バッファロー 外付け HDD 4TB パソコン&テレビ録画用外付けハードディスク HD-EDS-Cシリーズ HD-EDS4U3-BC
pcdepot
仕様変更でパナ録画機で使いにくくなった。
2022/3/9
耐久性:普通
パナ録画機の通常録画用に10年以上、安いこのタイプのHDを気に入って使っていたが、2ヶ月ほど前から仕様が変わってしまった。 レコーダーに繋ぎ登録し、本体HDからこのUsbHDに今まで通りダビングは問題なくできるのだが、しばらくすると、レコーダーがUsbHDを繋いでいるにもかかわらず、認識しなくなる。だから、このHDが壊れているのかと、パソコン店で全く同じバファローのHDを購入し、それを登録して使ってみたが、全く同じ作動。レコーダー本体に繋いですぐは使えるのだが、しばらくすると、レコーダーはUsbHDを認識しなくなる。つまり個体差ではなく、何らかの仕様変更があり、それが悪い方に働いてしまった。 本体からダビングするときは、その度に繋いですぐにダビングする。本体が認識しなくなったらレコーダーの電源を落としてからHDのコードを抜き、そして直ぐにまたコードを繋いでからレコーダーの電源を入れると使えるので、面倒だがそうするしかないと思う。だから直接予約番組をこのUsbHDに録画はできないか、途中で途切れると思う。バファローの高い方のHDは価格的に購入しにくいため、今後は他社の安いHDを探そうと思う。
投稿者情報
-
購入した商品
-
ソニー BDZ-ZT2800 ブルーレイレコーダー 2TB
ベストテック ヤフー店
10年ぶりのソニー録画機の進化!
2021/7/17
10年前のソニー録画機は録画出来る番組数が999までの為、短い録画ばかりだと数の制限で、HDDの容量が残っていてもそれ以上録画が出来なくなり、2TB外付けHDDもまた番組数が999までの為、本体の録画番組を移しても、2TBの半分までしか入らず、勿体ないなぁと思っていました。 パナ製は本体に録画出来る番組数が3000で、外付けHDDに入る番組数も3000だったため、パナ製ばかり買い足したが、パナ録画機にも欠点はあり、外付けHDDは4TBまでで、登録出来る数も8台までなのが不便だった。 あれから10年が過ぎ、今のソニー録画機は以前より随分進化していた。 本体も外付けHDDも入る番組数が10000で、使える外付けHDDの容量も8TBの大容量。これで10年前の10倍の番組数が本体にも外付けHDDにも入り、HDDの容量もパナ機の4TBの倍の8TBが使えるようになったのは大きな利点。 パナ録画機に負けるのは、パナ録画機は画質がDR~15倍と自在に選べるが、ソニー製は中間的な程々高画質がないことだ。パナ録画機の4~5倍あたりの画質があれば最高! そこが物足りなく星4つとしたが、概ね満足出来る録画機だと思う。
投稿者情報
-
購入した商品
-
スカイウォッチャー AZ-GTi 経緯台マウントのみ
双眼鏡と望遠鏡の店 シュミット
軽量で便利な自動導入経緯台!
2023/1/18
AZ-gti は安いときは3万円程だったが、2022の春から夏頃に8000円程値上げがあり、買いそびれたが、販売店、趣味人のセールとPaypayのポイントで3万円で購入できてラッキーだった。 この自動導入経緯台だが、3万円でこれほどの機能が詰め込まれているのには驚く。ファーム書き換えで赤道儀化する方は多いけれど、使われているモーターはパルスモーターではないので、赤道儀化する場合、長時間露出するときはオートガイダーが必要だと思うので、自分的には長時間露出のときは別の赤道儀を使い、短時間露出や月、惑星、眼視観望のときは経緯台モードのままのAZ-gtiを使っている。ドイツ式赤道儀だとバランスウエイトが必要だが経緯台はウエイトがいらないし、星雲星団を見て楽しむのなら、軽量なままの経緯台モードで使う方がこの自動導入経緯台の本来の使い方だと思う。兎に角、ファインダーでは探しにくい星雲も簡単に自動導入してくれるのは物凄く便利で、普段は赤道儀で撮影している方も眼視観望にこれを購入するのもいいと思う。初心者からベテランにもお勧めしたい。ただし、撮影専用なら別の自動導入赤道儀を選ぶ方が安定するかも知れない。
投稿者情報
-
購入した商品
