商品レビュー

ピックアップレビュー

この値段からは考えられないほど音がいい…

2022/12/26

この値段からは考えられないほど音がいいです。コスパ最高の製品だと思います。

    すべてのレビュー

    ※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

    1 - 20件 / 63

    価格、性能とも申し分ありません。1点、…

    2017/2/4

    価格、性能とも申し分ありません。1点、残念なのはフロントパネルが安っぽい。商品説明の写真では確認できないものでした。このロットに限りかも知れませんが品物の性能からは晴天の霹靂と言った感じがまことに残念です。 それ以外はコストパフォーマンスが非常に高い製品だといえます。名の通ったブランド品の1/3の価格ですが、性能はほぼ同格と思います。ブランド品の価格は一体何なんだろうとも思います。今までキット商品等、いくつか利用しましたが、どれも期待を裏切らないものといえます。 の製品も満足度は高いものです。メイドインチャイナも侮れません。このアンプに関しましては、トーンコントロールがついていることが最大の魅力といえます。かつてはトンコンは音を悪くするといわれてましたが、今は絶対あったほうが、自分にあった音にできると言い切れます。ちなみにSPは5Cmフルレンジを10Cmキューブに入れた自作ですが、デスクトップでニアフィールドで聞くには不満はありません。このような使い方をする方には一番のお勧めです。なんと言っても占有体積がミニマムです。そして良い音が聞けるのです。

      D302j+の潜在能力は素晴らしい!

      2017/6/2

      D302j+は今回で2個目です。CD大量保有の為CD中心の試聴です。これまでパイオニアCD30AE.tube-01j.D302j+(たまに202j).ワーフェデール10.1ダイアモンドで聞いてました。解像度のある満足する音でしたが、低音域が若干淋しいかなと、CDプレーヤーをデノン755reに、スピーカーケーブル(ベルデン8470)をモガミ2921(4芯)に、スピーカーを従来から保有しているダイアトーンDS-55XLに変えるとまさにnfjさんが302j+のコンセプトに掲げる高級オオディオの音質に近づいた様にはっきり感じました。音の解像度、深み、滑らかさ、高.中.低音域のバランスの良さは素晴らしい!音が正々堂々と鳴っている。能率91db、22センチウーファーを完全に支配し、何よりも3センチボロントゥイーターとの相性は抜群で艶やかで美しい高音を奏でてくれる。大満足です!ハイエンド製品は如何に音質が悪かろうがステイタスとされるオオディオの世界、nfjさんにこの常識を打ち破って頂きたい。どんな新製品が今後発表されるのか待ち遠しい!

        音の分解が素晴らしい!ボタン表示改善希望

        2020/6/30

        音の分解が素晴らしいです。これまでiPadのイヤホンジャックから出力した音を、20年以上前のアクティブスピーカー(約5cmフルレンジ)で聴いていました。(ニアフィールドの環境です。)別途購入したスピーカーがまだ届かないので、iPadのイヤホンジャックから本機のRCA入力に接続して、ヘッドフォンジャック出力を通して同じスピーカーでオーケストラの楽曲を聴いたところ、これまでとは違う音が聞こえてきました。各々の楽器の音が明確に分かれて聞こえてくるようになり、ヴァイオリンの音色に艶を感じました。20年以上前のスピーカーでこれだけ音色が変わるのですから、今度届くスピーカーで聴くのが楽しみでなりません。 不満な点といえば、スイッチやランプの名称が全く見えないということです。椅子に座って斜め上45℃くらいの角度から見ることになるのですが、文字があることすらわかりません(写真)。表面処理のヘアラインが粗いことが原因のような気がします。もっと目の細かいヘアラインにして、文字の色をもっと濃いものにして欲しいです。

