保証付きなら安心して使えます。 性能は満足なのですが、お色が黒のワンカラーだったので★4で!ぜひ白を作って欲しいです〜
- もう少し除湿能力があれば申し分ないけど2018/08/22見た目は良いです・・が、肝心の除湿能力に疑問が残ります。 どのメーカーの防湿庫も庫内湿度計と5~10%位のずれはあるようですが、 こちらの機種を書斎に置いて複数のアナログ湿度計を入れて数日使った所、液晶表示より 約7~10%の高い湿度で表示されました。 HIGHを超えた所までつまみを回して庫内の液晶表示は37%位でも実際の庫内湿度は47%位でしょうか。 出来れば庫内湿度を40%位に安定させたいのですが、最大回しても下がるのか疑問が残ります。 他の国産大手メーカーの物をすぐ横で使っていますが、室温に左右される事なく一定表示で運転されます。 除湿はしていますが、もう少し実際の湿度を下げたいと思ってもつまみはほぼ最大なのでこれ以上廻らず、ちょっと心配も残ります・・。 室温で除湿能力も変わるようですが、毎年夏の温度は上がり続けているのでもう少し除湿能力が欲しい所です。 リーズナブルで見た目も良いので購入して良かったとは思っていますが、この点が心配です。
- 低価格で見た目もなかなか2018/03/26ドライボックスを使用していましたが、住んでいる環境の湿度が高いので、やっぱり防湿庫にしようと思い商品を検索。 何万もする物と思っていましたので、こんなに安くて大丈夫なのだろうかと不安を感じつつ、レビューを信じて購入してみました。 見た目はとってもシンプル。 ロゴも無いのがすっきりしていて気に入りました。 サイズは小さいですが、ミラーレス一眼のボディ1つとレンズ3つという初心者な私には十分です。 あと2~3本はレンズを入れられそう。 肝心の防湿ですが、設置から丸一日、手持ちの湿度計を3つ入れておきました。 アナログ2つが50%、デジタルが45%、そして防湿庫に付いている物は35%......笑 悩みましたが、アナログ寄りで設定しています。 他のメーカーの物でも結構まちまちらしいので、アナログ湿度計と併用して管理しようと思います。 後は壊れ安くないかが心配ですが、5年保証もあるので、価格の安さを見ても大変満足のいく商品です。
- 安心して梅雨を越せそうです。2024/04/16最初に80Lの物を買ったのですが、出し入れの際に中の湿度が結構上がるのが気になり、頻繁に使うものと、たまにしか使わない物の使い分け用に買い増ししました。 結果大満足。 元々、防湿箱でカメラ、レンズを単品管理していたので、大きな空間に、目一杯詰め込むことに抵抗がありました。 私の場合、小さなもので、小分けに管理した方が、良さそうなので、これからもこのサイズを買い増ししそうです。 容量が小さいので、開け閉めした後の回復も早いです。(1時間もしないうちに元の設定に戻ったと思います) いつもは10段階メモリの8段目に設定。庫内35-6%で使っています。 付属の湿度計も問題ありません。80Lのものと全く同じ数値が出ます(さすが、自慢するだけのことはある!?) 試しに手持ちのデジタル計を庫内に入れて一晩計測しましたが、ほぼ同じ値が出ました。 おかげさまで、今年の梅雨は安心して過ごせそうです。
- 無印のスタッキングシェルフに幅・奥行き…2021/10/22無印のスタッキングシェルフに幅・奥行き共にちょうどよい感じで収まる。 奥行きも程よく、左右1cm空きありで扉を開けても110度くらいまでは棚板と干渉せず開く事が可能なのでカメラの出し入れにも影響なし。上部の空きスペースは高さ12cm程なのでダイソーの小型収納ボックスを2個並べて(こちらもピッタリ)置くことができ経済的に優しくスペースをすべて有効活用できたことが喜ばしい。 この製品選ぶにあたり他社製同サイズも検討しましたが、突起部含んだ寸法表示がなかったりデカデカとアルファベット社名入で主張が強かったりとなかなか条件に合うものがないなかこの商品は割と理想的なスペックを備えていました。 スタッキングシェルフの1枠に防湿庫収めたい人には私が探した限りではこの商品一択ではないかと思います。
- カメラ初心者の方にも向く小型防湿庫2018/05/18大き目の標準ズームレンズ装着のミラーレス(ハーフミラー型)一眼用に選択。 APS-C一眼であればボディ2台、キットレンズ4本程度は収納できそうです。 APS-Cミラーレスであれば更に収納できると思います。 作りは簡素なのですが、黒マット塗装された筐体に安っぽさは感じられません。 ドアは強化ガラスに厚みがあり、磁力によりピッタリと閉じ、工作精度も良いです。 比重バランスも悪くなく、ドアを開いた状態でも本体が傾く事はありませんでした。 除湿能力はツマミで無段階設定できるのもポイント、私はMiddleに設定しています。 外部湿度70%の環境で1時間10%程度除湿され、3時間ほどで40%で安定。 手書きのメッセージには、ショップの方針が感じられました。
- 入門機材を大切にするために2020/12/2221Lという容積がどのくらいの大きさなのか、手持ちの機材が入るのか、ちょっと心配でしたが、一眼やミラーレスのボディーとレンズキットなどの組み合わせの方なら余裕です。私の場合レンズの外れない図体がデカいコンデジを使っておりますが、それも入れて、サブのVlogカメラとアクセサリー、位はいけるんじゃないでしょうか。湿度計も扉を開ける度に動きますし、私の住んでいる北国ではドライキャビネットは要らないといわれたのですが、鍵もかかりますし、カメラをその辺に置いておいて家族に触られたくない時などはいいかと思います。あとは、湿度計を取り付けるのにこれでいいのかと思う場面がありました。マウントの金具が鋭く加工されているので気をつけて下さい。
- どんな部屋にもマッチ、コスパ最強2021/05/25全体的に凹凸が少なく、大変スッキリとした部屋に馴染むデザインです。まもなく梅雨時期なので、湿気によるカビ防止のために初めて購入しました。 庫内はAPS-Cのカメラ(SONY a6400)と標準ズームレンズ、SIGMA 30mm f1.4単焦点レンズ、それぞれのNDフィルターが余裕で入ります。さらにカメラ本体なら+1台、レンズなら+2〜3本は入りそうです。 電源に接続して除湿機能を最大にしても、音は全くしませんので静かな部屋でも問題なく置くことができます。 この価格でこれほどまでのスタイリッシュさ、容量を考えればかなりコスパに優れていると感じました。 注文番号:10012624
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品9,980円商品を見る
- JANコード4580071580091
バリエーション
容量
21L25L30L50L80L125L180L
「防湿庫」の売れ筋製品
製品名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 9,980円〜 | 19,800円〜 | 39,000円〜 | 11,800円〜 | 16,980円〜 | 9,460円〜 | 75,600円〜 | 16,580円〜 | 2,510円〜 | 18,800円〜 | 10,000円〜 | 10,800円〜 | 17,800円〜 | 2,170円〜 | 39,800円〜 | 33,300円〜 | 2,510円〜 | 33,800円〜 | 2,392円〜 | 52,027円〜 |
レビュー | - | - | - | - | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。