商品レビュー

ピックアップレビュー

無線ルーターが安定した

2024/3/1

無線ルーターに使用。知らない間に2.5Gに落ちていることが時々あったが、安定して5G帯を使えるようになった。

    すべてのレビュー

    1 - 20件 / 135

    初回ロット愛用者には運要素もあり。

    2020/11/13

    初回ロットを愛用していて効果に不満もなかったけど、公式ブログに「初回ロットを既にお持ちのユーザー様にも是非お試し頂きたい」とあり、好奇心がムズムズ。つい販売開始と同時にポチってしまった。 使用環境は、PC→FX-04J+→TUBE-00J LTD→FX-502J PRO→自作スピーカーで、独立した電源が必要なTUBE-00J LTDとFX-502J PROそれぞれに、PetitSusieの後段に接続した初回ロットのPetitTankを置き換えた。なおアダプタはどちらもスイッチング方式を使用。 上記の環境における個人的な感覚ではあるものの、第2ロットにしたら、音のキレ、鮮明さが増した印象。それでいて、各音域の量感やバランスは変わらず。 ただし、初回ロットとの差は決して大きくはない。それは第2ロットが期待外れというより、初回ロットでもまた水準以上の効果が得られていた、といえる。 交換の効果は、機器や環境によるところが大きいと思われる。私自身は効果を体感できたので、エージングによる変化を見定める意味でもこのまま第2ロットを使うつもり。 また、折角なので、落ち着いた頃合いで、初回ロットを増結したりもしてみたい。

    音の立ち上がり、音の消え方が良くなった。

    2020/9/29

    Petit SusieとPetit Tankを使った感想です。 まだパワーアンプにしか使ってませんが、一番大きな変化は、音の立ち上がりが良くなった事です。 クラシック系を聴くのですが、各楽器の出だしの音が、スパーン(言い過ぎ?)と力強く鳴るようになりました。 他にも定位やら楽器の粒立ち?が非常に良くなりました。ブラスやストリングの震える感じが分かり易くなった。 また演奏中のノイズ感が改善されました。音の消え方が綺麗です。 低音楽器も歯切れよく響く鳴り方になり、音楽を聴くのが楽しくなりました。 正直、今日これを繋ぐまでシステム購入に失敗したかもと思ってました。良かった。 当方のシステムは、 ・DDC:FX-D03J+ (PCから USB接続、光出力) ・DAC:DAC-SQ5J / 『リユース品』DC12V/3.5A スイッチング式 汎用ACアダプター ・プリアンプ:TUBE-00J UNLIMITED /『リユース品』DC12V/3.5A スイッチング式 汎用ACアダプター ・アッテネータ:AT-02J(10dB設定) ・パワーアンプ:FX-501Jx2 / AIYIMA 24V 4.5A ACアダプタ ・スピーカー B&W M1 という構成です。

      圧倒的物量を誇る某アンプを持っていた自…

      2020/6/5

      圧倒的物量を誇る某アンプを持っていた自分は、安っぽいACアダプタで動く製品がなんだか不安の元でしたが、Petit SusieとTankを買い、一歩あのアンプに近づいたなと感じました。某アンプの中の握りこぶしほどもある巨大なコンデンサは、音をなめらかにし、静寂をもたらしていたはずです。それに、匹敵はせずとも十分に満足できるレベルになったかなと思っています。 客観的な論説が必要な方は、こちらをお読みください。 www.cac-japan.com/electronics/eleload/index4.htm この論を読む限りは、使うACアダプタとオーディオによって効果の大小があることになるので、Tank やSusieを買えば常に同じ効果があるというわけではありません。幸い私が持っているアンプやDACは効果が少なかったかもしれませんが、それでも圧倒的な物量のアンプを知っている以上、それなりの効果はわかっているつもりです。 あと、 皆さん全く買えぬとお嘆きのようですが、私は5回のSusie,Tank購入全て成功でした。PCからの操作で、かつ日本標準時にぴたり合わせているからかもしれません。

