《新品》 FUJIFILM(フジフイルム)フジノン XF27mm F2.8 R WR
カメラ専門店マップカメラYahoo!店
スナップ用途に最適
2021/4/8
主にX-E4と使っているが、画角的には使い易い。絞り環が付いたけど、何も考えずに「A」にするか、X-E4ならPモードで使うほうが捗るはず。このレンズのウリはパンケーキであることと軽いこと。画質は開放からシャープだし、スナップ用途には最適。ただし思いのほか寄れないので、そのあたりは撮り方を工夫するしかない。 FUJIFILMのレンズを使って感じるのは、レンズによる差を感じるのは画角のみで、写りは似通ってるということ。F2シリーズや16mm F2.8、27mm F2.8等は好きな画角で選べば良いと思う。23mm F2は開放で近接撮影だと柔らかい写りだけど。勿論、35mm F1.4や56mm F1.2等は開放が違う分、また違う写り。 27mmの旧型を持っている人が買い替える価値があるかというと微妙だけど、27mmを持ってないのであれば、買っても損はないと思う。
投稿者情報
-
購入した商品
-
Lafuture パネルヒーター 足元 リモコン ブランケット付 ワイド こたつ ラウンド 遠赤外線 360度 デスク下 ヒーター 暖房 省エネ 節電
LFFプレミアム
意外と使えます
2023/2/10
耐久性:普通、効き:普通
ファンヒーターだと灯油代が嵩むし、エアコンは足元が寒い。結局、コスパの良さで勝るのはコタツということになる。普通のコタツだと、ドカッと腰を下ろすスタイルになるが、本製品なら椅子に座って利用出来るのがお手軽。ただ、温度調節が今ひとつ。高、中、低の3段階あるが、高はまともに熱いものの、中に落とすと極端に温度が落ちてしまう。個体差があるかも知れないが、この値段だからと割り切っている。またこれを注文する前、amazonで同様の製品を取り寄せていた。そちらは部品欠損のため返品にしたが、本製品とほぼ同じ製品。メーカー?販売元?は違うものの、ベースは同じもの。中華製ではよくある話だけど。 いずれにせよ、足元の冷えにお悩みの方にはオススメ。どうせ安いし、エアコンを我慢するくらいなら、本製品を使ってみてはいかがだろう。
投稿者情報
-
購入した商品
タイプ/ロイヤルパネルヒーター、カラー/ファブリックグレー
《新品》 Voigtlander(フォクトレンダー)COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical X-mount シルバー
カメラ専門店マップカメラYahoo!店
評価が低いようですがー
2024/9/13
換算28mmくらいですから、GRIIIとほぼ同じ画角です。マニュアルレンズとは言え、広角ですからF5.6〜F8に絞って、ピントを2mくらいにしておけば、カメラから1mくらいから無限遠はピントが合っているように見えます。パンフォーカス、あるいはゾーンフォーカスで撮るようにすれば、テンポ良く撮り歩くことが出来ます。 27mm F2も同じような味付けのレンズで、違いは画角。好きなほうを選べば良いのではないでしょうか。 ネットでの評価は低いですが、そんなことはありません。ゾーンフォーカスでビシバシ撮るも良し。じっくりマニュアルで撮るも良し。最短撮影距離が短いので楽しめると思いますよ。
投稿者情報
-
購入した商品
-
《新品アクセサリー》 peak design (ピークデザイン) スライド SL-BK-3 ブラック [ ストラップ ]
カメラ専門店マップカメラYahoo!店
汎用性の高さはスライドライト
2021/5/24
ご存知の方も多いと思いますが、peakdesignのストラップは3種類あります。その中で1番太いのがこのスライドというタイプ。一眼レフのように重いカメラには向いてますが、今、主流のミラーレス機であれば、スライドより細めのスライドライトのほうがしっくりくると思います。造りはしっかりしており、普通にネックストラップとして使って良し、たすき掛けで機動性を高めても良いです。また滑り止めはストラップの裏側に施してあるので、肩に引っ掛けるときなどはストラップをひっくり返して使うと良いです。ただ太いので、ストラップ単体で持ち運びするとき、バッグへの収納に困ることもあるかも知れません。
投稿者情報
-
購入した商品
-
《新品アクセサリー》 peak design (ピークデザイン) エブリデイスリング 10L BEDS-10-BK-2 ブラック 【在庫限り(生産完了品)】
カメラ専門店マップカメラYahoo!店
万人向けは6Lだと思います
2020/9/25
