FX AUDIO FX502J-S ブラック プリメインアンプの商品画像
FX AUDIO

FX AUDIO FX502J-S ブラック プリメインアンプ

選択中のバリエーション
4.44
114
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
  • かなり高いレベルの必要十分を叶えてくれる
    2022/02/26
    耐久性普通
    本日使用開始。 エージングもほとんど入れていない状態だが、今でさえ期待以上の音が流れている。 アンプと同時にかなり程度のいいリユースのDELIのSPEKTOR1を購入。 そもそもはfx-00jを軽い気持ちで購入したことがすべての始まり。 古いコンポで鳴らしても音の違いがはっきり分かるほどで、そこからケーブルをすべて取り換え、当該機とDALIのSPEKTER1を購入することになった。 一聴旧システムとのあまりの違いに愕然とする。 前もそれなりに聞ける音が鳴っていた。 けれど今は流麗な音楽が目の前の空間で奏でられている。 そのくらいの違いが感じられるほど。 ハイエンド機ではないが自身には十分すぎるクオリティと思われる。 それでもひとつ問題がある。 そもそもはDAC-SQ5Jの導入を前提にこのアンプを先に購入。 エントリーモデルの00Jとの組み合わせでもSPEKTOR1が十分すぎるほどに鳴っている。 もうこれでいいんじゃないかとすら思える。 あれほど期待していたSQ5Jであるが、購入意欲を少し減退させられてしまったように思える点だ。 いずれにせよ価格に見合わない、相当なハイクオリティ機であることに間違いはないと思われる。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 1002J+を超え最高のアンプとなった
    2020/06/27
    オプションのオペアンプOPA627換装済を購入。電源は24V5A,再生機材はPC-ToppingE30-502J-MAOP7V2。このアンプのレビューに高評価が多くネットで検索するとTPA3255(TPA3250の300W版)が高評価なので期待して購入したのですが、解像度が悪く1002J+(TL082(2個)をOPA627(2個)、NE5532をTHS4631へ交換済)ではっきり聞き分けられるトライアングルの微妙な音の変化といった繊細な音は全く分からず低音はボワンボワンとダンゴで聞こえる状態でした。そこでOPA627をTHS4631、LMH6672に交換したところ両方とも発振して音が出ず、OPA1692は悪くは無いのですが1002J+に及ばず、で手持ちのOPA627に交換したところ激変、最高のアンプとなりました。解像度が極めて高くかつ滑らか、特に低音が1002J+より低いところまで高解像度で再生され、1002J+で聞こえなかった低音の細部がはっきり聞こえるようになりました。交換した627はヤフオクで購入、NFJヤフオク共ICの表面にOPA627の刻印が有りますがまったく別物でした。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 初めてデジタルアンプを購入。オプション…
    2019/05/06
    初めてデジタルアンプを購入。オプションの+500円のACアダプターを使用して、オシロスコープで残留雑音の波形を調べると、451kHz、244mVrms、266mVrmsのほぼ正弦波が観察されました。可聴域なら音がガンガン出るレベルなので最初は驚きましたが、ツイーター部では、この周波数ならインピーダンスは非常に高く電流は殆ど流れないだろうと納得。内蔵のLPFが標準の10uH・1uFだとすると450kHzでの減衰量は-38dB(BTL片Ch)になり、450kHz出力キャリアの電圧が片Ch.10VrmsだとするとLPF通過でBTLで約250mVrmsでこれも納得。300Hz のLPFを通すと残留ノイズは1.9mVrms、1.7mVrmsとなり、能率90dBのスピーカーなら耳を近づけると雑音が僅かに聴こえるレベルと推定されました。スピーカーで試聴したところ、推測通りに残留雑音が僅かに聴こえました。音質はこのアンプだけを聴いていれば結構良く、音場・音像定位も価格を考えれば十二分のレベルだと思います。ただ、ツイーターに250mVrmsの高電圧が掛るのは問題ないと納得しても気にはなります。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • まずまずよいのではないでしょうか
    2022/03/22
    耐久性普通
