商品レビュー

総合評価

4.75

4

項目別評価

  • 耐久性

    壊れやすい普通壊れにくい

ピックアップレビュー

信頼おけるショップと商品!

2022/12/5

2022年式のMAZDAのcx3につけました。確認して購入しましたがこのままでは取り付けられないものでした。業者にお願いしましたが、業者の方とショップの方とのやりとりで部品を追加して使用できる運びとなりました。追加金額は取られていません。ご購入の際は車種と年式だけではなくお店に確認してからがいいと思います。とても迅速に対応して頂き、使い勝手も良いです。車によって他の商品があるかもしれませんのでご注意下さい。この商品自体とお店は本当に大満足です。ありがとうございました。

    すべてのレビュー

    ※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

    1 - 20件 / 245

    信頼おけるショップと商品!

    2022/12/5

    2022年式のMAZDAのcx3につけました。確認して購入しましたがこのままでは取り付けられないものでした。業者にお願いしましたが、業者の方とショップの方とのやりとりで部品を追加して使用できる運びとなりました。追加金額は取られていません。ご購入の際は車種と年式だけではなくお店に確認してからがいいと思います。とても迅速に対応して頂き、使い勝手も良いです。車によって他の商品があるかもしれませんのでご注意下さい。この商品自体とお店は本当に大満足です。ありがとうございました。

      ダッシュボードなどの取り外しは手間取り…

      2022/1/4

      ダッシュボードなどの取り外しは手間取りましたが、動画サイトなどで確認して何とか取り付けできました。ON-OFFがハンドルのINFOボタンでできるので使い勝手は良いです。

        取り付けも簡単で、ちゃんと取付説明書も…

        2020/9/21

        取り付けも簡単で、ちゃんと取付説明書もありましたし、スイッチが無くてスマートでいいです。まだ取り付けしてそんなに使用していないので耐久性や不具合はわかりません。

          取り付けが簡単でよかったです。今までは…

          2021/1/9

          耐久性壊れにくい

          取り付けが簡単でよかったです。 今まではナビ操作やDVDの操作のたびに停車中でしか 出来なかったのですが、取り付け後は非常にたすかりました。

            マツダ2に装着しました!

            2022/2/17

            2019年式のマツダ2に装着しました。マツダ2の場合ですとステアリング左側のINFOボタンのダブルクリックで動作ON/OFFを切り替えます。なのでそのたびにメーター情報表示が変わってしまうので、結局ONしっぱなしに切り替えました。この商品は起動で走行中操作を常にONするか、上で書いたINFOボタン等の操作でOFF/ONするかを本体のDIPスイッチ(端子を指す)で切り替えられます。走行中ONですとTVやカーナビが停車中と同様に視聴/操作が可能です。私の見る限りナビの精度が悪くなるようには感じられませんでした。マツダ2の場合もそうですが、ディスプレイ裏のインパネ内部に置くのでハーネスや本体をスポンジテープ等巻いて雑音防止しないとガタガタ等の耳障りな異音に苦しむ事になります。装着時に外すパネル(フタ)が割とキツイので一気には持ち上げず、右側+上側+左側のように少しづつ持ち上げながら外しましょう。最後にマツダ2に純正装着されている周囲カメラ画面表示がエンジン始動後に表示された後、自動で消えない事がたびたび発生するようになりました。ナビボタンを押せば復帰します...とはいえお勧めできる製品です。

              デミオ簡単取り付け、望み通りのナビに!

              2022/5/2

              デミオ(DJ3FS)に運転中テレビ視聴可能にするため購入。 取付方法は事前にyoutubeで確認、工具類を触ったことのない女性がナビ本体外すのに苦労していたが、不器用な私でも前側のカバーは指先を差し込んだだけ、後ろ側はグローブボックスから手を入れて、本体のすぐ後ろ部分持ち上げただけで簡単に外せました。 後は固定ボルト2本を外しナビ本体を引き出して、コネクターを間に入れるだけ。 またyoutubeでは配線や本体をインシュロックで束ねていたが、ETCが純正でグローブボックス内に本体を入れる余裕があったので、固定せずグローブボックス内に置いたままにした。 取り付け後ハンドルスイッチ(INFO)を2回押すと、見事運転中でもテレビ視聴、ナビ検索ができるようバージョンアップ! バックカメラが社外品なので心配していたが、カメラにも一切影響なし。 実作業時間30分掛からず取り付け完了、望み通りのナビとなり、大変満足しています。 ちなみに本体についているジャンパーピンを差し替えれば、ハンドルスイッチ押さなくてもON状態で立ち上がります。 ※本体をグローブに入れておけば、いつでも切り替え可能となので、これお勧めです。

