商品レビュー

ピックアップレビュー

節電、非常時用

2024/5/30

ecoflow-10036661A ずっと購入を迷っていたポータブル電源。クーポンとポイント還元を利用して購入しました。お店で買うより安かったです。電気代節約、災害時の電源確保用に、思い切って購入して良かったです。ソーラーパネル充電もバッチリでした。本体は重いですが、いろいろ工夫して活用していきたいです。

すべてのレビュー

1 - 20件 / 145

日常の電気代補填をするためフル活用!

2024/1/30

ecoflow-10032518 以前からもしもの時にに備えて購入を検討するものの、何を購入すればよいのかわからず購入に至りませんでした。昨今の地震や災害の発生を考えるとあっても良いポータブル電源と考え購入しました。実際に購入を検討し最初は容量の少ない必要最低限度の商品を検討していましたが、調べるうちに我が家の希望としては①災害時に使える容量2000Wh以上であること②電気機器が駆動できる2000W以上であること③ソーラーパネルを併用し日常で活躍できることより、費用対効果を検討し10年の日常での併用使用(災害時は活躍)を見据え購入費用を回収できる様別途400Wの屋外ソーラーパネルを設置し毎月の電気代を補填する考えになりました。この条件で評判の良いEcoFlowさんの商品となり、セール期間を利用し購入しました。持ち運ぶにはキリギリの23Kgですが、このサイズより大きくしてしまうと持ち出す事が難しく、また小さくしてしまうと日常の出力や容量が不足してしまいまいますので我が家には今のところベストな商品と思っています。今後の増設など規模を拡大することも可能となりますので、その時は増設を検討します。 

大きさ、容量、機能、価格、絶妙なバランス

2024/5/29

ecoflow-10036518-C 本機種は3台目の購入です。 他社製、River2Pro、DELTA2等所有していますが、こちらの機種の大容量、高出力、価格は非常にバランスが良くリピートしています。 キッチンの冷蔵庫、電子レンジ、IHクッキングヒーターなどで常用していますが、日中生活する分の十分な電力量があり、安い夜間電力(スマートプラグ使用)や晴れの日はソーラー発電も足して、昼間の高い電気を買わないような使い方を試みています。 ソーラー入力が 2個ある所も違うメーカーのパネルが直接複数させるので都合が良いです。 今回はソーラー220wのセットを買いましたが4つ折で結構な重さがあるので、設置や微調整が結構大変かなと思いました。普段は軽量なフレキ型200wを数枚使ってます。 アプリで充電スピードが調整できるのも助かります。静音性とプラグの負荷も考えて300Wの低速でゆっくり充電しています。 充電量も調整できるので、下限15%-75%上限などに設定し、過放電満充電を避けたバッテリーに優しい充電が可能です。 大きさ的には1人で持てる限界のサイズと判断しています。 負荷時はデルタ2よりも特に静音かと思います。

    防災対策強化、車載でソーラー発電に活躍!

    2023/8/24

    ecoflow-10028316 最近やたらと大きな災害が起き、いつ停電状況に遭遇するか?、現状の停電対策の強化のためDELTA2MAXを追加購入。 選定理由は、①リン酸鉄リチウム(3000サイクル)、②Wi-Fi、Bluetooth両接続可能(自宅Wi-Fi環境外での利便性向上)、③ソーラー入力が2系統あり、規格違いのパネルが使え、さらに入力合計1000Wは万が一の災害時には威力を発揮、④スマホアプリの進化(RIVER2MAXで実感)、⑤外観形状が同じなので、3基並べても違和感なし、⑥クラス最軽量 納入後の発見ですが、液晶パネル文字が少し明るい(個体差かもしれないが、見やすい)、シリアルナンバー&本体スペック票が、本体底⇒天板部に移動したのは、地味に便利。 まとめると、DELTAMAX⇒DELTA2MAXは、当方にとっては正当進化でしょうか!。 ポータブル電源が増えてきましたが、今後、自宅設置:DELTAMAX1600+DELTAMAX2000、車載:DELTA2MAX+RIVER2MAXとし、役割分担して使っていきたいと思います。 まだ実機は未使用なので、今後良い所、悪い所評価していきます。

