商品レビュー

ピックアップレビュー

他の機器と聞き比べたわけではないのですが

2024/1/11

耐久性普通

高齢者の聴力にどの程度音楽の音質が響くのかはまさに個人差が出ると思う。 ハイレゾでもすごいと思っているわが耳にどの程度響いてくるかは未知の世界 アナログレコードも聞いているのでデジタル音源の音は正直リアルだが耳あたりがアナログレコードの方が 私の耳には合っていると感じます。 けっしてこの商品が劣るということではないです。 アナログレコードと聞き比べてとご理解ください。 デジタルでアナログに近い音質・・・かも? と勝手に期待して買いました。 総合評価はまだまだ先になるでしょう。

    すべてのレビュー

    1 - 2件 / 2

    デスクトップで2年ほど使用したFX-0…

    2023/7/8

    デスクトップで2年ほど使用したFX-04J+の代替機として購入。入口(PC)から出口(SP)まで制約の多いリスニング環境のためシビアな聴き方をしたことはありませんが、少なくとも好みとする方向への変化は感じ取れました。それ以上に、メインシステムと同一条件で扱うことのできる音楽ソースの増加は、2000円の価格差を補って余りあるメリット。ファイル形式の変換などの煩わしさから解放され、フォーマットを意識することなく手軽にハイレゾ音源を楽しむことができるようになりました。 なお、本機の「売り」の一つであるDSD11.2MHzネイティブ再生については、Windows11上のfoobar2000 v2.0 [x64](ネットの情報を参考に必要なコンポーネント、ユーティリティを適用したもの)で確認しました。

      価格からは想像できないクリアな音質

      2023/10/8

      最近のDACの傾向で非常に小さくコンパクトです。電源アダプタが不要なのでケーブル周りがすっきりします。 ASIOドライバをホームページで探したが見つからず、ようやく同梱の紙に書いてあることに気づきました。 nfjapan.com/driver/dacsq0_sa9137driver.zip 私は TuneBrowser を愛用しておりますが、11.2Mhz DSD が問題なく再生できました。ワザとエラーがでそうな非力な端末から Type-A ⇔ Type-C で繋いでみましたが、雑音や音切れもなくクリアな音質でした。

      お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

      • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
      • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
      • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
      • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
      • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
      • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
      • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
      • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。