              マツダ2(R3登録)への取付けです

              2023/1/9

              約40分で取り付け完了。 動作も異常ないようです。 1月5日の朝9:22に発注、同日午後5:58に出荷⇒6日の午後6:19に配達完了で、注文が溜まっている正月休み明けなのに驚く速さです。 購入前、購入後に先輩の方々の取付け動画等を見てイメージトレーニングはしっかりしました。そして無事終了です。 注意点としては、マツコネ取付けボルトが固いため緩める時に勢い余って液晶画面を傷つけないようにして下さい。 背面のカバーも固かったので、マツコネを力任せに引っ張り上げて外しました。 マツコネの取り外しも固く、力まかせに引っ張りあげることが必要です。 表示の設定はONスタートを選択しました。 本体はグローブボックスの内側にマグネットで仮付けしています。理由は、OFFスタートに変えてみたいのと、ディーラー点検時には奥に格納したいからです。 力と力加減が必要ですが作業内容自体は簡単でした。 諸先輩のレビューでバッテリー端子は外さずに作業したとの事だったので、外さずに作業完了です。 後日使用感もレビューしたいと思います。 ラチェットレンチはダイソーで550円で購入しました。

              値段は少し高いですがスイッチ無しが一番

              2019/6/20

              耐久性普通

              後付けのスイッチの配線もいらず、ハンドルのINFOスイッチをダブルクリックで解除出来るのが良いです。 余計な配線の手間と見栄えを考慮すると、値段は倍近いですが手間を掛けずに解除を制御出来るのはかなり良いです。 ただダブルクリックといってもメータのINFO画面(燃費表示など)が変わってしまうのは頂けないですが、切替わりは音で判断出切るので良しとします。 取付け説明書も車種ごとに内装の取外し方と接続方法も分かり易く、あまりやったこと無い人でも分かり易い内容だと思いました。 ただ今の内装はネジが無い箇所が多いので、クリップ式の内装の取外しをやったこと無い方など自信の無い人は内装を傷付ける事になるので業者に依頼した方が無難かと思います。 作業自体はバッテリーマイナス取外し込みで15~30分ですかね。 ディプスイッチで初めから解除出切るみたいですが、自分はどうしても必要な時にナビ操作や同乗者のTVやDVD視聴のために使えれば良いし、機能的には満足していますので☆5としました。

                29年式CX-3で動作OKでした

                2020/1/27

                29年式CX-3に取り付けました。車種別の説明書があるので取り付けは簡単です。説明書通りに傷防止に保護テープ(自分は養生テープを重ねて貼りました)をし、家にあったスクレーパーでカバーをこじって外し純正ナビを引き抜きましたが、引き抜く際に養生テープではナビユニットの金具で傷が付くのでタオルを敷いて引き抜きユニット裏の配線作業をしました。注意点はそれだけです。バッテリーのマイナス端子を外すことを忘れそうになりましたが素人でも取り付け出来ます。必要な工具は10mmのラチェットレンチがあれば楽です。あとはスクレーパーでかもんじゃのヘラでかイナスドライバーだけでオッケーです。因みにユニット本体はグローブボックスを外して、奥のステーにウレタン当ててタイラップで留めて固定しました。

                  取り付け簡単!

                  2022/1/6

                  取り付け30分以内で簡単でした。内装化粧パネルも皆様のアップを参考に10分もあれば取り外し可能で、購入商品取り付けは5分もあれば取り付けできます。ハンドルスイッチで切り替えできますのでスッキリです。エンジン停止後の運転評価がディスプレイに表示がされなくなりますが特に必要無いので私は気にしていません。自己責任でバッテリー端子は外さず取り付けしました。エンジン停止後の10分位時間を開けて作業開始すると良いと書き込みが有りましたので参考にしました。 追記 エンジン停止後の運転評価の件普通に ディスプレイ表示しています。問題有りませんでした。

                    これはいいですよー!

                    2019/3/31

                    年次改良後のcx-8に取り付けました。切り替えスイッチのないタイプです。モードの切り替えがとてもスマートで、ハンドルの『INFO』ボタンをダブルクリックでON/OFFの切り替えができます。非常にスマートです。 従来の物は有線での切り替えスイッチがあったので付けてませんでした。 個人的には手元で手軽に切り替えができて、後付け感ブリブリのスイッチがないのでおすすめです。 本体の初期設定で、エンジンスタート時の製品ONスタートかOFFスタートかの設定もできます。 新製品らしくまだ高価でしたが、試しに買ってみました。耐久性は分かりません。