        フルデジタルアンプがこの値段とは

        2019/8/15

        到着早々ケンウッドのフルレンジに繋いで鳴らしてみましたが、クセの無い音でパソコン内蔵DACも通さずに音を聞けるのは嬉しい。 確かにフロントパネルのヘアライン仕上げは大きさが小さい分かえって荒く見えるし、音もいかにもデジタル臭い音ですが、この値段でこれ以上を期待するのは無理でしょう。 しいて言えば、モード表示の青色LEDはまぶしいので、他の色の方がいいかな?。 追伸:調子に乗ってbit perfectモードで聞いていたらどうも音が悪い、中音がザラつくんです。 色々やってみた結果、D302J+のデジタル音量調節が音質劣化の原因のようで、D302J+は音量最大、wasapi排他モードで、TuneBrowserの音量調節で音量をコントロールした場合が一番音が良い。 デジタル音量調節を使う時点でbit perfectにする意味は無いのですが、出来れば音量調節(トンコンは使わないのでトンコンでは無く)の音質を改善した新バージョンが出るといいですね。

          大満足です!!!!

          2017/2/18

          まだ設置して間もないのですが、リビングに設置して早速鳴らしてみたところ、期待どおりの素晴らしい音がでています。ちなみに構成は、以下のとおりです。 iPhone/Mac →(AirPlay)→Apple TV→(光out)→本機→(ゾノトーン6NSP-2200S Meister)→【スピーカー】アクースティックラボ Borrero Piccolo 電源には、秋月電子からスイッチングACアダプタ「GF65I US-1250(12V 5A)」という評価の高いアダプタを購入しました。 アクースティックラボのボレロピッコロは大昔はSANSUI au-α707l extraで、その後PanasonicのSA-XR50というフルデジタルアンプで鳴らしていましたが、このアンプは過去の2つのアンプと比べて、一番元気で薄皮がむけたような明瞭な音であり、遜色ないどころか値段差を考えるととても頑張っていると思います。 ビックリ大満足です!

            NFJさんのアンプは以前のD-302J…

            2016/11/29

            NFJさんのアンプは以前のD-302J、D-802Jと持っていますが、D-802Jは音質的にちょっと癖がありすぎで、買ってすぐに元のD-302Jに戻してしまいました。D-302Jは素直な音質で気に入っていたのですが、スピーカーが10センチのバックロードホーンなので低音を少々ブーストして聞いており、その点トーンコントロールの仕方が少々面倒くさかったのですが、その点D-302J+は視覚的に非常にわかりやすくなっています。パソコンを音源に使って自分の部屋で聞いていますのでいますので、そんなに大出力でなくても出力的にも十分で、以前のD-302Jと同じく、非常に率直な音だと感じます。

              コンパクトで多機能で音質も良く満足です。

              2022/2/9

              ヘッドホンアンプを探していた所、コンパクトでスピーカーもドライブできる商品と知り購入しました。 プリメインアンプは、まだ使えてませんがヘッドホンアンプとしてiPhoneで視聴したり、PCに繋いで楽しんでいます。ヘッドホンアンプとしての音質は満足はしてますが、オペアンプをグレードアップした方がより感動できそうです。今のところ不具合もなく、価格対満足度が高い商品だと思います。耐久性については、まだ分かりませんが良い商品をどうもありがとうございました。

                文句なし!

                2017/6/12

                この価格でこの機能、性能ですから文句なし。 SONYのNW-A25HNをWMC-NWH10経由でUSB接続しましたが、 きちんと認識してくれました。 最初、NW-A25HNに付属のUSBケーブルにUSBメスメス変換アダプタを使ってUSB A to Bケーブルに接続を試みましたが、失敗しました。 ヘッドホン端子もありますし、様々な形で音楽が楽しめそうです。

                  期待以上でした

                  2017/4/23

                  コスパ最高です。この値段でusbもオプティカルもアナログ端子もついててハイレゾ対応なんて、いい時代になりましたねー。 小さいのもいいです。高級感というほどのものはないですが、そこまで安っぽくはなくて、見た目もわりといい感じです。 音は少し固めかな。業務用のboseの壁掛けスピーカーと繋いでますが、透明感があり、BGM流すにはちょうどいいです。

