PSE認証済み HUAWEI対応 P9 / P20 lite / nova lite / P10 lite / Honor8 交換 バッテリー HB366481ECW 互換 工具セット付 ロワジャパン
ロワジャパン
家庭用アイロンを使用すると簡単ですよ
2020/11/15
P20Lite用に購入。性能はしばらく使用してみないと分かりませんが現時点では問題ありません。送付されてきた電池の残充電容量は57%でした。自然放電のためかと考えられます。購入後はすぐに装着されて充電するほうがいいです。 付属品はピック以外はことごとく役に立ちませんでした(私の場合はドライバーも)。吸盤も力が弱く使いものになりません。ダイソーで耐荷重量500gの吸盤とプラスドライバーセットを購入しておくのが賢明。交換後、裏蓋と本体を綺麗に隙間なく仕上げるなら幅2mmの両面テープを購入しておいたほうがいいですよ。電池を本体にくっつける両面テープは付属しています。 YouTubeなどに動画がありますのでよくご覧になってから作業されて下さい。ドライヤーを使うより洗濯用のアイロンを使うほうがずっと簡単です。タオル越しにアイロンを適度の温度で当てた後、素早く吸盤で引っ張り隙間にピックを差し入れれば簡単に裏蓋は取れます。電池を外す際には少し固めのプラスチック板(トランプより少し固めくらい)でゆっくり焦らずがコツです。金属などを使うと発火する恐れがあるのでくれぐれもご用心を!以上ご参考までに(^-^)
投稿者情報
-
購入した商品
-
ジンギスカン ロースマトン 500g
かねひろジンギスカン
ロースマトンのほうがご飯には合うかも
2021/4/8
食感:少し柔らかい
道産子ですが、現在は本州に住んでいます。 ジンギスカンは何度かネット購入したことがあるのですが、最終的には、かねひろさんに落ち着きました。 ラムは更に柔らかく、おいしいのですが、家族はロースマトンのほうが美味しいとのこと。 ごはんと一緒に食べるならロースマトン。ビールなどで流し込むのであればラムってことかなと個人的には感じてます。 (私は子供の時から食べているのでラムが好きですが)。 私もご飯と一緒に食べるならロースマトンのほうがいいかもって感じてます。 美味しさの秘密は、肉質ももちろんですが、タレに企業秘密があるのでしょうね。 送料がどうしてもかかってきますので、買うならまとめ買いのほうがお得です。 500g×10個までなら送料が一緒ですので、お一人暮らしでないのなら、10個買っても損はしないかと思います。 当然ですが、普通のフライパンなどで焼くよりは、ジンギスカン鍋で焼くほうがいいので、必須かと。 重たいものでなくとも、軽い「ホーロージンギスカン鍋」が送料込みで1000円以内で手に入りますので、 ジンギスカンを年に何度か自宅で食される方なら買っておいたほうが、ジンギスカンの素晴らしさを堪能できます。
投稿者情報
-
購入した商品
-
FT-991AM+SP10+保護シートセット 八重洲無線1台でHF〜430MHz50W ※沖縄は別途送料必要です
長野ハムセンターヤフー店
本格的移動運用のためのリグとして文句なし
2024/4/15
既にHF帯から430まで出られるIC-705は持っているし、IC-9700とIC-7300も購入したが、今後アクティビティを上げたとき、1台でHFから430まで出られ、かつC4FMも付いている本機を是非所有したかった。操作を覚えるのが少し難しいことと、受信感度が若干悪いかなと感じますが、個人の思い込みかもしれません。本格的な移動運用ならIC-705よりもこちらが圧倒的に有利だとおもいます。もちろん運用地までの移動手段は車という前提にはなります。また出力をマックスで使うなら、車によってはバッテリーに負担がかかり過ぎるため、安定化電源を接続できる大容量のモバイルバッテリーが必要となります。私の場合は、1000wh以上のバッテリーを持っているためFT-991AMを購入しました。また、購入するならSP10が付いているセットのほうがいいと思います。スピーカーなしと値段の差がさほどありませんので。これから物価が高くなることを考慮し早めに購入しました。また八重洲無線を応援したいという気持ちもありました。総じて非常にコスパがよく優秀なリグです。1台持っていたいリグの一つでした。
投稿者情報
-
購入した商品
-
【品質管理徹底】米 お米 10kg 新潟産 コシヒカリ HIBARI 令和6年産 白米 新潟産 5kg×2袋
新潟産こしひかりHIBARI
令和元年産はかなり落ちており値段以下です
2020/6/15
食感:少し硬い、甘さ:甘さ控えめ