-
【1/29(日)クーポン有】天文ガイド 2023年2月号
bookfanプレミアム
カノープスに天王星食写真、ZTF彗星予報
2023/1/28
子供の頃からは読み続けている天文ガイド、今月号ももちろん購入。カノープスの写真がたくさん載っているが、南中高度が低いので街中では建物に隠れ、山間部でも他の山に隠れて見えないことも多いので、僕もこの星を見ると何だか得したような気持ちになったものだった。今は車が使えない生活になり、バイクで星を見に行くようになり、寒い真冬に見晴らしのいい山の高台に行きにくく、もう何年も見ていないので、カノープスのページを見ているうちに、早く車で星を見に行く生活に戻りたくなった。ZTF彗星もバイクに赤道儀と90mm屈折を積み込んで底冷えの中、町外れの田んぼまで走って撮影することになるので、一番大事な天文機器は望遠鏡よりも車なんだなと思う日々。 天文ガイドで長年執筆されていた、ふじい旭さんが2022年末に亡くなられ、3月号はふじい旭さんの特集になるのが、寂しいなと思う。たくさんの人々に星空をわかりやすく解説し続けてこられ、僕も本にサインを書いてもらったが、自分も僅かな人にであっても、望遠鏡で星を見せてあげて、星空の魅力を伝えたいと思う。
投稿者情報
-
購入した商品
-
uxcell カメラレンズ 6mm 720P F1.4 FPV CCDカメラ用ワイドアングル ブラック 1個入り
ソウテン2号店
防犯カメラを超広角レンズに改造!
2021/5/25
バイク置き場の防犯カメラの視野が狭く、もう少し広角にしたかったとき、最初は防犯カメラのレンズの前にコンパクトデジタルカメラ用のワイコンを取り付けようとしたものの、それだと防水が効かなくなり、取り付けが難しいため、防犯カメラ本体のレンズそのものを広角レンズと交換できないかと調べたところ、このレンズがマウントが合って広角になることから購入致しました。 早急、防犯カメラを分解してレンズを交換し、電源を入れ、モニターを見ると、予想通りかなりの広角で十分シャープな画像が表示され、いずれ他の残り3台のカメラレンズも交換しようかと考えている。 これを見て自分もやってみようかなと思われた方、まず防犯カメラのレンズが外せるかどうかを試してみましょう。外ずせたらマウントの径が合うかを調べて下さい。そして大事なことは、このレンズには赤外線カットフィルターが内蔵されていないため、カメラ本体に赤外線カットフィルターが付けられていない場合は画像が赤っぽくなるため、別途、赤外線カットフィルターを取り付けて下さい。以上、興味ある方は自己責任で!
投稿者情報
-
購入した商品
-
《新品アクセサリー》 Velbon (ベルボン) 小型高伸縮比カーボン5段三脚 UTC-63 II AS〔メーカー取寄品〕
カメラ専門店マップカメラYahoo!店
ナップサックに横にして入る三脚!
2020/8/2
今までは写真を撮りに行くときは、車のトランクに大きく長い他社製カーボン三脚を無造作に放り込むように入れ、移動していたため、大きさ、長さを気にすることはなかったが、最近はバイク移動ばかりになり、ナップサックに横にして入る軽量三脚がほしかった。 一時期、ナップサックに縦に入る三脚を購入して使っていたが、縦に入れると、他のカメラや望遠レンズが入りにくく、横にして入る三脚で強度もあるものを探すと、これ以外にはないと言い切れるのではないかと思う。 一気に5段パイプを引き伸ばし、一番下パイプを締めるだけで全パイプが固定されるのは、他のメーカーにはない便利さで、強度も十分あり、カーボンなので軽く、縮めると36cmにまで小さくなる。大きな一眼レフや望遠レンズを使わないのなら、同じシリーズの小さいのを選んでもいいと思うし、アルミ製を選べば30cmを切る程、更に短くもなる。車を使わずに撮影場所まで移動する方が選ぶには、この三脚が一番いいのではないかと思う。お奨めです!
投稿者情報
-
購入した商品
-
グッドグッズ 超強力 LED懐中電灯 充電式 LEDライト CREE 明るい 6500lm 18650充電池4本 アウトドア ハンディライト 夜釣り 作業用ライト 充電器付 TZ51
グッド・グッズ ヤフー店
これ以上明るいライトは少ないかも!
