商品レビュー

総合評価

-.--

総合評価に有効な
レビュー数が足りません

  • 5
    2
  • 4
    0
  • 3
    0
  • 2
    0
  • 1
    0

ピックアップレビュー

長年の不定愁訴の原因を理解した一冊

2023/8/5

長年の不定愁訴の原因を理解した一冊 子供の頃より僅かではあるが身体が悪く年を取るにつれどんどん悪くなっていき、様々な症状出現 睡眠食事リンパ喘息ドライアイ等々あげればキリがありませんでしたが、本書よりその原因が運動療法と理解して、服薬療法などの軽減治療、短期的な治療ではなく多くの不定愁訴の根幹になっている運動療法を見直すことが根治治療になる教えてくれた一冊

購入したストア

タワーレコード Yahoo!店

すべてのレビュー

※他ストアの同じ商品のレビューが含まれています。

1 - 20件 / 40

長年の不定愁訴の原因を理解した一冊

2023/8/5

長年の不定愁訴の原因を理解した一冊 子供の頃より僅かではあるが身体が悪く年を取るにつれどんどん悪くなっていき、様々な症状出現 睡眠食事リンパ喘息ドライアイ等々あげればキリがありませんでしたが、本書よりその原因が運動療法と理解して、服薬療法などの軽減治療、短期的な治療ではなく多くの不定愁訴の根幹になっている運動療法を見直すことが根治治療になる教えてくれた一冊

購入したストア

タワーレコード Yahoo!店

難しい本かと思いましたが、とても読みや…

2022/10/30

難しい本かと思いましたが、とても読みやすいです。本を読んで認知症の症状が出始めている母と散歩を始めました。

    購入したストア

    タワーレコード Yahoo!店

    個人的には、、2022年の神本ベスト3!

    2022/11/23

    本書は、「脳を鍛えるには運動しかない」に続く、超良書だと思いました。 なぜ運動が最高の解決策なのか、適度に心拍数を上げると脳に良いのか、ADHDに関する情報と、付き合い方などについても触れられています。 私も該当する経験が多く、運動のあの感覚は、身体ではこういうことが起こっていたのか、と理解しました。 現在は筋トレも適度にするようになり、不安やストレスは軽減しました。発表会で緊張して声がカラカラになったり、連日忙しいとストレスで不安障害に陥ったり、これらが大分軽減ました。 もちろん、個人差はありますし、慣れるまでは時間もかかるので、運動は長く続けていくべきです。将来への投資でもあり、今日から運動の習慣を作るのかで、これからの人生が一変します。 また、既に習慣のある方は、よりいっそう運動を楽しめると思います。そんな本です。 最後に、体に障害のある方でも、無理をしない程度の運動で効果があります。また、お子さんをもつ親御さんにもオススメの本です。思春期の脳や、小さい頃にすべき運動など、その部分だけでもとても参考になります。大人も沢山遊んだ方が良い!

    購入したストア

    bookfan

    綺麗な状態の本でした

    2023/7/23

    とてもシンプルな梱包方法で、驚きましたが良いと思います。ビニールパックされただけダメージ予防なども無し。袋は直ぐに破って、直ぐ本が取り出せる。驚いたけれど、本には発送によるダメージは出ておらず無駄なゴミも出ないから良かった。中古だけど綺麗でした。図書館を良く利用する私からすると、手軽に欲しい本が直ぐに手に入るのは満足です。読んだ本の買取も同時に宣伝広告が入っていて、読んで直ぐに手放して良いと思う本ならそれも便利だと感じた。先が気になって、睡眠時間削っても読みたい、という本ではなかったのでゆっくり読んでいます。頭にしっかり入ったら、そのまま買い取ってもらうのもありかな〜。

      購入したストア

      VALUE BOOKS Yahoo!店

      ストレスを感じてる人に読んでほしい。

      2022/10/9

      「スマホ脳」からアンデシュハンセン氏の脳シリーズは、愛読書として読み続けています。人間はヒトとして狩猟民族時代から、脳の進化が時代についてきていないことに興味をもち、現代病とも言える「うつ病」の改善策を運動に見出だすことに共感しました。根拠も含め、理解しやすい書きぶりが脳科学、精神医学の素人でも読みやすいです。

        購入したストア

        bookfan

        1回目の読書を終えました。脳および神経…

        2023/1/30

        1回目の読書を終えました。脳および神経系にとって効果のある運動や、運動がどのような効果をもたらすのかなど、思っていた以上に広範囲にわたって書かれています。多くの方にとって、少なくとも一つや二つは気になる、知りたいと思う情報を見つけられると思います。2回目はじっくり読むつもりです。

        購入したストア

        bookfanプレミアム

        スマホ脳を読んで、続けてこちらを、読ん…

        2022/12/5

        スマホ脳を読んで、続けてこちらを、読んでます。無意識下における人間の行動が遺伝的に引き継がれてきている事を理解する事で、精神的コントロールも出来ます。全ての行動には、理由があるって分析出来れば、生き方や人生の選択において、役立つはず。

