商品レビュー

ピックアップレビュー

廃油処理箱とのセットが○

2022/9/13

注文後に直ぐ届きました。梱包も丁寧です。廃油処理箱セットでこの値段はコスパ最高と思います。これからもリピートします。

    購入したストア

    八百万堂

    すべてのレビュー

    ※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

    1 - 20件 / 443

    この値段でオイルとパイパックのセットは…

    2021/12/5

    この値段でオイルとパイパックのセットは素晴らしい! 特にオイルは価格の割に高いオイルと変わらない品質、性能です。おすすめです!

      購入したストア

      八百万堂

      コスパの良いオイルです

      2022/3/7

      サラッとした感触でエンジンの回りも良くギアもスコスコ入ります。高性能なのに安いので気軽に早めの交換が出来るのも良いですね。

        購入したストア

        八百万堂

        廃油処理箱とのセットが○

        2022/9/13

        注文後に直ぐ届きました。梱包も丁寧です。廃油処理箱セットでこの値段はコスパ最高と思います。これからもリピートします。

          購入したストア

          八百万堂

          コスパ最高です!!早めに交換すれば何の…

          2021/10/25

          コスパ最高です!! 早めに交換すれば何の問題もないでしょう、安いし🎵 次回以後もこのOILを使用するでしょう。

            購入したストア

            八百万堂

            対応が早くとても良いです交換してみて、…

            2022/2/27

            対応が早くとても良いです 交換してみて、様子を見たいと思ってます

              購入したストア

              八百万堂

              間違い無し!

              2022/6/24

              ※本文にストアに関するコメントが含まれています。

              2回目の注文です。 発送、梱包、オイルの使用感、間違いありません。 ありがとうございました。

                購入したストア

                八百万堂

                オイル交換準備⇒その後オイル交換しました

                2022/10/5

                ■使用回数:2回目 ■車種:NC750S・CB1100 ■2回目の交換:今回購入して交換はまだです・・・ 交換してからレビューは更新したいと思います。 ■使用感:前回交換してから約1,000Km走行 ギヤーチェンジもエンジンも特に変わらず快適に調子よく走行していますので今回も同じオイルを購入し次回オイル交換の準備をしています。価格も安いのでとても助かります。交換時どのくらい汚れているかを確認してオイルの洗浄状況が実感できると思っています。 ⇒■その後:オイル交換をしました。 汚れ具合:写真のようにしっかりと汚れを取ってくれていますので安心して使えるオイルと実感しました。 1年経過すると距離を乗っていなくても汚れるんだなと改めて感じました。とても良いオイルだと思います。 ■交換時の経験:オイルを多く入れ過ぎてしまい、オイルの量を調節するのに100均のコスメで売っているシリンジ(注射器みたいなもの)で給油したところからオイルをある程度冷まし抜いた所、うまく調節することができました。 (参考にされる場合はくれぐれも自己責任でお願いします) 今後は説明書の指定量より多く入れないようにし、慎重に補充したいと思います。

                購入したストア

                八百万堂

                HONDAのバイクに使用しました。

                2021/11/28

                ■使用回数:今回が初めてこのオイルを使用しました。 ■車種:NC750S・CB1100 ■オイル使用量:NC750S・・・3.4L  CB1100・・・3.9L ■オイル切替時:極力、前の鉱物油のオイルと今回の全合成油が混ざらないようにと考え、オイルの切り替えと同時にオイルフィルターの交換を行いました。 ■オイル交換の頻度:1年に1回のオイル交換を行い、その際の走行距離は3,000Km~4,000Km程度です。 ■オイル交換後の走行:交換後、30Km程度走りました。シフトチェンジも違和感なく、エンジン音も今までと特に変わることなく、調子よく走行することができていますが、オイル交換による違いを感じることは残念ながらまだありません。 ■今後の期待:今までのオイルは10W-30の鉱物油で、今回は「10W-40で全合成油」なので、暑い夏の時期やこれからツーリングで長距離を走る時など、走り心地がどのように変化するのかとても楽しみです。 また、次回のオイル交換の時に、オイルがどのくらい黒くなっていて、エンジン内部の汚れを吸着しているかも楽しみです。 ■次回オイル交換:今回購入した同じオイルを使用したいと思っています。

