タイプC 変換アダプタ USB Type-C 変換 タイプA TypeC USBからタイプC変換 TypeA USB A C USB変換アダプタ Type C メス
ELUKSHOP 充電ケーブル 変換アダプタ
Type-CからType-A(3.X)…
2022/2/17
Type-CからType-A(3.X)にコネクタ変換する場合、差し込み方向によっては、USB2.0の接続と認識されます。 それは、Type-Cで追加されたCCピンの処理が適切に処理できないためです。 CCピンは相手側のCCピンとの接続でどちらの方向(上下反転、ホストor デバイス)で接続されているかが決まるため、相手側にCCピンのないType-Aの機器の接続では、信号の適切な処理ができません。 Type-C用のポートコンローラを用いて適切なポート制御をすれば、上下反転接続も可能になるのでしょうが、安価なコネクタ変換の実現はできません。 この手の変換コネクタでは、簡易的にCCピンの処理と信号ピンを片側のみType-A側に接続しているものと考えられます。 したがって、差し込み方向でUSB3.X、USB2.0の差が生じます。 実際、本品をフリーのベンチマークソフトでテストしてみました。 ホスト側は5Gポート、10Gポート、デバイス側は10Gポートの機器において、 変換コネクタあり、なしでテストしました結果、 ある方向では、変換コネクタなし(直結)と大差なしで、 10Gと謳っている内容に偽りはありませんでした。
投稿者情報
-
購入した商品
カラー/ブラック
大和電器 感震ブレーカー 震太郎 しんたろう X5029 4962326015129【GS】
ejoy Yahoo!ショッピング店
地震対策の一環として、この感震ブレーカ…
2024/9/1
地震対策の一環として、この感震ブレーカーを選びました。 当初はP社の分電盤内設置タイプを検討しました。感震ブレーカー単体だけでも使えますが、分電盤内設置では感震表示やブザー音が多分わからないので、別売の「おしらせユニット」(音声案内)をリビング等に付けたい気持ちになります。その場合、工事費用も大変そうなので分電盤タイプは断念。 P社の感震ブレーカーは原理的には地震を検知すると擬似的に漏電を起こして、主幹の漏電ブレーカに電源を遮断させるというものです。(漏電させてもいいの?と思いましたが、、、) 話はそれてしまいましたが、今回選んだ製品も同じ方式をとっています。 今回の製品が「日本消防設備安全センター」の推奨品ということで調べてみたら、幾つか同じ方式の推奨品がありました。その中で一番デザイン的に部屋にマッチするのが、この製品だと思いましたのでこれに決めました。 LDKのキッチン側に接地用端子付接地極付コンセントがあるので、そこに設置しました。 実際に主幹を落とすところまでやっていませんがテストでは光と警報音でドキドキでした。 注意事項としては必ず接地端子に接続すること。(接地工事されていること)
投稿者情報
-
購入した商品
-
空気清浄機 パナソニック ナノイー 加湿器 19畳 花粉 F-VC70XT-W 加湿空気清浄機 ナノイーX ホワイト
ベストテック ヤフー店
F-VC70XP(2018年製)に続い…
2021/3/21
音:静か、効き:非常に良い
F-VC70XP(2018年製)に続いて、このF-VC70XTを追加購入しました。 旧モデルでは日本製で吸気口が動いてロボットアニメみたいでしたが、このF-VC70XTは中国製で吸気口は動きません。 よく見ると、ラク家事ボタン、切タイマーボタン、花粉撃退ボタンとひとセンサー検知部がなくなっています。旧モデルではラク家事とか使っておらず、結局市場で使われていない機能は削除したんだと想像します。が、切タイマーだけは使っていました。 しばらく使ってみて気がついたのですが、ファンの起動動作も変更されていました。 旧モデルではひとセンサーで不在の時はファンが止まり、ひとを検知するとキレイな空気であってもファンが動き出します。一方、F-VC70XTではひとセンサーが付いていない仕様ですので、キレイな空気になれば自動的にファンが止まります。 ファンが止まっている時の消費電力を測ってみると約0.5Wでした。 キレイな環境であれば、電力をほとんど消費しないので、切タイマーはいらないということでしょうか? ちなみにスペック表も比較してみると、どのモードでも消費電力が若干減っていて、静音時の運転音も下がっています。
投稿者情報
-
購入した商品
-
防犯カメラ 屋外 家庭用 防犯灯 パンチルト 夜間フルカラー スマホ 遠隔監視 ワイヤレス 5Ghz セキュガードD360 Dズーム DF45 DG48
防犯カメラ EZVIZ正規販売店
SC-DG44 セキュガードDズーム
2024/10/5