    我が家に4台目のポタ電がやってきました…

    2023/10/6

    我が家に4台目のポタ電がやってきました。はじめは、車中泊のテレビ、照明等利用のための小さなsuaokiの150wにはじまり、次がクラファンで手に入れたBluettiの700w、どちらも気に入っています。suaokiは、コンパクトで使い勝手がいいです。Bluettiは、電動工具など、負荷がかかると落ちてしまいますが、何とか頑張っています。suaokiを購入したころは、まさか2000w級のポタ電が現れるとは思ってもみませんでした。以前から、車で、電子レンジ、IHなどの器具を使用したくて1000wクラスの購入を検討していましたが、いろんなメーカーから次々に発売されなかなか購入に踏み切れませんでした。今回、購入に至った決定打は、太陽光の買取終了でした。オール電化の我が家は、蓄電池の設置も検討していましたが、パネルが、あと10年の寿命として費用対効果の面で断念しました。そこで、車中泊用、通常時の電力確保、災害時の電力確保の一石三鳥のこちらを購入することにしました。昼間は、屋根ソーラーから直接充電、夜は、深夜電力を利用し充電し節電効果を検証したいと思います。(ecoflow-10029423)

    普段使い&災害への備え

    2024/2/3

    ecoflow-10032490-A 地震や大雨などの災害の多い昨今、2019年に我が家は台風による1週間停電を経験。防災品はある程度揃えて、長期停電以降、電源確保のための発電機も備えたが、発電機は燃料つきたら終わり。太陽光のパワコン自立運転で多少の電化製品は使えても太陽出てる時のみ。家の卒FIT(FIT=太陽光電力売電)迎えるに当たり、太陽光自家消費に転じようと固定蓄電も考えたが、金額面や持ち運べる点、使える時間帯は一日中朝昼晩使えることから、このエコフローDELTA2MAX&ソーラーパネルセットを購入。別途、これより小容量のエコフローRIVER 2 Maxも購入。ソーラーパネルはこの両方で使えるから非常に良いパネルと思う。災害時、通信網が生きていれば、ルーター電源やスマホ等通信機器充電。夏暑ければ扇風機。冬寒ければホットカーペット。など災害時発生時のその状況に応じて、最低限必要な電源としても朝昼晩大活躍すると思う。停電でも、時間はかかるが昼間ソーラーパネルで充電できるし、もちろん普段使いもできる。アプリで充電開始時間設定できたり、設定項目も多種。非常に便利。これからの活躍に期待大!

    高価だけど遊びで使える!ハードル下げた!

    2024/5/5

    ecoflow-10035267A エコフロー商品は個人使用目的で2代目です。 ポータブル電源は主に遊び、節電、防災備品として購入しました❗️防災グッズとしては少々高いので考えましたが、遊び、節電を踏まえて考えて、ハードルを下げました。様々なポータブル電源と比較検討しましたが、結局エコフロー商品に決定‼️今回購入のデルタ2マックスの使用方法は、使用時間、使用回数を考えて、ケトル、電子レンジ、ホットプレート、炊飯器は先に購入済みの「リバー2プロ」の定格出力に合わせて購入しました。「リバー2プロ」をヘッドユニットと考え「リバー2プロ」の主に給電用 、長時間使用機材用として、「デルタ2マックス」の購入に至りました。まだ実際には充電しかしてませんが、出先での食事、これからの車中泊用として大活躍予定です。エアコン、冷蔵庫購入予定ですが、エコフロー商品は高いのでちょっと手が出せないかも😢。エクストラバッテリーは購入予定です🤣頑張ります💪。YouTube「ちょっといきますか?」でも配信予定なのでもし良かったら見て下さい。エコフロー商品、気に入ってます💕