                  購入したストア

                  八百万堂

                  MA2!選択肢の1つとしてランクイン

                  2021/7/22

                  ヤマハドラッグスター1100乗り〈空冷〉 オイル交換は2000k超〜3000k未満で頻繁 心なしかギヤが入りやすくなった気がするよ。MA2だしメーカーを信じて購入。純正オイルは高いから今回はこちらのオイルを購入。実際問題点があるわけでもなく普通に必要な消耗品なので安いに越した事ない。純正オイルとの違いはわからないので次回は純正を使用して違いを体感してみるつもりです。 追記 22’9/28 ドラッグスター1100 空冷 1年間使用しましたが走行距離が伸びてくると心なしかギアの入りが気になるようになったので 2年目よりヤマハ純正ヤマルーブルスポーツに切り替えました。体感的に純正が良きです。 車検のタイミングで純正オイルのグレードを上げてプレミアムで後日インプレします。 TEITOオイルも普通に良きオイルだと思います。 23'8/16 夏場の大型空冷には純正のプレミアムオイルが安心です。TEITOオイルは夏場の30分程度の渋滞で油温警告灯が度々点灯するので温度が下がるまで待機になります。純正プレミアムオイルの時は同様の状態でも点灯することはなかったです。夏季冬季でうまく使い分けしましょう。ご安全に!

                    購入したストア

                    八百万堂

                    オイル粘度が合う方はお勧めします。

                    2022/4/5

                     GSX-R125の2回目のオイル交換に使用。オイルフィルターも一緒に交換。前回はリッター3000円超えのオイルでした。それにちょっとプラスすると4L購入できる価格ですが、品質はMA2・SNと最高級です。粘度は10w-40だけですが、これ以外の粘度を出して採算悪くなるくらいなら、この粘度1本で良いと思います。  オイル交換後、800km走っての感想は、一般道、筑波サーキット1000と走行して、エンジンの回転は滑らかに感じます。高回転域でも同じ感想です。サーキットでギアの入りも良かったです。また、機密性が高くなっているのか、心持ち燃費が良くなったようです。リッター3~5kmの違いなので、状況の誤差かもしれませんが…。サーキットで走ってもリッター30km超えでした。このバイクだからでしょうか?東京モーターサイクルショーでいろいろとお話を伺ったのですが、店頭に並ぶと価格は倍になるということでした。通販のみですが、DIYで、オイル粘度が合う方はお勧めします。コストパフォーマンス抜群です。そういえば、ヘルメットも販売するようです。こちらも通販のみかもしれませんが期待しています。

                      購入したストア

                      八百万堂

                      低価格アドバンテージ

                      2020/12/2

                      この粘度ですから、高回転まで回して走る最新鋭多気筒車なんかに入れる物じゃありません。古めの空冷エンジンあたりでしょう。こまめにオイル交換するのに、この値段は魅力的です。 うちの空冷車は最長で3000キロ、泊まりがけの長距離ツーリングだと1500キロくらいで換えます。1000キロ走れば1Lくらい減ってしまうこともあるエンジンオイル依存度の高い車両ですから、価格が安いのはありがたい。 排出したオイルはいつも真っ黒で、乳化したみたいにドロドロになっています。ちゃんと潤滑、冷却、洗浄の仕事をしています。 Amazonでオイルを買う人は、交換サイクルを勘案して自分で作業するタイプがほとんどでしょうから、まめに換えるならお薦めします。 一般に粘度50オイルは、旧車カルト信者のせいか、品質不相応に高価な商品が多すぎる。

                        購入したストア

                        八百万堂

                        コスパのいいオイル

                        2022/4/17

                        リピート購入しました。 Bandit1250S に使用しております。 以前は AZのMEC-018を使用していたのですが、MEG-018からリニューアルされ、価格がかなり上がってしまい、コスパのいいオイルを探していたところ、M4Sに行きつきました。 私の使用では、MEC-018との違いは感じられません。特に問題なく、いいオイルだと思います。 エンジンオイルは、6,000km毎に交換しておりますが、指で触った粘度は、初期とあまり変わりませんが、それなりに汚れているので、交換しております。昨年11月から使用しており、まだ夏を経験しておりませんが、今のところM4Sを使い続けていく予定です。 私は街乗りやツーリング中心だと コスパのいいオイルだと思います。

                        購入したストア

                        八百万堂

                        思った以上に快適。

                        2024/2/17

                        今回で2回目になります、バイクはスズキGSF1200S油冷エンジンです、前回車検時に交換、なので2年間無交換ですが千キロも乗っていないのでというより乗りたいが歳を重ねるとともに乗らなくなった?でも良いオイルです、このエンジンはクーリングファンがついていないので真夏の渋滞は冷や汗ものです、でも走行距離は少ないものの問題なく走ってくれました、ハンドルに伝わる振動も少なく気持ちよくアクセルをひねっていると加速が止まり、なんで?と思ったらレブリミッターが作動していました、多分、ちなみにモーターアップという添加剤を熱に強そうなので入れてみました、2年間で千キロなので問題なく快適に走行できました。

