商品レビュー

ピックアップレビュー

良い

2021/8/4

初めてのパソコン自作でCPUを何にするか迷って某破産寸前ユーチューバーさんの動画を見て予算と相談しこちらに決めました。 コア数や付属の光るCPUクーラー等満足できる一品です。

    購入したストア

    DEAR-I Yahoo!店

    すべてのレビュー

    ※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

    1 - 20件 / 76

    売れている事に納得Ryzen7 3700X

    2020/9/29

     エンコードを早くするにはスレッド数が多い方が良いとの事で選択条件の1つにしておりましたが、決定打は価格がintel第9世代に比べてリーズナブルという事で、十数年ぶりのAMD CPUの選択になりました。  エンコード速度に関して、GPUに依存部分との絡みもありますので一概には言えませんが、私の使用しているVEGAS Pro 17ではタイトラーとの相性が悪いのか使用部分でエンコードが遅くなるという感じで、早くエンコード出来るという事にはなりませんでした。残念。しかしなからエンコード中にフリーズする事が無くなりました。  静音性ですが私はリテールクーラーではありませんが、日常生活音の中では全く気になりません。温度も4つ5つのウィンドウを開いての簡単な作業で45~53度といった感じです。エンコード時には80度を越えますが、これから冬に向かって寒くなって行きますので気にしておりません。  トータルして優れたミドルクラスCPUなのではないでしょうか。 ~参考~ ベンチマークCINEBENCI R15 : 2009cb CPU : Ryzen 7 3700X COOLER: MasterAir MA410P GPU: ASUS RTX2070-8G

    購入したストア

    DEAR-I Yahoo!店

    IntelからAMDに乗り換え

    2020/9/29

    Intel CPU Core i7-6700からAMD Ryzen 7 3700Xに買い換え。 今回はパソコンを一新し、IntelにするかAMDにするか悩みましたが、 結果的にコストパフォーマンスを重視してAMADにしました。 【処理速度】 体感で明らかに分かるくらい速くなりました。この価格帯で8コア16スレッドは魅力的。 【安定性】 初AMDで不安な部分もありましたが、簡易運用ですが何の問題も無く安定しています。 今のところエラーやメモリなどとの相性問題は起きてません(起きない事を願ってます) 【省電力性】 これだけの性能で65W(使用率100%でも約100W)なので非常に良いと思います。 【互換性】 ASRock X470 TAICHIを使用していますが、互換性も特に問題ないです。 (マザボのBIOSが古いと非対応になるためアップデートが必要) 【総評】 性能面(TDPが低いこと)、コストパフォーマンスから見て非常に優れているCPUです。 ゲーム関係はまだ起動させていないので、どれだけ性能が向上しているか楽しみです。 【補足】 個人的には付属のリテールクーラーは不要でしたので、CPUクーラー無しの販売形態も欲しかったです。

      購入したストア

      DEAR-I Yahoo!店

      AMD Ryzen3700X 満足度高し!!

      2020/8/31

      自作PC ryzen2600→ryzen3700X への換装 CPU:Ryzen3700x Memory:Viper3200 8G×2 16G MB:B450 Gigabyte AORUS M 電源: クーラーマスター MASTER WATT650w SSD:500G evo860 GPU:RX570 ※playするゲーム(7days to die、ARMA3他) 満足度  ★★★★★CINEBENCH R15 1268 → 2049 RYZEN MASTERにて電力を絞っても、CINEBENCH  1859(絞り値はPPT 60w、TDC 45A、EDC 65A) 十分すぎる.. 処理速度 ★★★★★ゲームとストリーミング中でもカクツキでず、安定して早い印象 安定性  ★★★★★PC立ち上がりや、タスクを多めに使っても不足なし 省電力性 ★★★★★ 60w程度、Ryzen Masterにて電力を絞ってECO運用してますが、動作が不安定になることもなく、キビキビ動いております。 コスパ  ★★★★★当初CPUを換装する気はありませんでしたが、ZEN2の出来を試して見たく換装。性能も文句なし、ワットパフォーマンス、コストを見比べてもIntelにはもう戻れない。コスパ最強。