      災害対策

      2024/3/22

      ecoflow-10033689-A 結構以前から停電用、災害用に発電機、蓄電器が必要だ欲しいと思っていたが少し見てみるとバリエーションが多くそれなりのものはやはり値段も高価でどれにするかどれが適切かしっかり選ぶところまでいかずズルズルと時間が経っていたが、いつどのような状況になるかわからなくなってきていると思われる昨今、優先順位が高まり検索したところこちらにたどり着いた。 石油系燃料がいらず保証期間やスペック、割引セールを見て即決した。 都心部での仕事の他に畑や田んぼで実験的に作物をつくるということをはじめたがやはり電気は必要である。 冷暖房はあまり使わないようにしているが、冬期の暖房やストーブ、洗濯機、暑い時期のの冷蔵庫他電力はどうしても必要なので家用に仕事用と拠点に1つづつ奮発して2機目を購入させていただいた。 最近はろ過や浄水の技術も高くなっているようで可能な範囲でだが水の確保をどのようにするかを考えたいと思っている。 最低限の独立した電力はひとまずこれで安心感ができた。

        ecoflow-10033824DEL…

        2024/3/12

        ecoflow-10033824 DELTA 2 Max専用バッグ希望 はじめてポータブル電源を購入しました。性能や価格を色々と調べたところ、EcoFlowが良さそうだったのと、職場で使用する機会があり、使用感が良かったため購入しました。主に防災用での使用を考えており、大容量のとソーラーパネルのセットを選びました。購入時に割引がありお得に購入ができました。 購入後、すぐにソーラーパネルによる充電をを試みたのですが、220wのパネルは思いの外大きく重かったので、狭いベランダではうまく設置できず、実力の半分の80w程度しか発電できませんでした。今後、広い場所で設置して実力を試そうと思います。 使用目的が防災用なので発電容量が大きく満足しています。ただ、キャンプ等で使用する人はもう少し軽いものを選んだ方がが扱いやすいと思いました。 評価として、届いた箱が一度開けられた形跡とDELTA 2 Max本体に引っ掻いたようなキズが見受けられたので、何かあったのかと不安になり星4にしました。

          唯一無二の機能!

          2024/5/29

          ecoflow-10036363-プレゼント【A】 RIVER Proからの増設で購入。購入の決め手となったのが以下の2点。 ECOFLOWの商品はアプリの使い勝手が良く、今回のDELTA2Max導入で充放電の自動化タスクが実現し、利便性が向上した。 更に、ソーラー充電入力が2系統に対応したこと。パネルの増設は直列、並列接続とも同じメーカー、仕様の物が望ましいが、 2系統あれば違うワット数、電圧の入力でも可能になり増設の自由度が高くなった。 ただ残念なのは、2系統の弊害か、1系統の入力電流が15Aに規制されていること。今回セット購入と同じパネル(220W片面Gen2)を 追加検討中。並列接続しても300W上限となるが実用上問題ない。 上記2点についてはメーカー側も大々的にアピールしていないが、ECOFLOW、他社含め唯一無二の機能であり実用性が高い。 この機能が必要であれば現状他に商品の選択肢がなく、強くお勧めしたい。

            日常と非常時の利用を想定して!

            2024/5/20

            ecoflow-10036346 A.専用バッグ 事前に色々とお問合せをさせて頂いたうえで購入しました。(サポートも素晴らしい対応!) 先代のriverproを購入しキャンプや車中泊で使用しておりecoflowのポータブル電源の素晴らしさはわかっていましたので購入に際して他社製品は考えておりませんでした。 主催するイベントやキャンプ(冬場のファミリーキャンプ)、災害時と様々なシーンで活躍する大容量なポータブル電源とソーラーパネルのセットを購入したいと思っており、こちらのセットを購入しました。 イベント時にクーポンの併用利用ができ、かなり安く購入できて大変、助かりました! 注文日の翌日に電源本体、翌々日にソーラーパネルも届き、迅速な対応にも感謝しております。 まだ具体的に使用していませんが、日常的にソーラーパネルで充電して梅雨時期の除湿器や冬場のヒーター等の日常でも使用してみたいと思っております。

              ecoflow-10032757プレゼ…

              2024/2/9

              ecoflow-10032757 プレゼントB希望 早速充電後、ACポートから空気清浄機とガスファンヒーター(定格出力40W)の出力をおこなっていたところ、DCポートとOverloadが点滅。そもそもDCポートは使用していないしOverloadになるようなものは使用していない。リセットしたところ点滅表示は消えたが、残量がいきなり60%ほどに減った。その後コンセントから充電したところわずか数分で100%になった。誤表示? さらに本体のディスプレイにACの出力Wが表示されない。空気清浄機をつなぎ動いているので出力自体は間違いなくされているが、液晶ディスプレイは0のまま。アプリ上でも0のまま。これは全く治らない。 悩みに悩んで購入したため、機械なので個体の当たりはずれは仕方ないのか・・と思い、返品ではなく、新品交換を希望することにしました。 現在は、返事待ちです。