        Petit Susieの併用がおすすめ

        2022/4/20

        AC/DCアダプタ向けのバルクキャパシタとしては、手軽に期待どおりの性能を発揮してくれますが、接続順は少々注意が必要です。Petit Tankと後続デバイスの接続を常に先行させ、最後にACアダプタを接続するよう習慣づけた方が安全です。 容量アップを狙った直列多段も不可能ではないですが、その場合は2段くらいが事実上の限界です。電源の状況にもよりますが、本機の多段利用は電圧降下が起きやすくなるので、後続デバイスが動作不良を起こす頻度が上がります。 電源ノイズ対策として導入する場合、単体では効果をほぼ感じないのでPetit Susieの併用が必須だと思います。Petit Susieに本機を後続させるとローミッドの音響のにじみ改善が目立ってくるので、音響の変化をすぐに実感できると思います。 簡単、且つ、低予算で導入できるので、電源改善の手始めに導入するのもよいと思いますが、根本的なノイズ対策後の仕上げとしてPetit Susie+Petit Tankを導入しても効果が実感できると思います。AC/DCアダプタを利用する場合の必須アイテムとして考えてよいのではないでしょうか。

        初回ロットを限界積で使用。。。効果あり

        2020/12/14

        Petit SusieとPetit Tankを通常的には1個ずつ使用が好ましいのですが Petit Susieの電解コンデンサーは初期ロットと同じ物なので、各2個セットで組んでみみました。。 Petit Tank2個掛けを上下2個のPetit Susieでサンドして視聴。。。 FX-AUDIOの代名詞?のポップノイズが消えました。。特にアンプのボリュームノイズが出なくなりました。。 トロイダルトランス式の電源でも出ていて諦めていましたが。。ここまでやったら出なくなりました ACアダプターは通常のスイッチングACアダプターです。。 ただ、基盤でコンデンサを増やしたわけではないので、低出力のACアダプターでは接続面の抵抗で音が悪くなる可能性も有ります。。 新しい第二ロットも試しにPetit Susie2個「フィルターにして」Petit Tankを繋いだら、低出力のACアダプターでも使えました。 音的にも結構変わりました。。。電源も色々やると、結構変わります。。オペアンプ交換も良いですが単純に電源を見直すだけで劇的に(個人的感想)変わります

        電源大事!!

        2020/8/1

        正直なところ半信半疑でした・・・あまりに他の方のレビューが高評価なので、paypayのポイントで試しに購入!設置前と設置後を同一楽曲・同一セッティングで試聴したところ、その効果に愕然となりました。ちなみに当方の機器はPC⇒DAC-SQ5J⇒TUBE-00J LIMITED⇒FX-2020A+ CUSTOM⇒JBL CONTLOR Xで、極めてニアフィールドでの視聴環境です。リビングの狭い領域なので音量をそれほど上げられず、低音不足を補うためトンコンで調整していたのですが、Petit Tank導入後、その必要が全くなくなりました。とにかく音が太くなり、低音がかなり鳴ります♪ 専本的な知識が無く、本格的な電源設備を構築できない無知な自分にぴったりの機器だと思います。むしろこれだけの効果があるならば、Petit Susieとセットでひとつの筐体に入れて販売しても良いのではないでしょうか?? またLIMITED仕様に組み入れても良いと考えます。何はともあれ、今回はオーディオにおける電源の大切さを勉強させていただきました。

          電源ってやっぱり大事なんですね

          2020/5/15

          Q&Aの皆さんのクレームを見て、自分が奇跡的なタイミングで運よく一つ手に入れることができたのだと知りました。すみません。 半信半疑で購入しましたが、なるほど確かにこの商品には驚かされます。本当に音が変わります。 これをつけると、最初ちょっと大人しい音になったなと思うのですが、よくよく聞いてみると、特に高音域の歪みがなくなっていることに気づきます。 ガシャーンと一緒くたに聴こえていたシンバルが、実はスプラッシュ、チャイナ、クラッシュと違うものだったとは。 デジタル特有の高音域のキツさかなと思っていたのが、実は電源のひ弱さからくる歪みだったんですね。こんなに効果があるのならアンプに内蔵してしまえばいいのに、なんて思いました。 低音は締まりが出た分、ちょっと迫力不足に感じる場面もありますが、慣れの範囲内かなと思います。 今度、ACアダプター型のDACに換えた時は、また購入したいと思います。(運良く手に入ればですが・・・) 安定供給されることに期待。

            無改造で結果良好です

            2022/2/21

            ショップさんのおススメ通りの、Petit Susie(直流ノイズフィルター)+Petit Tank(大容量コンデンサ)各1組のセットで、ACアダプタはNFJさんのDC12V 3.5A出力品です。ちなみにデジタルアンプと自作密閉型スピーカーで聴いています。自分は音の明瞭さを重視して試してきましたが、電源ラインをこの商品に交換したところ、自分の予想を超えて、音質がクリアーになりました。音質の感じ方(良し悪し)は、個人差があるとは思いますが、ここまで明確な結果には驚きました。やっぱりオーディオは電源にお金をかけなきゃと思いました。自分も(いまでも)そうですが、電源=高価という印象があります。だから投資できないという方も多いと思います。でも、もしかしたら、このセットならば、小遣いでひそかに試せるかもしれません。とりあえず興味がある方へおすすめしたいです。