    PC → SB Play!3 → 本機 → SPEKTOR1という構成で使っています。 FX202A/FX-36A PROを購入し、気に入ったのでFX-502Jも購入してみました。 最初は「こんなものか」でしたが、しばらく鳴らしていると「何かいい音がするぞ?」とハッとさせられました。 聴き比べたというより、耳が(脳が)そう感じた、という感想ですが・・・。 以下、入手した個体ではホワイトノイズは全く気になりません。 また、電源ON/OFFをPC連動タップに接続して使用していますが、ACアダプターが ・19V4Aだと、電源ON/OFFともにそれなりのポップノイズあり ・12V2Aだと、電源ONのときは僅か、OFFのときそれなりのポップノイズあり となりました。 FX202A/FX-36A PROではどちらのACアダプターでもポップノイズは気にならなかったのですが、正しい電源のON/OFFではないので文句は言えません。 写真は(思いつきで)アンプだけを交換して比較したものです。 何度測定しても同等の結果になるので、これがアンプの個性なのでしょうか? 以上、レビューが比較的少ない製品ですが、まずまずよいと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 潜在能力高すぎです。
    2018/06/27
    電源アダプターはNFJさん推奨の12V(3.5A)の電源アダプター。 DACをOPPO SonicaDACとし、いろいろ聞いてみました。 粒立ちの良い音です。元気な音で立体的に前に出てきます。 トランペットやサックスも力強く、女性ボーカルも声を支えている中域がしっかり出ています。 接続しているOPPO SonicaDACの音の塊(かたまり)感がよくでています。なかなかすばらしい。これは、良いです。 低域も十分出ています。良いですね。ただ、かなり贅沢な注文をすると、もう少し低域の重さが欲しいところ...でも、値段を考えると本当に贅沢な注文です。 数日標準状態で聞いたので、さっそくOPアンプ交換してみました。手元にあるのが少ないので数種類しかできませんでしたが、その中で、LME49860が良い感じでした。NE5532の粒立ちの良い音からスカッとした音に変化しました。これもなかなかいい音です。OPA627はちょっと空気感に癖?がある感じでした。 最後に電源アダプターを24Vの物に変更してみました。中域低域が太くなってこれはこれでいい音です。12V,24Vは好みで選んでもいいかと思います。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 小型SP用のベストバイアンプ
    2018/07/08
    NFJアンプ10台以上購入してきました。まだ501J購入出来ていませんが、現状では1002J+が今まで発売されたNFJ アンプの中ではベストと考えています。しかし、小口径のスピーカーでの再生を考えた場合、今回発売された502J-Sは1002J+と負けず劣らずの音質です。高域の透明感、中音域の定位が素晴らしい。クリアな音質に驚かされました。低域も1002J+ほどではないものの十分に再生されています。オペアンプについてはメーカーおすすめの627AU、49860、1622と試してみましたが1622が段違いにマッチすると感じられました。ボーカルの息遣い、弦楽器の響きなど1002J+では気付かなかった繊細な音が感じられました。発表はどちらが先か知りませんが、TIはTPA3250を開発する際、オペアンプを1622に最適化して設計したのではないだろうか?と思えるほどの相性です。ちなみに今回使用したDACはX6J(627BP)およびSQ5J(MUSES01)です。小型SPで使用される場合はベストのNFJアンプではないでしょうか?ようやく202Jを越える存在が現れた感があります。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • クリアフラット美音系、コスパは微妙
    2018/06/27
    FX202J最終ロットと、TPA3116をデュアル搭載した中華アンプ(電解コンデンサ全交換+OPA1622)を持っているので、コレと比較してみました。電源は秋月の24VACアダプタ。 まず一聴しての感想は「期待したほどではなかったかな」というのが正直なところです。 502J-Sは全域に渡って高解像で、「カッチリハッキリ」とした音を出します。クセもなくフラットで空間表現が上手。音の分離は中の上ぐらいでしょうか。 まずFX202Jとの比較ですが、これはもう音色からしてまるっきり違うので、202Jが好きな方はあまりこのアンプは合わないかもしれません。良い悪いでなくタイプが全く違います。 TPA3116アンプとの比較ですが、これは両方ほぼ同じ音色で比較がすごく難しい。よーく気をつけて聴くと確かに502J-Sの方がちょっと良くなっている、といった感じです。 しかし、TPA3116アンプは改造してある上にOPA1622が載ってるので、それを考えると無改造で同等の音を出す502J-Sのポテンシャルは非常に高いとも考えられます。 オペアンプ交換で音質向上の余地があるので、今後に期待です。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • とりあえず正解なアンプ