                          購入したストア

                          八百万堂

                          スーパーカブ110JA44に使用しました

                          2022/5/23

                          前回はヤマルーブ プレミアムシンセティックを買いましたが、今回は値段に釣られて買ってしまいました。 使用感ですが、中身はヤマルーブ プレミアムシンセティックじゃないかと思うくらいに高品質でしたよ! ギヤの入りも良くて熱だれもしません。 かなりスピードを出して連続走行しましたが、何の影響も有りませんでした。スーパーカブ110は排気量やオイル量も少なくで過走行が難しい車両なのですが、現在2500キロを走行してますが問題有りません。ま、精神的に心配になってくるので、あと500キロ乗れば交換したいと思います。 リピート確定ですね! この値段で、この品質は素晴らしいと思います。

                            購入したストア

                            八百万堂

                            1缶使い切ったので再度購入しました。ス…

                            2022/5/22

                            1缶使い切ったので再度購入しました。 スズキのジクサー250に使用。 他メーカーの部分合成油ではシフトフィールが時々イマイチに感じる事がありましたが、このオイルは交換時期まで悪化する事なく使用出来ました。夏場も熱ダレを感じる事無く乗り切れました。 10W40としては柔らかめの印象を受けましたが、3000kmでこまめに交換する分にはコスパも良く、全合成油なので満足の行くオイルだと思います。 前回は別の店舗の購入で缶に軽いへこみがあったのですが、今回、キチンとダンボール箱に収められており丁寧な扱いで運ばれた為か、とても綺麗な状態で送られてきました。

                              購入したストア

                              八百万堂

                              高額オイルにも負けないオイルです‼

                              2022/12/3

                              GB350にはホンダ純正G2を使っておりましたが、今回初めての使用感です。 交換直後から、なんか違う?アクセル開度が?いつもの峠道でも?やっぱりいい感触‼(*^^*) シフトフィーリングは変わりませんが、ツキが良いというかパワー感があります。低出力車だから余計に良くわかるのだと思います。失礼ながら大メーカーでは出来ない造りこみが感じられます。車用ですがメイドインジャパンでとてもいいオイルを現職時代に販売し好評を得た経験があります。とても素晴らしいオイルだと個人感想ですが思います。

                              購入したストア

                              TEITO EXPRESS

                              高コスパ品だと思います。

                              2022/7/25

                              今まではヤマルーブのプレミアムシンセティックを使用しておりましたが、内容的にはほぼ同等かなと思いまして、今回こちらを試してみることにしました。 昨日交換して、その後2日間で約500km走行しましたが、両者の差を感じませんでした。 部分合成オイルを使用していた頃は、交換してもすぐにニュートラルの入りが悪くなってましたが、上記の全合成油にしてからはニュートラルに入れやすい状態が長続きしてました。 今回のオイルも、同様の傾向ですので問題なく使用できるのではと思っております。

                                購入したストア

                                八百万堂

                                YouTubeで紹介されていたのでお試…

                                2021/12/8

                                YouTubeで紹介されていたのでお試し購入。 Ninja250 21年式に使用しました。 新車で購入後800km・7ヶ月で初めてのオイル交換です。 元は同じ粘度のカワサキS4(部分合成)が入っていたはずですが、サラサラ状態に劣化していました。 替えてからも特に不調なく走っています(元々高負荷をかける走りはしていませんが) 全合成のSN規格がこの値段で買えることに驚きと疑惑を隠せませんが、次の交換時に品質が分かるかも。 リピートしようと思わせてくれる商品であって欲しいです。

                                  購入したストア

                                  八百万堂

                                  安くても大丈夫

                                  2024/1/31

                                  今回KSR110に初めて使用してみました。今までは、ヤマルーブスポーツを使ってましたが、替えてみての感想は、ギアの入りが良くなった気がします。但し新しいオイルなので当然といえば当然? 結局私は、ヤマルーブスポーツとさほど大きな変化は感じられませんでした。 ならば、価格が安くて、化学合成油のこちらのオイルの方がお得ではないかと思いました。 後は何km位走ったら劣化を感じてくるかですね! またリピートさせて頂きます(⁠^⁠^⁠)

                                    購入したストア

                                    八百万堂

                                    交換直後と選んだ動機と3,000Km後

                                    2023/6/5

                                    ヤマルーブ RS4GPからこのオイルに変えました RS4GP高騰により化学合成、MA2規格にこだわりこのオイルを選びました。 交換直後なのでいい悪いの判断は難しいです 値段の違いはベースオイルと添加剤だと思う 普段街乗りツーリング位なら交換ペース伸ばさなければ問題無いと思う 距離乗っての感想はその時に 3,000km乗った感想は交換直後よりギヤの入りがイマイチになった 個人的な感覚ですがこの距離で交換がいいかな?

                                      購入したストア

                                      TEITO EXPRESS

                                      お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                      • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                      • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                      • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                      • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                      • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                      • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                      • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                      • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。