            半信半疑でしたが。

            2020/8/1

            レビューの評判の良さで興味はあったのですがやはり半信半疑で購入までに踏み切れずにいました。 結論から申し上げますと非常に良い商品であると思います。 構成はパワー段FX-1001Jx2、プリアンプFX-AUDIO- LS-01J 、そしてそれぞれにPetit Tank とPetit Susie併用です。 音を出してすぐに音の立体感や弦楽器の透明感を実感しました。プラシーボ効果?とも思いましたが一旦装置を外して音を出してみて明らかな効果を実感しました。 昔はスピーカーケーブルやRCAケーブルなど替えて音の変化を楽しんでいましたが、今回の商品は音の変化でなく音の改善に貢献するものです。電源のノイズを低滅し安定化をする事で効果の高い改善が可能なのです。 手ごろな費用で効果を実感出来る素晴らしい装置だと思います。購入を迷っている方には是非お勧めします。

              低音の底上げ

              2020/7/8

              全体的に底上げできていますが特に私の環境、TUBE-0Jリミテッド、FX5202J-S(バイアンプ化)と B&W CM-1では低音の出方が力強く素晴らしいです。 手に入らない人はヤフオクで定価以下で売ってたりします。 購入できない人の参考までに、スマホでは厳しいです。 有線LANで100Mbp位で電波時計に合わせて21:00:01に更新ボタンをクリックで すべて買えています。 ハード本体の時刻設定は関係ないです。ヤフーのシステム標準時だと思います。 ヤフオクで買った方が確実です。Yショッピングでは2秒で売り切れます。 怒っている人もいますが最初の2秒勝負です。その人、個々の環境次第なんです。 連続レビュー出来ることが証拠です。毎回、最大数購入できています。

                期待以上でした

                2023/3/9

                ノイズフィルターとバルクキャパシタのセットを 装着して試聴しました。 装着先はNFJ DAC-SQ5Jです。 以下の変化を感じました ・ハイハットやVibのアタック音が明快 ・女声ヴォーカルの細かい発声のテクニックがよくわかり、消えていく時の余韻が綺麗 ・全体的にS/Nが向上 ・コーラスなど音の重なる部分で分解能が高い ・バスドラやベースの立ち上がり立ち下がりが  気持ち良い 使用している中華のアンプには以前に同じセットを装着済みの状態です。 アンプの場合は効果を確認できていましたが 今回DACへの効果については、正直言って あまり期待はなかったのですが 結果、上述のようになり、 とても良い結果を得ました。 もうこのセットは外せなくなりました🤗

                  蘇る昭和のLP音源

                  2020/7/12

                  たぶんSusieとの組み合わせで正解なんだとおもいます。DAC、TUBE02共々OPはMUSESシリーズに代えて以来、良いのは良いがもう一つだったのがSusie&Tankを挟んで一皮むけました。正確には現代のハイレゾナントカよりも、40年前のLPレコードをRIAA→WAVファイルに焼き直した日本のJAZZでより鮮明に変化を感じました。奥行というかセパレーションが復活し、塊だった楽器はちゃんとあるべき位置に置かれているように聞こえ、低音が持ち上がったとか高音の分離がいいとかではなく、もやもやとしたストレスを感じずに聞いていられる感覚です。一方他社据え置きAMPでは低音底上げ傾向でした。

                    CarrotOneという真空管プリにデ…

                    2020/9/4

                    Carrot Oneという真空管プリにデジタルパワーアンプという構成のアンプの音質向上をねらってPetit Susieとともに導入してみました。当初プリ、パワーともにSusie + Tankを通してみたのですが、それだと少し音が籠もった感じがしたので、プリはSusieのみ、パワーはSusie + Tankという構成にしてみたところ、繊細でありつつ、とがった高音の角がとれ、そのうえ低音も締まって力強さを持った、「高解像なんだけど濃い音」というところに落ち着かせることができました。この価格でこの効果、大満足です。良くも悪くも出音は大きく変わります。ただこの金額なら試してみて損はないと思います。

