商品レビュー

総合評価

4.40

10

項目別評価

  • 耐久性

    壊れやすい普通壊れにくい

ピックアップレビュー

仕事効率化したい方におすすめ!

2024/5/21

耐久性普通

打鍵感、使いやすさ、仕事効率化、全てが満点です!お値段が高いキーボードですが、1カ月でもとはとれた感じがします! 唯一の不満は重量。持ち運びに少し不便なことだけ。

購入したストア

PFUダイレクト

すべてのレビュー

※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

1 - 6件 / 6

従来よりもタッチが軽めで好みでした

2024/1/20

耐久性普通

HHKB Professional HYBRID Type-Sを元々使っていましたが、人から借りて触ってみたStudioの打鍵感の方が好みだったので自分でも購入。 静電容量無接点方式よりもタッチが軽めで赤軸に近い気がするので、それが受け入れられれば買って損はなさそうです。 ポインティングスティックやマウスボタンも使い始めたばかりですが悪くはなく、比較的使用頻度は高いです。通常のマウスに慣れてしまっているので代わりになるとまではいきませんが、ある方が便利くらいの存在になりつつあります。 ジェスチャーパッドはパームレストの置く位置の問題もあってまだあまり使い慣れませんが、慣れるとかなり良さそう。 ホットスワップ対応とのことなので、カスタマイズの自由度も広がりそうという点も楽しみにしています。 安くはないので、一度実機を叩いてからの購入がおすすめです。

    購入したストア

    PFUダイレクト

    期待通りの良品

    2024/2/3

    耐久性普通

    hybrid typeSから乗り換え。 Fn専用のキーが増え、キーマッピングで複数のキー入力が登録できることで大幅に使いやすくなった。 MacBookAir尊師スタイルで持ち運んで使っている。 あまりにも「重かったらどうしよう」と買う前に悩んでいたせいか、大した気にならず。 (だんだん肩に影響が出てくるのかもしれないが。) そうはいっても軽い方がいいので軽量化を期待してます。機能面は満足。

    購入したストア

    PFUダイレクト

    他のHHKBとの打鍵感の違い

    2024/5/7

    耐久性普通

    HHKB professional hybrid type-sも持っているが、打鍵感に違いを感じた。 HHKB studioの方が打鍵感としてはヌルッという感じがする。主観ですが。 後、ポインティックは思ったよりも便利だが、ジェスチャーパッドは思ったよりも使わなかった。位置が悪いようにも思える。

    購入したストア

    PFUダイレクト

    別種類のHHKBも所有している中での感…

    2024/2/13

    別種類のHHKBも所有している中での感想としては打ちやすさは高くなり、静かである。 打ちごたえに関しては少し下がったかなという感じ。 個人的にはかなり満足しており、オフィス用として利用してます

      購入したストア

      PFUダイレクト

      最高峰キーボード

      2024/2/11

      耐久性壊れにくい

      安定のキーボード、かつポインティングスティックがついたことによりカーソルの操作もthinkpad のようにやりやすくなった。言わずもがな、打鍵音も良いので、この打鍵音が良い方はなおさら買い。

      購入したストア

      PFUダイレクト

      仕事効率化したい方におすすめ!

      2024/5/21

      耐久性普通

      打鍵感、使いやすさ、仕事効率化、全てが満点です!お値段が高いキーボードですが、1カ月でもとはとれた感じがします! 唯一の不満は重量。持ち運びに少し不便なことだけ。

      購入したストア

      PFUダイレクト

      お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

      • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
      • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
      • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
      • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
      • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
      • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
      • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
      • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。