    2024/02/10
    NFJ さんの Lepai LP-2020A+ で確か第 2~3 ロットというかなり古いデジアンを久しぶりに引っ張り出してきたことを機に、もう少し値段帯が上のアンプを試したらどうなるのだろうかという欲が出たので購入した。 LP-2020A+ と比較すると圧倒的な低ノイズ、迫力のある低音域、ハリのある中音域、透明感のある高音域という感じに音が激変してくれた。 5,000 円前後でこんなに音が鳴ってくれて良い物かと驚くばかりである。ただ、それ以上の音を聞いたことが無いので本機が個人としては最上級の音であると思っている。 使用しているスピーカーは Edifier R1000TCN という昔流行ったパッシブ化する改造を施した良コスパなもの。 このスピーカーは低音域が弱いので、音を再生させている PC 側より Equalizer APO を用いてイコライジングしてある状態だが、どうチューニングを行ってもアンプ側がへたれ無くドライブしてくれるので非常に心強い。 将来的に OPA1612 や OPA627au 等、オペアンプ交換を行う予定があるのなら、AC アダプタは 12V 駆動のものがオススメ。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 今までメーカー製のプリメインアンプや小…
    2018/06/28
    今までメーカー製のプリメインアンプや小型の中華アンプを買ってきてましたが、私の環境では一番良い音がするアンプとなりました。デザインは少し無骨な感じになってしまいましたが、ボリュームのツマミが大きくて操作しやすいです。流行りのラズベリーパイにNFJさんのPCM 5102A搭載のDACを接続し、プレーヤーは moOde audio を使用しています。スピーカーはレトロな名機、KENWOODのLS-11ESと半自作の8cm2Wayダブルバスレフに繋いで聴いてみました。このアンプは低域から高域まで非常にクリアな音がします。ボーカルもきちんと前に出ていて全帯域に渡ってへこみがない、とてもフラットな感じで、きれいな音を鳴らします。8cm2Wayスピーカーでもとても量感のある低音を聴かせてくれます。スピーカーの駆動力が強いのでしょうか。KENWOODで聴いても8cm2Wayで聴いてもどちらも楽しめます。電源は12Vと24V(ともに5A)を繋いでみました。大音量を求めなければ12V 5Aの方が落ち着いて良いかもしれません。とても良いアンプに巡り会えました。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 絶対にお勧めです!!!
    2018/06/27
     502J(NE5532をOPA637に交換)を使っていましたが、502JSのOPA637交換にしました。高音の抜ける感じと、中高音の解像度が格段に上がりました。まだ、スイッチを入れて数時間ですが(私は、どうも半導体機器でエイジングという考え方が納得できませんが)非常にいい音を奏でています。解像度は確かに上がりました。TPA3116とTPA3250の違いをいろいろと予備知識で持ってはいましたが、実際に聞いてみて確かに違います。人それぞれ聞く音楽の種類によっても印象は違うと思いますが、これはお勧めできます。  プリアンプ部分で、トーンコントロールという考えもあるでしょうけど、ノーマル状態で歪のないプリ・メインアンプの方向をもっと極めていただきたいと思います。  最初に電源を入れた時に音が出ず、しばらくしてから音が出る様になりました。さらに、初日は電源の入り切りでポップノイズが出ていましたが、一晩寝かせるとポップノイズは出なくなりました。これもエイジングなのでしょうか???  TUBE01-Jとの組み合わせで、非常に満足のいく音を満喫しております。
    投稿者情報
    -
    購入した商品
    -
  • 最安値
    新品5,320商品を見る
  • JANコード
    -
  • 発売日
    2018年06月29日
  • 4Ω定格出力(W)
    50W
  • 入力端子
    RCA
  • アナログ入力端子(系統)
    1系統
  • 出力端子
    スピーカー出力
  • 対応インピーダンス
    16Ω対応, 12Ω対応, 8Ω対応, 6Ω対応, 4Ω対応

