crucial BX500
crucial CT500BX500SSD1 [Crucial BX500 2.5インチ 7mm SATA 500GB] crucial BX500 内蔵型SSD
価格比較
全5件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.77
162件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- SSDはメーカー選びが重要2025/01/20ノートPCの換装に使用。 20台近く換装をする中で、最初はメーカー大手を使っていましたが最近は漢字3文字の大陸メーカーとか日本ブランドでも大陸生産に手を出し始めていました。 最近立て続けに3台のSSDがある日突然、内容が消滅!1台はファイナルデータで何とか修復、残りは泣き寝入りでした。 どれも換装後1年500時間ほどです・・・その点クルーシャルは年数経過後も今まで一度もトラブルがありません。 今は大概メーカー保証を謳っているSSDメーカーが多いですが、騙されないで。例えば「3年保証」は耳障りは良いのですが、データの保証ではなく、 ①故障SSDを送り「製品の故障」だという確認が取れた前提で、 ②DATAの入った故障SSDと交換で新品のSSDが3年の間再送される という仕組みです。 DATA取り出しに奔走している間は代替はくれず、取り出せたとしても入れる器は無い(もう1つ記憶媒体が必要)。 「DATAの取り出しを試みる」的なことをどこの会社も言いましたが「まず嘘」。現代の技術で出来ない訳が無いのだが、そこまでしないです。「ダメでしたごめんなさい」ありきの流れです。 DATAも抜かれて流出する可能性もあるし。
- デスクトップPCの破損SSDと交換用2025/03/10Windows10PCのシステムドライブのSSDが破損してアクセスできなくなりこちらのSSDを購入させてもらいました。 SSDを交換後、以前作成していたシステムイメージ(2019年時点)を使って復元作業をして無事にOSが立ち上がるようになりました。 ※復元後のWindowsアップデート(2019年>2025年)にかなり時間がかかりましたが 今のところ問題なく稼動しています。 あとは耐久性ですが、少なくとも保障期間の3年はもって欲しいです。
- クローンソフトにクセあり2024/12/222011年製G570のHDDから換装。 起動が約1分位になり約20倍のスピードになりました。 クローンソフトでは初期化がうまくいかず、ホームボタン右クリックから「ディスクの管理」でGPT or MBRを確認の上初期化してからクローンソフトにかけると上手くいきました。 クローンの進捗が17時間から始まり14時間になった辺りで急にクローン完了したので実際は3時間くらいでした。 (スペックはi3-2330M メモリ8GB)
- 絶対おすすめ2024/01/30以前に自宅のPCのハードディスク1TBを同じ製品の1TBに換装させたので、今回は会社のPCの1TBから500GBへ換装しました。 標準装備のクローンソフトは自宅PCでうまくいかなくてクリーンインストールしましたので、今回は容量もダウンしている関係もあって無料のソフトを使ってクローン化したところあっけなくスムーズに換装完了!起動に1分以上かかっていたのがあっという間に起動でき快適です。
- 8年前のPCの起動が数分かかることから…2025/01/028年前のPCの起動が数分かかることからこのSSDを増設し起動ドライブにしたところ、起動時間が30秒以内になりました。 このSSD取り付けし、セットアップし無料配布のクローンソフトでクローンを行いました。所要時間は3時間ぐらいかかり、完了したとの表示も確認できませんでしたがPCは起動時間も早くなり快適に作動しています。
- 初めてのSSD2025/02/07古いパソコンです。 HDDを買い置きしていたのですが、 SSDがお勧めとのことで、こちらを購入。 HDDは廃棄しました。 SSDもかなり安価なんですね。 HDDを外してSSDと線で繋げるタイプで やりました。 3時間で完了しました。 SSDになり、立ち上がりがかなり早くなりました。 初めてでしたが、うまくいってよかったです。
- 迅速に配送いただきました。古いパソコン…2024/03/19迅速に配送いただきました。 古いパソコン(HDD駆動)の挙動改善のために購入したのですが、非常に安価で、データ移行も丁寧で、安定した動作を見せています。 以前も別のPCのドライブ更新に同じブランドの商品を買いましたが、更新を考えている方は、ぜひcrucial製のSSDを購入されるとよいと思います。
- 信頼のクルーシャル、満足です。2024/01/30予定通りに到着、パッケージ、梱包等無傷丁寧にされていて、気持ちよく購入できました。データ保存に購入になりました。実は北国で寒さのため起動時、何度もBIOS画面から始まるのでOS用に買いましたが、不調がわかりデータ用になりました。クルーシャルばかり信頼し購入し続けてます。安心して頼ってます。
- 安心の商品2025/03/13パソコンのハードディスクを交換したくて交換しました。 Crucialのクローンソフトをダウンロードして使うとハードディスクをダウンサイジングしても空きなどできず綺麗に収まります。 Crucialのハードディスクの管理アプリをいれるとハードディスク自体の管理や修正なども行えるので助かります。
- 古いノートPC(LenovoW540)…2025/01/27古いノートPC(Lenovo W540)の延命のためメモリを16GBに増設すると同時にSSDを交換しました。M.2も対応していないので2.5インチのSSDしか選択肢が無いのですが、重い処理はさせないで普通に使う分にはサクサク動くので十分満足出来ました。 しかしSSDも随分安くなりましたね。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品4,900円商品を見る
- JANコード0649528929693
- 容量(GB)500GB
- SSDフォームファクター2.5インチ
- インターフェースSATA
バリエーション
容量
120GB240GB480GB500GB1000GB2000GB4000GB
「内蔵型SSD」の売れ筋製品
製品名 | WDS800T2X0E [WD_BLACK SN850X ヒートシンク非搭載 M.2 Type2280 NVMe 8TB] | WDS400T2X0E [WD_BLACK SN850X ヒートシンク非搭載 M.2 Type2280 NVMe 4TB] | CT2000T500SSD5JP [Crucial T500 with heatsink M.2 Type2280 NVMe 2TB] | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 23,126円〜 | 8,450円〜 | 108,667円〜 | 4,350円〜 | 45,253円〜 | 9,665円〜 | 11,889円〜 | 4,442円〜 | 20,485円〜 | 17,500円〜 | 16,999円〜 | 16,768円〜 | 7,986円〜 | 9,747円〜 | 4,900円〜 | 4,480円〜 | 21,404円〜 | 24,690円〜 | 13,980円〜 | 2,980円〜 |
レビュー | - |
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。