商品レビュー

総合評価

-.--

総合評価に有効な
レビュー数が足りません

  • 5
    1
  • 4
    0
  • 3
    0
  • 2
    0
  • 1
    0

ピックアップレビュー

漢字を当てると難しいとわかる。

2020/11/24

勉強しやすい言語だとわかりました。 勉強のできる人は、元の漢字で書いているのですが、それを日本語で言うカナに当たるハングルだけで書いている人が大半だという事です。 逆に日本語は、漢字を使う分、優しい漢字にしていく傾向です。そこで、自然な言い回しを避けている面もあるなと思います。

    購入したストア

    ebookjapan ヤフー店

    すべてのレビュー

    ※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

    1 - 2件 / 2

    漢字を当てると難しいとわかる。

    2020/11/24

    勉強しやすい言語だとわかりました。 勉強のできる人は、元の漢字で書いているのですが、それを日本語で言うカナに当たるハングルだけで書いている人が大半だという事です。 逆に日本語は、漢字を使う分、優しい漢字にしていく傾向です。そこで、自然な言い回しを避けている面もあるなと思います。

      購入したストア

      ebookjapan ヤフー店

      日韓の本当の違いに注目するのは良い

      2020/10/18

      なかなかの好著と思う。韓国語を断続的に勉強して何と似て非なるものかと。表面的に似ているからと言って…。素直に似てるとこ、違うところを認めようとの意見と思う。  漢字の関連を別とすると基層をなす「コトバ」が違う。冷静な資料分析なく史観を形成するリスクはあるのでと言う。韓国で言えば「クギル 克日」のナショナリズム。日本で言えば「日韓合邦」なのに「植民地」としての負い目史観がまかり通るというのが著者の説。  中国との関係の違いによる文字の発展。日本人は漢字を「万葉集」以来自由に扱ってきたが、半属国の立場の韓国ではそれが出来ない。では漢字依存体制であればこそ、日本統治時代は日本製漢字が流入する。いわゆる翻訳語それらが韓国語への大量流入となっている。これが大戦後のハングル化に拍車をかけている。なるほどと納得出来る著者の説明。

        購入したストア

        ネットオフ ヤフー店

        お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

        • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
        • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
        • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
        • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
        • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
        • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
        • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
        • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。