                防災対策に最適

                2024/1/30

                注文番号:ecoflow-10032374 はじめてポータブル電源を購入しました。性能や価格面等、色々と調べたところ、EcoFlowが良さそうだったので購入しました。主に防災用での使用を予定しているため、大容量のDELTA 2 Maxポータブル電源とソーラーパネルのセット付きでお得に購入ができました。次の日にフル充電は完了しましたが、アプリの使い方がよくわからなかったため、苦戦しましたがある程度、使い方も理解できました。キャンプには重量があるため、難しいと思いますが、小さめのRIVER 2 Proポータブル電源も購入したいと考えています。RIVER 2 Proは、キャンプでの使用を考えていますが、キャンプを存分に楽しむため、使用しない可能性もありますが、RIVER 2 Proなら、ソーラーパネル220Wが使用できそうなので、こちらも防災用での使用も予定しています。

                  非常時用電源として初めて購入しました。

                  2024/2/18

                  ecoflow-10032781 専用バッグ希望 防災用として2KWHタイプを購入しました。 早速、セット購入のソーラーパネルを接続し充電開始。 我が家の庭で、陽の差す10時30分頃から15時頃まで充電して30%から58%になりました。 220Wのパネルで薄く雲のかかる天気ですし、冬なのて、まずまずかと。 だいたい185W平均、210Wピークで充電されていたようです。その後AC100Vで充電。カスタム充電モードで2時間位かかったようです。 実際の緊急時対応にはソーラーパネルがもう1枚か2枚必要かと感じます。 その後ティファールの電気ケトルで500mlほどのお湯を沸かし-3%消費。時間で5分強かと。 まずまずの結果かと思います。購入して良かったと思います。今度は炊飯器を使ってどれくらい消費するか確認しておきたいと思います。

                    期待通り

                    2024/5/25

                    ecoflow-10036189 A 来年購入予定のキャンピングカーの予備バッテリー兼非常用電源として購入。20Kgは気をつけないと腰痛めそうで、DELATA2と迷いましたが大容量は正義! 220Wソーラーは片面と記載あったのに、届いたのはBifacialつまり両面。晴天昼で180Wほど確認しました。晴天4日ほどで満充電できました。RIVER2にも充電可能(ただしMax110Wに制限されるが、3H程度で満充電) 来年EXTRAバッテリーを追加して4KWにしてオフグリッドにも使用予定。 AC100V/50Hz出力の波形を撮りましたのでご参考まで。1枚目は無負荷、2枚目はUSB-Cで約50W PCを充電しながらのAC出力。 この2枚の波形にはほぼ違いは無いです。ゼロクロス歪が多少ありますが、良い方でしょう。

                    停電対策防災対策

                    2024/3/4

                    注文番号ecoflow-10032846-A 夏季に停電になり冷凍庫の中身を解棟してしまった経験があり、数時間から半日、数日の停電まで対応できるように発電機を購入しておかないと思ってはいたが行動(どれがいいか調べ購入するという)には移せていなかった。 ふと思い出して検索してみると太陽光パネル発電で化石燃料を使わず容量や電池、保証期間、使用期間などこのレベルのものがこの価格で買えるようになっているのかと驚きセールがやっているうちに今こそ購入しておこうと最初考えていたものよりグレードを上げての購入に踏み切った。 停電対策、災害対策、のためのものなので電源が付くことを確認しただけでまだ利用はしていないが安心感がある。 初めての発電機購入、素人で使用していないのでとりあえず星は4つにしておきたいと思う。