      購入したストア

      DEAR-I Yahoo!店

      CPU:AMDRyzen73700XC…

      2020/9/29

      CPU:AMD Ryzen 7 3700X CPUクーラー:リテール マザーボード:ASUS TUF B450-PLUS GAMING メモリ:CORSAIR PC4-21300 (DDR4-2666MHz) 16GB (8GB×2枚) グラフィックボード:MSI GeForce® GTX 1660 AERO ITX 6G OC DDR3の4770Kから移行してきました。 NVMeも体感は難しいですが爆速です。 高性能すぎてエンコードでもしないと性能を使いきれません。 Xなしの2700はあったのに無印3700は出ないのでしょうか? もともと高コスパとは思いますが、良くも悪くも値動きがなさすぎで 今一歩導入機会がないかも。 また4750Gがバランスよく、差額が+数千円となると グラフィックボードが必要かどうかでかなり迷えます。 トラブったときに原因切り分けにも使えますし。

        購入したストア

        DEAR-I Yahoo!店

        10年ほど数台のAM3~AM3+ベース…

        2020/4/24

        10年ほど数台のAM3~AM3+ベースの機体を細々と使い続けてきて、性能には不満はそれほど無かったのですが、 旧世代機は時が経つほど規格に対応する保守パーツの入手性や価格が厳しくなって来たので、一番メインに使用する機体を現行に当たるAM4プラットフォームにすることにしました。で、今回選んだのがこのプロセッサです。 ちょっとAMD残念時代だったPhenomIIやFXとはもはや比べてはいけないレベルでした。 まぁ昔のAMDの値ごろ感を考えると、ややその辺は薄れた感じの価格ですが反面、 AMD製に対しての若干の所有満足度というものを初めて感じたかもしれません…。

          購入したストア

          DEAR-I Yahoo!店

          7nmで高性能です。コストパフォーマン…

          2021/6/27

          7nmで高性能です。コストパフォーマンスが一番に感じます。今は5000シリーズが主流ですが 購入当時2020.9はベストチョイスでした。付属のLEDファンがアプリケーションで発色や繰り返しのパターンを変更できるのがビックリ。3700xのPCケースは横型で高さが無く取り付けられなかったので息子のゲーミングPC(Ryzen3 3100)に取り付、け外から見えるようにしました。3100は十分に冷えます。3700Xは65Wですが80度を超えます。本当に冷やしたい場合は120mmなどのファンを使用した方が良いですね

          購入したストア

          DEAR-I Yahoo!店

          Ryzen3700x

          2020/7/31

          Rtx2060superとマザーボードはb450を使っています。とてもサクサク動き凄く快適です。安くて高性能でCPUクーラーは静かだしよく冷えているな思います。初自作PCに挑戦して上手くいったのですが、少し手こずるところがあって、CPUクーラーの取り付けが少し難しかったです。後ろにグリスが塗ってあるので、初めてやる方はそのグリスを他の場所に付けないようにしながらつける必要があります。これに一番合うのはrtx2070superだと思います。とても良い商品です。

            購入したストア

            DEAR-I Yahoo!店

            6年間の進化を感じます。

            2019/10/27

            主に家庭で撮影した DV , m2ts ファイルのエンコードに使用するために購入しました。 従来より使っていた Core i7 3770K と比較し、編集後のエンコード速度がおよそ3倍弱になりました。 また、Windows の反応速度もクイックになっており気持ちよく使えます。 ケース内の排熱に気を付ければ、CPU , ケースファンともに大きな音を立てることなく使用できるので満足しています。 デスクトップマシンの使用頻度がいつの間にか少なくなっていましたが、使う機会が増えそうです。

              購入したストア

              DEAR-I Yahoo!店

              15年以上ぶりに自作しました。当時とは…

              2020/11/5

              15年以上ぶりに自作しました。当時とは全く変わっていて下調べから始めましたが、今はIntelだけでなく、AMDも良いとのことで挑戦してみました。 主な使い方は写真現像、PCゲーム、動画視聴ですが、非常に快適に動作していますし、パフォーマンスも文句ありません。むしろ能力を使い切るほどの使い方をできていないので、Ryzen5でもよかったかもしれません。 総じて満足です。