          購入したストア

          VALUE BOOKS Yahoo!店

          トレーニングの励み

          2024/1/12

          長距離走をずっとやっていました。しかし、コロナ禍のためマラソン大会が中止になり、モチベーションが下がってしまいました。それにつれて体力、気力、脳力が下がった気がしていました。この本を読んで納得! トレーニングの励みになりました。

          購入したストア

          bookfanプレミアム

          運動によっていろんな意味で脳を良いほう…

          2023/5/18

          運動によっていろんな意味で脳を良いほうへ変えられる、あるいは脳の状態の悪化を防ぐことができることが解り、運動嫌いな私でもやってみようと思える運動内容で、まずは近距離を歩くモチベーションになった。

            購入したストア

            bookfan

            運動脳

            2023/6/2

            私が日頃から感じていたことが、この本には書いてありました!!体験していたことが、科学的に立証されているので、運動の大切さを改めて理解でき、周りの人たちに伝えていきたいと思っています。

              購入したストア

              bookfanプレミアム

              ランニングやウォーキングは体力向上だけ…

              2022/12/11

              ランニングやウォーキングは体力向上だけでなく、ストレス・不安の解消や脳の働きを向上させることなど、様々な効果があることをデータやエビデンスに基づき、分かりやすく説明されています。

                購入したストア

                bookfan

                ストレス低減には、運動することが大切と…

                2023/1/25

                ストレス低減には、運動することが大切ということでした。そのメカニズムが詳細に書かれており、勉強にもなりました。 在宅が増えてますが、出社も増やしたほうが良いと思いました。

                  購入したストア

                  bookfan

                  脳の効率化

                  2023/5/29

                  この本を読んで、やはり運動は大事なんだなと改めて思いました。 体を動かす事はむしろ頭脳の効率化になると、息詰まった時等、意識しながら運動するようになりました。

                    購入したストア

                    bookfan

                    読んで良かった。

                    2023/9/28

                    「運動」と言うとパワートレーニングをイメージしがちですが、この本での大切な運動の定義は違っており、非常に参考になりました。本当に、読んで良かった本でした。

                      購入したストア

                      bookfanプレミアム

                      ベストセラーになっているので、あえて感…

                      2022/11/13

                      ベストセラーになっているので、あえて感想を書く必要はないかと思いましたが、多くの人がこの本を読んでしっかり体を動かしてほしくて高評価とさせていただきます。

                        購入したストア

                        Honya Club.com Yahoo!店

                        ハンセン氏の本はどの本も読みやすいです…

                        2023/1/16

                        ハンセン氏の本はどの本も読みやすいですが、この書は運動の影響にテーマを絞って、豊富な研究結果をもとに、わかりやすく運動の必要性が書かれています。

                          購入したストア

                          bookfan

                          配送はしっかりと早かった。

                          2022/9/21

                          健康、疲労のバランスなど、頭と体が連動していることは体感しているものの、なかなかその時は改善できないので、改めて科学的な見解を読むと納得がいく。

                            購入したストア

                            bookfan

                            運動すると気分爽快になることは経験上分…

                            2023/9/3

                            運動すると気分爽快になることは経験上分かっていましたが、あらゆる認知機能が向上し、創造力が高まり、知力まで影響が及ぶなんて知りませんでした。

                            購入したストア

                            VALUE BOOKS Yahoo!店

                            ネットニュースで見て、少し気になったの…

                            2023/2/13

                            ネットニュースで見て、少し気になったので読んでみようと購入。とても参考になったし、子供との会話も広がりました。とても面白かったです。

                              購入したストア

                              bookfanプレミアム

                              運動脳というタイトルの通り、運動が脳へ…

                              2023/5/28

                              運動脳というタイトルの通り、運動が脳への良い影響を与えてくれることを詳しく解説している本です。継続的に運動をしていきたいと思います。

                              購入したストア

                              bookfan

                              お買い物レビュー閲覧の際の注意事項

                              • 「お買い物レビュー」(以下「本サービス」といいます)は、「Yahoo!ショッピング」において商品をご利用になられたお客様がご自身の感想をレビューとして投稿できるサービスです。各ストアおよび当社は、投稿された内容について正確性を含め一切保証しません。またレビューの対象となる商品、製品が医薬部外品もしくは化粧品に該当する場合には、特に以下の事項を確認のうえご利用ください。
                              • 1. 医薬部外品および化粧品に関する重要な事項は、各商品の添付文書に書かれています。本サービスをご利用いただく前に、必ず添付文書をお読みください。
                              • 2. 本サービスのレビュー投稿者のほとんどは医療や薬事の専門家ではありません。
                              • 3. 投稿されたレビューは主観的な感想で、効能や効果を科学的に測定するなど、医学的な裏付けがなされたものではありません。
                              • 4. 各商品の効果(副作用を含む)の表れ方は個人差が大きく、また効果の表れ方は使用時の状況によっても異なりますので、レビュー内容の効果に関する記載は科学的には参考にすべきではありません。
                              • 5. 投稿されたレビューは、投稿者各自が独自の判断に基づき選び使用した感想です。その判断は医師による診断ではないため、誤っている可能性があります。
                              • 6. 投稿されたレビューは商品の添付文書に記載されたとおりでない使用方法で使用した感想である可能性があります。
                              • 7. 投稿されたレビューは、実際に商品を使用して投稿された保証はありません。