                      低音の底上げ

                      2020/7/8

                      全体的に底上げできていますが特に私の環境、TUBE-0Jリミテッド、FX5202J-S(バイアンプ化)と B&W CM-1では低音の出方が力強く素晴らしいです。 手に入らない人はヤフオクで定価以下で売ってたりします。 購入できない人の参考までに、スマホでは厳しいです。 有線LANで100Mbp位で電波時計に合わせて21:00:01に更新ボタンをクリックで すべて買えています。 ハード本体の時刻設定は関係ないです。ヤフーのシステム標準時だと思います。 ヤフオクで買った方が確実です。Yショッピングでは2秒で売り切れます。 怒っている人もいますが最初の2秒勝負です。その人、個々の環境次第なんです。

                        小さな巨人 Petit Tank

                        2020/12/24

                        ACアダプターの家庭用コンセント100Vの電圧をテスターで測ると、かなり変動します。特に家の中で同じコンセントから電力消費の多い機器、例えば電気式の暖房器具を使用したりすると、100Vから90V台に電圧が低下します。この影響を受けて、ACアダプターの電圧も下がります。然し、Petit Tankを使えば安心、必要なDC電圧を供給することが出来、聞いている音楽にも全く影響が出ずクリアーな音楽を楽しまます。私のAudio機器にFX-AUDIO-Petit Susie DC電源につないで使用してます。小さな巨人という言葉がぴったりのノイズクリーナーです。

                          今回で3セット目の購入になります。世の…

                          2020/11/28

                          今回で3セット目の購入になります。世の中には電機会社と別契約をしてオーディオ専用の電源をトランス増設して引き込んでいるという強者もいらっしゃると聞いたことがありますが一体どのくらいの費用が掛かるのか、想像するだけでも恐ろしい。でもこのギグをPetitSusieと一緒に購入しても2千円ちょっと。ACスイッチングアダプターをお使いの皆さんは絶対試して後悔はないと断言できます。オーディオにはさっぱり疎い嫁が「え、また何か高いアンプに買い替えたの?音がめちゃくちゃすっきり聞こえるようになったんだけど」と太鼓判。値段を教えると絶句しておりました。

                            ノイズフィルターから白煙が出て来て、ポ…

                            2022/1/4

                            ノイズフィルターから白煙が出て来て、ポンと音がして3個ほど破裂してしまいました。 電源極性の方向は十分に承知していたが、やってしまった。Rolandのアンプ内蔵スピーカーがセンター・マイナスだったのかと気が付いたが、時すでに遅し。せっかく購入した1個を壊してしまった。もう一つの方で気を取り直し接続したら正常終了しました。製造しているNFJの方にも知っていただくとともに、シール現品に貼り付けラベルで極性誤接続を予防して欲しいです。最近は極性のセンターがプラスであったり、マイナスで有ったり困ったものです。

                              現状に不満ある方は試してみるのも面白い

                              2023/2/2

                              ネットで評判を確認してデジタルパワーアンプに使用するためにPetit Susieと同時に使用のため購入。導入の効果は明確で、音が一音一音くっきりしてきただけでなく、明るい音色になりました。好結果が得られたので、真空管プリアンプ、USB DACにも使用して、システム全体にSusie+Tankで構成したところ、さらに音がくっきりはっきりに変化、コストパフォーマンスの良い改善となりました。使用しているACアダプターによっても改善効果が異なるようなので、現状に不満を持っている方は試してみるのも面白いと思います。

                                TankとSusieのセット接続は感動!

                                2022/4/22

                                ゆうパック発送されてからは思ったより早く届きました。 他社の中華真空管ラインアンプにSusieだけ接続して使用していました。 Susieは確かにノイズクリーナーとして機能していましたので、ノイズといっしょに解像度まで…と感じたものの価格を考慮すればコレで良いのだと自分に言い聞かせていました。 本品Tankも接続し音出しした瞬間に、この感じだ!とうれしくなりました。 Tankが品薄状態という事もありましたが、もっと早くSusieとTankをセットで接続使用したかったと思いました。

                                費用対効果

                                2021/3/30

                                Petit Susieだけでとりあえずいいかなと思ってましたが、クーポンが使えたので後から追加で購入してみました。試しにPetit Tank単体でも聴いてみましたが、Petit Susie単体はアリでも、Petit Tank単体はナシかなぁ。。って感じでした(^_^;) やはり、Petit Susie + Petit Tankを組み合わせて使うのが良いですね。パワーアンプ(FX-98E)に使用しましたが、Dアンプの潜在能力の高さを引き出してくれて、費用対効果バツグンの結果となりました。

                                  お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                                  • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                                  • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                                  • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                                  • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                                  • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                                  • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                                  • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                                  • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。