                購入したストア

                DEAR-I Yahoo!店

                新世代発売で品薄になる前に

                2020/10/17

                発売当初から欲しかったCPUでした。価格が落ち着いてきたこの時期にポイントもたまっていたので購入しました。すでに第4世代が発売されましたが、機能的にはあまり進化が見られない上に価格が上がった第4世代より第3世代の方がコスパの良い選択だと思いました。新しもの好きで拘りの無い人にはこちをお勧めしたいですね。ポイント使ったらかなり安く手に入れられて満足しています。

                  購入したストア

                  DEAR-I Yahoo!店

                  ライゼンシリーズを初めて購入しました。…

                  2020/11/18

                  ライゼンシリーズを初めて購入しました。 今までインテルだっただけ少し不安でしたがかなり良い商品でインテルより安い割に引けを取らないぐらいよかった。 これからはライゼンをメインに選んで行こうと思えました。 インテルがいいと思っている方は一度試して見ると良いと思います。

                    購入したストア

                    DEAR-I Yahoo!店

                    1600xからのグレードアップです。5…

                    2020/12/20

                    1600xからのグレードアップです。5600xと迷いましたが消費電力が少なく、LEDのcpuファンもついていて、コア数が多いので満足です。ベンチマークでも特に遜色ありません。大昔に熱いcpuで苦労したので、あまり暑くならないCPUの方が安心ですね。

                      購入したストア

                      DEAR-I Yahoo!店

                      過去に一度AMDのCPUを使ったことが…

                      2020/8/10

                      過去に一度AMDのCPUを使ったことがありましたが、その時はすぐに壊れたので、それからはインテルのCPUを使って来ました。今回は、評判の良いAMDのRyzen7を購入しました。久しぶりのAMDでしたが、過去の物とは違ってとても安定して使えています。

                        購入したストア

                        DEAR-I Yahoo!店

                        サンデーブリッジからの買い替えです。約…

                        2020/10/7

                        サンデーブリッジからの買い替えです。 約10年ぶりの新CPUなのでコアがたくさんある流行りのAMDを選択してみましたが、通常利用する分には特に代わり映えもなく進化を感じませんでした。 ベンチを取るとものすごいことになってるんでしょうけど・・・。

                          購入したストア

                          DEAR-I Yahoo!店

                          購入から2ヶ月半が経ちましたが、快適に…

                          2020/11/25

                          購入から2ヶ月半が経ちましたが、快適に動作してます。素人には、組み立てにやはり時間がかかりましたが、今はYoutubeで組み立て方法の動画もアップされているので、まぁ予想よりも困らずに組み立てられました。

                            購入したストア

                            DEAR-I Yahoo!店

                            インテル第四世代からの久々の自作となり…

                            2019/11/22

                            インテル第四世代からの久々の自作となりました。 前のから比べて素晴らしく速くなったとは思いませんがコア数によるマルチタスクが楽になった気はします。 トラブルも無く快適に動作しております。

                              購入したストア

                              DEAR-I Yahoo!店

                              思い切って、CPUをAMDRyzen5…

                              2020/11/8

                              思い切って、CPUをAMD Ryzen 5 3600からこちらに変更しました。体感上はあまり感じませんがゲームのフレームレイトが向上しました。しばらくはアップグレードしなくて良さそうです。

                                購入したストア

                                DEAR-I Yahoo!店

                                コスパが良い

                                2020/10/15

                                初めてIntel製CPUからAMDに変更しました。 リテールCPUクーラーも付属していて、自分には充分のレベルです。 Intelの同クラスよりもコスパが良いので満足しています。

                                  購入したストア

                                  DEAR-I Yahoo!店

                                  良い

                                  2021/8/4

                                  初めてのパソコン自作でCPUを何にするか迷って某破産寸前ユーチューバーさんの動画を見て予算と相談しこちらに決めました。 コア数や付属の光るCPUクーラー等満足できる一品です。

                                    購入したストア

                                    DEAR-I Yahoo!店

                                    満足満足

                                    2019/8/26

                                    i7-7700kからの買い替えです。 12年ぶりにAMDで組みました。 とりあえず真っ先にcinebench回してニンマリ これ以外言うことは有りません。おかえりAMD!!!

                                      購入したストア

                                      DEAR-I Yahoo!店

                                      お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                      • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                      • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                      • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                      • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                      • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                      • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                      • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                      • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。