ここ2年ほどこの商品を定期的に購入しておりました。レビューをしたことは一度もありませんが、最後に購入したのはコロナが流行りだしていたときでした。値段が随分と高くなっていました。この産地の令和元年度産の食味が落ちていることは巷でも普通にある情報でしたが、5Kg×2という重たさを玄関まで運んでくれることを考えればまあ安いかなと考えて購入していました。 ですが例年に比べると食感が良くないうえ、パサパサしており冷えたら美味しくありません。私は土鍋で炊くほどお米にはちょっとこだわりがあります。 2200円程度の「ゆめぴりか」や「つや姫」のほうが「はるかに美味しい」のが現実です。 送料が1500円かかっている商品と考えたほうがよろしいです。5kgで1500円程度の食味しかありません。 「新潟のコシヒカリだからおいしいに違いない」と考えないほうがいいです。 決してこのお米を貶めるための投稿ではなく、令和元年度産に関しては、この食味で高いお金を払う価値がありません。 Yahooでいろいろな特典と割引に乗じた商品です。悪くはありませんが、値段をいささか下回る商品であることは断言できます。
投稿者情報
-
購入した商品
包装/5kg袋×2、精米方法/白米×白米
DM-330MV アルインコ軽量32A直流安定化電源
長野ハムセンターヤフー店
迷わずこれです
2024/2/11
無線機用に購入。スイッチング方式なので軽量なのですが最大32Aも出せます。これなら50W運用も余裕です。 スイッチング方式の欠点であるノイズに関してもVUは全く問題ありませんでした。HF帯でもIC-705を横に置いてバッテリー運用から、この電源に変更したときのスコープの変化を動画にしてあります。7Mzhでは全くノイズなしでした。出た場合もノイズオフセットスイッチで対応できる設計となっています。 運用時の熱もヒートシンクがしっかりしていて問題なさそうです。長時間運用でのファン音も静かです。 シガーソケットがあることも便利。10Aを超える時は背面の陸軍式ターミナルとなっています。 プリセット電圧は購入後にテスターで計測したところ13.68Vでした。若干の誤差はありますが背面のプリセット調整ボリュームで13.8Vにしました。プリセットセットONで前面の電圧調整ボリュームを無効にして使っています。 電圧調整ボリュームのクリック位置の前後に電圧変更はクリック位置に戻ってしまうため0.1V単位での変更は難しいかも。 軽量で32A。連続30Aも出せてこの値段であることに驚きます。
投稿者情報
-
購入した商品
-
シガーソケット用 USBポート付き DC/ACインバーター 100W (12V車専用) Donyaダイレクト DN-ICCS100WPINV [★]
上海問屋BB
デジカメ用のバッテリー充電のため
2011/8/12
出力150Wを超えるようなもので、シガーソケットに差し込むものがあるが、これは車のバッテリーを傷めかねない。200Wを超える場合には、車のバッテリーから直接取るのが原則。そういう意味では、出力100ワットというのは安定してシガーソケットに差し込めるうえ、熱を逃すためのファンが付いているので安心だ。 カメラの電池を車で充電するために、よく社外品のDCアダプターがあるが、これは危険だ。下手をすると電池自体を傷めてしまう。 となると、一番安全なのは、DC/ACインバータを使い、純正のACアダプタで電池を充電することだ。純正のACアダプタは、海外での使用を考慮し、100Vから240Vあたりまで対応しているし、50Hzにも60Hzにも対応しているから一番安心だ。 正弦波では、ニッカド、ニッケル水素、リチウムイオンが充電できるが、疑似正弦波では、ニッカドとニッケル水素は充電できない場合や、できても電池を傷める可能性がある。 私のように、デジカメのリチウムイオンバッテリーをちょっとした車での旅行先で充電するには、出力、安定性から考えて、このお値段なら買いだと思う。
投稿者情報
-
購入した商品
-
大自工業 メルテック バッテリー充電器 スーパーバッテリーチャージャー 全ての12Vバッテリーに最適な充電器 SC-1200
アットマックス@
とても良い充電器です
2018/10/11