光学ズームに興味が湧いて、試しに購入しました。 今、色々動作を試している最中です。 1)メーカーのHPには、光学ズーム10倍との記載がありますが、標準と望遠の単焦点距離レンズ2個であって、本来の光学ズームではありません。 さらに実機で確認したところ、最大倍率は4倍でした。 (4.0xの設定で2倍、10.0xの設定で4倍) ズームの画面録画をご参考までに。(距離2.7m) 3.8xから4.0xに変わる時、レンズが変わって画像の位置がずれていたり、画像が3.8xよりも4.0xの方が若干鮮明なのがわかります。 2)アプリ「SC-View」について、 取扱説明書の記載が乏しくて不明点が多く、使い勝手ももう一つです。 メイン画面の記載はありますが、その下位のサブ画面の情報がほとんどありません。特に「設定」の下位に多くの設定項目がありますが、その詳細説明がありません。 イベント記録をアプリでは削除できないとか、モニタリング画面が毎回SDになるとか、使い勝手の良くないところが多々ありますが、少なくとも取説の改善はお願いしたいところです。 全体としてはまあまあの出来栄えだと思います。 ezviz-10046529
投稿者情報
-
購入した商品
-
夏超得500円 ホンダ シャトル GK8/9系 GP7/8系 サンシェード 車中泊 グッズ カーテン プライバシーサンシェード リア SHUTTLE
趣味職人
リアゲート・シェードの落下対策
2022/8/15
最初にフロント側を購入して問題なかったので、リア側も購入しました。サイズ的にはガラス面よりちょっと大きめで隙間なくカバーできました。 ただ、リアゲートのシェードの吸盤が剥がれて落下してしまいます。保持力は一晩保ちません。 対策としてマジックテープで留める方法もありますが、粘着剤を車側に付けるが嫌だったので、磁石を使って固定することを検討しました。(シャトルのリアゲート上側は鉄板です) 色々探していたところ、マグネットクリップというものをセリアで発見して試してみました。 リアガラス下側の樹脂部に合わせてシェードの位置を決めて吸盤で固定した後にマグネットクリップで3ヶ所シェードを取り付けました。 一晩置いて見たところ、吸盤は剥がれていましたがシェードは車の下側樹脂部とマグネットクリップで留まっていて落下していませんでした。 マグネットクリップ自体の耐久性はあまりないように思いますが、当面はこの方法が使えそうです。 注意事項として、マグネットをむやみに横にずらす等すると鉄板の塗装が剥がれる恐れがありますので、マグネット側にテープを貼るなどの養生をするか、慎重に垂直に脱着する必要があります。
投稿者情報
-
購入した商品
-
カンペハピオ 水性シリコン遮熱屋根 コーヒーB 7K
ホームセンターバローYahoo!店
瓦棒葺き屋根の塗装が粉をふいている状態…
2021/4/15
瓦棒葺き屋根の塗装が粉をふいている状態だったので、下塗り剤とセットで購入しました。 塗る面積は約32平米だったのですが、下塗り剤を塗り進んで残り1/5のところで足りなくなってしまいました。(カタログでは下塗り剤:約34〜43平米) 幸い近くのホームセンターに同じ下塗り剤と遮熱塗料がありましたので追加購入しました。 購入した色はコーヒーブラウンですが、薄く塗るとブルーブラックの色になりました。最初はコーヒーブラウンになるように厚塗りをしていましたが、なかなか思うような色にならなかったので諦めてブルーブラックとコーヒーブラウンのまだら模様で塗り進めました。翌日二度目の塗りをしていくとブルーブラックは消えてコーヒーブラウンに変わっていきました。 最初は思う色にならなくて焦りましたが、色むらが出ても薄く塗って回数を重ねる方がいいみたいですね。勉強になりました。(今回トタン屋根塗装は初めてでした) 2回塗りは1缶では足りませんでしたが、追加した2缶目は2回塗りでは余ってしまったので、結果的に3回塗りました。 画像は塗る前(赤さび色)、下塗り剤塗装後(白色)、本塗装後(コーヒーブラウン)です。
投稿者情報
-
購入した商品
-
夏超得500円 ホンダ シャトル GK8/9系 GP7/8系 サンシェード カーテン 車中泊 グッズ フロント SHUTTLE
趣味職人
私の車はホンダシャトルGP7ですが、フ…
2022/7/5
私の車はホンダシャトルGP7ですが、フロントガラスは意外に奥行きが長く、市販品ではピッタリ合うものはありませんでした。 そこでネットでいいものはないかと探していて、こちらのショップで専用設計のサンシェードがあることを知り、本商品にたどり着きました。ただ価格がお試しレベルではないので、とりあえず目的の普段使用するフロント側のみ購入しました。 早速装着してみたところ、専用サンシェードというだけに隙間が空くこともなく、完璧に車内のプライバシーは守られています。素材が柔らかく軽いので取り扱いも楽ですし、脱着もスムーズに行えました。吸盤の強度も十分で一日経っても剥がれることはありませんでした。ただ、遮熱に関しては、このところの猛暑下では効果の差ははっきりと分かりません(暑すぎて!)が、シェードがなかったときに比べれば確実に効果はあるように感じます。 ご参考までに写真を撮ってみましたが写り込みが激しいのでわかりくいかもしれません。 今のところ車中泊の予定はありませんが、災害時の避難のことを考えれば、防災用品のひとつとしてリア側のシェードも揃えておきたいと思いました。