2020/8/27
耐久性:壊れにくい、明るさ:明るい
とにかく超明るいライト! 18650充電池を4本、直列で繋ぐと15V近い電圧になりますから、それで超明るいのかと思ったら、なんと4本充電池を並列で使用するライトなので驚きました。つまり3.7Vで5個のLEDをあんなに明るく発光させているのです。4本使うのは点灯時間を延ばし、充電池の負担を減らすためなんでしょう。 よくあるLED1個で先端のレンズ部をズームし、照射角度を変えられるものは、照射されている部分の輪郭が丸くクッキリ縁取られますが、このライトの輪郭はグラデーション的になっているので広範囲を見やすく照らしてくれるので、とても使いやすいと思います。 数字的に何ルーメンかは分かりませんが、家に有るライトで一番明るく、グラウンドでキャッチボールできそうなぐらいでしょう。購入して絶対失敗しないライトだと思いました。長年使用できそうな頑丈さも感じられる一級品です! ライトを2台ほしい人向けに、充電器なしの本体だけの安いのも販売していただければ、嬉しい!
投稿者情報
-
購入した商品
-
DID 428HD-122L RJ(クリップ) 4525516348263 大同工業株式会社 D.I.D バイクチェーン
カーパーツ アクセス
小型バイクにはノンシールチェーンがいい!
2021/12/2
耐久性:壊れにくい
Xtz125 に購入しました。実はこのチェーンを購入する前に他社のシールチェーンを購入し、自分でバイクに合わせて長さを切ったら2cm足らず、数を数え間違ったようで、結局、使えなかった訳だけれど、その時にシールチェーンって重いなぁ、というのが感想だった。 125ccの小さなエンジンの非力なパワーだと、燃費が悪くなり、加速も鈍くなるのではないかというのが、シールチェーンを手に持った時の感想だった。 だから、軽くて日本製のノンシールチェーンを購入したが、DIDを購入すれば、間違いないというような安心感があるし、実際に取り付けた感想も、チェーンの交換だけなら10分あれば、自分で交換できる。 走った感想は、普通にスムーズに走るので、何の問題もなく、いいチェーンだと思う。125ccなどの小型バイクの場合は軽くて抵抗のないノンシールチェーンがお勧めかな。とにかく、シールチェーンは重いので、大型か少なくとも中型以上のバイクにつけた方がいいと思う。
投稿者情報
-
購入した商品
-
東洋リビング MD6 モバイルドライ
ヤマダデンキ Yahoo!店
高いと感じても、レンズを守れる安心感!
2021/6/12
数年前からホームセンターで購入した密閉プラスチックケースにカメラやレンズを入れ、お菓子に入っているような乾燥剤を入れていたが、すぐに乾燥剤が湿気を吸い、交換が面倒くなり、ついそのままにしていたが、今から考えるとレンズにカビを発生させてしまう危険な保管方法だった。 せっかくの密閉容器なのに、これでは駄目だということで、このモバイルドライを購入したが、こんなにイイとはと、驚いた。昔からシリカゲルは、ピンクになったら加熱して青くすれば、何度でも再生して使えるとは言うものの、うまく再生できたことがなかったが、これは超簡単!! この製品の中身が見える窓の色付きシリカゲルがピンクになったら、コンセントに差し込むだけで 2~4時間で見事に青くなって再生できる。購入するときは高いと感じるかもしれないけれど、何十万円か分のカメラやレンズを長い期間カビから守れるとしたら、安いのかもしれない。密閉ケースの数だけ購入して、1個ずつ入れておきましょう♪
投稿者情報
-
購入した商品
-
ソニー SONY コンパクトデジタルカメラ Cyber−shot(サイバーショット) DSC−RX100M7
コジマYahoo!店
ポケットに入る1インチセンサー、高画質…
2020/4/23
画質:非常に良い、重量感:普通
ポケットに入る1インチセンサー、高画質の24mm〜200mmコンパクトデジカメということで、他にはあまり選択肢がなく、かなり思いきらないと買えない価格でしたが、2〜3万円台の高倍率コンデジと、同じ風景を撮り、パソコン画面で確認すると、R X100M7は樹木の葉の一枚一枚が分離して写っているため、樹木の立体感がかなりイイのです。特に、近くの景色より、遠くの景色の方が、違いが解りやすい。流石に1インチデジカメだなぁと… 高価格ですが、車移動ではなく、バイクや自転車、歩きのときに、ポケットに入れておける高画質デジカメが必要な方で、200mm望遠がほしい方には一番お奨めカメラでしょう。ただし、200mmを超える望遠域は、超解像ズームというほど、超解像でもないので、400mmまで望遠で撮れるとは思わないようにしましょう。でも、200mmまでは、確実にイイ画質なのは間違いなし! 購入して良かったです!
投稿者情報
-
購入した商品
-