バリエーション

カラー

シルバーブラック

プリメインアンプ」の売れ筋製品
ネットワークCDレシーバー M-CR612/FN シルバーゴールドの商品画像
ネットワークCDレシーバー M-CR612/FB ブラックの商品画像
マルチチャンネルインテグレ-トアンプ STR-DH190の商品画像
ネットワークレシーバー R-N600A ブラックの商品画像
192kHz/24bit D/Aコンバーター内蔵プリメインアンプ A-S301(S) (シルバー)の商品画像
6L6GCシングル真空管アンプキット TU-8200Rの商品画像
TRIODE TRV-88XR プリメインアンプの商品画像
プリメインアンプ PMA-2500NE SP (プレミアムシルバー)の商品画像
ポータブルワイヤレスアンプ PE-W51SBの商品画像
ワイヤレスアンプ CD付き WA-2700CDの商品画像
プリメインアンプ PMA-600NE (プレミアムシルバー)の商品画像
ネットワークレシーバー R-N800A ブラックの商品画像
192kHz/24bit D/Aコンバーター内蔵プリメインアンプ A-S301(B) (ブラック)の商品画像
USB DAC機能搭載プリメインアンプ A-S801(S) (シルバー)の商品画像
フルデジタルアンプ D802J++ Blackの商品画像
FX-AUDIO- TUBE-P01J シルバー ベースモデルの商品画像
PMA-390RE SP (プレミアムシルバー)の商品画像
パーソナル・アンプ AP15mk2の商品画像
FX AUDIO FX502J-S ブラックの商品画像
FX AUDIO YD-202J ブラックの商品画像
製品名

ネットワークCDレシーバー M-CR612/FN シルバーゴールド

ネットワークCDレシーバー M-CR612/FB ブラック

マルチチャンネルインテグレ-トアンプ STR-DH190

ネットワークレシーバー R-N600A ブラック

192kHz/24bit D/Aコンバーター内蔵プリメインアンプ A-S301(S) (シルバー)

6L6GCシングル真空管アンプキット TU-8200R

TRIODE TRV-88XR プリメインアンプ

プリメインアンプ PMA-2500NE SP (プレミアムシルバー)

ポータブルワイヤレスアンプ PE-W51SB

ワイヤレスアンプ CD付き WA-2700CD

プリメインアンプ PMA-600NE (プレミアムシルバー)

ネットワークレシーバー R-N800A ブラック

192kHz/24bit D/Aコンバーター内蔵プリメインアンプ A-S301(B) (ブラック)

USB DAC機能搭載プリメインアンプ A-S801(S) (シルバー)

フルデジタルアンプ D802J++ Black

FX-AUDIO- TUBE-P01J シルバー ベースモデル

PMA-390RE SP (プレミアムシルバー)

パーソナル・アンプ AP15mk2

FX AUDIO FX502J-S ブラック

FX AUDIO YD-202J ブラック

価格

54,390円〜

54,381円〜

24,549円〜

65,482円〜

29,746円〜

68,800円〜

256,264円〜

190,100円〜

51,236円〜

102,500円〜

48,730円〜

113,390円〜

34,653円〜

64,923円〜

16,390円〜

20,800円〜

20,755円〜

15,000円〜

5,320円〜

6,510円〜

レビュー
-
-
-
-
-
-
-
掲載商品情報の免責事項について
  • 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
  • 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
  • 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
  • ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。