投稿者情報
-
購入した商品
-
リヤ専用ドライブレコーダー ドラレコ スモークガラス対応 無線LAN搭載モデル 3年保証 コンパクトタイプ SN-R13D YUPITERU (ユピテル)
雑貨・Outdoor サンテクダイレクト
フロントに純正ドラレコが付いているので…
2024/2/4
フロントに純正ドラレコが付いているので、今回リア専用のドラレコを購入しました。あまりリア専用というのがなかったのですが、この製品がズバリ用途に合っているので選びました。 配線を見えないようにするため、内装外し工具等使いましたが結構苦労しました。特に電源ケーブルのミニUSBコネクタが大きく、既存の蛇腹チューブ(リアハッチとボディのつなぎ部分)の中を通らないので、電源ケーブルを中間のDC-DCコンバータ近くで切断して、切断した側からケーブルを通しました。配線後は切断した電源ケーブルをギボシ端子で接続し直しました。 試運転してみると、ちょっとした段差でGセンサー記録されてしまいました。帰ってPCビューアーでG値をチェックしてみると、上下よりも左右のG値が大きいことがわかりました。おそらくドラレコ本体が片持ちのため、段差で本体が揺れているのではないかと推測します。 とりあえず、G値が越えないように、X:1.5G、Y:2.0G、Z:1.5Gに変更しました。 欠点としては、専用アプリで色々な設定をするのですが、個人的にはもう一つ使い勝手が悪いと思っています。
投稿者情報
-
購入した商品
-
SIROCA コジマ|すばやきトースター ホワイト 1400W/食パン2枚 ST-2D351W
コジマYahoo!店
使用していたトースターの焼ムラが出てき…
2022/3/1
使用していたトースターの焼ムラが出てきたので、買い替えを検討した結果、このトースターにしました。 最初に届いた商品では付属品の変形不良がありましたが、ショップの対応が非常によく迅速に交換していただきました。 届いた代替品は全く問題はありませんでした。 設置したかった場所がニトリのレンジ台の上段(奥行27cm)でしたので、置けるかどうかわかりませんでしたが、キレイに収まりました。 トースターのカタログ上の奥行寸法は32cmでしたが、実際の本体の大きさは小さかったです。奥行寸法を実測しましたので、ご参考までに写真を添付します。 使った感じですが、menuダイヤルはシンプルで意外と使いやすいです。 焼き増しもできるので、冷蔵していたパンも調整できます。 実際の焼き加減ですが、トースト、冷凍トーストでは焼きムラもなく均一に焼けており、外はカリッと中がしっとりした感じです。近所の手作りパンが一層美味しくなりました。お餅、焼き芋も試してみましたがちゃんと焼けました。 ただ、初期不良があったので、耐久性はどうかわかりません。今後注視していきたいと思っています。
投稿者情報
-
購入した商品
-
Microsoft office 365 再インストール可 Office Win/Mac 5台 スマートフォン モバイル ipadなど5台 ダウンロード版 永久版 月額費用なし 正規保証
アトリエ365ヤフー店
mac Mojaveで正常にインストール
2019/10/26
いままで、Macで「Office2008 for mac」を無理矢理使っていましたが、 次のOSにバージョンアップする際に起動しなくなるというメッセージが出たので、 このバージョンを使い続けるのを断念しました。 いろいろと探していたところ、この商品にたどり着きました。 このお店から送られてくる認証に必要な「メールアドレスとパスワード」でアカウント認証される方式に戸惑いました。 特にコード確認のために自分の電話番号かメールアドレスを指定するところで悩みました。 自分のメールアドレスを指定するとマイクロソフトからアカウントの確認コードが送られて来て、 それを入力することで認証でき、オフィスのページに入ることができました。 次に右側に表示されているオフィスアプリをダウンロードしました。 ファイルを展開し、アプリを起動して登録されたメールアドレスとパスワードを入力すると サインインできて正常に使用できました。 なお、セキュリティのために、オフィスのページでパスワードを変更しました。(変更しないと非常に危険)
投稿者情報
-
購入した商品
-