商品レビュー

ピックアップレビュー

良いですよ

2023/9/22

サウンドカードより移行しました。 構成はPC、USB-DAC、真空管アンプ、古いブックシェルフのアクティブスピーカーです。 イコライザーなどは全く使わずにそのままで聞くのが好きなのですが、確かにサウンドカードよりクリアで音に奥行が出たと思いました。 購入してから2か月ほど経ちましたが、USB-DACの環境でアンプの真空管をいくつか差し替えて、微妙な差ですけどこんな感じかな?というところまで持ってきました。 サウンドカードより細かい音まで聞こえるようになったのでより真空管の交換の違いが分かるようになりました。 食わず嫌いでUSB-DACを避けていましたが、さっさとサウンドカードから移行していれば良かったですね。

    すべてのレビュー

    1 - 10件 / 10

    コスパは普通だが、使用感は優秀です。

    2020/5/6

    耐久性普通

    数十時間しか使っていませんが、音質に文句は全くありません。 TUBE-04JにつないてK712で聞いてました。 通常バージョンは持ってませんので、OPA627での違いについてはなんも言えません。 チューブアンプのこともありますが、ポップ・ジャズ等の聴感として、音域は程よく広く表現しながら、 諸楽器の背景音の強調しすぎもなく、ボーカルも豊に表現していて、楽器に圧倒され聞き取れにくくこともありません。 トータル的にはバランスのいい、表現豊かな音になっています。満足です。 今回使っていたDAC付きヘッドホンアンプを移動することでPCヘッドホン環境に入れましたが、 製品自体のバランスには疑問を持ってます。 まず今時のDACとしては、ハイレゾの対応がいまいち。控え目のハイレゾ対応はASIOなど面倒な設定が必要なく、 つなぐだけで動作するので、使い勝手はいいですが、それは通常バージョンとは変わりません。 使い勝手重視でしたら倍以上の値段にしてアップグレードする必要はないし、 音質重視ならハイレゾ(DAC部)も徹底したほう(コスト・値段も上がりますが)がいいと思います。 ハイレゾスペックアップなDACを期待します。

      現在のNFJのバスパワーDACの最高峰

      2021/2/7

      このDACは低域よりも中高域にバランスがシフトした音がするが、これだけで聴いていると特に気になることはない。その中高域に克明さと爽やかな個性を感じさせる音であり、少し情熱的な音でもあり、ある意味で力作かもしれない。 ただ、万人向きの穏やかなバランスとしてはDAC-SQ5Jの方が商品としては勧められる。 これが両者を聴き比べての感想だ。  もし、NFJさんに要望するとするのならば、少し高価なかつてあった他社のバスパワーの製品であるが、HRTのミュージックストリーマーのような音のものを望みたい。それは聴いた瞬間に分かるくらいのものであったから。

        自分的にはオーバークオリティ

        2021/5/22

        fx-00jを人に譲って代わりが必要なので購入いたしました、また同じ00jでもいいんですが同じもの買うのも芸がないと思い今回fx-004のBBopa627 3個のせ(牛丼の特盛みたい)にしました、本当かと疑い開けてみたら本当に3個入ってました「はぇーNFJすげーな」と思い聞いてみたら「んー音は確かに良くなってるけどわからん」っていうのが正直な感想です、ノーマルで良かったかな、まあopa627別途に3個買うより安いので1個残して残り2個は別のプリアンプにでもつけようかな、自分の使用状況ではそこまでのものはいりませんでした

          FX-04Jをまともに認識させるのに非…

          2020/3/6

          耐久性普通

          FX-04Jをまともに認識させるのに非常に苦労した。というのもこの前にFX-00Jを使用していたのが原因かもしれない。何度もデバイスを削除してはUSBケーブルを刺し直し、認識させるということを繰り返しまともに認識させた。まともに認識させる前は音が途中でブチという音とともに歪んでしまい使えるものではなかった。FX-00Jからのアップグレードには苦労させられた。 音質面での評価はエージングが済んでないのでこれからであるが、OPアンプやコンデンサでの相当な改善が図られているので期待したいと思う。 

            オリジナルのFX-04Jとどう違うかと…

            2022/8/17

            オリジナルのFX-04Jとどう違うかと聞かれても答えようがない。瞬時に切り替えて比較したわけではないので、正確なことは言えないが、たぶんオリジナルよりも良くなったのだろう。そう思うしかないが、差はわずかのような気がする。難点は同封のシールを張らない限り外観上の区別がつかないことか。実際入れ替えるときどちらが新しい方かわからなくなった。オリジナルの方がコストパフォーマンスは高い。

              モバイルオーディオとしてではなく、正し…

              2019/6/15

              耐久性普通

              モバイルオーディオとしてではなく、正しい使い方か不明ですが、試しにFX-AUDIO- TUBEに接続して使ってみました。FX-AUDIO- DAC-SQ5Jよりも音が澄んでいるような気がします〈このあたりは微妙ですが〉。電源の影響が軽減されているのかノイズがとても小さくなりました。

                FX-04J+

                2019/12/22

                商品が届いて約1週間経過。未だエージング中ですがDigifi15+16と入れ替えての比較では音の鮮度が一段上がったような印象。緻密で押し出しが強いという感じがします。メインの機材として使い続けようと思います。耐久性は?なので☆4つです。

                  改造の参考にするため回路図がほしい。底…

                  2019/6/16

                  改造の参考にするため回路図がほしい。底面傷防止のため安物でもよいからゴム足がほしい。特別EDITIONなので外部DCジャックがほしい。特別EDITIONのシールの糊が残る。

                    迅速に対応してくれました。特に問題あり…

                    2022/10/8

                    迅速に対応してくれました。特に問題ありませんでした。安心して取引できました。お薦めできると思います。

                      FX-AUDIO- FX-04J+

                      2020/9/4

                      耐久性普通

                      音はいいのですがじゃかん音が小さめのような気がします

                        お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                        • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                        • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                        • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                        • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                        • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                        • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                        • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                        • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。