商品レビュー

ピックアップレビュー

非常に良い

2019/12/11

耐久性壊れにくい

とても使いやすく、気に入っています。コストパフォーマンスはとても良いです。

    すべてのレビュー

    1 - 5件 / 5

    コスパ高く、実力派アンプ。

    2019/5/11

    削除されたYahoo! JAPAN ID

    耐久性壊れにくい

    フルデジタル・アンプ購入は初めてです。間近に購入したYD-202Jと比較した場合、音質はYD-202Jの方が好みです。 YD-202J+TUBE-01J(GE球)でBeegie Adairのピアノ・トリオを聴いた時は、音の色艶にドキッとさせられましたが、FX-Q59J+TUBE-01J(GE球)で視聴(FX-Q50Jとの接続にはaudio-technica GOLD LINK Fine プラグアダプター ピン×2 - ステレオミニ AT5204CSを使用し20センチのショートRCAケーブルで接続 )すると、艶が失せて障子の向こう側で音楽を聴いている印象となりました。その後、光ケーブルでCDプレーヤーとFX-Q50Jをダイレクト接続するにスッキリした音調になりましたが音が痩せて聴こえます。結果、このアンプはサブ・ウーハーを使用しデジタルダイレクトで楽しむものと思いました。小型スピーカーを使用しているのでサブ・ウーハー出力のある本機を購入しましたが、当方の使用環境には向かなかったようです。しかし、コスパは非常に高く、数万円にアンプに匹敵する実力はあると感じました。

      リモコンが便利 オールデジタルは良いかも⁇

      2019/2/22

      先日買ったFX-50の音も悪くないが、入力感度が高いのでDACとの間にプリ咬ませないと使いにくい。 トッピングのMX3も持ってるがリモコンが付いていて使い易い。デジタルリモコンは便利 という事です、この商品を見てポチってしまった。早速FX-50の代わりに繋いで音出し、TIのデジタルアンプICとFX-50、MX3に載ってるSTMのICの違いに興味有り、出だしの音はFX-50の時より抜けは良いので暫くしたらどうなるか期待大 MX3より中低音よりの音の様な雰囲気あり、LPレコードの再生には向いていそうだ。 追記 10日程使ってみた感想 音の抜け、音質はFX-50より上 デジタルリモコンは便利でトーンコントロール機能は余り使わないが プリセットも有り人によっては便利かもしれない。光入力から192Kで繋いで使っているがオールデジタルのメリットが有る?のか音は大変気に入ってる。

        D302J+と入れ替えました。硬めの音…

        2019/5/5

        D302J+と入れ替えました。硬めの音の印象だったD302J+と比較すると、ホールトーンもよく鳴り全体にしなやかになった感じです。未接続でおいてあったサブウーファーも活用できるようになり、便利です。

          取説が簡素すぎるが、2.1chのフルデ…

          2019/7/13

          取説が簡素すぎるが、2.1chのフルデジタル・パワーアンプと割り切ればなかなかの物

            非常に良い

            2019/12/11

            耐久性壊れにくい

            とても使いやすく、気に入っています。コストパフォーマンスはとても良いです。

              お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

              • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
              • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
              • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
              • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
              • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
              • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
              • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
              • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。