ピックアップレビュー
5.0
2020年12月14日 19時19分
食感 |
硬い 少し硬い 普通 少し柔らかい 柔らかい |
甘さ |
甘くない 甘さ控えめ 甘い すごく甘い |
---|
姉に送りました。やっぱり他とは違うねと…
姉に送りました。
やっぱり他とは違うねと喜んでもらえました。
次は自分用で注文したいです。
4件中4件
1.0
2020年05月08日 11時54分
最悪品質(宣伝写真と大違い/証拠写真有)
以下は個人的な見解。
スーパー・マーケットのレベル、或いはそれ以下。消費者を馬鹿にしている。返品したいレベル。
検査一等米でとう精(精米)に拘っているとのことだったが、甚だ信じ難い。
■死米が多い
■乳白粒(シタラ)が多い
■砕米が多い
■胴割れが多い
■肌ズレが多い
■小粒な整粒まで散見される。
農産物規格規程や日本精米工業会の基準を満たしているとは思えない。前者に照らすと「等外」以下とすら思える。
炊き上がりがベチャベチャになるのも当然。
【写真】-実際の米
■割れた米、欠けた米、白濁色の米、小さい(厚みのない)米が確認できる。少し選っただけでこの始末。
■青色が正常な米
-本来ならこうした米が90%以上を占める
-まともな米屋なら95%以上にもなる
■赤色が半数近くを占めている米
-部分的に白濁化している米
とう精時に選別/色選を行っているのか甚だ疑問。
不良品を取り除かず嵩増し、歩留まりを上げていると判断せざるを得ない。
(他方、屑米や中米の混ぜ込みによる嵩増しは、魚沼コシの流通量が生産量以上に多い原因の1つとも言われている)
購入を検討している方は、店舗から精米時の画像を貰った上での購入をお勧めします。
5.0
2017年11月27日 23時58分
何時も美味しい南魚沼産の新米を届けてく…
何時も美味しい南魚沼産の新米を届けてくださって有り難うございます。他の呼称「魚沼産」と言われていますお米とに、こんなにも美味しさに大差のあるのを知りました。日々、食卓では何時もこんな思いを浮かべながらいただいております。
3.0
2019年04月18日 17時21分
食感 |
硬い 少し硬い 普通 少し柔らかい 柔らかい |
甘さ |
甘くない 甘さ控えめ 甘い すごく甘い |
---|
普通においしい
コシヒカリとしてはいつも注文するところと同じですが、値段が少しこちらのほうが安いです。
該当するレビューはありません
情報を取得できませんでした
時間を置いてからやり直してください。