WD Red Plus
送料無料 Western Digital HDD WD101EFBX [WD Red Plus(10TB 3.5インチ SATA 6G 7200rpm 256MB CMR)] (沖縄離島送料別途) 内蔵型ハードディスクドライブ
最安値39,480円(新品)
レビュー(24件)
価格比較
全25件
情報の誤りを報告表示価格が安い順に表示しています
- 表示価格:
条件指定:
- 表示価格:
条件指定:
レビュー
4.75
24件
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- WDのRed製品を2TB,6TBと4台…2021/08/25WDのRed製品を2TB,6TBと4台ずつ購入し、今回新たにNASを組むにあたり、WD101EFAXの5400rpmを買おうとしていましたが、その当時でたての7200rpm WD101EFBXをあえて買ってみました。 実際に並行運用してみたところ、2TB製品や6TB製品(5400rpm)と比べ、やはりやや温度が5℃ほど高い感じです。(とはいっても普通にアイドル時に32,3くらいが38,9程度なのですが。) 夏は冷房をつけっぱなしにしているので私の環境では熱問題はあまり関係ありませんが、気になっていたのは音と性能ですね。やはり頻繁に読み書きするとやや音はなりますが、いたって普通な許容範囲な感じです。 性能に関してはRAID組んだ状態なため何とも言えませんが、現状ローカルの古いHDDやネットワークがボトルネック(2.5GbE)になっているため、 10GbEまで上げてみてどうなるか、くらいです。 逆に言えばシーケンシャルではそのくらい気にならないです。 あ、ただ、ECJOY!さんで購入した際にはバルク品が届いたためもう購入しません。やはり聞きなれたショップではないといけませんね。
- 私が買ったときはまだHDDマイニング前…2021/06/05私が買ったときはまだHDDマイニング前だったのでちょうどよい値段で買えてよかったです。パソコン工房 PayPayモール店からの発送品はバルク品ではないしっかりとした箱のものでとどいたので保証系も安心です。(一部出たての頃に買ったお店のものはバルク品で、そのあと商品ページを閉めたかしてレビューできないのでむぐぐですが) やはり旧シリーズと比べて回転数が上がっているのがメリットデメリットなのかな、と思います。RAID10で運用していますが、速度に関しては問題ないのですが、HDDの温度はほかの以前のWD Redシリーズのものが34-36度程度なのに対し、41度程度までやや発熱があるのが気になります。WD101EFAXと比べるとどうなんでしょうね・・・NAS自体は静か=HDDも静かなので特に問題ありません。 今は値が張りますが、正規の価格なら問題ない、良い商品です。引き続き24時間連続運用して様子見します。
- 私が買ったときはまだHDDマイニング前…2021/06/01私が買ったときはまだHDDマイニング前だったのでちょうどよい値段で買えてよかったです。パソコン工房 PayPayモール店からの発送品はバルク品ではないしっかりとした箱のものでとどいたので保証系も安心です。(一部出たての頃に買ったお店のものはバルク品で、そのあと商品ページを閉めたかしてレビューできないのでむぐぐですが) やはり旧シリーズと比べて回転数が上がっているのがメリットデメリットなのかな、と思います。RAID10で運用していますが、速度に関しては問題ないのですが、HDDの温度はほかの以前のWD Redシリーズのものが34-36度程度なのに対し、41度程度までやや発熱があるのが気になります。WD101EFAXと比べるとどうなんでしょうね・・・NAS自体は静か=HDDも静かなので特に問題ありません。 今は値が張りますが、正規の価格なら問題ない、良い商品です。引き続き24時間連続運用して様子見します。
- 耐久性は不問ですが、今のところ同型のを…2022/06/25耐久性は不問ですが、今のところ同型のを4つ買ってから1年弱使っても特に問題がない、7200rpmなのでやや温度が高かったりするが音などは気にならない。シーケンシャルで220MB/s位出ればHDDとしては十分でRAID10を組んでもNASとしてはネットワークやコピー先のHDDの性能に影響されるレベル。今回はRAID10の6台構成へ変更のために購入しました。 世間では18TBが一時期高かったり安かったりしましたが、現在は20TBが安そうなのでRAID10構成で4台で組むならそちらもありかもしれません。 あくまで私はストレージとしての扱いがメインのため、サーバーなどの機能を持たせたNASであるなら別途キャッシュ用M.2.SSDや、SATAの2.5インチのSSDを購入して運用するのもありかと思います。
- 耐久性は不問ですが、今のところ同型のを…2022/04/25耐久性は不問ですが、今のところ同型のを4つ買ってから1年使っても特に問題がない、7200rpmなのでやや温度が高かったりするが音などは気にならない。シーケンシャルで220MB/s位出ればHDDとしては十分でRAID10を組んでもNASとしてはネットワークやコピー先のHDDの性能に影響されるレベル。今回は構成変更のためのバックアップとして使用し、今は故障した際の予備としておいてます。 HDD単体だと1.6Gbpsで、ボトルネックとなるのは2.5Gbpsのネットワークで十分ですが、RAID10だと2.5GbpsがボトルネックなのでUSB3.2Gen1か5GbpsのネットワークならHDD側がボトルネックになってくる想定。
- WD100EFAXの代わり2024/03/07耐久性:普通NetgearのNAS:ReadyNas528で WD100EFAX(x8:RAID-6) で利用してたが1台故障したので交換 世代的には2世代前になり5400回転→7200回転になって高速化しているが、NASの動作的には問題が無い ただし、発熱は若干高めで 旧100EFAXが42度前後だが、101EFBXは50度と8度高い RAIDなので1台だけ早くても意味が無いが今後どうなるかで評価が変わってきそう
- 安定の品質2021/11/13随分まえからNAS用にこのシリーズを使っていますが、全くトラブルなく安定して使えています。とはいえ、やはり転ばぬ先の杖。5年程度での入れ替えを考えておいた方がいいでしょう。ただ、データの移行、コピーにはすごく時間がかかるのでそこは要注意。
- 大容量HDDが品薄になっている今般、2…2021/06/06大容量HDDが品薄になっている今般、27千円台で購入できたので満足です。(1人1台限定でしたが) レビュー投稿時点では36千円に高騰してしまっています。 使用感は期待通りでしたので、非常に良いの評価です。
- ストレージで有名なWD製の10TBのH…2021/07/11ストレージで有名なWD製の10TBのHDDです。 RedシリーズなのでBlueシリーズよりも高機能です。 使ってみて、動作音も気になりませんし、速度も200MB/s以上出ているので満足です。
- いつもお世話になっているHDDです。何…2021/10/31いつもお世話になっているHDDです。 何度も買っていますが壊れたことも無く稼働しています。 NASやタイムシフトマシンのディスクでフル稼働しており、熱が凄いですが、故障はないです。
概要
製品情報
情報の誤りを報告- 最安値新品39,480円商品を見る
- JANコード0718037886206
- HDD容量10000GB
- ドライブ回転数7200rpm
- インターフェイスSerial ATA
- HDDフォームファクター3.5インチ
- キャッシュ(MB/MiB)256MB/MiB
掲載商品情報の免責事項について
- 掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。
- 本サービスの情報内容を使用して発生した損害や不利益に関して、直接的・間接的あるいは損害の程度によらず、 LINEヤフー株式会社、情報提供会社各社および商品販売店舗各社は一切の責任を負いません。
- 製品に関しましては製造元へお問い合わせください。購入に際しての質問、各店舗サービスの内容、価格、販売開始日等に関しましては各店舗へお問い合わせください。
- ポイント・支払額の正確な情報(付与条件・上限等)はカートをご確認ください。