使い易いのは6Lだろうと思っていたのですが、7Lクラスのバッグをいくつか持っていたので、思い切って10Lを購入しました。確かに大きいですが、背負ってもシックリきます。あとは入れ方のセンスの問題といったところでしょうか。10Lといっても、レンズを付けたカメラ1台、替えのレンズ2本が目安でしょうね。さらに入れ込むことは可能ですが、そうなると取り出すのに難儀します。レンズペン、ブロワーといった清掃道具は必要最小限にとどめるのがコツかも知れません。大は小を兼ねますが、闇雲に大きいバッグを買っても、持ち歩かなくなります。しっかり用途を考えてから容量を決めたほうが幸せになれます。
投稿者情報
-
購入した商品
-
ASUS 11.6型ワイドモバイルPC「X202E」 X202E-CT3217 <スチールグレー>
コジマYahoo!店
満足です
2013/7/13
皆さんがレビューしているとおり、コスパは非常に高いと思う。動画をWi-Fiで観ると、多少カクつきはあるが、価格的にもこんなもんでしょ。 この価格でタッチパネルというのも有り難いしーとは言っても、ノートPCで画面をタッチする機会はさほどないというか、なくても苦労はしないのだけど。キーの配置はMacっぽく、普段はMacばかり使っている自分にとっては違和感はない。 ただ、全体的にはチープな感じは残っているし、作り込みが甘い部分があるのは否めないけど。 何はともあれ、迷っている人にはおススメしたい。officeも付いてるしねーKingsoftだけどw
投稿者情報
-
購入した商品
-
《新品》 FUJIFILM(フジフイルム) フジノン XF50mm F2 R WR ブラック
カメラ専門店マップカメラYahoo!店
スナップには最高!
2020/10/3
似た焦点距離では56mm F1.2も持ってますが、画質的には56mmが好みです。しかし防塵防滴でコンパクトなのは捨て難く、使い勝手の良さは50mmが上であるのは間違いないです。 画質としては線が太く感じますが、開放からシャープですし、56mmよりも寄れるのは有り難いです。 これでF2シリーズの4本をコンプリートしましたが、スナップ用途であればF2で十分だと思います。このレンズはあまり人気はないですが、写りは間違いないですよ。あとは自身の使い方に合うかどうかですね。
投稿者情報
-
購入した商品
-
《新品》RICOH (リコー) GR IIIx 〔納期未定・予約商品〕
カメラ専門店マップカメラYahoo!店
最強のスナップシューター
2022/5/12
画質:非常に良い、重量感:普通
コンデジといえば、初代RX100を持っているくらい。基本的にファインダーを覗くのが好きなので、一眼で撮ることが多い。しかし人目を気にせずにサッと撮りたいときもあるわけで。初のGRはIIIxを選んだ。換算40mmはもともと好きな画角。PENTAXでは43mmを多用していた。またFUJIFILMの27mmも好きだけど、寄れないのがストレスだった。IIIxはマクロモードもあるので使い易い。唯一の欠点はバッテリーの持ちが悪いこと。それ以外はよく考えられたカメラ。
投稿者情報
-
購入した商品
-
《新品》 FUJIFILM(フジフイルム) フジノン XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS[ Lens | 交換レンズ ]
カメラ専門店マップカメラYahoo!店
誰でも使い易いと思う
2020/8/1
手持ちでも使い易いし、ピントもドンピシャ来ることが多いです。このあたりはミラーレスならではですね。ただ、FUJIFILMのレンズは焦点距離の違いはあれど、写りはさほど変わらない印象。例えば、23mm F2、35mm F2といったレンズと写り自体は同じに感じるのです。ただし、同じ35mmでもF1.4や50mm F1.2などは繊細な写り。この55-200mmは線が太いかも知れません。とは言え、望遠の上位モデルよりは安価ですし、普段使いには必要十分です。
投稿者情報
-
購入した商品
-
《新品アクセサリー》 GRAMAS (グラマス) Extra Glass DCG-RC02 RICOH GR III 用
カメラ専門店マップカメラYahoo!店
大事なボディにうってつけ
2023/2/10
手持ちのほとんどのボディには、この製品を使用しています。ただ1000円程度の安いフィルムも意外に侮れないと思います。傷が付きにくいし、耐久性もあるしー。勿論、本製品のほうが全てにおいて、安いフィルムより上なのは間違いありません。 いずれにせよ、買取、下取りに出すときのことを考えて、フィルムは貼っておいたほうが良いと思います。新しいボディを入手したときは、10年は使うぞ!とか考えたりしますが、デジモノが陳腐化するのは早いですからね。
投稿者情報
-
購入した商品
-