                      停電時にも安心して暮らせそうです

                      2024/1/29

                      注文番号: ecoflow-10032267 万が一の停電に備え購入を検討しておりましたが費用面から購入に踏み切れませんでした。 今回の能登半島地震のこともあり備えは必要であると判断し品質・信頼性の高さから検討をしていたECOFLOWさんの機種がセールをしていたこともあり購入しました。 届いた実物を持った感想として重量が23Kgありますが取っ手が持ちやすく持ち運びはしやすかったです。ただ女性が一人で運搬するのは厳しそうです。 今回購入した主旨として停電時にペット用の医療機器が使えなくなるリスクを回避したかったのですが問題無く使用できて家族も安心して生活できそうです。 また出力容量が大きいことからペット用の暖房器具も使用できたので平常時にも活用して電気料金の削減に繋げていこうと考えております。

                        1200Wのドライヤー満充電1時間使用可

                        2024/3/7

                        本体は想像よりコンパクトサイズですが重いので腰をやられないように注意して運びましょう。ソーラーパネルはデカい重いで基本的には非常時の活用になりそうです。本体が重い以外は外出先で気兼ねなく電化製品を使えるのでありがたいです。使い方は取説読めばOKですしスマホでアプリ連携もそれ程難しくはないです。オーナー登録して5年延長保証にしましょう。災害で使う日が来ないことを願います。初ポタ電 故障せず今後大活躍を期待します。追記プレゼントキャンペーンでレビュー投稿にて専門バッグがアマゾン経由で届きました。エコフロー様ありがとうございました。3月5日購入6日投稿4月4日バッグ到着。レビューに購入番号と欲しいプレゼント記号忘れずにプレゼント記号を記載しないとランダムで商品発送と注意書があります。

                        有効に活用できそう

                        2024/2/27

                        ecoflow-10033374-A キャンピングトレーラーの電源確保のため、1500Wインバーター+サブバッテリーorポタ電の購入を検討していましたが、大容量のDELTA 2 Maxポータブル電源とソーラーパネルのセットを購入する方がコスト的にも安価である事。また、何よりポータブル電源の方がコスパも良く、何処でも使用できる利便性や災害時にも活用できるメリットが大きい理由で購入を決めました。また、ポータブル電源の選定においては、他社製品も検討しましたが、EcoFlow社はTUVの認証も受けており安全、安心である事も決めてのひとつです。日常では家の節電対策として使用し、休日は野外で使用して有効に活用できることに期待している。使用状況によってはエクストラバッテリーの購入も検討している。

                          とても早い対応ありがとうございました。

                          2024/4/30

                          ecoflow-10035571-A 以前より職場の仲間と災害に備えたポータブル電池を時間をかけて選んでいました。自宅で普段使用しなが備えることに重視していたので、形やデザインがとても落ち着くもので、とても気に入りました。これから継続して普段使いの家電につないで利用していく予定ですが、まずはソーラーパネルで充電してみようと思います。畳んだ状態で届いており、持ち運びにも便利で収納もしやすいスタイルで長く使用するのにとても良いと感じています。今後バッテリーをつないで容量を増やすこともできたりと大切に長く使用できることを楽しみにしています。注文から到着までもとても早い対応で安心をいただきました。また何かの機会がありましたらお買い物させていただきたいと思います。ありがとうございました。

                            自然災害時の停電対策として購入

                            2024/1/28

                            注文番号:ecoflow-10031906 自然災害時の停電に備えとしてインバータ発電機を持っているのですが、運転音の大きさを考えると夜間使用ではポータブル電源の必要があると考えて、購入に至りました。 機種選定では色々と迷いましたが、信頼性の高いecoflowのポタ電がキャンペーン割引で手ごろな価格になっていることから、ソーラーパネルのセットで購入しました。 商品の印象は思ったより小さく感じましたが、重さはそこそこあります。取っ手がありますので男性なら持ち運べると思います。 動作確認でソーラーパネルからの充電、ACからの充電、負荷試験等を行いました。その過程で幾つかわからないことがありサポートにチャットで質問させてもらいましたが、丁寧かつ的確な回答をいただけ、とても好印象でした。

                              お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                              • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                              • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                              • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                              • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                              • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                              • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                              • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                              • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。