車はレジャーでしか使わないため、どうしてもバッテリーが弱くなりがち。 特に冬場にエンジンがかからなくなるという経験を2度しているため、SC-1200を購入。 思ったより小さく軽いです。 説明書の注意事項には「車載のままバッテリーを充電しないでください」と書いてありますが、 使い方のところでは車載したバッテリーに充電している絵が描かれているため大丈夫だろうと判断し、 充電開始。(念のため、本機を壊さないようアース側のマイナスからバッテリーに接続、その後プラス電極を接続し、 本機のAC100V線を家庭内のコンセントに延長線を使って電源を入れました。 無事、0000が表示されたのち、バッテリーをチェックしているようです。 その後、充電開始されました。自動モードでもいけるようですが、私の場合8Aを選択。 約4時間ほどで満充電のFULL表示。 使い方も簡単ですし、これ1台あれば冬場にバッテリーをダメにせず、まだ充電すれば使えるバッテリーを 新しいものに変える必要がありません。そういったコストを考えると、 1台持っているとお得で安心だと思います。
投稿者情報
-
購入した商品
-
BU-4 八重洲無線 Bluetoothユニット FTM-6000用
インカムプロ
運転中の保険のために
2024/3/28
FT-200Dに装着。運転中は運用しないのですが、何かの時にマイクを持って運用してしまい、交通違反切符を切られるのもイヤなので保険のつもりで購入しました。これなら、最初から300Dのほうが賢かったかな? 部品がやや高いので、後付けは損した気分(笑)。 FT-200Dに装着するにはコントローラー部分を片手に持って8本のプラスねじを外します。コントローラー部分は基盤一枚の案外弱いものなのでご注意を。 また、FT-200Dのねじは結構固く、ネジに合ったプラスドライバーを使わないとネジがナメてしまう恐れがあるので注意してください。強く押して回せばいいのですが、コントローラーをしっかり片手で固定しないといけないうえに、コントローラー部品が押さえづらいです。 基盤上の指定された部分に装着すれば完了です。体にたまっている静電気も何かに触れて放電しておきましょう。 後は外した物を元に戻し、電源を入れてFunctionキーからBluetooth設定でSSM-BT10を選択したあと、ペアリングするだけです。
投稿者情報
-
購入した商品
-
「偽物にご注意ください」砥石 研ぎ石 両面砥石 包丁研ぎ器 #1000/#6000 包丁研ぎ 包丁砥石 仕上げ補助具 面直し 5点セット 高級竹台座セット 中砥石 包丁
KANKISHI
まずは荒砥が絶対に必要だと認識しました
2021/4/8
最近、包丁研ぎを研究しています(笑)。理由は魚をさばくためです。 なので初心者です。そのうえでのレビューです。 評価は4にしていますが、それは中砥から始めても意味がないという意味です。 本商品に関しては、非常に良い砥石だと思います。 主な包丁はステンレスの中価格帯のものですが、YouTubeなどを観て、少しずつやり方を覚えました。 結果だけ言うと、「本当に切れる包丁にするためには、荒砥が絶対に必要」だということです。 いきなり#1000で頑張ってみても、「バリ」ができません。ましてやいきなり#6000で研いでみたところで 刃先の汚れを取る程度の役割しか果たしません。 荒砥があれば、100均の出刃でもバリを確認してから、#1000番で研ぎ、#6000で研げば、 魚を三枚おろしにするくらいにはなります。 初心者ですが、中砥を買う前に、荒砥が絶対に必要であることに気づきました。 いえ、初心者だからこそ、荒砥が必要です。 100均の包丁を数丁練習台にしてダメにするくらい練習した結果でのレビューです。
投稿者情報
-
購入した商品
-
マイクロSDカード 64GB Class10 UHS-I 上海問屋オリジナル microSDXC [DNF-TSD65536C10/R] (984450)
上海問屋BB
古いスマホでも使えますね
2014/6/14
GALAXY S II LTE ( SC-03D )で使えますね。 SC-03Dは、microSDHCの32GBまでしか仕様上使えないことになっています。 当然ですが、スマホ本体に挿入しても認識しません。 力業ですが、付属のアダプターを使い、PCでカードリーダーで接続。 Windows側の容量制限もあり、認識しませんが、Baffaloのディスクフォーマッターを使用してフォーマットした後、スマホ本体に挿入すると64Gを認識しました。フォーマット形式が違うので、スマホ本体で再度初期化。 これで古いスマホでも64Gを手に入れることができました。 一つ古いGalaxyでも、SunDiskの64Gを認識するとのネット情報があります。 動画、写真、アプリ、アプリのバックアップ等、PCとの間で移動やコピーを数度繰り返してみましたが、特に問題はありません。 メーカー、キャリアの保証範囲外ですので、こまめにPCにバックアップを取ってしばらく使用してみたいと思います。
投稿者情報
-
購入した商品
-