                    不思議なことが有るもので、低音がブーミ…

                    2018/3/5

                    不思議なことが有るもので、低音がブーミーなスピーカーがしばらく鳴らしていると締まってきました、他のスピーカーを繋ぐと同じように収まってきます、今までのアンプではバスは絞り気味で聞いてましたが、このアンプではフラットで聞いてます。今までD級アンプは音が悪いと思ってましたが、目からうろこ状態でクリーンな音を楽しんでます

                      普段使いで小型のスピーカーを鳴らすには…

                      2017/1/5

                      普段使いで 小型のスピーカーを鳴らすにはちょうどいいです。 ポップノイズなどもなく、無音ノイズも少なくストレスをあまり感じないで使えます。 発熱も少ないです。 音の評価は まだ使用時間も少ないので詳しく書けませんが 初期的にはサラッとくどくない音です 後はスピーカー次第なのかな?

                        値段から考えたら良い音質そして機能性だ…

                        2016/12/26

                        値段から考えたら良い音質そして機能性だと思います。ただ品質に雑なところが散見されます。2台購入しましたが1台が残念な品質でした。きちんと検品しているのか疑問です。商品自体は良いものだと思いますのでたまたまはずれに当たったとあきらめています。

                          思ったよりも、随分とコンパクトでした。…

                          2019/1/11

                          思ったよりも、随分とコンパクトでした。 アナログとデジタルの両方の入力があったので、選択しました。 できれば、出力は、スピーカではなく、パワーアンプに接続できるようなタイプが良かったです。 音はいいと思います。 購入して良かったと思います。

                            低音がちょっと軽いですが、イコライザー…

                            2019/5/18

                            低音がちょっと軽いですが、イコライザーでちょっと補うと丁度良くなります。 ステータスを示す青いランプが明るすぎるのが不満なだけで、あとは大変気に入っております。 こんな価格でこういうしっかりした音が鳴るのは大変ありがたいです。

                              TVの音声が聞き取りにくいわけで…

                              2022/5/24

                              ホームシアター装置が壊れたんで買い替えようかなといろいろ考えた結果、光デジタル入力のアンプがあれば済むじゃんと気が付いたわけで、電源はスイッチングレギュレータの手持ちがあるんで問題無し、いやー良かった良かった(^∇^)ノ♪

                                手持ちのスピーカーでは良い音でます。

                                2017/5/16

                                ボーカル、ギター、ピアノや小編成オケはなかなかのものです。中級機のアンプに比べてもそん色はありません。ようやくアルテックのスピーカーを自作エンクロージャーに収めて、いまエージング中です。

                                  いいデジタルアンプ

                                  2017/1/14

                                   別メーカー(TOPPING製VX3)を使用していたのですが、音量バランスがほんの少し右が大きく気になっていました。  バランスは全く問題なく、光デジタルで接続するととてもクリアです。

                                    丁寧な応対でまた機種も満足!

                                    2019/12/5

                                    コンパクトなのに音も不満なくまた、使い方も丁寧に教えていただきました。ネット販売でもきちんとした対応であれば今後とも安心です。質問に対してもすぐ返信がきてさらに良かったです。

                                      コンパクトで言いおとします。トーンコン…

                                      2017/3/6

                                      コンパクトで言いおとします。トーンコントロールのニュートラル位置がわからないのでそこが良くないです。でもトーンコントロール使わないし・・・。

                                        ボリウムが、mini側、max側無限に…

                                        2020/6/10

                                        ボリウムが、mini側、max側無限に廻るのは仕様だそうです。既存のアンプ群を使っている者にとっては初めてに経験でした。

                                          お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                          • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                          • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                          • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                          • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                          • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                          • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                          • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                          • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。