                      快適になりました。

                      2023/9/7

                      CX-5のKF-2Pに取り付けました。パネルやナビの取り外しは予習していればすぐに外せます。ただ、ナビが取り付けてある10ミリの六角ボルトが手動で外すには、だいぶ力が必要だったので、インパクトを持っていれば作業が更に楽かと思います。本来であればボンネット内のバッテリーのマイナス端子を外してから作業する段取りですが、自分の車は固すぎて取れず、賭けでそのまま作業しましたが、いまのところ普通に動いています。夕暮れ時に作業したので効率悪かったですが、それでも一時間以内に終わったので、明るければ40分くらいで終わりそうです。

                        スマートタイプといっても、外付けのスイ…

                        2020/4/29

                        スマートタイプといっても、外付けのスイッチを、ハンドル内のボタンに割り当て疑似的にスイッチとして使うもの。外付けスイッチが無い分、すっきりとはしますが、スイッチタイプとどちらを選ぶかと言われればどっちでも良いくらいの感覚です。 機能に問題はありません。スイッチタイプ スイッチの配置が必要。1プッシュでOK。スマートタイプ スイッチが不要。ハンドルにあるメーター中央の表示部変更ボタンを2回プッシュすることで起動。表示部の表示にこだわりがある方は、その画面に戻すためにハンドルのボタンを数回押す必要あり。

                          YouTubeの画像を何度も見て予習し…

                          2021/5/8

                          YouTubeの画像を何度も見て予習して取り付けました。養生テープとバスタオルやタオルを引いて傷が付かないよう気をつけて内装を剥がしマツコネに接続する所まで順調に出来たのですがマツコネを元に戻そうとした時、向かって右側が上手く入らずメチャクチャ焦りました。取り付けに1時間ちょいかかりましたが、TVが写った時は本当にホッとしました。 取り付け自体は難しくなく安くテレビキャンセラーを取り付ける事が出来ました。

                            取り付けの不安は無用です。

                            2021/7/7

                            カー用品店だと、取り付けまで25000円前後します。 時間も『マツダだとパネルを外すのが多いので2時間くらいかかります』と言われました。(スーパー〇ー〇バックス店員) 実際、外したパネルはマツコネのモニターの前後の小さいパネルを2枚。 時間も説明書を読んで確認しながらでも30分〜1時間もあれば 初心者でも完璧にできます。 取り付け工賃8500円を払って、ボーっと2時間待つ必要がありません。 誰でもできます。

                              2020年式cx3に装着しました作業時…

                              2022/11/1

                              2020年式cx3に装着しました 作業時間は30分もあれば可能性ですし難易度は低いので、工賃もったいないと思う方はDIYおすすめします(養生はしっかりと) 二週間ほど使いましたが、若干干渉がありマツコネの誤作動が一度起こりました また、エンジンをかけるたびにボタン二回押しはちょっと面倒かな⁉️ この辺りはボタン式のが良いのかもしれません 今後もあまり干渉するようであれば継続するか考えたいと思ってます

                                良い商品だと思います。

                                2020/8/8

                                cx5 KE2AW にとりつけました。 マツコネのバージョンは最近アップデートしたので 70.00.352です。 問題なく機能しています。 gpsも機能していますし、バックカメラもサイドカメラも 正常に機能しています。 INFOボタンでon-off切替ですが、ボタンの真ん中を押さないと 切替できない(INFOボタンの上下ボタンではダメ) には少し戸惑いました。 希望の機能を付加出来たので満足です。

                                  取り付けは簡単らしい

                                  2022/7/23

                                  器用な人は自分で取付できるかもですが、自信がないのでスタンドへ持込み取付してもらいました。当初工賃8,000円と言われたけど、作業風景は見てませんでしたが、取り付け簡単だったから工賃3,000円でいいよと言われました。確かに器用な方なら簡単なのかも。 ただ、MAZDA3への取付でしたがエンジンかけるたびにハンドルのOKボタンを2回押さないとダメみたい。なので星4つにしました。

                                    2019年式のロードスターに取り付けま…

                                    2023/4/7

                                    2019年式のロードスターに取り付けました。投稿を参考に自分でも取り付けできそうなので、購入しました。you tubeで素人の人とプロっぽい人の動画をみましたが、さすがプロっぽい人のは、参考になりました。パーツを外す時わりと大胆にした方が簡単にはずれました。作業時間は、40分くらいです。内装はがしの道具、298円で買ってましたが、使いませんでした。問題無く使えてます。

                                      簡単に取り付けできました

                                      2020/12/12

                                      YouTubeの動画などを参考にして、とても簡単に取り付けできました。業者に頼む必要無いと思います。スイッチもないので目立たずいい感じです。同乗者のためにテレビが見られるのは大変便利なことです。また、ナビゲーションの操作など、本来できない操作ができるのはそれ以上にありがたいです。見た目上にも変わりがなく、このような対応ができるのはすばらしいと思います。

                                        お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                        • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                        • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                        • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                        • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                        • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                        • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                        • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                        • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。